FAQ

ミックスフライ定食の巻 : Marufuku

Marufuku

(丸福)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 美食/口味3.5
  • 服務4.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料4.0
2024/03訪問第 31 次

4.0

  • 美食/口味3.5
  • 服務4.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料4.0

ミックスフライ定食の巻

2024/03
訪問時3.49

ビール660 ※アサヒ大瓶
お通し0 ※アサツキ?らっきょう?ノビル?
ミックスフライ定食990
会計1,650

帰省中にひとりメシのタイミングがあり、すかさずこちらへ。開店の11時を回っていて、4人掛け以上のテーブル3卓を除くとカウンターも埋まり、2人掛けがひとつだけ空いてました。今日は後客も多く、中待ちも発生。

ホワイトボードにぶりの煮付け定食たる魅力的な品書きを見つけるも、向かう道すがら考えてきたビールとミックスフライ定食で決めウチです。

開店直後でまだ周りに料理も出揃ってないので、暫しビールを。お通しはアサツキか?らっきょうか?はたまたノビルか?ま、そんなようなもの。味噌付けてシンプルに、指で摘んで食うってのが良いねぇ〜(^^)やっぱりここで飲るビールは美味い。

厨房から「ミックスー!」って声が上がると、いよいよです。ビール到着から9分、運ばれてきました。

お!今日はアオサの味噌汁だ!記憶にないな。カリッと揚がって見えるイカフライ、アジフライが反り返ってます。見惚れてる間にマヨネーズ頼むの忘れた〜。その後もホールの方は忙しく動いているので声掛けるのは自重。

今日はイカフライが美味かった!まだ頼んだことのないイカフライ定食が次回候補に急浮上。カキフライはおまけ的。メインはアジフライと横綱なメンチ。ソフトなメンチ。ビールにも合うけど、少し柔めの炊き立てごはんと良く合います。

お新香は白菜と大根。アオサの味噌汁は磯の風味が美味しい一杯。

朝ごはんちゃんと食べてきたので、ごはん多いかな?と思いましたが、やっぱりここのおかずではペロリの量でした。やっぱり丸福。また帰ってき時、寄ります。

過去食リスト
2024/03 ミックスフライ定食 ※3回目
2023/11 特製 ギョーザ定食
2023/06 メンチ定食 ※2回目
2023/05 ハムエッグ定食
2023/04 ハンバーグカレー
2023/02 チキンカツ定食
2022/12 トンカツ定食
2022/12 野菜スタミナ定食
2022/11 いわしフライ定食 ※2回目
2022/10 カタヤキ
2022/04 かつ丼
2021/12 カキフライ定食+特製ギョーザ
2021/10 ニラレバ炒め定食
2021/06 エビ・ヒレカツ定食
2021/04 あなごフライ定食
2020/10 しいたけフライ定食
2019/12 小松菜おひたし+唐揚
2019/05 たぬきカレーそば+チキンライス
2019/02 メンチカツ定食
2018/12 特製ギョーザ定食
2018/10 いわしフライ定食
2018/10 ラーメン・豚肉丼セット
2018/06 中華丼
2018/03 まぐろ刺身定食
2018/02 焼きそば+ライス
2018/01 ミックスフライ定食 ※2回目
2017/12 なすみそ炒め定食
2017/09 焼肉定食
2017/08 いわしの煮付け+ミックスフライ定食
2017/06 オムライス大盛
2017/05 野菜炒め+チャーハン特盛
2017/05 生姜焼定食

  • Marufuku - ビール+お通し

    ビール+お通し

  • Marufuku - お通し

    お通し

  • Marufuku - ミックスフライ定食

    ミックスフライ定食

  • Marufuku - ミックスフライ

    ミックスフライ

  • Marufuku - アジフライ、カキフライ

    アジフライ、カキフライ

  • Marufuku - メンチ、イカフライ

    メンチ、イカフライ

  • Marufuku - お新香

    お新香

  • Marufuku - 味噌汁

    味噌汁

  • Marufuku - ごはん

    ごはん

2023/11訪問第 30 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

特製 ギョーザ定食の巻

2023/11
訪問時3.49

特製 ギョーザ定食880×2
ビール660 ※アサヒ大瓶
お通し0 ※キムチ
会計2,420

今回の帰省で行きたい地元メシは、喜久かこちら。迷ったけどやっぱりこっち。開店時間目指して向かいました。

到着時、駐車場待ち1名。ほぼ定刻に開店し店内へ。すれば続々と後客入店。相変わらずの人気です。

席に座りホワイトボードからチェック。するとそこには、幻の特性 ギョーザの字が!最近は分かりませんが、かなりのレアメニューで過去一度しか出会えていません。ウチのもいつか食べたい!と言っていたので今日、丸福に来て良かった〜!

安定の大瓶から。お通しはキムチがちょびっとです。お新子コネーorzま、おまけですから。そしてビール来てから10分後我々のテーブルに運ばれて来ました〜。

やっぱりのこの雑な盛り(^^)特性だからと言って、綺麗な羽根つきなんかとは対極の姿。これで手づくりじゃなければ信じられない。と言っても、どうやったらこう盛れるんだろう?と頭の中はぐるぐる〜。

小鉢の大根のぬか漬けともやしなんかをひと通りつまんでビールを飲って、さて食うぞ〜。肝心なのは味だ〜!

