關於TabelogFAQ

⭐辛油ら~めん【ばっこ志@大阪市淀川区・十三】 : Bakko shi

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

Bakko shi

(ばっこ志)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.3

¥1,000~¥1,999每人
  • 美食/口味4.3
  • 服務3.4
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.9
  • 酒類/飲料-

4.8

~JPY 999每人
  • 美食/口味4.8
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料-
2021/03訪問第 2 次

4.3

  • 美食/口味4.3
  • 服務3.4
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.9
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

⭐辛油ら~めん【ばっこ志@大阪市淀川区・十三】

2021-40杯目(3月4杯目)
⭐辛油ら~めん
@ばっこ志
〒大阪府大阪市淀川区十三東2-12-41
最寄り駅:十三駅 ~徒歩1分
定休日:水曜
営業情報:Twitter
--------------------------------------------------
TP3.65(328件)大阪府154大阪市111淀川区13
【2014/7頃TP3.58大阪府85淀川区5】
--------------------------------------------------
2021/3 平日夜 6年8ヶ月ぶり 12回目訪問13杯目

1850到着
先客1名
食券を買い着席

⭐辛油ら~めん¥850

“っこ志”グループトレードマークの超ミルキーな豚骨スープ
久しぶりの唯一無二の味、旨いな〜♪
海老っぽい香ばしさの乗ってナッツ入り“食べる辣油”的辛油が絶妙マリアージュ
麺は約0.8x1mm断面の中加水ストレート極細麺
スープも辛油も絡みまくって口内で色々結合する感覚
具材は、チャーシュー、海苔、ネギ、辛油
たっぷり入ったナッツのアクセントが底に近づくにつれ強まり病みつき感加速
長年の宿題の逸品をようやくゲット
激ウマヽ(^◇^*)/
-------------------------------------------------------------------
まとめ

訪問:夜8昼3
食数:夜9昼3

【食ったもん】
☆4.0 極濃鶏白湯 (2011/12昼)
☆4.0 特濃ら~めん(2012/7夜)
☆5.0 つけ麺    (2012/10昼)
☆4.0 特濃ら~めん(2013/7夜)
☆4.5 焼鮭白湯 (2013/10夜)
☆3.5 鶏白湯スープで作るその手があったか担担麺(2013/10夜)
☆4.5 焦し油を使った劇的においしい鶏白湯(2013/10夜)
☆4.0 やばッ!!まじウマッ!!特別濃厚鶏白湯(2013/10夜)
☆3.5 牛つけ麺(2014/1夜)
☆4.0 牛白湯ラーメン(2014/1夜)
☆5.0 つけ麺(2014/7昼)
☆4.5 辛油ら~めん(2021/3夜)

【満足度】
夜:4.0+4.0+4.5+3.5+4.5+4.0+3.5+4.0+4.5=36.5 36.5/9=4.06
昼:4.0+5.0+5.0=14.0 14.0/3=4.67

【支出】
夜:1000+1200+900+1100+1950+950+1150+850=9100 9100/8=1138
昼:1050+850+950=2850 2850/3=950

【訪問時ランキングチェック】
2012/7 TP3.55十三駅1
2012/10 TP3.55淀川区6十三駅1
2013/7 TP3.57大阪府71淀川区5
2013/10 TP3.59大阪府77淀川区5
2014/1 TP3.58大阪府95淀川区5
2014/7 TP3.58大阪府85淀川区5
2021/3 TP3.65(328件)大阪府154大阪市111淀川区13

  • Bakko shi - 辛油ら~めん

    辛油ら~めん

  • Bakko shi - 辛油ら~めん

    辛油ら~めん

  • Bakko shi - 辛油ら~めん

    辛油ら~めん

  • Bakko shi - 辛油ら~めん

    辛油ら~めん

  • Bakko shi - 辛油ら~めん

    辛油ら~めん

  • Bakko shi - 辛油ら~めん

    辛油ら~めん

  • Bakko shi - 辛油ら~めん

    辛油ら~めん

  • Bakko shi - 辛油ら~めん

    辛油ら~めん

  • Bakko shi -
  • Bakko shi -
  • Bakko shi -
  • Bakko shi -
  • Bakko shi -
  • Bakko shi -
  • Bakko shi -
  • Bakko shi -
2014/07訪問第 1 次

4.2

  • 美食/口味4.2
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

4.8

  • 美食/口味4.8
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

☆つけ麺【ばっこ志@大阪市淀川区】土鍋でグッツグツの南瓜ポタつけ汁が秀逸

2014/7 土曜昼 半年ぶり10回目訪問11杯目

ばっこ志
 @大阪市淀川区十三東、十三駅
 TP3.58大阪府85淀川区5
 半年前より大阪府10up

推移
2012/7 3.55
2012/10 3.55淀川区6
2013/7 3.57大阪府71淀川区5
2013/10 3.59大阪府77淀川区5
2014/1 3.58大阪府95淀川区5

たまにこっそりやってる怪しい和え麺やってないかな~
昼限定のつけ麺また食いたいな~
朱油ラーメンも未食のまんまやな~
と、何気に宿題を残すばっこ志さん
昼に十三を通過するタイミングがなかなか無く宿題自体を忘れがちになっていたが、
マルショウからの帰り道についつい寄り道

1245到着、外待ち無し
但しワシでちょうど満席
鰻の寝床カウンターを通り越し、奥の壁向かいカウンター5席の真ん中へ

券売機では、和え麺は特に無く、つけ麺があったのでそれポチり

 ☆つけ麺¥850
  半熟煮玉子¥100

出たーー!
土鍋でグッツグツに煮立ったど迫力つけ汁!

