關於TabelogFAQ

那覇「KO菜YA(こなや)」でオレ的定番・筋斗雲玉にそばトッピング | 沖縄ランチブログZ : Ko naya

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.7

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
2023/12訪問第 11 次

3.7

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

那覇「KO菜YA(こなや)」でオレ的定番・筋斗雲玉にそばトッピング | 沖縄ランチブログZ

今日も今日とて寒いですね。あまり遠出する気になれず、オフィス近くの「KO菜YA(こなや)」に向かいました。

なんてたってここには温かい鉄板がある!

粉モンのお店ですが、だいたいのメニューは調理して持ってきてくれます。その間は鉄板で温まれるのです。

麺の入ったモダン焼きもいいし、ホルモン味噌焼きうどんも気になりますが…

僕はここに来ると、これを頼んでしまいます。
筋斗雲玉(1,210円)+そばトッピング(220円)
山芋とろろ、玉子、九条ネギがのった筋斗雲玉です。麺も好きなので、しっかりとトッピングして、ボリューム満点でいただきます。
まずは大きなコテでざっくりとカットしたら…

お好みの調味料を使って、いただきます。

最初は辛口のドロソースで…

麺との相性も良くて美味しいです。何より、とろろがジュワッといい味出してるんですよね。

続いては甘口ソースで…

今日は寒いこともあって、ドロソースの方が好みでした。
なので、ここからはドロソースを使います。黄身を崩して…

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/konaya_202312/

2022/05訪問第 10 次

3.0

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

那覇「KO菜YA(こなや)」で筋斗雲玉にそばトッピング+沖縄そば | 沖縄ランチブログZ

なんだかジュワッとしたものが食べたくて、那覇・天久にある粉モンのお店「KO菜YA(こなや)」にやってきました。

若干、ランチメニューに変更があったようで、以前は「ドリンクorサラダ」が選べましたが、今は「ドリンクorミニそば」になっていました。
ということで、ミニそばを選びまして、先にそちらが出てきました。お好み焼きだと、スープ的なものが欲しくなりますが、これは沖縄らしくていいですね!

さて、今回のオーダーは…
筋斗雲玉(970円)+そばトッピング(220円)
ふんわりとろろと玉子がのった筋斗雲玉、そこにそばをトッピングしました。ボリューム満点です。

カットしてソースをかけたらいただきます!筋斗雲玉、分厚いけど、ふんわりしてて美味しいんです。これ、ナイスな発明だと思うんですよね〜。昨今の情勢からか、以前はあったネギとシソが無くなってたのは残念でしたけども…

麺をトッピングしておいて、後で気づいたんですが、沖縄そばのこれも麺なので、そばトッピングはいらなかったかな、と思いつつ…

せっかくなので、沖縄そばの麺を鉄板で焼いてみました。ドロソースで濃い目に味付けしたら…

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/konaya_202205/

2021/09訪問第 9 次

3.0

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

粉モンのお店「KO菜YA(こなや)」で豚ソース焼きそばに九条ネギ&玉子をトッピング | 沖縄ランチブログZ

先日食べた「神保町やきそばみかさ沖縄店」のソース焼きそばの真価を確かめるべく、粉モンのお店「KO菜YA(こなや)」に焼きそばを食べに行ってきました。

あちらは、神保町焼きそばいか海老入りで900円だったので、ちょっと近づけようと…
豚ソース焼きそば(550円)+九条ネギ(220円)+玉子(80円)
ランチの豚ソース焼きそばに九条ネギと玉子をトッピングして、850円の構成にしてみました。
まずは焼きそばをそのままいただきます。麺は細めん、焼かれて水分が少なくなり、食感が出ている感じです。ソースも絡んでおいしいです。