ギョーザは7個並んでます。いや、盛られてます。肉とニラの味が感じられる好きな味。これ、コレ!この味。子供の頃、家で作ったギョーザの味に似てる。たまにこういう味のヤツに出会います。皮はパリパリとかとは無縁です(^^)

ほかほかごはんとの相性もバッチリで、大口で頬張って、ごはんが喉を通る感覚が最高。味噌汁は今日もシジミ。しっかり美味い!丸福の味。

ごちそうさまでした。満足です。帰り道は余韻を楽しむべく脳内で反芻です(^^)また帰れた時は絶対寄りたいな〜。

帰りはポルトボヌールで焼き栗のカヌレ378円を買って帰りました。( ゜Д゜)ウマー

過去食リスト
2023/11 特製 ギョーザ定食
2023/06 メンチ定食
2023/05 ハムエッグ定食
2023/04 ハンバーグカレー
2023/02 チキンカツ定食
2022/12 トンカツ定食
2022/12 野菜スタミナ定食
2022/11 いわしフライ定食 ※2回目
2022/10 カタヤキ
2022/04 かつ丼
2021/12 カキフライ定食+特製ギョーザ
2021/10 ニラレバ炒め定食
2021/06 エビ・ヒレカツ定食
2021/04 あなごフライ定食
2020/10 しいたけフライ定食
2019/12 小松菜おひたし+唐揚
2019/05 たぬきカレーそば+チキンライス
2019/02 メンチカツ定食
2018/12 特製ギョーザ定食
2018/10 いわしフライ定食
2018/10 ラーメン・豚肉丼セット
2018/06 中華丼
2018/03 まぐろ刺身定食
2018/02 焼きそば+ライス
2018/01 ミックスフライ定食 ※2回目
2017/12 なすみそ炒め定食
2017/09 焼肉定食
2017/08 いわしの煮付け+ミックスフライ定食
2017/06 オムライス大盛
2017/05 野菜炒め+チャーハン特盛
2017/05 生姜焼定食

  • Marufuku - ビール

    ビール

  • Marufuku - お通し

    お通し

  • Marufuku - 特製 ギョーザ定食

    特製 ギョーザ定食

  • Marufuku - 特製 ギョーザ

    特製 ギョーザ

  • Marufuku - 小鉢1

    小鉢1

  • Marufuku - 小鉢2

    小鉢2

  • Marufuku - 味噌汁

    味噌汁

  • Marufuku - ごはん

    ごはん

  • Marufuku - ギョーザ解剖

    ギョーザ解剖

2023/06訪問第 29 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

最後に寄っときたい(その9)

2023/06
訪問時3.50

ビール660 ※アサヒ大瓶
お通し0 ※生らっきょう
きゅうりぬか漬け330
メンチ定食880
会計1,870

10:56 到着
11:01 開店、待ち客他11

さて、恐らく最後の地元メシ。訳あってひとりで向かいます。いつもは農協の帰りですが、今日はここだけご目的です。

店に着くと無秩序な待ち方。店側も対策してないのもあれですが、先頭はそれなりに入口そばに居なきゃ後続が困るぜ〜(-_-;)開店すると案の定、今来た客が我先にと行きかける。そこは冷静に独り身の今日は、狙いのカウンター端席を目掛けて一直線に…無事席を確保\(^-^)/

まずは瓶ビールを。それから目の前のホワイトボードにあるきゅうりぬか漬けも!前回は定食にも付いてくると思い自重しましたがハズレ。最後は悔いなく、被ろうが頼んどきます。

出て来るまでの間に、二択で迷っていたメインを決めようと短冊を見上げると…ミックスフライ定食は990円になってたのでメンチ定食で決定!ビールに次いでお通しが出された段階で注文。

今日のお通しは生らっきょう。これは初めてだな〜?どれどれ…と、おぉぉ美味い!爽やかな辛味の中に甘みもあり味噌とよ相性も抜群。これは良いぞ〜(^^)

運ばれたきゅうりぬか漬け。ひとりじゃ多い量です。魔法の白い粉がふりかけられてて、どこか懐かしい味。ここの漬物でビールを飲るのは本当に至福。

ゆっくりビールを楽しんでいるところに「メンチ揚がるよ〜!」と厨房から若女将の独特の口調。それを合図にぬか漬け、ビールは端へ、準備OK。いよいよ久々のメンチのお出迎え。

盆を見ると…きゅうり被りは想定内。こんもり添えられたキャベツには迷わずマヨネーズを貰いました。やっぱり美味そうだぜ〜!

ハード目に揚がったメンツですが、中身はふわふわ。あ〜やっぱりこれ!一個のほぼ2/3程はビールで楽しみ、残りは食いごたえある学生盛りのごはんで迎え撃ち。ごはんに載っけちゃう!肉汁と垂れた醤油の染みたごはんの美味いことよ。これが一番だぎゃ〜!(^^)

味噌汁は今日もしじみだった。…長崎は今日も雨だった(゚∀゚)

いや〜、特別美味い!ってわけでもないけど、味もボリュームも満足で腹いっぱいで家に帰って必ず昼寝しちゃうんだよな〜。これを休日の幸せと言わんで何を言うんだろうか?フォーエバー、丸福!