麺皿上の小器に入ってる具材は、炙りバラチャーシュー、ネギ、焼きネギ、海苔
ありゃりゃ?
前は南瓜なんかも入ってたのになくなったんかな?
思ったら、つけ汁から南瓜の味が!
ぬぉ~!
南瓜ベジポタに変わっとるやないかい!
しかし、獣の旨味、自慢のクリーミーさ、甘い南瓜・野菜の風味
総合的には、洋食屋風な貴賓とワイルドさを兼ね揃えた抜群に旨いスープに仕上がってて、らの道限定の牛つけ麺を彷彿させる味わい

麺は約2x3mm断面の全粒粉ぽい粒々配合の多加水ストレート麺
若干柔らかく感じるものの、鼻から抜ける小麦感は抜群!
麺もハイレベル!

麺をつけてみると、グツグツ底から噴出する泡立ちパワーもあってか沈まない
押し付けて絡めてみると、凄まじい持ち上げ~♪
そしてアッツアツのスープをふんだんに持ち上げた小麦の塊を啜りあげると…
アヂ~っ!
そりゃそうやな、土鍋パワーは留まること知らず、ずっとグツグツ

恐る恐る啜ればなんとか啜れる
そして、めっちゃくっちゃウマ~!
かつてのワイルドクリーミー獣スープも良かったが、これはこれでめちゃ旨い!
オリジナリティ溢れるつけ麺!

最初は麺と汁だけを堪能
そして具材を一気に投入
香ばしいホロホロ炙りバラチャーシューも柔らかく旨い
そして、ここの味玉は独特の味付けでオリジナリティあって好きなんや~

つけ麺用に卓上に置いていただけた柚子一味を、
麺に振りかけ啜ると、ピリッと引き締まった清涼感加わり、
思った以上に合う!

麺無くなる頃にはスープほとんどなくなってもうたが、
つけ麺にデフォルトでついてるおじやをここでリクエスト
柚子胡椒 or カレーの選択は、前回カレーにしたので今回は柚子胡椒に
ここで…待つこと15分…まだ来ず…
おじやリクエストの後に来た客のラーメンが先に出てきたので、
確信もって文句言うたら完全に忘れられてた
もう残り汁カピカピやんけ…

で、結局20分ぐらい待たされたおじやは、柚子胡椒の乗った白ご飯+出汁汁少々
もはやペースト状になってしまった残り汁&チャーシュー&味玉破片を乗っけ
良く混ぜていただく
「柚子胡椒て、こんだけ入ってたらけっこう刺激きついんちゃうん?」と思いながらも口にすると、絶妙!
あんだけ待たされた怒りもどこへやら
ウマ~!

は~旨かった
待たされた件、このお店来るたんびに一つは何かやらかされる(よくあるのは味玉出し忘れ)ので慣れてきたよ(笑)
でもたまにはソツなく堪能させて欲しいわい
では、ごちそう様~
味は大満足でっせ~

-------------------------------------------------------------------
2014/1 平日夜 2週間ぶり9回目訪問10杯目
らの道ど真ん中達成者限定

 ばっこ志
  @大阪市淀川区十三東、十三駅
  TP3.58大阪府95淀川区5
  2週間前から人気変わらず

男気溢れるばっこ志の3週に渡る牛三部作達成者限定
白湯あえつけ~清湯ラーメンときて最後は白湯ラーメン
限定100食なので仕事で遅くなろうといただける安心感も素敵すぎ
ほんまおっとこまえ~♪

店HPより-----
調子に乗って濃厚ながらも超クリーミー仕上げにしてみました。
麺はモチモチのチュルチュル麺を!
叉焼には鹿児島県産黒毛和牛A5を!
祭りですから…いえ、気にしません…
原価なんか…祭りですから…
-----
そんなの100食分も作っちゃって大丈夫なのかしら(^^;)

1950到着外待ち無し
券売機で下記購入し、今日は奥の壁向きカウンターで一人ゆったり
うん、ここはかなり開放的

 ◎牛白湯ラーメン¥850
  替え肉¥200
  半熟煮玉子¥100
 <合計¥1150>

さて、ここんとこ二回連続味玉を忘れられたがいかに?
ちゃんと入ってました~♪
幸か不幸か、この連続味玉失念事件ですっかり顔を覚えていただけた(笑)

まずはスープをデッドに
粘度シャバ目の真っ白スープはまるでシチュー
牛骨のコク、スジの甘み、それらの旨味が上品にまとまって、旨い!
お得意のクリーミーさ、いや、ミルキーさは流石の一言
白湯=乳化=“なるほど、ミルク“と改めて思わされる
甘味は野菜も使われてるかな?
ほんま上品なシチューみたい

麺は約1.5x2.5mm断面の加水高めの平打ちストレート麺
小麦感がすごい!この麺は秀逸
スープとのシナジーもふんだんに感じさせてくれる

評判だった黒毛和牛A5チャーシューは砂糖&醤油なすき焼き系の甘辛い味付けでめっちゃ好み
違う味のはずのスープとの絡みが驚きのマッチング、めっちゃウメ~!
増したらザックザック、ていうか麺より残ってたし

固めの味玉は独特の味付けがされて安定した旨さ

甘いスープに対する白ネギ、青ネギ、深紅なレッドキャベツスプラウトの薬味感も秀逸

さりげなく麺と薬味が良かった

食べ進めると、肉から旨味が溶け出しスープが更に肉肉しく
旨かった~!

男気溢れる達成者限定3連チャン!有難うございました!
そして、ご苦労様でした(笑)

-------------------------------------------------------------------
2014/1 平日夜 1.5ヶ月ぶり8回目訪問9杯目
らの道ど真ん中達成者限定

 ばっこ志
  @大阪市淀川区十三東、十三駅
  TP3.58大阪府95淀川区5

定休日の水曜日を利用し、この日から三回に渡り異なる達成者限定品を各150食ずつご提供~、太っ腹~!
・・って、150は土日昼でもきつい数字、大丈夫かしら?色んな意味で
でも、我々は安心して行けるのでかなりありがたい

ノー残業デーなのでうってつけ
開店の18時ジャスト到着で7人目
ま~ったく急ぐ必要ないのはありがたい

 ◎牛つけ麺¥850
  半熟煮玉子¥100

*****お店のHPより*****
本日18:00より、らの道達成者限定の第一弾、牛つけ麺___
牛骨×野菜のWスープに和風キーマカレーをあえたつけ麺

牛骨と赤肉でスープをとり
そのスープで数種類の野菜を煮込んでそのままミキサーへ♫
濃厚ながらスッキリとした味に!
麺は、国産小麦に全粒粉を入れ
牛に負けないようにムチムチ感と香りを強めに!
そこにキーマカレーを乗せてバッチリです♫

