沖縄県内ホテルの中でトップの評価を誇るリーガの朝食 : ri-garoiyaruguranokinawadainingunainthi-n

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

ri-garoiyaruguranokinawadainingunainthi-n

(リーガロイヤルグラン沖縄 Dining 19)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.0

每人
  • 美食/口味3.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料3.0
2022/10訪問第 1 次

3.0

  • 美食/口味3.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料3.0

沖縄県内ホテルの中でトップの評価を誇るリーガの朝食

3泊4日の沖縄旅行。3泊とも宿泊したのはリーガロイヤルグラン沖縄でした。夫が予約したのですが、決め手となったのは

◇那覇空港への到着が遅い時間だったため、那覇空港までモノレールで10分、車で5分という、空港の近さ
◇ゆいレール旭橋駅から直結
◇沖縄県内ホテルの中でトップの評価を誇る朝食

だったと想像します。移動が面倒な為、連泊しました。

伺ったのは、土・日・月(祝)の8時頃。同じ時間に伺いましたが、土と月は混雑していて、日は空いていました。
金曜日の夜に那覇空港に到着して宿泊する人と、
日曜日の夜に宿泊して翌日那覇空港へ向かう人が多いのか?と思いました。

リーガロイヤルグラン沖縄のフロントはホテル最上階の14階にあり、朝食会場となるDining 19も同フロア14階となります。
キャッシャーで受付。手の消毒や検温を経て、席まで案内していただけます。
ラウンジ・バー・ダイニングエリアがあり、座席数は134席。利用1回目は混雑しているとの理由でラウンジエリア、2、3回目はダイニングエリアに案内されました。レストランの窓は西向きで東シナ海向き、個室エリアは北東の向きに窓があり、那覇市内が見渡せます。海までは1km以上ありますので、眺望は良いですが、沖縄らしい海が近くに見えるわけではありません。

和・洋ビュッフェメニューとなります。
いろいろあるのに、3日間利用して、食べるものは3日間食べるし、食べないものは食べずに終わる…。今回はとにかく「沖縄料理」を中心にいただいたので、一般的な料理はあまりいただきませんでした。

選ぶ人が一番多いと感じたメニューは
◇海ぶどう
大人もこどもも、とりあえず海ぶどうを選んでいたように思います。私も迷わず3日間いただきました。

その他、順不同で
◇南国スムージー
3日目のみいただきました。1、2日目はいただかなくて、最終日にコレ食べてなかったな、というかんじ。瓶に入っていて、太いストローがついています。私が選んだのは、緑色でゴーヤの風味のものだったので苦め。夫が選んだのは、にんじんがベースとなったものだったのでおいしかった様子。同じ日でも、2種くらいあるみたい。

◇クロワッサン
パンは食べる予定がなく、完全に素通りしていたのですが、2、3日目と2回いただいたのは、9時に焼きたてのクロワッサンを各テーブルに持ってきていただけるから。焼きたてなら…とサクサクなのをいただきました。

◇ごはんのおとも
数種あるなかで、3日間ともいただいたのが島野菜のナムル。ゴーヤ中心のナムルなのだけれど、今回のホテル朝食で1番好きだったかも。ゴーヤが苦くなくて、フレッシュでおいしかったー。

◇サラダ&フルーツ
サラダでいただいたのは「ハンダマー」表裏が緑と紫と、色が違う葉野菜。珍しいので3日間いただきました。味は少し苦めのつるむさらさき風味。あとは好物の「プチトマト」。こどもおすすめの「海藻」。「キヌア」も1日目のみいただきました。
フルーツは今回全く手を付けず。「沖縄県産」との案内もないので、自宅でも食べられるような食材は選びませんでした。

◇スイーツ
数種ありましたが、2日目に「バタフライピーチゼリー」。バタフライピーのレモン汁を入れると色が変わるというゼリーでした。料理名は「バタフライピーチ」だったように、私も子どもも記憶していますが、今となっては怪しい記憶です…。