過去食リスト
2023/06 メンチ定食
2023/05 ハムエッグ定食
2023/04 ハンバーグカレー
2023/02 チキンカツ定食
2022/12 トンカツ定食
2022/12 野菜スタミナ定食
2022/11 いわしフライ定食 ※2回目
2022/10 カタヤキ
2022/04 かつ丼
2021/12 カキフライ定食+特製ギョーザ
2021/10 ニラレバ炒め定食
2021/06 エビ・ヒレカツ定食
2021/04 あなごフライ定食
2020/10 しいたけフライ定食
2019/12 小松菜おひたし+唐揚
2019/05 たぬきカレーそば+チキンライス
2019/02 メンチカツ定食
2018/12 特製ギョーザ定食
2018/10 いわしフライ定食
2018/10 ラーメン・豚肉丼セット
2018/06 中華丼
2018/03 まぐろ刺身定食
2018/02 焼きそば+ライス
2018/01 ミックスフライ定食 ※2回目
2017/12 なすみそ炒め定食
2017/09 焼肉定食
2017/08 いわしの煮付け+ミックスフライ定食
2017/06 オムライス大盛
2017/05 野菜炒め+チャーハン特盛
2017/05 生姜焼定食

2023/05訪問第 28 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ハムエッグの巻

2023/05
訪問時3.49

ビール660 ※アサヒ大瓶
お通し0 ※キムチ
ハムエッグ定食880
会計1,540

ひとり農協買い出しへ。帰り道はお楽しみのこちらへ。大分出遅れ開店直後でなく11:40に入店。満卓も少しだけ待って2人掛けテーブルに通されました。

何はともあれビール下さい!お通しはキムチでした。ぬか漬けで飲りたいな〜なんて思いながら、ホワイトボードに目をやると、きゅうりぬか漬け330円があるやん!でも今日は独りだし、定食に付いてくるとも思うし自重。

さて、まったりとゆるく全メニュー制覇を目指して。今日は何食うかな〜。今晩は唐揚げとのことで揚げ物回避。メニューを眺めるが、来る途中に考えていたハムエッグで行ってみよう!880円とハムエッグとしちゃ高級なお値段だし、メンチやらニラレバ炒めなんかと同じ値段なんで、どんなのが出てくるのか⁈

ビール飲ってると厨房から「ハムエッグ上がるよ〜」との声。さてさて〜………至って普通の両目タイプのものでした(´Д` )小皿もお新香だけ。過去例だと、もう一皿付くとか調整あるんだけどな〜。ま、卵も値上がり激しいしな、と気分を落ち着かせて、さぁいただきます。

野菜には胡麻ドレッシングが掛けられてます。バクバク食い進め、いよいよメインへ。白コショーがいっぱい掛かってるのが好き(^^)片目は皿で食い、ごはんが減ったところでもう一方の片目はごはんの上に。どろどろの黄身が溢れないように上手く割って醤油を回し掛け、あとは無心に掻っ込む!これが( ゜Д゜)ウマー!

合間に挟むお新香はもちろん最高!味噌汁の具は今日もしじみでした。

揚げ物に比べりゃ破壊力は乏しかったけど、そこは安心のハムエッグ。ビールにもごはんにも合う堅実さに改めて感服。

過去食リスト
2023/05 ハムエッグ定食
2023/04 ハンバーグカレー
2023/02 チキンカツ定食
2022/12 トンカツ定食
2022/12 野菜スタミナ定食
2022/11 いわしフライ定食 ※2回目
2022/10 カタヤキ
2022/04 かつ丼
2021/12 カキフライ定食+特製ギョーザ
2021/10 ニラレバ炒め定食
2021/06 エビ・ヒレカツ定食
2021/04 あなごフライ定食
2020/10 しいたけフライ定食
2019/12 小松菜おひたし+唐揚
2019/05 たぬきカレーそば+チキンライス
2019/02 メンチカツ定食
2018/12 特製ギョーザ定食
2018/10 いわしフライ定食
2018/10 ラーメン・豚肉丼セット
2018/06 中華丼
2018/03 まぐろ刺身定食
2018/02 焼きそば+ライス
2018/01 ミックスフライ定食 ※2回目
2017/12 なすみそ炒め定食
2017/09 焼肉定食
2017/08 いわしの煮付け+ミックスフライ定食
2017/06 オムライス大盛
2017/05 野菜炒め+チャーハン特盛
2017/05 生姜焼定食

2023/04訪問第 27 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ハンバーグカレーの巻

2023/04
訪問時3.50

ビール660 ※アサヒ大瓶
お通し0 ※キムチ
アスパラ280
ハンバーグカレー880
メンチ定食880 ※ごはん半分の半分
会計2,630

筍やら春野菜を買いに農協へ。帰りはもちろんこちらへ。レジが混んでて到着げ遅れ、入店時はいっぱい。暫し待つことに。

2人席が漸く空き着席。注文は前回からの宿題のカレー。カツは最近続いたので、ハンバーグカレーにしてみる。ツレは安定のメンチ定食のごはん半分の半分。それからビールとアスパラ!