具材は豚肉、もやし、キャベツといったところでしょうか。
鉄板焼のお店なので、テーブル調味料が充実しています。

まずはドロソースをかけてみました。ドロソースは結構辛めで、コクというよりも辛さが出ている印象でした。

ということで、次は甘口ソース、そしてからしマヨに七味も振ってみました。

ま〜、これで味が一気に濃くなりましたが、食べごたえは出ますね。キャベツやもやし、紅生姜の食感がいいアクセントになります。麺のオコゲ部分も美味しいです。

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/konaya_202109/

2020/12訪問第 8 次

3.0

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

粉モンのお店「KO菜YA(こなや)」のヘヴィなお好み焼き・肉爆弾玉&麺 | 沖縄ランチブログZ

ジュワッと味の濃いものが食べたい…これはソース味だな、ということで、オフィスの近所にある粉モンのお店「KO菜YA(こなや)」に行ってきました。

メニューが若干変わっていて、ランチセットはドリンク、ライス、サラダから選ぶ形になっていました。

僕はサラダセットを選んだので、まずはサラダから登場です。コーン&キャベツ多め、タレは塩ダレのジャンクなサラダですが、甘いコーンに塩ダレってのはなかなかいいもんですね。

さて、今回いただいてのは…
肉爆弾玉(1,080円)+麺(220円)
ネーミングに惹かれて肉爆弾玉をいただきました。お好み焼きに入っている麺が好きなので、麺も追加しました。
ランチタイムのKO菜YAは、キッチンで焼いたものが出てくるので、あとは好みで青海苔や鰹節、マヨネーズをかけていただきます。

肉爆弾玉は豚玉に牛すじやらホルモンが入ったお好み焼きのようです。爆弾感は…そんなに無いですかね。

濃いめのソース&マヨネーズが染みた麺がいい感じです。蒸し麺の食感もいいし、カリッと焦げたところの食感もいいし!

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/konaya_202012/

2020/03訪問第 7 次

3.0

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

エリア最安!? 「KO菜YA」のステーキは200gで780円! | 沖縄ランチブログZ

3連休はかなり暴飲暴食してしまった…というよりも飲みすぎました。今日から緩やかに減量生活に戻りたいと思います。そんなランチは以前いただいて悪くなかった「KO菜YA」さんのサイコロステーキをいただいてきました。

最近、ランチメニューが変わって、単品は500円から、セットは580円からオーダーができるようになりました。ホルモン味噌焼きうどんとか気になりますが…

今回はこちら、通常のお肉メニューからになります。

サイコロステーキが200gで780円、400g食べても1,560円ととてもリーズナブルなんです。ということで…
サイコロステーキ400g(1,560円)
400gです。玉ねぎもついてきます。軽く塩が振られた状態で出てきました。テーブル調味料の粗挽き胡椒をかけて焼いていきます。解凍肉ではあると思うので、中までよく焼きます。

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/konaya_202003/

2020/01訪問第 6 次

3.0

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

コナモン&ステーキ! 「KO菜YA」でお好み、もんじゃ、チヂミ、ステーキ! | 沖縄ランチブログZ

月末はオフィスのメンバーで「KO菜YA」に行きがちです。今回も!

日曜日にやったフットサルで半身筋肉痛なのでお肉が食べたいし、ソース味も恋しい、ということで、今回は4人で来ていろいろシェアしてみました。
まずはランチセットのサラダをいただきまして…

って、食べ終わった後に気づいたんですが、これ、もんじゃに入れても良かったなぁ、なんて。ランチセットを頼むと付いてくるサラダをもんじゃに入れるって裏技、次回試してみようと思います。
さて、今回のメインはこちら…
サイコロステーキ200g(780円)
四角い成型肉ではなく、お肉をカットした後の半端な部分が出てきます。これはいいサイコロステーキですね。成型肉のサイコロステーキって美味しくないこともありますが、半端な部分のステーキは、まぐろでいうところの中落ち的な感じで美味しいんですよね。

KO菜YAのサイコロステーキも、柔らかいし、牛肉の香りもあって美味しかったです。ステーキ用のタレも一緒に出てきますが、塩コショウで食べるのが一番美味しかったです。
他には、博多焼きラーメン(800円)。