以前十三バルで似た感じのつけ麺を一度出した事があるのですが
その時は値段に結構制約があったので
色々はしょらなくていけませんでしたが
今回は麺もスープも思い切り作る事ができました。
**********************
~後で読みました~

食券機では肉増し無し
せやから牛肉ゴロンゴロンかと思いきやそれも無し・・
煮玉子は前回に続き出し忘れられたので言ったら『すいません、すぐ出します!あ、こないだもでしたよね』っておい~
覚えられてるし(^^;)

卓上に、気になる2号店のカードが
西心斎橋、塚口方面にはやはり来なかったか~、そりゃそうやな
誰か塚口近辺で出す勇気のある店主おられぬか~?
2月初旬オープン!

どどん!(着丼×2の意;字の下に写真貼れないくせに使うなって?)

麺皿にはキーマカレーと白髪ネギ
まず麺から観察(笑)
約2x4mm断面の全粒粉ストレート麺
コシはヨシ
カレーの無いところから引き上げて麺だけ味わおうとしたが、麺はもつれまくってスッと抜けない状況、どうしてもカレーがついてくる
小麦感はまあまあといったところか

つけ汁は黄淡色の粘度ある洋風スープ
動物は100%牛の、牛白湯×野菜Wスープの粘度あるつけ汁は、ステーキ屋等のポタージュそのもの
牛のコクと野菜の甘味がまったり感じられ旨い
あれは牛×野菜やったのか?と逆に考えたこともないステーキ屋スープの製法を気にしてしまう
中に具材はなし

まずはカレーのあまりついてない方から麺を取り洋風つけ麺を楽しむ
めちゃ洋食~♪
驚きは無いが普通に旨い

次は、カレーと白髪ネギと麺を混ぜ混ぜし、カレー和え麺としていただく
これも普通に旨いが、一番出口側の席で冷めてしまったのか冷たく、もひとつ
辛味もほとんど感じずパンチ不足
だったので卓上黒胡椒を挽きかけ、生おろしニンニクを別途オーダー
これでちょっとマシになった

続いて、和え麺をつけ汁につけていただく“あえつけ“を!
スープがどんどんカレー汁に変わってゆく様を堪能
ニンニクと黒胡椒のおかげでパンチも足され、最後はええ感じになった

スープ割あんのか聞こうかおもったが、そのままで充分美味しくフィニッシュ
レンゲがどこにも無かったので、レンゲ無しでいただいてたが、お願いしてみると
『あっ?!』(あっちゃ~って表情で)って(苦笑)
どうも卓上に置いとくのを忘れてはった模様
煮玉子のことといい、も~って感じだが、
この店主さんは憎めない感じなのだ
逆に親近感あって良かったかも(笑)

でも毎回味玉の写真を別に撮るか、味玉の到着まで箸つけずに待つかの選択に迫られるのは勘弁してほしいわい

個々の段階では“普通に旨い“といった具合だったが、色んな味わい方を楽しめたのは良かった

偉そうな発言かもしれんが、下記点があったらすごい一杯だったかも
・いつものグツグツ土鍋を使用
・せめて一枚ぐらい牛肉
・辛さ選択可能

なかなかレアやった“あえつけ“がらの道ど真ん中達成者限定で二回出てきたのも興味深い
これから流行ったらええのにな~

あえつけの流れ起こらんかな~
どっかの店主この文章読まんかな~
あえつけ食わして下さいm(_ _)m
全ての段階で極上に感じさせるのは難しいからやり甲斐、食わせ甲斐ありまっせ~

-------------------------------------------------------------------
2013/10 平日夜 1週間ぶり7回目訪問7&8杯目

先週に引き続き、エセ“ノー残業デー“にキッチリはよ退社
2号店OPEN決定記念限定をいただきに阪急で十三へ
1840到着、外待ち無し

 ばっこ志
  @大阪市淀川区十三東、十三駅
  TP3.59大阪府77淀川区5
  1週間前から大阪府1up

発注リスト
 ・焦し油を使った劇的においしい鶏白湯¥750
 ・やば!!まじウマッ!!特別濃厚鶏白湯!!¥900
 ・半熟煮玉子¥100
 ・替焼き豚¥200
 <合計¥1950>

今回は券売機のすぐ横に着席
トッピングは別皿でいただき、二杯に分けて投入

☆焦し油を使った劇的においしい鶏白湯

真っ黒!
こらビックリ
竹炭を使ってるらしい
レンゲを入れてみると黒い微粒子の下に純白の鶏白湯が見え隠れ
粘度は牛乳ライク、ベースは先週の“激ウマ鶏白湯“

さっそくいただいてみる
やば!!まじウマ!!
鶏の旨味たっぷりの“激ウマ鶏白湯“に香ばしさが加わり、
まるで地鶏の炭火焼きを食ってるような錯覚!
これは旨い!

麺は前回と同じ約1.5x2.5mm断面の平打ちストレート麺
この麺もよく合ってて旨い

具材は、鶏胸レアチャー、海苔、赤玉葱、カイワレ、白髪ネギ
これに別皿の追加トッピングから、鶏胸レアチャー、炙り豚バラレアチャー、味玉半個乗せ
レアなのに香ばしい肉がマジウマ~!

赤玉葱、カイワレ、白髪ネギの薬味感もマジウマ~!

本日も、卓上のツボはニンニクの醤油漬け
最後はこいつをぶち込んでマジウマ全汁


◎やば!!まじウマッ!!特別濃厚鶏白湯!!