今日のスードラは温度完璧!美味え!新鮮なアスパラってヤツは茹でただけなのになんでこんなに美味いんだろう?で、マヨネーズ以外認めない。

今日は混んでるし、メインが出てくるまでだらだら飲めるぞ、レモンサワーなんて頼んじゃうかな〜、なんて思ってたら、奥から「メンチあがるよ〜」の声。まさかウチのか?周りを見るとテーブルの上が空いてる客は無し。アチャ〜出てくるの早いじゃん(ノД`)

メンチ定食に続いてメンチカレーが運ばれました。湯気からスパイスの香り最高!赤い福神漬け。付いてるのが中華スープってのが良い。スプーンをコップに入れ(^^)てから、いただきます。

小さめだが厚めに切られた豚バラが美味い!ジューシーなのよ。それに加わる玉ねぎの甘み。最高じゃない、コレ?カレー自体が間違いないや。焼き目の香ばしさあるハンバーグ。メンチの衣なしバージョンかと思いきや、目の前で食われてるヤツの断面と見比べると別物のよう。ギュッと詰まった感じです。

ライスはもちろん丸福標準で満腹。合間の中華スープも口直しに良かった。いや〜カレー良いじゃないですか!ここではどうしても定食ものに行ってしまいがちですが、このカレーはかなりな満足感でした。開けてはいけない箱を開けてしまったか⁈


過去食リスト
2023/04 ハンバーグカレー
2023/02 チキンカツ定食
2022/12 トンカツ定食
2022/12 野菜スタミナ定食
2022/11 いわしフライ定食 ※2回目
2022/10 カタヤキ
2022/04 かつ丼
2021/12 カキフライ定食+特製ギョーザ
2021/10 ニラレバ炒め定食
2021/06 エビ・ヒレカツ定食
2021/04 あなごフライ定食
2020/10 しいたけフライ定食
2019/12 小松菜おひたし+唐揚
2019/05 たぬきカレーそば+チキンライス
2019/02 メンチカツ定食
2018/12 特製ギョーザ定食
2018/10 いわしフライ定食
2018/10 ラーメン・豚肉丼セット
2018/06 中華丼
2018/03 まぐろ刺身定食
2018/02 焼きそば+ライス
2018/01 ミックスフライ定食 ※2回目
2017/12 なすみそ炒め定食
2017/09 焼肉定食
2017/08 いわしの煮付け+ミックスフライ定食
2017/06 オムライス大盛
2017/05 野菜炒め+チャーハン特盛
2017/05 生姜焼定食

2023/02訪問第 26 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

チキンカツ定食の巻

2023/02
訪問時3.49

ビール660
お通し0 ※キムチ
ポテトサラダ330
チキンカツ定食1,150
会計2,140

フォローさせて頂いている方と鶏のやり取り。大きなチキンカツのレポを被弾し、そこからチキンカツ、チキンカツ、チキンカツ…。頭からは慣れない。その週末、自ら進んでひとりで農協へ野菜買い出しを志願し、帰りはいつものルートでこちらへ。

少し出遅れ11:15頃の入店。お!今日はいっぱい。奥の6人掛けテーブルに通されました。初めて座るな。今日はひとりなんで心置きなく行くぞ〜と、先ずはビールとホワイトボードに当時していたポテトサラダを注文。

今日のお通しはキムチがちょっと、としょぼかったのでポテサラは頼んで良かったんだけど、多いわ〜!思わず超え出ちゃった(^^)胡椒かけたり、醤油垂らしたりして、ビールと共に楽しみました。ここのポテサラが美味くない訳はない!

にわかにチキンカツを頼んで食い切れるか心配になりましたが、しかしここで行かぬは漢が廃る!頃合い見て予定通り注文。

「チキンカツね〜!」若女将の高い声が出来上がりのサイン。ポテトサラダの皿を端に寄せスタンバイ。さてさて運ばれて来ました〜(^^)

小鉢はお新香の他にもやしのナムル。前回食べたトンカツ定食も小鉢はふたつ。カツ自体の大きさもトンカツと変わらないような?でも値段はトンカツ定食もヒレカツ定食もチキンカツ定食も一緒です。ずーっと気になってた件ですが、違いが分からずますます気になっちゃいます(´Д` )

ま、チキンはチキンで豚の代用ではない!ので値段のことはさて置き、いただきます。おっと!その前にマヨネーズ下さ〜い。

ナムルと大好きなここのお新香でビールを楽しみつつ、キャベとハムをマヨネーズで。トマトも良いな〜。最近、プチトマトばかりなんでちょいと嬉しい。

カツはジューシー。味の強い鳥もも肉。からし醤油でごはんとともに食べ進めます。トンカツとは違う美味さに満足。味噌汁はしじみでした(^^)

12時ちょい前になると現場作業員がずがずかと入ってきたし、食い終わった余韻を楽しむことなく退散。無言で目の前に相席するとかワケワカンネ(´Д` )

カツが続いたので次は一旦揚げ物を離れて、今日他の客が食べてた肉そば820円、カレーライス600円辺りが食べてみたい。

過去食リスト
2023/02 チキンカツ定食
2022/12 トンカツ定食
2022/12 野菜スタミナ定食
2022/11 いわしフライ定食 ※2回目
2022/10 カタヤキ
2022/04 かつ丼
2021/12 カキフライ定食+特製ギョーザ
2021/10 ニラレバ炒め定食
2021/06 エビ・ヒレカツ定食
2021/04 あなごフライ定食
2020/10 しいたけフライ定食
2019/12 小松菜おひたし+唐揚
2019/05 たぬきカレーそば+チキンライス
2019/02 メンチカツ定食
2018/12 特製ギョーザ定食
2018/10 いわしフライ定食
2018/10 ラーメン・豚肉丼セット
2018/06 中華丼
2018/03 まぐろ刺身定食
2018/02 焼きそば+ライス
2018/01 ミックスフライ定食 ※2回目
2017/12 なすみそ炒め定食
2017/09 焼肉定食
2017/08 いわしの煮付け+ミックスフライ定食
2017/06 オムライス大盛
2017/05 野菜炒め+チャーハン特盛
2017/05 生姜焼定食