MIXチヂミ(850円)。

写真だとわかりにくですが、牡蠣チーズ玉(980円)。

そして、明太子もちチーズ玉(850円)もいただきました。

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/konaya_202001/

2019/12訪問第 5 次

3.0

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ネギ焼きに乗ったレモンはいつ絞るのか、それとも食べるのか? | 沖縄ランチブログZ

今日はオフィスにお客さんが来たので、一緒にランチを、ということでKO菜YA(こなや)に行ってきました。

オーダーを終えたら歓談タイムです。決して、テレビが気になったりはしません。テレビって決まった番組をいくつかしか見ないんですが、この方がアンミカさん、だということはまだわかりました。でも、どこで知ったのかはわかりません。

さて、今回は3人で行ったので3つのメニューが出てきますが、まずはこちらから。
豚キムチチヂミ(850円)
豚キムチチヂミです。外はカリカリ、中はもちもち、ほどよく辛いです。

チヂミもしっかりと美味しいものって食べたことがない、というか自分の中のものさしって結構あやふやな気がします。イカやエビが入った海鮮チヂミが至高なのでしょうか?どこで食べたらベストチヂミに出会えるのでしょうか…
豚ねぎ焼き(880円)」+麺(200円)
続いて、ねぎ焼きに麺をトッピングしたものが2つ。ひとつは豚、ひとつはイカです。季節の変わり目なので、風邪の予防にネギがいいかなぁ、なんてことでネギ焼きを選んでみましたが、ボリュームアップを狙って麺をトッピングしてみました。

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/konaya_201912/

2019/10訪問第 4 次

3.0

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

那覇・天久「KO菜YA(こなや)」で筋斗雲にそばトッピング | 沖縄ランチブログZ

今日はソース味のものが食べたかったので、ご近所の「KO菜YA(こなや)」に行ってきました。

前回いただいて美味しかった筋斗雲玉を今回もいただきました。が、今回はボリュームアップのために…
筋斗雲玉+そば(1,080円)
筋斗雲玉にそばをトッピングしてみました。筋斗雲玉には、豚肉、とろろ、シソ、九条ネギが入っていて食べごたえはあるんですが、そこにさらに麺です。
ということで、断面は、断麺とも言えるビジュアルになりました。おそばぎっしりたしかな満足。

そのままだとちょっと味が薄く感じたので、いや、そもそもベタベタなソース味が食べたかったので…

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/konaya_201910/

2019/08訪問第 3 次

3.0

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

正常使用之外的評價

這些評價基於不尋常服務的使用情況,例如品嚐、開業前和接待使用。

那覇・天久「KO菜YA(こなや)」で筋斗雲を食べてきた! | 沖縄ランチブログZ

那覇・天久にある粉モンのお店「KO菜YA」と僕の働いている会社が契約をしまして、簡易的な社食のような感じになりました。

僕はブログ活動があるので、限りある食券は他のメンバーに譲っているんですが、今日はみんなと一緒にランチしに行ってみました。
ランチタイムはすべてのメニューが100円引きで、サラダかドリンクがセットになっています。

こちらのお店は自分で焼くのではなく、焼き上がりを持ってきてくれます。みんなそれぞれ好みのメニューをオーダーして…

ソースやマヨネーズでアレンジしたら、シェアしつついただきます。

ちなみに、今回僕が頼んだのは…
筋斗雲玉(880円)
元気玉!ではなく、筋斗雲玉です。お好み焼きの上に白い雲に見立てた山芋とろろがのっています。山芋はもっちり、そして食べごたえもあって美味しいです。

続きはこちらから…
https://lunches.jp/south/konaya_201908/

2018/03訪問第 2 次

2.6

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

那覇・天久「KO菜YA(こなや)」でお好み焼ランチ | 沖縄ランチブログZ

今回は複数人でのランチとなりまして、落ち着けそうなお店がいいな、ということで…
お好み焼きのお店になりました。那覇・天久にある「KO菜YA(こなや)」です。

お昼は自分で焼くのではなく、焼かれたものが出てくるので、作業も少なくて意外と落ち着いて食べられるんですよね。目の前が鉄板ですけども…
さて、ランチタイムも食べ放題があるんですが、ランチセットのメニューもあります。とはいえ、単品メニューからマイナス100円で、ドリンクかサラダがついたセットになる、というものです。

今回、僕が頼んだのは豚モダンのサラダセット(700円)です。お好み焼きも麺も楽しみたい時はこれですよね。

続きはこちらへ…
https://lunches.jp/south/konaya/

2016/12訪問第 1 次

2.6

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

KO菜YAでランチタイムから粉もん食べ放題!

