關於TabelogFAQ

ランチ遠征記 大阪今里 中華料理 幸太楼編 ~商店街に在る町中華の店~ : Kou Tarou

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.8

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.8
  • 服務3.6
  • 氣氛3.8
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
2022/10訪問第 1 次

3.8

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.6
  • 氣氛3.8
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

ランチ遠征記 大阪今里 中華料理 幸太楼編 ~商店街に在る町中華の店~

普段のランチです

最近よく遠征する商店街に在る町中華の店

店名と孫の名前が、漢字は違いますが、平仮名は同じなので時々通ってます

「中華料理 幸太楼」

実は15年チョッと前頃にTVCMのワンシーンで登場した事が在るらしいんです


昔乍らの商店街の町中華の店
 
 お店は大阪メトロ今里駅から徒歩で5分少々の立地
 千日前通りに並行して北側を新深江駅付近まで続く、昔乍らのアーケード商店街の
 1番西側に位置する、今里新道商店街の今里筋から入って直ぐ左手に在ります
 赤い庇テントに赤提灯の町中華然とした店構え、白無地の暖簾に太字で店名が描かれています
 間口の割には奥に延びた造り、手前は調理場とカウンター席
 奥はテーブル席で20数席のキャパです
 創業年等の詳細は不明ですが、50年以上続く町中華の店の様です

 ところで・・・
 このお店が、TVCMのワンシーンに登場したって情報がネット上に在りました
 俳優の水嶋ヒロ主演の2005年頃のNTT西日本DENPOのショートムービー
 主役親子がカウンターでラーメンを食べてる後ろを
 食べ終えたミュージシャンのコブクロが「ご馳走様」って出ていくシーンなんです
 https://www.youtube.com/watch?v=l0FaEujyNgU  2:55頃から

 何故この店が撮影現場になったかは?


本日のサービス定食がお得です

 定食や単品の料理の品数が豊富ですが
 日替りの「本日のサービス定食」がお得です

本日のサービス定食
 日替りで2品ずつです
 2度お邪魔した内容はこんな感じ・・・
  ■ハンチャン 770円
   ヤキメシ小、ラーメン、小鉢、漬物
  ■フライメン 720円
   ライス、スープ、小鉢、漬物付
  ■中華丼 770円
   ギョーザ、スープ、小鉢、漬物付
  ■ヤキソバ 720円
   ライス、スープ、小鉢、漬物付

麺類
 ■ラーメン 550円
 ■味噌ラーメン 650円
 ■とんこつラーメン 650円
 ■ワカメラーメン 680円
 ■味噌ワカメラーメン 780円
 ■キムチラーメン 700円
 ■カレーラーメン 700円
 ■豚もやしラーメン 680円
 ■ワンタンメン 780円
 ■焼豚メン 880円
 ■焼豚ワンタンメン 1100円
 ■五目そば 750円
 ■チャンポン 750円
 ■ヤキソバ 680円
 ■ヤキソバ大(2玉) 980円
 ■ソースヤキソバ 680円
 ■ソース大(2玉) 980円
 ■フライメン 680円
 ■スタミナラーメン 980円
 ■半チャンラーメンセット 950円

定食
 ■A定食 1000円
  春巻、酢豚、ライス、サラダ、スープ、付き物
 ■B定食 950円
  八宝菜、鶏から揚げ、ライス、サラダ、スープ、付き物
 ■中華ランチ 800円
  八宝菜、春巻、揚げギョーザ、ライス、スープ、付き物
 ■肉ダンゴ定食 950円
  肉団子、ライス、サラダ、スープ、付き物
 ■スタミナ定食 880円
  焼肉、ライス、サラダ、スープ、付き物
 ■ヒレカツ定食 900円
  ヒレカツ、ライス、サラダ、スープ、付き物

一品料理
 ■ギョーザ(6個) 330円
 ■春巻(3本) 650円
 ■麻婆豆腐 780円
 ■焼豚 850円
 ■酢豚 830円
 ■鶏から揚 770円
 ■豚肉天ぷら 800円
 ■エビ天ぷら 880円
 ■イカ天ぷら 850円
 ■豚ヒレカツ 790円
 ■エビ玉 900円
 ■肉ダンゴ 770円
 ■カンサオシャーレ 1100円
 ■スタミナ 750円
 ■キムチ 300円
 ■トリ(小) 460円
 ■エビチリ(小) 620円
 ■酢豚(小) 520円
 ■揚ギョーザ 330円
 ■ダンゴ(小) 440円