  • Marufuku - ビール+お通し+ポテトサラダ

    ビール+お通し+ポテトサラダ

  • Marufuku - お通し

    お通し

  • Marufuku - ポテトサラダ

    ポテトサラダ

  • Marufuku - チキンカツ定食

    チキンカツ定食

  • Marufuku - チキンカツ

    チキンカツ

  • Marufuku - チキンカツ

    チキンカツ

  • Marufuku - 小鉢

    小鉢

  • Marufuku - お新香

    お新香

  • Marufuku - ごはん

    ごはん

  • Marufuku - 味噌汁

    味噌汁

2022/12訪問第 25 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

トンカツ定食の巻

2022/12
訪問時3.49

ビール660 ※アサヒ
お通し0 ※こんにゃく
トンカツ定食1,150
メンチ定食880 ※ごはん半分
会計2,690

今年最後の農協への買い出し。さすがに年末、入場制限掛かってました。しこたま野菜を買った後はお決まりのここ。農協行く途中に年末年始の営業をチェック。明日と明後日の昼は貸切りとのことで、このタイミングが年内ラストチャンスでした。危ねぇ〜。

農協の入場規制の影響もあり、開店に間に合わず11:10に到着。何とかテーブルゲットしひと安心。

斜向かいに運ばれてきたカツカレー、玉ねぎ多めで黄色目のカレー美味そう。中華皿ってのもいい!

カレーに心変わりしそうでしたが、決めていたトンカツ定食を。ツレは鉄板のメンチ定食。もちろんビール1本も。カレーは次回候補です。

さて日来ました〜。今日のお通しはこんにゃくを甘辛く炒めたヤツ。シンプルでごちそう前のお通しとして最適ですが、ビールは一杯だけに留めておいてトンカツ用に残しておきます。

メンチ定食に遅れてトンカツ定食の登場。小鉢は通常のお新香に加え豆腐になめ茸がかかったヤツが付いてます。更には通常のキャベツだけでなく、トマト、ハムまで付いてて1K超えメニューの貫禄。その分無くして安くして…ってのは野暮。

トンカツ、厚みもそこそこ。からしと醤油で行きます!肉の味も良く脂身美味い!きっとなんちゃら豚なんて言うブランドブタじゃないんでしょうけど、しっかり美味い。侮ってました。かつ丼は頼んだことあるけど、今まで頼まなかったことに後悔。これよコレ!

今日の味噌汁はあさりの味噌汁。ツレも右隣の人のも。だけど俺のはしじみでした。なぜ?トンカツ定食はしじみなのか?飲兵衛とバレて労わって個別対応してくれてるのか?まさかな〜(^^)

過去食リスト
2022/12 トンカツ定食
2022/12 野菜スタミナ定食
2022/11 いわしフライ定食 ※2回目
2022/10 カタヤキ
2022/04 かつ丼
2021/12 カキフライ定食+特製ギョーザ
2021/10 ニラレバ炒め定食
2021/06 エビ・ヒレカツ定食
2021/04 あなごフライ定食
2020/10 しいたけフライ定食
2019/12 小松菜おひたし+唐揚
2019/05 たぬきカレーそば+チキンライス
2019/02 メンチカツ定食
2018/12 特製ギョーザ定食
2018/10 いわしフライ定食
2018/10 ラーメン・豚肉丼セット
2018/06 中華丼
2018/03 まぐろ刺身定食
2018/02 焼きそば+ライス
2018/01 ミックスフライ定食 ※2回目
2017/12 なすみそ炒め定食
2017/09 焼肉定食
2017/08 いわしの煮付け+ミックスフライ定食
2017/06 オムライス大盛
2017/05 野菜炒め+チャーハン特盛
2017/05 生姜焼定食

  • Marufuku - ビール

    ビール

  • Marufuku - お通し

    お通し

  • Marufuku - トンカツ定食

    トンカツ定食

  • Marufuku - トンカツ

    トンカツ

  • Marufuku - トンカツ

    トンカツ

  • Marufuku - トンカツ

    トンカツ

  • Marufuku - 小鉢

    小鉢

  • Marufuku -
  • Marufuku -
2022/12訪問第 24 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

野菜スタミナ定食の巻

2022/11
訪問時3,49

ビール660 ※アサヒ大瓶
お通し0 ※もやしナムル
しらす大根おろし270
野菜スタミナ定食930
会計1,860

今日も農協へひとり買い出し。帰る道はもちろんこちら。開店から8分遅れの入店です。

お!今日は空いてるな。カウンター右端の席へ。厨房内のライブが観れて飽きない席。右手のウォーターサーバーもあるし、エルモアティッシュも置かれてるし良い席です。左隣の人もビール飲ってるな。同士よ。

で、私もビール。しらす大黒屋おろしも貰っとこ。お通しもやしナムルと共に大瓶到着。応用にしらすおろしも到着。小皿ふたつ並べて飲る昼のビール!堪らんです。

飲りながら頭上の短冊を品定め、あ〜でもない、これも良いな〜と決まらない。ひさびさに炒めものでも行くか〜と思い、野菜スタミナ定食をコール。

「野菜スタミナ上がったよ〜」という若女将の声で小鉢を端に寄せ準備OK。運ばれてきた皿からはニンニクの良い香りです。

まずは楽しみのお新香でビールの残りを。昆布とゆずの風味が堪らん!