出た!これぞ“ナニワの鶏だく“!
味玉の浮く高粘度ドロンドロンの“食べるスープ“に鶏の旨味ギッシリ
ウマ!!マジヤバ!!
これは正に極鶏鶏だくの塩版と言って良いのでは?
是非極鶏店主に食べてみてもらいたいもんや

麺は先ほどと同様
この超濃厚スープの中でも小麦感しっかり
ていうかバカみたいにスープ持ち上がる(笑)

具材は、炙り豚バラレアチャー、海苔、赤玉葱、カイワレ、白髪ネギと、な、なんと鶏刺し!
それに残りの追加具材の鶏胸レアチャー、炙り豚バラレアチャー、味玉半個を乗っける

もう肉だく肉祭り
なんと言っても鶏刺しがマジヤバ~!

さすがに白湯連食しかも片方は類い希な超高粘度
途中から苦しくなり、全汁は断念
体重もマジヤバ~!

いつぞやいただいた、超ラーナビ限定の“極濃鶏白湯“
朧気な記憶だが、粘度的にはあちらに軍配あがるが、旨さは断然こっち

いや~、先週の二品(いただいたのは片方だけだが)だけではちょっと頼んなかったけど、
この二品はマジで模倣困難・唯一無二のマジウママジヤバ
2号店“ぼっこ志“がマジ楽しみじゃ~
帰り際に、いつ?どこ?と聞いてみたらマジ決まってないとのこと
夏から場所探してはいるが、どの場所も売れる自信が湧かないそうな…
はやくええ場所見つかるのを祈ってます
塚口、伊丹あたりに是非!

-------------------------------------------------------------------
2013/10 平日夜 3週間ぶり6回目

海老江から阪神、阪急と乗り継ぎ十三へ
1920到着、並んでるかと思いきや外待ち無し
鶏白湯メインの二号店“ぼっこ志“OPEN決定記念の定休日利用臨時営業とのこと
(因みに、決定しただけで場所すら決まってない段階らしい)だったが、
“ぼっこ志“暖簾はなく、屋号はそのまま

 ばっこ志
  @大阪市淀川区十三東、十三駅
  TP3.59大阪府78淀川区5
  3週間前よりTP0.03大阪府6up

お店に入ってすぐの券売機の、すぐ横に見た顔が(笑)
Yさん、こんばんは~
親切にメニュー&券売機の説明、ありがとうございますm(_ _)m

限定営業の本日はメニュー2つのみ
片方は“激ウマ鶏白湯“
オーダーしたのはもう片方

 ◎鶏白湯スープで作るその手があったか担担麺¥800
  替焼き豚¥200
  半熟煮玉子¥100
  <合計¥1100>

ほんでまたYさんの左隣がうまいこと空いてるもんやからそこに着席
後から更に麺友さんが(笑)

Yさんは連食の1杯目“激ウマ鶏白湯“をご摂取中
無限からの連食2杯目のワシは「これ食えば両方味わえる」と思いここでは担々麺の方1杯だけ
昼間の麺友さんtweetでデフォルト肉具がミンチだけなのは学習済みなのでチャーシュー増し
そしてこの店は味玉も外せない

俺作カップの話し、つけ麺博而今の話などキャッキャと聞かせていただいてるうちに着丼
あれ?これ担々麺?思ったら『すいません、間違えました』
…おいおい
…ほんで今度はちゃんと来た!
と思ったら、トッピングのチャーシューと味玉が乗ってない…
メニュー2つに絞ってこのオペレーションの乱れは大丈夫かいな…

トッピングはしばらく来そうにないので、とりあえず“生“担担麺をいただくとする
中央の海苔の下にうまそなミンチがワンサカあったのに、Yさんとの会話が楽しく撮り忘れ~

まずはスープを
真っ白クリーミー鶏白湯スープの上に、濃淡のあるオレンジ色のラー油がぶ厚い層をなし、コントラストがなんとも妖艶
粘度は、若干トロミがあるもののサラサラ、牛乳みたいな感じ
ベースの鶏白湯スープはクリーミーそのもので、まさにばっこ志版鶏白湯
しかし、クリーミーさが際立ち鶏の旨味はやや控えめに感じた
これをベースに胡麻テイストとラー油のピリ辛パンチ(辛さ控えめ)が乗っかる
が、総合的には、良い意味で"よくある旨い担々麺"

スープを味見したところで、トッピングチャーシューと味玉が別皿で到着
チャーシュー!鶏レアに炙り豚レア!
チャーシューも凝ってる!

もうしばらく“生担担麺“を堪能
麺はいつもの豚骨に合わせてる博多極細麺とは異なり、約1.5X2.5mm断面の平打ちストレート麺
JunkStoryや麺と心7で使われてるような感じで、コシや小麦感具合も類似してるように思えた
Yさんによると、“激ウマ鶏白湯“もこれと同じ麺やったとのこと

ここでトッピング投入
このスープでいただく鶏豚両レアチャーシューが旨すぎ
はっきり言って肉が主役に躍り出た
豚は見た目でレアとは思ってなかったが、かじってみてレアやと気付いた

味玉も、出てくるまでけっこう時間かかったけど、担担麺用の味玉として特別な処置があったのか?
ラー油のピリ辛感と合わさった結果かもしれんが、カレーっぽい味付けを感じた
味玉も旨い!

食べ進めるほど底に沈むが出す肉汁で旨味が増すのは担々麺の必殺技

卓上アイテム、いつもの三種のツボ(梅干し、ニンニクの醤油漬け、紅生姜)ではなく、
本日はニンニク醤油漬けの一ツボのみ
こいつを投下
スープ自体に特に変化は起こらんが、かけらがスープ、ミンチと共に口に入るとパルス的ジャンクさが得られ、アクセントになって◎

たまらず全汁
Yさんは、全汁しないよう気をつけてられるようだ
肉好きやのにえらいなぁ
「底にミンチたっぷりですよ~、全汁しなくっていいんですかぁ?」と煽ってみると、少しばかり底のミンチを拾い上げてはった(笑)

