FAQ

五月の朔日餅は。。 : Aka fuku

Aka fuku

(赤福)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.1

~JPY 999每人
  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

3.4

~JPY 999每人
2024/05訪問第 8 次

3.1

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

五月の朔日餅は。。

赤福の朔日餅はいろいろ食べていますが、初めて五月のものを買うことができました。それはGWにあたるので家にいないことが多くて予約してこなかったから。

五月は包装紙がきれいですね。四色の花菖蒲がとてもいい(((o(*゚▽゚*)o)))
朔日餅は小箱、大箱、化粧箱の選択肢なので、必然的に小箱を買っているけど6個入りでした。柏餅が6個も入る?と思ったらけっこう小振りなんですね。小さいサイズの柏の葉というのも特別注文になってそう(・_・;
お餅は、、、円くなくてかまぼこ型??餅を半分折りして餡を包むというかたちが元になっているようです。
餅が餅らしくなく粘りがなくツルっとしていておかしいなぁ?と思ったら、餅米ではなく米粉を材料にしているようです。塩気もあまり無くて、、餅がおいしくない。。(-_-)
喉に詰まらせないため?短期間の生産効率のため? 包装紙はとびきり素敵なんだけど、本体はがっかりしました。゚(゚´Д`゚)゚。

まあ、、1個150円なら仕方ない?? 個数減らしていいから美味しいの作ってほしいなー∑(゚Д゚)


五月の朔日餅 900円
内税


朔日餅じゃんくランキング 個人の好みです

4月(桜餅)=旧7月(竹流し)〉新7月(笹わらび餅)〉10月(栗餅)〉3月(草餅)〉〉2月(豆大福)〉5月(柏餅) 〉8月(粟餅)

6月は黒糖餡が激甘ぽいので買わない。あと9月、11月、12月が未食です(1月は有りません)。

  • Aka fuku - 五月の朔日餅

    五月の朔日餅

  • Aka fuku - 五月の朔日餅

    五月の朔日餅

  • Aka fuku - 五月の朔日餅

    五月の朔日餅

2023/07訪問第 7 次

3.6

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

令和五年から七月の朔日餅は笹わらび餅に

今年も特大の竹水ようかんを注文しようと6月上旬に赤福へ寄ったら、今年から笹わらび餅に変更になったと残念なお知らせが∑(゚Д゚)

え〜〜〜(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) と思っていても7月1日はやってきました。

ぴちょ◯くんですか?なフォルムですが、笹の葉を外すとポテっとまるい形。

う、う、、可愛らしくても騙されないからなっ!

むにゅ〜ん、ぱく。。。

うわぁ。。餅というか皮部分の伸びの柔らかいことと伸びやかなこと(´⊙ω⊙`)
餡は赤福餅よりも甘さ控えめかな? 
両方合わせてさっぱりしています。←赤福餅との比較で

でんぷんの中のわらび粉率がさぞ高いのだろうと原材料を見たら、『でんぷん(蓮粉、本蕨粉)』だって!! それで6個900円ってめっちゃ原価率高そう∑(゚Д゚)


朔日餅(七月)小箱 900円 内税


赤福の朔日餅じゃんくランキング 好みです
4月(桜餅)=旧7月(竹流し)〉新7月(笹わらび餅)〉10月(栗餅)〉3月(草餅)〉〉2月(豆大福)〉〉8月(粟餅)

  • Aka fuku - 朔日餅 新7月(笹わらび餅)

    朔日餅 新7月(笹わらび餅)

  • Aka fuku - 朔日餅 新7月(笹わらび餅)

    朔日餅 新7月(笹わらび餅)

  • Aka fuku - 朔日餅 新7月(笹わらび餅)

    朔日餅 新7月(笹わらび餅)

  • Aka fuku - 朔日餅 新7月(笹わらび餅)

    朔日餅 新7月(笹わらび餅)

  • Aka fuku - 朔日餅 新7月(笹わらび餅)包装

    朔日餅 新7月(笹わらび餅)包装

2022/08訪問第 6 次

3.1

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

8月の風を両手で抱き締めたら♬ 8月の朔日餅は粟餅

8月も朔日餅をいただくことが出来ました。
予約はしていましたが、粟の粒がたくさん入った餅にきな粉をまぶしているのかと想像していました。

開けてびっくり!