さてメインを攻めるぞ〜!野菜スタミナは豚ばら、もやし、玉ねぎ、にんじん、アスパラ、ニンニクの芽(なんだろな、余り香りしないけど)、パプリカ、ピーマン、しいたけ、にら…たけのこまで入っとる!このたけのこの食感は最高。パンチある!濃い味付け。さすがスタミナの名を冠するだけあるわ〜。最後は汁をごはんに掛けて食いました。これが美味い(^^)

しじみとねぎの味噌汁。早起きして仕事しながら酒飲んでた身としては染みますわ〜。

久々の炒め系も良かったな。振り向けば満卓。年内もう一回、年末に来れるかな?あ!休み確認するの忘れたorz

過去食リスト
2022/12 野菜スタミナ定食
2022/11 いわしフライ定食 ※2回目
2022/10 カタヤキ
2022/04 かつ丼
2021/12 カキフライ定食+特製ギョーザ
2021/10 ニラレバ炒め定食
2021/06 エビ・ヒレカツ定食
2021/04 あなごフライ定食
2020/10 しいたけフライ定食
2019/12 小松菜おひたし+唐揚
2019/05 たぬきカレーそば+チキンライス
2019/02 メンチカツ定食
2018/12 特製ギョーザ定食
2018/10 いわしフライ定食
2018/10 ラーメン・豚肉丼セット
2018/06 中華丼
2018/03 まぐろ刺身定食
2018/02 焼きそば+ライス
2018/01 ミックスフライ定食 ※2回目
2017/12 なすみそ炒め定食
2017/09 焼肉定食
2017/08 いわしの煮付け+ミックスフライ定食
2017/06 オムライス大盛
2017/05 野菜炒め+チャーハン特盛
2017/05 生姜焼定食

2022/11訪問第 23 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

いわしフライ定食の巻(2回目)

2022/11
訪問時3.49

いわしフライ定食880
ビール660 ※アサヒ大瓶
お通し0 ※大根の桜漬け
会計1,480

今月は農協に行けるチャンスは恐らく今日が最初で最後。急遽ひとりで行けることになり、農協買い出し帰りに寄ったこちらでは久々にカウンターゲット!

今日は、朝から孤独のグルメの再放送の録画で、いわしの回を見てしまい、脳内はいわしに支配されていたのですが、ホワイトボードには、オススメ‼︎いわしフライ定食と、オススメ‼︎いわし煮付定食の字。

そこに、隣に兄ちゃんが食べてるいわし煮付定食をチラ見。肉じゃが、小松菜おひたし、冷奴、お新香が付いてて魅力的で心揺らぐが、前回カタヤキを食し、今日は絶対揚げ物!と初志貫徹いわしフライ定食を。

以前も食べたことがあり、全メニュー制覇を目論む身としてはダブりは痛いが、この状況で大好きないわしをスルーすることは出来ません。

今日は大瓶を独占できる幸せ。お通しで出してくれた大根の桜漬けをお供に、厨房の様子を眺めながら出来上がりを待ちます。

ビール飲り始めてから6分後「いわしフライ上がるよ〜」の若女将の声が響き、後ろから運ばれました。少し崩れてしまってますが、尾を頂上に4尾が盛り付けられています。

と、メインに行く前に定食に付くお新香でビールを飲るのも楽しみ。今日は大根の塩もみ。葉っぱも入ってて美味い!ここの漬け物はホントに美味い(^^)

さて、メインに取り掛かるか。その前にキャベツ用にマヨネーズを貰います。前は業務用の大チューブでしたが、小さくなりました。

ガブリとフライを…お〜軽く柔らかい!フワッと幸せ〜。ビールも合うけどごはんが最高。アジフライは魚のフライの王道だけど、いわしだって負けてません。

今日はわかめと豆腐とねぎの味噌汁。( ゜Д゜)ウマー!ねぎが散らされてるってのがまた美味い。定食の味噌汁、大事です。

今日は先客も後客も今日はほぼピンばかりだったな〜。複数は3組。皆、黙々と好きなものを食うみたいな雰囲気が良いんよな〜。

過去食リスト
2022/11 いわしフライ定食 ※2回目
2022/10 カタヤキ
2022/04 かつ丼
2021/12 カキフライ定食+特製ギョーザ
2021/10 ニラレバ炒め定食
2021/06 エビ・ヒレカツ定食
2021/04 あなごフライ定食
2020/10 しいたけフライ定食
2019/12 小松菜おひたし+唐揚
2019/05 たぬきカレーそば+チキンライス
2019/02 メンチカツ定食
2018/12 特製ギョーザ定食
2018/10 いわしフライ定食
2018/10 ラーメン・豚肉丼セット
2018/06 中華丼
2018/03 まぐろ刺身定食
2018/02 焼きそば+ライス
2018/01 ミックスフライ定食 ※2回目
2017/12 なすみそ炒め定食
2017/09 焼肉定食
2017/08 いわしの煮付け+ミックスフライ定食
2017/06 オムライス大盛
2017/05 野菜炒め+チャーハン特盛
2017/05 生姜焼定食