野菜料理
 ■八宝菜 700円
 ■野菜炒 650円
 ■肉野菜炒 790円
 ■モヤシ炒 550円
 ■ニラ炒 680円
 ■肉ニラ炒 790円
 ■ニラレバー炒 790円
 ■レバー野菜炒 790円
 ■チンジャオロース 900円
 ■ゲソから揚 600円

御飯
 ■焼飯 570円
 ■焼飯(大) 800円
 ■焼飯(小) 480円
 ■キムチ焼飯 700円
 ■天津飯 650円
 ■中華丼 650円
 ■麻婆丼 750円
 ■ライス 230円

吸物
 ■ワカメスープ 450円
 ■玉子スープ 400円
 ■モヤシスープ 400円
 ■ワンタンスープ 580円
 ■焼豚ワンタンスープ 850円


セット、定食がお得感在ります

 麺飯類の単品の価格も決して高くはないのですが
 セットや定食の方がお得感が在る様な気がします

 ■本日のサービス定食/フライメン
  フライ麺、あんかけ揚げそば、かた焼そば、バリそば等呼び方は色々
  揚げた麺に野菜たっぷりの餡が掛かった麺料理です
  皿ライス、炒飯スープ、沢庵、冷奴がセットになっています

  フライメンはカリっと揚げられた中華麺に、熱々の野菜や肉の餡が掛かった
  麺料理と八宝菜が1度に2度愉しめる様な料理です
  熱々の餡かけで提供されます
  麺は業務用の既製品ではなく自家製でしょうね
  スナック菓子の様なカリカリな仕上がりで、餡を絡めても柔らかくなり過ぎません
  野菜餡は白菜、もやし、玉葱が主体で、豚肉、人参、ねぎ、キクラゲが入っています
  本格中国料理の場合は、サッと油通しして野菜のシャキシャキ感を残す様に仕上げますが
  柔らかくなるまで煮込み、強めで多めの餡でトロトロに仕上げた大衆中華らしい野菜餡は
  油断して食べると、口内火傷間違いなしの熱々加減、猫舌の小生は相当ふぅ~ふぅ~してから食べます
  やや薄味なので、たっぷりと酢を加えると、味が〆まって旨さが倍増します
  残った野菜餡は、ご飯にのせて即席の中華丼にして食べ切ります
  小鉢ものの冷奴、漬物の黄色い沢庵が町中華っぽいですね

 ■中華ランチ
  この日のサービス定食が前回と同じラインナップだったので
  定番メニューの中から中華ランチをセレクトしました!
  八宝菜、春巻、揚げギョーザ、皿ライス、炒飯スープ、沢庵、冷奴がセットになっています

  八宝菜は、前回食べたフライメンの野菜餡と同じ内容の様です
  白菜、もやし、玉葱が主体で、豚肉、人参、ねぎ、キクラゲが入っています
  箸で摘まむと、フライ麺が敷いて在りました
  この日のサービス定食の片方がフライメンなのでサービスでしょうか?
  野菜餡は中華スープと塩味で優しい味わいです
  八宝菜なら酢を掛けませんが、麺がサービスだったので掛けました
  酢を掛けると旨さが増します
  
  春巻は皮がサクッと揚っています
  中の餡はキャベツ、豚肉、人参、キクラゲです
  片栗粉でとろみが付いていて熱々です
  何も付けずにそのまま食べれる味わいです
  揚げギョーザはカリカリに香ばしく揚っています
  ニンニクは控えめ、ニラの風味が効いた野菜多めの餃子です
  酢醤油とカラシで戴きました
  ご飯は八宝菜で半分以上、残りは揚げ餃子のタレをバウンドさせて食べました

 ■本日のサービス定食/中華丼
  焼き餃子、皿ライス、炒飯スープ、沢庵とインゲン胡麻和えがセットです
  フライメン ⇒ 八宝菜 ⇒ 中華丼
  結局、毎回スタイルは違えど同じ料理を食べてる感じです
  
  中華丼は白菜、もやし、玉葱が主体で、豚肉、人参、ねぎ、キクラゲが入りの
  野菜餡がご飯の上に掛けて在ります
  中華スープと塩味で優しい味わいなので、やや塩味が足りなく感じましたが
  餡がたっぷりなので、ワシワシ食べ進めます
  町中華の定食の定番の炒飯スープ
  ラーメン用のカエシを鶏ガラ等を煮込んだ中華スープで割って在ります
  醤油っぽい味わいともやし、ネギが合います
  チープな一品ですが、これが無かったら物足りないと思います