く、黒いっ!∑(゚Д゚)

黒糖風味の餡に粟の粒が少し入った餅でした。


甘味が通常の赤福よりストレートにドン!と来ます。あま〜〜〜い!

日持ちしないので頑張って食べました( ̄▽ ̄;) ←甘すぎて苦手でした。

なんでも赤福の餡は当初はこの黒糖を使ったものだったけど、明治時代に皇后陛下に献上するにあたって黒砂糖から白砂糖を使った餡を作り、のちにそれが今の赤福の餡になったみたい。
最近、白餅黒餅も通常商品として扱い始めたけど、その黒餅はこの餡なので、わたしには合わないと事前に分かりました。


赤福の朔日餅じゃんくランキング 好みです
4月(桜餅)=7月(竹流し)〉10月(栗餅)〉3月(草餅)〉〉2月(豆大福)〉〉8月(粟餅)


8月朔日餅(小) 800円

2022/07訪問第 5 次

3.6

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

七月の朔日餅⭐︎竹流し⭐︎特大買ってしまった∑(゚Д゚)

5月6月買えませんでしたが、7月の朔日餅です。
6月10日頃に予約に行ったら特大しか残っていなく、大丈夫かしら?と思いながら予約。

うわ〜∑(゚Д゚) まじで水鉄砲サイズですわ(゚ω゚)

説明書にしたがって付属のキリで底に穴を開けて、少し傾けて底を叩くと竹筒から羊羹が、、、出ない(゚ω゚)! お尻側をキッチン台にガシガシ打ちつけて(夜中なんですが)羊羹と竹筒の結合を弛めて、あらためて底を叩くとニョロン♬と出てきました。
見れば水羊羹と分かるのに夫は朔日餅なのに餅じゃない!と茶々をいれてきました。

自立性の高い水羊羹で、蒸し羊羹に近いくらいの硬さです。餡はもちろんこし餡ですが、赤福らしさなのか漉し方が粗くざらっとした感触で面白い。これはいいね〜♡

普通サイズ5本の小箱よりもよかったかもです。


七月の朔日餅特大 1100円

  • Aka fuku - 七月の朔日餅

    七月の朔日餅

  • Aka fuku - 包装紙

    包装紙

  • Aka fuku - でかっ∑(゚Д゚)  比較のためボールペン並べてます

    でかっ∑(゚Д゚) 比較のためボールペン並べてます

  • Aka fuku - ニョロン

    ニョロン

  • Aka fuku - 適当なところでカット

    適当なところでカット

  • Aka fuku - 説明書

    説明書

2022/04訪問第 4 次

3.4

~JPY 999每人

4月の朔日餅はさくら餅

赤福は子供の頃(昭和)でも身近な天王寺駅で売っていたので伊勢名物という気もせず伊勢詣りしても現地で出来立てを食べるくらい、遠方の知人が大阪出張の帰りに関空で大阪土産として赤福を毎回買うという話もなんでや〜(・_・;と呆れ、とどのつまり赤福をあまり有難がっていなかったのです。
コロナ禍の観光自粛で去年から朔日餅をハルカスで買うようになって、赤福の底力を見直しています。

赤福のさくら餅どんなんかな〜っ?٩(^‿^)۶

おおっ!蓋を開けたら桜葉がしっとりしていて、そして餅が見えないほど葉が大きいのが特徴です。
道明寺餅のつぶつぶは粒の形が崩れず、それでいて柔らかい。しっとりと見えた桜葉は軸まで食べられる柔らかさ。桜葉の塩味と香りが餅を包んでしあわせ〜♡ めっちゃおいしい(((o(*゚▽゚*)o)))

4月(桜餅)〉10月(栗餅)〉3月(草餅)〉2月(豆大福)
じゃんくランキング、トップが入れ替わりました!直近のが印象強いので10月になったら入れ替わるかもですがw


4月の朔日餅6個入 800円

5月のかしわもち、すごく興味があるけど今度は義実家へ帰省するので来年になりますね。次回更新は6月か??