  • Marufuku - ビール

    ビール

  • Marufuku - お通しで

    お通しで

  • Marufuku - いわしフライ定食

    いわしフライ定食

  • Marufuku - いわしフライ

    いわしフライ

  • Marufuku - お新香

    お新香

  • Marufuku - 味噌汁

    味噌汁

  • Marufuku - ごはん

    ごはん

  • Marufuku - マヨネーズ、小ちゃくなっちゃった

    マヨネーズ、小ちゃくなっちゃった

  • Marufuku -
  • Marufuku - 店のそばの浦和高校前の自転車屋に貼ってあった

    店のそばの浦和高校前の自転車屋に貼ってあった

2022/10訪問第 22 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

カタヤキの巻

2022/10
訪問時3.49

ビール660 ※アサヒ大瓶
お通し0 ※里芋の煮ころがし
カタヤキ710
ハンバーグ定食880 ※ごはん少なめ
春菊おひたし270
会計2,520

少し涼しくなって来たので散歩を兼ねて農協へ買い出しに。帰りはお楽しみのこちらへ。半年ぶり⁉︎とか空いてしまいましたから楽しみにして向かいます。

10:59に到着すると4人が既に待機中。それに続くと1分後定時開店し2人掛けテーブルへ。今日のメインの注文はカタヤキ。ツレはハンバーグ定食。のんびり全メニュー制覇を目指す私は一番最初にこの店に来た時、ツレが頼んでいたカタヤキにしましたが、このかた焼きそばってのが余り得意ではないのですが、いつか通る道として頼んでみました。因みにハンバーグも未食。

と、同時に頼んだ大瓶が運ばれました。お通しは里芋の煮ころがし。あ〜たまんね〜(^^)こう言ったアテで、良く冷えたビールを昼飲るってのは至福。

とは言え、ひと口で食べ終わってしまうので、追加で春菊おひたしを。これも最高。この苦味の美味さは子供にゃ分かんない味。うめーーーっ!

おひたしが丁度終わる頃、カタヤキから到着。最初にに見た印象的と変わらずデカい!横から撮るの忘れましたが標高もなかなかのもんです。

あんかけの具は、もやし、キャベツ、にら、にんじん、しいたけ、筍、豚肉かな?からしも多めに付いてて良い感じ。

ではいただきます!あんはとろみは少なく、ここの店の野菜炒めをそのままぶっ掛けてるよう。揚げ麺との絡みが良くないかな。タンメンの揚げ麺バージョンだな、こりゃ。

食い始めて少しは美味い!とかんじました。で、わかっちゃいるけど、やっぱり飽きてくるんだよな〜。多分、俺はこの飽きる感覚がダメなんだな。酢を掛けて味変。腹いっぱいにはなります。

ツレのハンバーグは一個。大好きなここのメンチカツと中身は一緒だろ?と思ってましたが、メンチは2個なので、割高感あり。生野菜は山盛りです。このメニューもいつか越えなきゃな〜。

あれ?新しいホールの方がいるんだな。臨時?錯覚?ま、良いや。また近いうちに来ないと年越してしまう。しかし週末は高校野球秋季大会も入ってくるので忙しく11月頭だな。次は好きなもん食おう!過去食と被っても良いから、やっぱり揚げ物に行きたいな。

過去食リスト
2022/10 カタヤキ
2022/04 かつ丼
2021/12 カキフライ定食+特製ギョーザ
2021/10 ニラレバ炒め定食
2021/06 エビ・ヒレカツ定食
2021/04 あなごフライ定食
2020/10 しいたけフライ定食
2019/12 小松菜おひたし+唐揚
2019/05 たぬきカレーそば+チキンライス
2019/02 メンチカツ定食
2018/12 特製ギョーザ定食
2018/10 いわしフライ定食
2018/10 ラーメン・豚肉丼セット
2018/06 中華丼
2018/03 まぐろ刺身定食
2018/02 焼きそば+ライス
2018/01 ミックスフライ定食
2017/12 なすみそ炒め定食
2017/09 焼肉定食
2017/08 いわしの煮付け+ミックスフライ定食
2017/06 オムライス大盛
2017/05 野菜炒め+チャーハン特盛
2017/05 生姜焼定食

2021/12訪問第 21 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

カキフライ定食+特製ギョーザの巻

2021/12
訪問時3.49

ビール660 ※アサヒ大瓶
お通し0 ※しらす大根おろし
カキフライ定食880 ※半ライス
特製ギョーザ440円
会計1,920

土曜の昼、農協で野菜を買って帰りには地酒屋で年末年始用にストックする日本酒を買う。その前にいつものこちらで食堂飲み。今年はもう最後だな〜。

出遅れて11:28。いつもならいっぱいの店内は比較的疎ら。2人掛けテーブルに通されました。今日はカキフライ一択。今日はひとりなんで、もちろん心置きなくビールも(^^)

先ずおろしで一杯。因みにしらす大根おろしは単品270円でもあり。こういうお通しが良いよな〜。さっぱりと美味い。

土曜の昼ビー沁みるわ〜!なんて飲ってると左隣の爺さんは特製ギョーザでウーロンハイを飲ってる。右隣には特製ギョーザ定食が出てきた。他にも注文の声。堪らず私も特盛ギョーザを追加注文です。定番のギョーザと違い、この特製ギョーザはたまにしか品書きに登場しないレアな一品。皆んな知ってんですね〜。頼んじゃったカキフライ定食は単品にしたいけどそこは野暮。せめて半ライスにしといて良かった。

さてカキフライ定食から登場。カキ6個\(^o^)/柔らかく揚がってます。冬はこれだよな〜。定食に付いてるお新香でまた飲るのが楽しみ。美味いんだこれが!今日は大根と切り昆布とゆずの浅漬け。最高で〜す!