クリーミーさが際立って、鶏白湯らしさはあまり感じない、
そこが良くも悪くもばっこ志らしい、
かといって豚骨とは違い後味はさっぱり
食後の感想は「普通に旨い、よくある担々麺やん」「“その手があったか“って言い過ぎちゃう?」やったけど、
確かにクリーミーさはばっこ志ならでは。
鶏白湯仕様のトッピングも格別でした

さて、来週の2回目鶏白湯特別営業では"特別濃厚鶏白湯"なるものが!
ワシの生涯最高粘度を誇るのは、かつてラーナビ限定でこの店でいただいた"極濃鶏白湯"
果たしてそれと同一なのだろうか?!
なんせ、レンゲですくったスープの穴がそのまま維持される粘度、衝撃的やったな~
来週が楽しみ♪

-------------------------------------------------------------------
2013/10 平日夜 3ヶ月ぶり5回目
らの道ど真ん中③

熊本~人類みな麺類からの帰りし、ついつい十三で途中下車
2130到着、外待ち無し

なになに?何か書いてあるで
なにー?!鶏白湯の2号店?!
らの道参加でブレイクするのでは?と勝手に思っていたが、ブレイク前に決断?!勇気あるなぁ
場所未定の段階で、記念限定イベントやるみたい(笑)
で、その限定の4品がファンの心理を揺さぶるネーミングだこと!
第4&5水曜か・・行けるか微妙や・・
前にラーナビ限定の凄まじいドロさの鶏白湯やってたの知ってるし、これは早くもブレイクの予感を感じる
最近ははっきり言って豚骨より鶏白湯のほうが受けが良いし
ちなみにその極濃鶏白湯、ワシの経験上、最高の粘度を誇ります
粘度というか、もはやペーストやったけど

 ばっこ志
  @大阪市淀川区十三東、十三駅
  TP3.56大阪府84淀川区5
  3ヶ月前よりTP0.01大阪府13down

券売機にて選んだのは、Twitterで大人気の限定品

  ☆焼鮭白湯¥800
    半熟煮玉子¥100

本日は煮玉子3つめやけど、この店の玉子も外せない

豚骨醤油ラーメンぽい色合いと思ったら、
焼き鮭香味油?の分厚い層の下に真っ白な豚骨スープの二層構造
レンゲですくったら想ったより白くなるのでビックリする
口に含んでみると、初めに来るのはやはり必殺の濃厚クリーミー豚骨スープ
シャバシャバやのに凄まじく濃厚な旨味
豚骨にマスキングされるのか、最初は思ったほどウオウオしてなく、豚骨醤油ラーメン風
ただ、塩鮭らしいキリッとした塩角と風味が何となく感じられる

海苔をどかすとネギ盛り、その下に鮭さん2キレようやくこんにちわ
潔くチャーシューは無い

博多直送の麺は、1mm弱□の極細低加水ストレート麺
“固め“等のオーダーを忘れてたので若干柔らかいが、芯のコシはしっかりしてて独特の噛み答え

鮭をいただいてみる
見た目焼鮭ちゃうな~、思いながらかじってみると、これはスモークサーモン
おもろいな~

最初は微かにしか感じなかった鮭感が食べ進めるにつれ強まる
スープ残り僅かにかると、底に粉の沈殿を感じる
「こんなサラサラなのにこの骨粉の量?!」と思ったが、骨粉のようなザラツキは感じず
「ん?まだ飲める?」
よく見ると赤い微粒子が浮いてて、タラコかとも思ったがどうも違う
最終的には全汁時に粉も一気に摂取してしまい沈殿物の目視確認できなかった
食後に店主さんに聞いてみると、沈殿物の正体は細かく砕けた鮭の身
ほぇ~、タラコとは深読みし過ぎた
パルス的に舌をさす塩分がそう感じさせたのか
最後飲み干す時の感覚は洋風居酒屋で出てくる明太クリームソースに近かった

そんなこんなで、“サラサラなのにコク旨“の魔法豚骨白湯スープをうまく活用した面白い一杯を堪能
この創作性もらの道参加で更に磨きがかかるのかな?!
新店とその前の鶏白湯祭、そしてばっこ志自体のブレイクがヒジョ~に楽しみ!

らの道ど真ん中、スタンプ3つめゲット~♪

-------------------------------------------------------------------
2013/7 平日夜 8ヶ月ぶり4回目

早めに仕事終わった・・昨日も爆食かましてもうたので
大人しく帰るか非常になやんだが、昼間っからの純豚骨レポに心揺さぶられ十三へ

 ばっこ志
  @大阪市淀川区十三東、十三駅
  TP3.57大阪府71淀川区5
  8ヶ月前よりTP0.02淀川区1up

2030到着し外待ち無し

案外変わった限定有ったりして
など思ったが、特にそんなのない?
ん?
券売機の下に・・

 ・パプリカんあえ麺
 ・辛油ら~めん

な、なんやこれ(汗)
ま、今日は豚骨食いにここまできてんから初志貫徹

  ◎特濃ら~めん¥900
    半熟煮玉子¥100
    替焼き豚¥200
    <合計¥1200>

だいぶ前に一度いただいたが、その味を思い出したく、アゲイン!

卓上にはツボが3つ、梅干、醤油で煮込んだ黒いニンニク、紅生姜
ニンニクは入れようか迷ったが敬遠

真っ白クリームのポタージュ着丼
具は、増したチャーシュー、味玉に、海苔、キクラゲ、ネギ

トロトロ粘度の美白スープをすすると、これぞ純豚骨!クリーミィ!
ウメ~、これはたまに食っとかんと
味は豚骨だが、粘度と濃厚さの割に、鶏白湯並みの後味スッキリ系
このお店ならではのスープは健在
こんだけ濃厚な豚骨やのに、豚骨臭も無いし、丼底に骨粉溜まりもないから摩訶不思議

一点だけ、長浜系で感じる酸味っぽい風味が仄かに感じられる
実はこの風味は余り好みでなかったりする
この点だけが個人的には不要

麺は博多から取り寄せてるという、約1mm□断面の低加水パッツンパッツン極細ストレート
もつれてるせいもあり、引き上げるスープ量がハンパない
豚骨の旨味たっぷりのクリーミースープに合わないわけがない

チャーシューは皮付きのプリンとした食感の柔らかいバラ
有りそうでない類で旨い
豚骨ラーメンはよくペラペラの薄味チャーシューが乗ってて、チャーシューは頼んないことが多いが、ここのはいけてる

”半熟煮玉子”は固茹で(^^;)
しかし、濃いめの味付けで、濃厚スープの中でも埋もれずにしっかりした味を感じることができる
これもいけてる

濃厚やのにツルンと完食
丼の底には謝辞も書かれてて、心地よい

帰ってから他のメニューの記事を閲覧したが、黒油も赤油もかなりいけてそう!
パプリカんあえ麺は全く情報無し
昼限定のつけ麺は前にいただいて、めちゃくちゃ旨かったし、ここも全メニュー制覇したくなってきた!