◇ジーマミー豆腐
1日目、3日目にいただきました。豆腐でもピーナッツ風味で甘くて、ドゥルドゥルした舌触りで好きな味

◇もずく
2日目、3日目にいただきました。1日目は人気で、補充されたタイミングにあたりませんでした。

◇ゆし豆腐
2日目にいただきました。2日目しか見かけなかったので、毎日あるメニューではないのかも。初めて口にするゆし豆腐は、ふんわりかたいおぼろ豆腐というか…。もう1回食べたかったな。

◇沖縄そば
3日間ともいただきました。今回の主食は3日間ともコレ。ごはんやパンのコーナーは完全素通りでした。
1日目は「麺」「スープ」でいただきました。
朝食後、ガイドブックを読んで、トッピングが必要なことに気が付き^^;
2日目は「紅ショウガ」「青ネギ」「かまぼこ」「煮込み軟骨ソーキ」をトッピング。しかし「煮込み軟骨ソーキ」がデロンデロン過ぎて好みではなく
3日目はシンプルに「紅ショウガ」「青ネギ」「かまぼこ」トッピングでやっと好みの沖縄そばが出来上がりました。
スープはインスタントな風味のもの。

◇日替わりチャンプルー
1日目は「フ―チャンプルー」をいただきました。車麩に和風だしがしっかりしみていておいしかったです。沖縄料理の中では、比較的味が濃い料理だったように思います。だしはインスタントな風味のもの。

2日目は「ゴーヤーチャンプルー」をいただきました。ゴーヤ―チャンプルーは2日目しかみかけなかったので、毎日あるものではないようです。生まれて初めて、レストランのゴーヤーチャンプルーをいただきましたが、ゴーヤーが苦くない!自分で作るときも苦みを抜いているつもりでいましたが、それでもゴーヤーは苦いものとの認識でいました。私が作るゴーヤーチャンプルーの1/10くらいの苦さ。えーーーどうやればこんなにゴーヤーの苦みを抜くことが出来るの???なんでなんで??知りたい!ゴーヤーが苦手な人にも試してほしいゴーヤーチャンプルーです。小学生のこどももおいしい!と食べていました。

1日目に「クーブイリチー」をいただきました。何度読んでも、カタカナの名前が覚えられない……。クーブが昆布を指すことに気が付くと、急激に名前を覚えることが出来ました。すき昆布の炒め煮ってかんじ。

1日目に「パパイヤイリチー」をいただきました。苦みがなくて食べやすい。

2日目に「ニンジンシリシリ」をいただきました。これもレシピを見て、自己流のニンジンシリシリを食べていたので、レストランで食べるのは初めて。案外たまごやきの風味に近いんだなーと感じました。キンピラみたいににんじんの風味をいかしているのかと思っていたけど、どちらかというとたまご料理に近い味でした。

1、3日目にいただいたのは「ミミガーのピーナッツ和え」。豚の耳皮という認識があったので、ミミガーってちょっと苦手だな…と思ったのですが、少量を試せるのがブッフェの良いところ。ミミガーというより、単純にピーナッツ和えがおいしかったです。案外ミミガーは癖もない。ピーナッツ和えなら、ミミガーも抵抗なく食べられます。

2日目にいただいたのが「ナスンブシー」。2日目しか見かけませんでしたが、これまた覚えにくい名前で何度読んでもカタカナが入ってこない。しかし、やっと覚えた!「ナス」の「ンブシー」です。しりとりで「ん」で終わっても大丈夫!「ンブシー」という言葉が存在するよ!茄子と厚揚げの蒸し煮で、味噌風味で味付けしてあります。名前は難しいけど、なじみのある味。

3日目にいただいたのが「オクラの和えたもの」3日目しか見かけませんでした。

◇島豚ソーセージグリル
1日目のみいただきました。ブッフェのソーセージはどうしても焼きたての熱々というわけにはいかないのが惜しい。

◇ローストポーク
1日目のみいただきました。

◇沖縄黒糖味のり
1日目のみいただきました。黒糖の味のり!珍しくて期待していただきましたが、黒糖風味は感じず、普通の味のりでした。

◇納豆
3日目のみいただきました。自宅では毎朝食べている納豆を、食べてなかったなぁと思って…。

◇オリーブ
2、3日目にいただきました。オリーブは3種類。好物なのでおいしかった。

◇自家製リコッタチーズ
3日間陳列がありましたが、「自家製」なら沖縄っぽくないけど食べてみようかなぁと3日目のみいただきました。1日目から食べていればと後悔!おいしかったです。別添えのはちみつがあるのですが、1ポーションだと多いので、はちみつなしでいただきました。

