關於TabelogFAQ

【もうすぐ移転】冷やかけがオススメ : Udon dokoro shigemi

Udon dokoro shigemi

(うどん処 重己)
搬遷前餐廳資訊。
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 美食/口味3.7
  • 服務3.5
  • 氣氛3.3
  • 成本效益4.1
  • 酒類/飲料-
2023/11訪問第 3 次

4.0

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.5
  • 氣氛3.3
  • 成本效益4.1
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

【もうすぐ移転】冷やかけがオススメ

堺筋本町駅直結の船場センタービル4号館内にある人気うどん店。食べログでの評価も3.83(2023.12.06)と上昇中です。2023年12月中旬に西天満4-7-7に移転予定だそうです。

土曜日13時頃の訪問で行列は10名ほど。20分弱で席に着くことができました。冷かけ(850円)と半熟卵天(200円)を注文。前回訪問時から値上りしていますが、原材料価格の高騰を考えれば仕方ないのかなとも。注文から提供までは更に10分ほど待ちました。

初訪問時ほどではありませんでしたが、うどんはグミグミ・ムニュムニュとした食感。力強いながらも硬いだけとは違う弾力のあるもので好印象でした。

一方、出汁は今までで一番節類が利いているように感じました。もう少し昆布に頼った感じの出汁の方が私の好みかなと。天ぷらは何も言わなくても別皿提供というのが嬉しいかぎり。

箸やレンゲはテーブル上に置いてあり、お客さんが自分で取るシステム。オペレーションの効率を優先してのことなのでしょうが、本音を言えば置きっぱなし・晒しっぱなしのものを使うのには少し抵抗があります。移転後はうどんと一緒に配膳してくれるシステムになればいいなと。

  • Udon dokoro shigemi - 冷かけ(半熟卵天

    冷かけ(半熟卵天

2023/02訪問第 2 次

3.8

  • 美食/口味3.6
  • 服務3.5
  • 氣氛3.3
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

冷かけがオススメ

船場センタービル4号館の地下二階にあるうどん屋さん。前回いただいた冷かけが好印象だったので、温かいかけも食べてみたくなり訪問しました。

かけ(750円)と鯛ちくわ天(180円)を注文。うどんの弾力は前回と比べるとやや物足りなさを感じましたが、もっちりしていて美味しいのではないかなと。出汁は温かいかけということを考えると、ちょっと濃すぎるような気がしました。

かけも美味しいには美味しいのですが、当店は冷かけの方が完成度が高いように感じました。鯛ちくわ天は可もなく不可もなく。うどん屋の中では並より少し上といったところかなと。

土曜日の14時頃の到着で、行列は6名。入店するまでに10分ほど待ちました。注文から提供までは15分程度。量も少なくないですし、トータルの満足度は高いと思います。

2022/12訪問第 1 次

4.0

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.5
  • 氣氛3.3
  • 成本效益4.2
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

美味しいうどん① トータルでの満足度が高い

船場センタービル4号館の地下にあるうどん屋さん。堺筋本町駅直結で利便性の高い立地だと思います。食べログでの評価は3.66(2023.01.07)と高評価店。同エリアでより高い評価を得ているUdon Kyutaroよりも美味しいですよと教わり訪問しました。

口コミを簡単に眺めた所、冷かけをお勧めしている方が多かったので冷かけ(750円)を注文。トッピングには半熟玉子天(160円)を選択。

こんな寒い中、冷たいうどんは・・・とも思ったのですが、これが美味しかった。うどんは角が立っており、グミグミ・ムニュムニュとした食感。力強いながらも硬いだけとは違う弾力のあるものでした。

出汁もGood。昆布×鰹節よりも癖があるように感じたのですが、イリコは使用していないようなので、昆布と何か別の節類(ウルメか)を使用しているのでしょうか。

うどんと出汁のバランスが良いと思います。飲むには当然濃いんですが、これ位コシのあるうどんだと出汁もこれ位の濃さが必要な気がします。天ぷら自体はどうってことないものでしたが、何も言わなくても別皿提供というのは嬉しかったです。

サービスや雰囲気は特に問題ないかなと。元気な挨拶があって気持ちの良い接客でした。敢えて言うなら、こんなご時世ですから、箸等は配膳時に持ってきていただけるとより嬉しいかなとは思いました。立地や量を考えれば、価格も大いに納得感のあるもの。Udon Kyutaroよりもずっと良いと思います。

  • Udon dokoro shigemi - こんにちは!

    こんにちは!

  • Udon dokoro shigemi - 冷かけ

    冷かけ

  • Udon dokoro shigemi - 半熟卵天は別皿で

    半熟卵天は別皿で

餐廳資訊

細節

店名
移転Udon dokoro shigemi
搬遷前餐廳資訊。
類型 烏龍麵、天婦羅
地址

大阪府大阪市中央区船場中央2-1-4 船場センタービル4号館 B2F

交通方式

Osaka Metro 堺筋線/中央線 堺筋本町駅 直結(8番~11番出口最寄)
Osaka Metro 御堂筋線/四つ橋線/中央線 本町駅 徒歩10分

距离堺筋本町 71 米

營業時間
  • ■営業時間
    [月〜水、金土]
    11:30~14:30 (L.O. ただし売り切れ次第終了)


    ■定休日
    木曜・日曜・祝日、船場センタービル休館日

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算

~¥999

預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

服務費收費

サービス料、チャージ料共に無し

座位、設備

座位數

22 Seats

( カウンター6席、テーブル16席(8席×2卓))

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

船場センタービル駐車場(有料)

空間、設備

時尚的空間,平靜的空間,座位寬敞,有吧檯座位,接待輪椅客人

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |一個人

許多人推薦的用途。

關於兒童

接待兒童(接待嬰兒,接待學齡前兒童,接待小學生),接待嬰兒推車

子供用の椅子無し。大人との料理シェア可。

服裝規定

特に無し

網站

https://udondokoro-shigemi.business.site

開店日

2018.10.29

備註

香川県で本場の讃岐うどんを勉強した店主が出身地の大阪で開業。
大阪の方々の舌に合う様に開発したこだわりの出汁と自家製麺を提供。
船場センタービル4号館B2F 北通り 5号館(駐車場)寄り。