でもパプリカはだれかレポってくれんかな~

-------------------------------------------------------------------
2012/10 平日昼 3.5ヶ月ぶり3回目
  
  ばっこ志@十三(TP3.55大阪市淀川区6十三駅1)

  ☆つけ麺+味玉¥950-100(クーポン使用)

前から気になってた昼限定

グツグツ煮立ったつけ汁、器が二重ででかいのもあり迫力満点!
麺皿上に具の皿があり、短冊状の炙りチャーシュー、海苔、高菜、焼きネギ、カボチャがあり、
これらも『へ~~、うまそ~』と興味をひく

思わず煮立つ汁にレンゲを・・ウマ!
シャバ目のトリトンしっかりスープは未体験の味、こりゃ旨いし類似は思いつかない

麺は1x3mm平打ちストレート、まずまずの小麦感

麺をすべてつけずにすすると小麦感もたっぷり味わえる
机上の柚子一味、けっこうドバっと入ってしまったがこれがちょうど良かった
爽やか且つピリッとしたパンチが加わる

〆は飯付き
柚子一味orカレーで後者をチョイス
うどん屋のカレーみたいな感じで旨いが唯一感は無くなってもうた
いやいや、それでもまさかここまで旨いとは予想外
こりゃまた昼にこなあかんわい

---------------------------------------------------------
2012/7 平日夜 7ヶ月ぶり2回目

南方での宴会
帰路に十三駅で途中下車
以前ラーナビ限定の史上最強濃厚鶏白湯をいただいたこちらへ

  ばっこ志(TP3.55十三駅1位)
  
  ◎特濃ラーメン+味玉¥1000

この超クリーミー豚骨は未経験
極細麺は頼んでもいないのにバリカタ級でええ感じ
チャーシューもしっかり味
次は昼オンリーのつけ麺食いたい

----------------------------------------------------------
2011/12 土曜昼 初訪問

今月の超ラーナビ限定は十三のばっこ志、初訪問
噂通りの鰻の寝床、狭く長い店内

  ◎極濃鶏白湯¥950+味玉<合計¥1050>

初体験のドロっどろ、まりお流以上の粘度に驚愕
でもこってりはしていない
鶏ダシシチューみたいな感じ
ネギ多めの方がよかったかも
味自体はもひとつ、初体験の粘度は必見
-------------------------------------------------------------------
まとめ

訪問回数10
食数11

【食ったもん】
☆4.0 極濃鶏白湯 (2011/12昼)
☆4.0 特濃ら~めん(2012/7夜)
☆5.0 つけ麺    (2012/10昼)
☆4.0 特濃ら~めん(2013/7夜)
☆4.5 焼鮭白湯 (2013/10夜)
☆3.5 鶏白湯スープで作るその手があったか担担麺(2013/10夜)
☆4.5 焦し油を使った劇的においしい鶏白湯(2013/10夜)
☆4.0 やばッ!!まじウマッ!!特別濃厚鶏白湯(2013/10夜)
☆3.5 牛つけ麺(2014/1夜)
☆4.0 牛白湯ラーメン(2014/1夜)
☆5.0 つけ麺(2014/7昼)

【☆】
夜:4.0+4.0+4.5+3.5+4.5+4.0+3.5+4.0=32.0 32.0/8=4.00
昼:4.0+5.0+5.0=14.0 14.0/3=4.67

【支出】
夜:1000+1200+900+1100+1950+950+1150=8250 8250/7=1179
昼:1050+850+950=2850 2850/3=950

※元々サービスは良い(つけ麺におじや付とか)のだが、出し忘れミスが目立つため相殺
この結果サービスポイントは±ゼロの2.5に

  • Bakko shi - つけ麺(2014/7)

    つけ麺(2014/7)

  • Bakko shi - ボッコボコつけ汁(2014/7)

    ボッコボコつけ汁(2014/7)

  • Bakko shi - つけ麺(2014/7)

    つけ麺(2014/7)

  • Bakko shi - つけ麺(2014/7)

    つけ麺(2014/7)

  • Bakko shi - つけ麺(2014/7)

    つけ麺(2014/7)

  • Bakko shi - つけ麺-具材(2014/7)

    つけ麺-具材(2014/7)

  • Bakko shi - つけ麺-麺浮く(2014/7)

    つけ麺-麺浮く(2014/7)

  • Bakko shi - つけ麺-凄まじい持ち上げ(2014/7)

    つけ麺-凄まじい持ち上げ(2014/7)

  • Bakko shi - つけ麺-具材投入(2014/7)

    つけ麺-具材投入(2014/7)

  • Bakko shi - つけ麺-麺にゆず一味ふりかけ(2014/7)

    つけ麺-麺にゆず一味ふりかけ(2014/7)

  • Bakko shi - つけ麺残り汁-おじや待ち(2014/7)

    つけ麺残り汁-おじや待ち(2014/7)

  • Bakko shi - つけ麺〆の柚子胡椒おじや(2014/7)

    つけ麺〆の柚子胡椒おじや(2014/7)

  • Bakko shi - つけ麺〆の柚子胡椒おじや(2014/7)

    つけ麺〆の柚子胡椒おじや(2014/7)

  • Bakko shi - つけ麺〆の柚子胡椒おじや(2014/7)