  餃子は酢胡椒で食べたいのですが、ご飯がススムのは酢醤油辣油
  たっぷりタレを纏わせて、ご飯の上でバウンドさせて食べます
  タレが染みたご飯は餃子と食べるのとは違った美味しさが在ります
  餃子はニンニク控えめ、ニラの風味が効いて、野菜多めの餡であっさりとしています


最後に

 とにかく胃袋が満たされます
 全品では在りませんがハズレもなさそうです
 定食系が続いたので、次回は単品で麺類か炒飯を註文してみたいと思います
 ご馳走様でした!
  

  • Kou Tarou - 商店街に並ぶ町中華

    商店街に並ぶ町中華

  • Kou Tarou - 赤提灯

    赤提灯

  • Kou Tarou - 店の外観

    店の外観

  • Kou Tarou - 暖簾

    暖簾

  • Kou Tarou - 菜譜

    菜譜

  • Kou Tarou - 菜譜 テイクアウト

    菜譜 テイクアウト

  • Kou Tarou - 店内 カウンター席

    店内 カウンター席

  • Kou Tarou - 店内 奥はテーブル席

    店内 奥はテーブル席

  • Kou Tarou - 卓上

    卓上

  • Kou Tarou - 菜譜 本日のサービス定食

    菜譜 本日のサービス定食

  • Kou Tarou - フライメン

    フライメン

  • Kou Tarou - 本日のサービス定食

    本日のサービス定食

  • Kou Tarou - フライメン

    フライメン

  • Kou Tarou - フライメン 酢をたっぷり

    フライメン 酢をたっぷり

  • Kou Tarou - フライメン リフト

    フライメン リフト

  • Kou Tarou - 小鉢 冷奴

    小鉢 冷奴

  • Kou Tarou - 即席中華丼

    即席中華丼

  • Kou Tarou - ライスと沢庵

    ライスと沢庵

  • Kou Tarou - 菜譜 中華ランチ

    菜譜 中華ランチ

  • Kou Tarou - 中華ランチ

    中華ランチ

  • Kou Tarou - 中華ランチ

    中華ランチ

  • Kou Tarou - 中華ランチ

    中華ランチ

  • Kou Tarou - 中華ランチ 八宝菜ってメニューには書いて在りますが、揚麺が・・・

    中華ランチ 八宝菜ってメニューには書いて在りますが、揚麺が・・・

  • Kou Tarou - 中華ランチ フライ麺?リフト

    中華ランチ フライ麺?リフト

  • Kou Tarou - 中華ランチ 春巻

    中華ランチ 春巻

  • Kou Tarou - 春巻 断面

    春巻 断面

  • Kou Tarou - 中華ランチ 揚ギョーザ

    中華ランチ 揚ギョーザ

  • Kou Tarou - 揚ギョーザ タレ付けて

    揚ギョーザ タレ付けて

  • Kou Tarou - 揚ギョーザ 断面

    揚ギョーザ 断面

  • Kou Tarou - スープ

    スープ

  • Kou Tarou - 菜譜 本日のサービス定食

    菜譜 本日のサービス定食

  • Kou Tarou - 中華丼

    中華丼

  • Kou Tarou - 本日のサービス定食

    本日のサービス定食

  • Kou Tarou - 中華丼

    中華丼

  • Kou Tarou - 中華丼 リフト

    中華丼 リフト

  • Kou Tarou - 小鉢 インゲン胡麻和え

    小鉢 インゲン胡麻和え

  • Kou Tarou - 沢庵

    沢庵

  • Kou Tarou - ギョーザ

    ギョーザ

  • Kou Tarou - ギョーザをタレに

    ギョーザをタレに

  • Kou Tarou - ギョーザ 断面

    ギョーザ 断面

  • Kou Tarou - スープ

    スープ

餐廳資訊

細節

店名
Kou Tarou
類型 中國菜、拉麵
預約・查詢

06-6971-0220

可供預訂

可以預訂

地址

大阪府大阪市東成区大今里1-37-15

交通方式

距离今里 293 米

營業時間
  • ■営業時間
    11:30~15:00
    17:00~21:30

    ■ 定休日
    水曜日 第火曜日

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
~¥999~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

座位、設備

座位數

23 Seats

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

空間、設備

有吧檯座位

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒

特點 - 相關信息

此時建議

一個人 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

服務

提供外帶服務