◇エスプレッソ
3日間飲み物はエスプレッソ一択。マシンで多めに抽出されます。

その他、一般的なお料理が多数あります。沖縄でなければいただいたであろうお料理もありますが、今回はいただかず。チーズとか4種類くらいあって、すごーいと思った。ミックスナッツとか。焼き魚もおいしかったらしい(夫談)。コーンフレークのようなものは4種類あり、袋入り。こどもが3日間食べたものは、抹茶デニッシュだそう。

使い捨てお手拭きがいい香りで大きくて、とても豪華!
-----
何をもって「沖縄県内ホテルの中でトップの評価の朝食」なのかわかりませんでしたが、
楽天トラベル 朝ごはんフェスティバル2019(R)にて沖縄県内1位を獲得
とのこと。そのフェスティバルの内容を確認してみましたが、1ホテルが1品でエントリーするらしく、当ホテルがエントリーしたのは「しまぶたソーセージ★ナンタコス」でした。沖縄のホテル55品エントリーの中での1位!
しまぶたソーセージ単品では陳列がありましたが、ナンタコスとしての完成品では2022年10月の時点では陳列なかったかも…。
朝ごはんフェスティバルは2016~2019に行われていて、2019以降はやっていない(できなかった…?)模様なので2019年の評価が直近です。
-----
Dining 19の朝食で良かったのは、やたらしょっぱい料理とか味付けが濃い料理がないこと。どれも薄味で素材の味を活かしたものが多かったです。野菜料理も多いです。品数多く、眺望も良いですが、大人2640円相当の朝食なので、値段相応ともいえます。

ズバリ!3泊した我が家がそれぞれ一番好みだったメニューは…
40代万年ダイエッター主婦が選ぶ一番は「島野菜のナムル」です。
50代食欲は永遠の10代男子が選ぶ一番は「ミミガーのピーナッツ和え」です。
小学生が選ぶ一番は「シークワーサージュース」でした。
-----
夜中の到着時、夫がチェックインしているのを待っていた時に、シークワーサージュースのサービスがあり驚きました。おいしかったです!おそらくホテル朝食にもあるシークワーサージュースだと思います。

無料アメニティサービスがあり、ロイズ石垣島 黒糖チョコレートの用意がありました。1日1枚おいしくいただきました。食べてみたかったので、ここで食べて満足しました。

全客室完備でコーヒーマシンがあります。部屋にもコーヒーカプセルがありますが、ロビーにも部屋備え付け以外の種類のコーヒーカプセルがありました。

車はエントランス預かりで、バトラーが駐車場へ回送してくださいます。初めてでびっくりした。

荷物を部屋まで運んでいただき、部屋内の説明までしてくださり、これも初めてでびっくりした。

バータイムに使用できるクーポン券があり、バーもとても利用してみたかったのですが、毎晩コインランドリーに行っていたので、時間が合わず利用がかないませんでした…。
近くにコインランドリーはありません。どこも少し離れている。安いところは昔ながらのコインランドリーで、洗濯機と乾燥機がわかれている。洗濯から乾燥まで一気にしあげてくれるタイプの最近のタイプのコインランドリーは一番安い量で、ホテル近辺では1200円でした。
-----
こどもは、今まで泊まったホテルの中でぶっちぎりに一番気に入ったと大興奮でした。