    つけ麺〆の柚子胡椒おじや(2014/7)

  • Bakko shi - (2014/7)

    (2014/7)

  • Bakko shi - つけ麺用ゆず一味(2014/7)

    つけ麺用ゆず一味(2014/7)

  • Bakko shi - 牛白湯ラーメン(2014/1)

    牛白湯ラーメン(2014/1)

  • Bakko shi - 牛白湯ラーメン(2014/1)

    牛白湯ラーメン(2014/1)

  • Bakko shi - 牛白湯ラーメン(2014/1)

    牛白湯ラーメン(2014/1)

  • Bakko shi - 牛白湯ラーメン(2014/1)

    牛白湯ラーメン(2014/1)

  • Bakko shi - 牛白湯ラーメン(2014/1)

    牛白湯ラーメン(2014/1)

  • Bakko shi - らの道ど真ん中達成者限定メニュー(2013/1)

    らの道ど真ん中達成者限定メニュー(2013/1)

  • Bakko shi - 牛つけ麺(2014/1)

    牛つけ麺(2014/1)

  • Bakko shi - 牛つけ麺(2014/1)

    牛つけ麺(2014/1)

  • Bakko shi - 牛つけ麺(2014/1)

    牛つけ麺(2014/1)

  • Bakko shi - 牛つけ麺(2014/1)

    牛つけ麺(2014/1)

  • Bakko shi - 半熟煮玉子(2014/1)

    半熟煮玉子(2014/1)

  • Bakko shi - 牛つけ麺(2014/1)

    牛つけ麺(2014/1)

  • Bakko shi - 牛つけ麺-和え麺モード(2014/1)

    牛つけ麺-和え麺モード(2014/1)

  • Bakko shi - 牛つけ麺-和え麺モード(2014/1)

    牛つけ麺-和え麺モード(2014/1)

  • Bakko shi - 牛つけ麺-ニンニク投下(2014/1)

    牛つけ麺-ニンニク投下(2014/1)

  • Bakko shi - 牛つけ麺-会えつけモード(2014/1)

    牛つけ麺-会えつけモード(2014/1)

  • Bakko shi - 牛つけ麺-最終形態(2014/1)

    牛つけ麺-最終形態(2014/1)

  • Bakko shi - 牛つけ麺-最終形態(2014/1)

    牛つけ麺-最終形態(2014/1)

  • Bakko shi - 待ちに待った2号店情報

    待ちに待った2号店情報

  • Bakko shi - 生おろしニンニクサービス有(2014/1)

    生おろしニンニクサービス有(2014/1)

  • Bakko shi - らの道ど真ん中達成者限定(2014/1)

    らの道ど真ん中達成者限定(2014/1)

  • Bakko shi - らの道ど真ん中達成者限定(2014/1)

    らの道ど真ん中達成者限定(2014/1)

  • Bakko shi - らの道ど真ん中達成者限定(2014/1)

    らの道ど真ん中達成者限定(2014/1)

  • Bakko shi - 焦し油を使った劇的においしい鶏白湯(2013/10)

    焦し油を使った劇的においしい鶏白湯(2013/10)

  • Bakko shi - 替焼き豚&半熟煮玉子(2013/10)

    替焼き豚&半熟煮玉子(2013/10)

  • Bakko shi - 焦し油を使った劇的においしい鶏白湯&替焼き豚&半熟煮玉子(2013/10)

    焦し油を使った劇的においしい鶏白湯&替焼き豚&半熟煮玉子(2013/10)

  • Bakko shi - 焦し油を使った劇的においしい鶏白湯(2013/10)

    焦し油を使った劇的においしい鶏白湯(2013/10)

  • Bakko shi - 焦し油を使った劇的においしい鶏白湯(2013/10)

    焦し油を使った劇的においしい鶏白湯(2013/10)

  • Bakko shi - 焦し油を使った劇的においしい鶏白湯(2013/10)

    焦し油を使った劇的においしい鶏白湯(2013/10)

  • Bakko shi - やばッ!!まじウマッ!!特別濃厚鶏白湯(2013/10)

    やばッ!!まじウマッ!!特別濃厚鶏白湯(2013/10)

  • Bakko shi - やばッ!!まじウマッ!!特別濃厚鶏白湯&替焼き豚&半熟煮玉子(2013/10)

    やばッ!!まじウマッ!!特別濃厚鶏白湯&替焼き豚&半熟煮玉子(2013/10)

  • Bakko shi - やばッ!!まじウマッ!!特別濃厚鶏白湯-麺リフト(2013/10)

    やばッ!!まじウマッ!!特別濃厚鶏白湯-麺リフト(2013/10)

  • Bakko shi - やばッ!!まじウマッ!!特別濃厚鶏白湯-鶏刺し(2013/10)

    やばッ!!まじウマッ!!特別濃厚鶏白湯-鶏刺し(2013/10)

  • Bakko shi - やばッ!!まじウマッ!!特別濃厚鶏白湯-追加トッピング乗せ(2013/10)

    やばッ!!まじウマッ!!特別濃厚鶏白湯-追加トッピング乗せ(2013/10)

  • Bakko shi - やばッ!!まじウマッ!!特別濃厚鶏白湯-ドロドロスープ(2013/10)

    やばッ!!まじウマッ!!特別濃厚鶏白湯-ドロドロスープ(2013/10)

  • Bakko shi - やばッ!!まじウマッ!!特別濃厚鶏白湯-麺リフト(2013/10)

    やばッ!!まじウマッ!!特別濃厚鶏白湯-麺リフト(2013/10)

  • Bakko shi - 二号店OPEN決定記念限定メニュー(2013/10)

    二号店OPEN決定記念限定メニュー(2013/10)

  • Bakko shi - 鶏白湯スープで作るその手があったか担担麺(2013/10)

    鶏白湯スープで作るその手があったか担担麺(2013/10)

  • Bakko shi - 鶏白湯スープで作るその手があったか担担麺(2013/10)

    鶏白湯スープで作るその手があったか担担麺(2013/10)