相変わらずラーメンでも食べたいな、と空海に向かったんですが、
まさかの「売り切れ」ってことで、向かいにある「KO菜YA」に行ってきました。
「野菜も食べられるしいっか!」ということで気持ちを切り替えてまいります。

粉もんをどれだけ食べられるかわからなかったんですが、単品1,000円みたいな
メニューがいくつかあったので、ランチ食べ放題1,500円の方がオトクかな、と
食べ放題を選んでみました。あとは食べるまくるのみ!どこまでいけるか…

最初はソース焼きそばからいただきました。海外で、日本のソースが恋しかったんですよね。

麺はもちもちでなかなか美味しかったです。お腹が減ってたこともあって、
これはぺろりといただいてしまいました。続いては、広島イカ天(そば)です。

こちらも麺が入っていますが、麺が玉子麺ではなく、しっとりした食感でした。
もちもち麺が好きな方はモダン焼きの方が良さそうですね。

続いてはお好み焼きです。パワフル納豆玉です。

ふんわり食感がお好きな方には納豆はオススメです。味わいもあるし、なかなか良かったです。

食べ終わるころに気になったのが、壁に貼られたこのメニュー。肉爆弾!

お肉もいただきましょうか、ということでオーダーしてみました。

なにより牛すじの食感がお好み焼き的にも新しくて、美味しかったです。
せっかくの食べ放題だったら、1枚はオーダーしてみてもいいと思います。

沖縄に来てから食べていなかったもんじゃも食べたいということで
梅しそもんじゃ、それにベビースターをトッピングしていただきました。

豚肉、しそ、梅はカットが大きめなので、鉄板に乗せてからヘラでカットしましょう。
まずは具材で堤防を作って、出汁を流し込んだら、後はグツグツとなるのを待って…

最後にベビースターをオンして完成です!

もんじゃは味が濃い目だったので、やっぱりお酒と一緒がいいですね。

ということで、もう1枚いただこうかと思ったんですが、もんじゃでの〆としました。
ふたりで行ったので、ひとり2.5アイテムだったので、食べ放題としては負けた気が…

次回は夜に飲みながらもっとたくさんいただきたいものです。

餐廳資訊

細節

店名
Ko naya(Ko naya)
類型 文字燒、大阪燒
預約・查詢

098-927-7247

可供預訂

可以預訂

地址

沖縄県那覇市安謝2-4-12

交通方式

ゆいレールおもろまち駅 車4分 那覇空港 車13分

距离古島 1,530 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:00 - 00:00
  • 星期二

    • 11:00 - 00:00
  • 星期三

    • 11:00 - 00:00
  • 星期四

    • 11:00 - 00:00
  • 星期五

    • 11:00 - 00:00
  • 星期六

    • 11:00 - 00:00
  • 星期天

    • 11:00 - 00:00
  • ■ 営業時間
    ランチ 11:00~15:30 ディナー 15:30~24:00(L.O.23:30)

    ■ 定休日
     12月31日、1月1日

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(JCB、AMEX、Diners)

可使用電子錢

座位、設備

座位數

74 Seats

個人包廂

可能的

禁煙・吸煙

抽煙與禁煙分區

有關被動吸煙對策的法律(修訂健康促進法)自 2020 年 4 月 1 日起施行,可能與最新資訊有所不同,請在光臨餐廳前確認。

停車場

可能的

25台(専用)

空間、設備

有日式包廂

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

關於兒童

接待兒童

開店日

2011.11.15

備註

※クレジットカード3,000円以上から利用可
Edyno利用が可能