  • Aka fuku - 赤福の朔日餅4月 さくら餅

    赤福の朔日餅4月 さくら餅

  • Aka fuku - 伊勢和紙のデザイン 今回も素敵

    伊勢和紙のデザイン 今回も素敵

  • Aka fuku -
2022/03訪問第 3 次

3.4

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

三月の朔日餅はよもぎ

三月も朔日餅いただきました〜。

包装紙はかわいらしいお雛様。
さくら餅だったっけ?と思いきや、よもぎ餅でしたね( ̄▽ ̄;) さくら餅は4月だそうです。

小ぶりのまぁるいよもぎ餅。塩味強めの柔らかい粒餡でした。よもぎの香りは強い方です。
本当は当日中に食べきらないといけないんですが、残りは明日フライパンで炙っていただきます♡


小箱 620円

  • Aka fuku - 三月の朔日餅

    三月の朔日餅

  • Aka fuku - 三月の朔日餅

    三月の朔日餅

  • Aka fuku - 三月の朔日餅

    三月の朔日餅

2022/02訪問第 2 次

3.3

~JPY 999每人

二月の朔日餅

二月節分は『二十四節気の大晦日』(翌、立春が元日)。豆まきは一年の邪気を祓うために行われました。豆まきに因んで朔日餅は二種類の豆大福。

中の餡の主張が強くて豆の存在感は薄いかな。
きな粉の香りがすごくいいです。きな粉の無い黒豆の方が好みかな?と思って食べましたが、きな粉の方が気に入りました♬

朔日餅はまだ2つしか食べていませんが
10月(栗餅)〉2月(豆大福)
ですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


小箱 740円

3月の朔日餅はよもぎ(粒あん)だそうで、もう予約しました♬
赤福のよもぎ餅ってどんなんかな〜っ!? ←笑福亭仁鶴風に

  • Aka fuku - 二月の朔日餅

    二月の朔日餅

  • Aka fuku - 二月の朔日餅

    二月の朔日餅

  • Aka fuku - 二月の朔日餅

    二月の朔日餅

  • Aka fuku - 二月の朔日餅 包装紙

    二月の朔日餅 包装紙

  • Aka fuku - いちご挟んでみました〜♬

    いちご挟んでみました〜♬

2021/10訪問第 1 次

3.4

~JPY 999每人

10月の朔日餅

朔日餅を予約購入しました。
10月は栗餅です。

白い道明寺の中に栗餡、外にも栗の甘露煮。
撞いていない餅米の食感がいいですね。

小ぶりですがまあまあ甘いので2人家族では当日中には食べきれず、次の朝に持ち越しました。


朔日餅は通常の売場とは異なります。ウイング館の外、B2のドンク横の入口の外にワゴンが設けられます。夕方に引き取りにいくと予約者だけなのに行列で、並んでいるあいだに翌月の予約をタブレットで受け付けて回っていました。すごいなぁ〜ヽ(´o`;

朔日餅の包装紙がかわいいので集めてみたいです。毎月は持て余すので数ヶ月おきで。紙を何するの?と聞かれたら考えていないので返答に困りますけど。

  • Aka fuku - 10月の朔日餅

    10月の朔日餅

  • Aka fuku - 10月の朔日餅

    10月の朔日餅

  • Aka fuku - 10月の朔日餅

    10月の朔日餅

  • Aka fuku - 10月の朔日餅

    10月の朔日餅

  • Aka fuku - 朔日餅売場はウイング館の外、B2のドンク横の入口の外にワゴンが設けられます。

    朔日餅売場はウイング館の外、B2のドンク横の入口の外にワゴンが設けられます。

餐廳資訊

細節

店名
Aka fuku
類型 日式點心

06-6624-1111

可供預訂

無法預約

地址

大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス近鉄本店 タワー館 B1F

交通方式

近鉄大阪阿部野橋駅徒歩1分、JR・地下鉄天王寺駅徒歩3分

距离天王寺車站前 76 米

營業時間
  • 星期一

    • 10:00 - 20:00
  • 星期二

    • 10:00 - 20:00
  • 星期三

    • 10:00 - 20:00
  • 星期四

    • 10:00 - 20:00
  • 星期五

    • 10:00 - 20:00
  • 星期六

    • 10:00 - 20:00
  • 星期天

    • 10:00 - 20:00
  • ■ 定休日
    近鉄百貨店阿倍野本店の休業日に準ずる

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

可使用電子錢

可使用二维码支付

座位、設備

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子

許多人推薦的用途。

服務

提供外帶服務

關於兒童

接待兒童

網站

http://www.akafuku.co.jp/index.html