  • Bakko shi - 鶏白湯スープで作るその手があったか担担麺にチャーシュー味玉トピ(2013/10)

    鶏白湯スープで作るその手があったか担担麺にチャーシュー味玉トピ(2013/10)

  • Bakko shi - 鶏白湯スープで作るその手があったか担担麺にチャーシュー味玉トピ(2013/10)

    鶏白湯スープで作るその手があったか担担麺にチャーシュー味玉トピ(2013/10)

  • Bakko shi - 鶏白湯スープで作るその手があったか担担麺(2013/10)

    鶏白湯スープで作るその手があったか担担麺(2013/10)

  • Bakko shi - 鶏白湯スープで作るその手があったか担担麺(2013/10)

    鶏白湯スープで作るその手があったか担担麺(2013/10)

  • Bakko shi - 鶏白湯特別営業日の替焼き豚(2013/10)

    鶏白湯特別営業日の替焼き豚(2013/10)

  • Bakko shi - 鶏白湯スープで作るその手があったか担担麺にチャーシュー味玉トピ(2013/10)

    鶏白湯スープで作るその手があったか担担麺にチャーシュー味玉トピ(2013/10)

  • Bakko shi - 鶏白湯スープで作るその手があったか担担麺にチャーシュー味玉トピ(2013/10)

    鶏白湯スープで作るその手があったか担担麺にチャーシュー味玉トピ(2013/10)

  • Bakko shi - 卓上ニンニクの醤油漬け(2013/10)

    卓上ニンニクの醤油漬け(2013/10)

  • Bakko shi - (2013/10)

    (2013/10)

  • Bakko shi - (2013/10)

    (2013/10)

  • Bakko shi - 二号店OPEN決定記念限定メニュー(2013/10)

    二号店OPEN決定記念限定メニュー(2013/10)

  • Bakko shi - 焼鮭白湯(2013/10)

    焼鮭白湯(2013/10)

  • Bakko shi - 焼鮭白湯(2013/10)

    焼鮭白湯(2013/10)

  • Bakko shi - 焼鮭白湯-海苔オープン(2013/10)

    焼鮭白湯-海苔オープン(2013/10)

  • Bakko shi - 焼鮭白湯(2013/10)

    焼鮭白湯(2013/10)

  • Bakko shi - 焼鮭白湯(2013/10)

    焼鮭白湯(2013/10)

  • Bakko shi - (2013/10)

    (2013/10)

  • Bakko shi - 新店決定イベント?(2013/10)

    新店決定イベント?(2013/10)

  • Bakko shi - (2013/10)

    (2013/10)

  • Bakko shi - (2013/10)

    (2013/10)

  • Bakko shi - (2013/10)

    (2013/10)

  • Bakko shi - らの道ど真ん中スタンプ3つめ(2013/10)

    らの道ど真ん中スタンプ3つめ(2013/10)

  • Bakko shi - 丼(2013/7)

    丼(2013/7)

  • Bakko shi - 特濃ら~めん、半熟?煮玉子(2013/7)

    特濃ら~めん、半熟?煮玉子(2013/7)

  • Bakko shi - 特濃ら~めん、半熟?煮玉子(2013/7)

    特濃ら~めん、半熟?煮玉子(2013/7)

  • Bakko shi - 特濃ら~めん、博多直送極細麺(2013/7)

    特濃ら~めん、博多直送極細麺(2013/7)

  • Bakko shi - 特濃ら~めん、トロトロクリーミー豚骨スープ(2013/7)

    特濃ら~めん、トロトロクリーミー豚骨スープ(2013/7)

  • Bakko shi - 特濃ら~めん、皮つきバラチャーシュー(2013/7)

    特濃ら~めん、皮つきバラチャーシュー(2013/7)

  • Bakko shi - 特濃ら~めん(2013/7)

    特濃ら~めん(2013/7)

  • Bakko shi - 特濃ら~めん(2013/7)

    特濃ら~めん(2013/7)

  • Bakko shi - (2013/7)

    (2013/7)

  • Bakko shi - 極濃厚鶏白湯(2011/12)

    極濃厚鶏白湯(2011/12)

  • Bakko shi - 特濃ラーメン(2012/7)

    特濃ラーメン(2012/7)

  • Bakko shi - つけ麺(2012/10)

    つけ麺(2012/10)

  • Bakko shi - つけ麺(2012/10)

    つけ麺(2012/10)

  • Bakko shi - つけ麺(2012/10)

    つけ麺(2012/10)

餐廳資訊

細節

店名
Bakko shi
類型 拉麵、沾麵

06-6886-5180

可供預訂

無法預約

地址

大阪府大阪市淀川区十三東2-12-41

交通方式

阪急各線「十三」駅(東口)より、徒歩1分

距离十三 49 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:30 - 14:00
    • 18:00 - 23:45
  • 星期二

    • 11:30 - 14:00
    • 18:00 - 23:45
  • 星期三

    • 定期休息日
  • 星期四

    • 11:30 - 14:00
    • 18:00 - 23:45
  • 星期五

    • 11:30 - 14:00
    • 18:00 - 23:45
  • 星期六

    • 11:30 - 14:00
    • 18:00 - 23:45
  • 星期天

    • 11:30 - 14:00
    • 18:00 - 23:45
預算

~¥999

~¥999

預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

无使用二维码支付

座位、設備

座位數

7 Seats

( カウンター7席)

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

エコロパーク十三東第1(20時から翌08時、100円/60分)

空間、設備

有吧檯座位

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |一個人 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

關於兒童

接待兒童

店鋪公關

【☆3.6】阪急電鉄「十三」駅から徒歩1分!濃厚豚骨ラーメン【ばっこ志】

ばっこ志は、濃厚なのに臭みのないクリームのような“とんこつスープ”と
本場九州流“堅めの細麺”にこだわった豚骨ラーメン店です。
大阪市淀川区、阪急電鉄十三駅から徒歩1分!
アクセス抜群!お一人様でも気兼ねなく入りやすいカウンター席です。