  • ri-garoiyaruguranokinawadainingunainthi-n - 1泊目1皿目

    1泊目1皿目

  • ri-garoiyaruguranokinawadainingunainthi-n - その他:1泊目早朝 ロビーから 国場川河口部

    その他:1泊目早朝 ロビーから 国場川河口部

  • ri-garoiyaruguranokinawadainingunainthi-n - 2泊目1皿目

    2泊目1皿目

  • ri-garoiyaruguranokinawadainingunainthi-n - 2泊目 沖縄そば

    2泊目 沖縄そば

  • ri-garoiyaruguranokinawadainingunainthi-n - 2泊目 クロワッサン

    2泊目 クロワッサン

  • ri-garoiyaruguranokinawadainingunainthi-n - 2泊目 バタフライピーゼリー

    2泊目 バタフライピーゼリー

  • ri-garoiyaruguranokinawadainingunainthi-n - その他:2泊目夜 ロビーから 国場川河口部

    その他:2泊目夜 ロビーから 国場川河口部

  • ri-garoiyaruguranokinawadainingunainthi-n - 3泊目1皿目

    3泊目1皿目

  • ri-garoiyaruguranokinawadainingunainthi-n - 3泊目朝 レストラン個室エリアから 那覇市内

    3泊目朝 レストラン個室エリアから 那覇市内

餐廳資訊

細節

店名
ri-garoiyaruguranokinawadainingunainthi-n(ri-garoiyaruguranokinawadainingunainthi-n)
類型 餐飲酒館、西式料理、酒吧
預約・查詢

050-5594-2454

可供預訂

可以預訂

地址

沖縄県那覇市旭町1-9 リーガロイヤルグラン沖縄 14F

交通方式

YUI RAIL旭橋站直連國際大道步行圈內從那霸機場乘車YUI RAIL約10分鐘

距离旭橋 181 米

營業時間
  • 星期一

    • 07:00 - 10:00

      (L.O. 10:00)

    • 12:00 - 14:00

      (L.O. 14:00)

    • 18:00 - 00:00

      (L.O. 料理22:00 酒水23:30)

  • 星期二

    • 07:00 - 10:00

      (L.O. 10:00)

    • 12:00 - 14:00

      (L.O. 14:00)

    • 18:00 - 00:00

      (L.O. 料理22:00 酒水23:30)

  • 星期三

    • 07:00 - 10:00

      (L.O. 10:00)

    • 12:00 - 14:00

      (L.O. 14:00)

    • 18:00 - 00:00

      (L.O. 料理22:00 酒水23:30)

  • 星期四

    • 07:00 - 10:00

      (L.O. 10:00)

    • 12:00 - 14:00

      (L.O. 14:00)

    • 18:00 - 00:00

      (L.O. 料理22:00 酒水23:30)

  • 星期五

    • 07:00 - 10:00

      (L.O. 10:00)

    • 12:00 - 14:00

      (L.O. 14:00)

    • 18:00 - 00:00

      (L.O. 料理22:00 酒水23:30)

  • 星期六

    • 07:00 - 10:00

      (L.O. 10:00)

    • 12:00 - 14:00

      (L.O. 14:00)

    • 18:00 - 00:00

      (L.O. 料理22:00 酒水23:30)

  • 星期天

    • 07:00 - 10:00

      (L.O. 10:00)

    • 12:00 - 14:00

      (L.O. 14:00)

    • 18:00 - 00:00

      (L.O. 料理22:00 酒水23:30)

  • ■ 営業時間
    [夕食] 18:00~20:30(L.O.20:30)
    [バー] 18:00~24:00(FOOD/L.O.22:00 )(BEV/L.O.23:30)

    ■ 定休日
    無休
預算

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

預算(評價匯總)
¥10,000~¥14,999¥2,000~¥2,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

无使用電子錢

可使用二维码支付

(PayPay)

服務費收費

料金に含まれています

座位、設備

座位數

111 Seats

( 不可包租)

個人包廂

可能的

可容納6人、可容納8人、可容納10~20人

・最多可容納 14 人 ・「主廚精選套餐」提供私人空間 12,500 日圓 ・只有一間房間,很受歡迎,因此請在諮詢和預訂時查看空房情況。

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

同一樓層設有吸煙區。

停車場

可能的

使用餐廳19小時,停車場免費停車2小時

空間、設備

時尚的空間,平靜的空間,座位寬敞,有情人雅座,有吧檯座位,有沙發座位,接待輪椅客人

選單

套餐

喝到飽, 吃到飽

酒水

有日本清酒,有燒酒,有葡萄酒,有雞尾酒飲料,對葡萄酒講究

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

位置

風景優美,能看到夜景,能看到海,飯店內的餐廳

服務

有品酒師

關於兒童

接待兒童

網站

https://www.rihgaroyalgran-okinawa.co.jp/

開店日

2012.6.1

電話號碼

098-867-3331