他の客が頼んだ大盛りライスが目の前を通っていきましたが、漫画盛りだなありゃ〜なんて思ってたら、ギョーザ登場!あいかわらず盛り付けは雑だけど、テーブルの上は少し早いクリスマス状態(^^)

特製はホントに美味い!ラー油もコショウもないので酢醤油でいただきます。しかしこれがなかなか美味いな〜と思ったら隣のテーブルにラー油もコショウもありましたわ∑(゚Д゚)

特製と言っても特別な何が入っているわけでもなく(のはず)、家で作るギョーザみたいな味って感じかな?ニラが効いてます。

揚げとわかめの味噌汁でフィニッシュ。味噌汁がしっかり美味いのは良い店の証。いや〜今日は食ったな。満足満足。会計して退店。「ありがとうございました〜」といつもの元気な声で見送られるのはいつも気分良いな。また来年。さて日本酒買って帰るべ〜。

  • Marufuku - ビール助かりましたお通し

    ビール助かりましたお通し

  • Marufuku - お通し

    お通し

  • Marufuku - カキフライ定食(半ライス)

    カキフライ定食(半ライス)

  • Marufuku - カキフライ

    カキフライ

  • Marufuku - お新香

    お新香

  • Marufuku - 半ライス

    半ライス

  • Marufuku - 味噌汁

    味噌汁

  • Marufuku - 特製ギョーザ

    特製ギョーザ

  • Marufuku - 特製ギョーザ

    特製ギョーザ

  • Marufuku -
2021/10訪問第 20 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

ニラレバ炒め定食の巻

2021/10
訪問時3.49

ビール660×2 ※アサヒ大瓶
お通し0 ※鮭フライ煮浸し
冷やっこ160
ニラレバ炒め定食820 ※ごはん半分
会計2,250

昨日(10/1)の解禁日は、出社帰りにいつものたきおか@上野で清めて参りました。その翌日の本日は土曜日也。当然昼のビールを行くしかなかろう。帰り道にあるこちらを目当てに、自ら農協への買い物を立候補。

買い物を済ませ店に向かうも、開店時刻の11時を回っており、自然に急足に。11:14到着もカウンター5席いっぱいでテーブルはゼロ。今日はひとりなんでカウンターチャンスだったのに…なんて日だ!ま、落ち着いていつもの2人席ゾーンへ。

よし、行くぜ!まずはホワイトボードをチェック。大瓶とやっこください。と注文。すぐに大瓶とお通しを出してくれました。まずはスーパードライから。あ〜やっぱ昼のBさいこっ!こんな日常を長い間取り上げやがって!

お通しは鮭フライの煮浸し。味が染みてて美味いわ〜。やっこは生姜載ってますが七味をふりふり。これ美味い(^^)あ〜幸せ。

そろそろメインを頼まにゃ。ホワイトボードのオススメ!生鮭フライ定食は、お通しで出たから消えました。新さんま定食に相当心揺さぶられるが、ニラレバ炒め定食に決定。ごはん少しでお願いします。「半分でいいですか?」はい。それから…瓶を指差し1本を目配せでお願いしました〜。今日はこれがメインだから良いのです。ニラレバは、家を出る前に録画で観た、町中華で飲ろうぜ!の玉ちゃんのレバニラ特集。町中間に行こうとも迷ったからこれは宿命。レバニラかニラレバかの論争は今日は一旦どうでも良いわ〜。

おかわりの大瓶飲みながら、目の前通る人の料理を見るのが楽しいな。そうしてるうちに、若旦那がお盆を運んで来てくれました。

おお!久々の丸福の定食(^^)メインとごはんと味噌汁、それから漬物。これが楽しみ。今日はきゅうりとなす。最高だわ〜。残りのビールはこの漬物とニラレバで。

隣のテーブルに座った夫婦の旦那が俺のビールをチラチラ見る。その気持ちわかりますわ〜。奥さん居なかったら頼みたいをだろな。殻を破れ!

ニラレバですが、ニラ、もやし、にんじん、玉ねぎとレバー。濃いめの味付けと共に至って普通。アツアツのコイツとビール、ごはんは最高。大袈裟じゃなく、生きてるな〜と感じてしまったわ∑(゚Д゚)

しかしながら、やっぱり揚げ物メニューと比べると破壊力は乏しいかな。もっと来る頻度上げられれば。

  • Marufuku - お通し

    お通し

  • Marufuku - ビール+お通し+冷やっこ

    ビール+お通し+冷やっこ

  • Marufuku - 冷やっこ

    冷やっこ

  • Marufuku - ビールおかわり

    ビールおかわり

  • Marufuku - ニラレバ炒め定食

    ニラレバ炒め定食

  • Marufuku - 漬物

    漬物

  • Marufuku - ニラレバ

    ニラレバ

  • Marufuku - 味噌汁

    味噌汁

  • Marufuku - ごはん

    ごはん

  • Marufuku -
2021/06訪問第 19 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

エビ・ヒレカツ定食の巻

2021/06
訪問時3.49

エビ・ヒレカツ定食1,100

外昼メシ強化月間ラウンド8。久々に農協で野菜買って帰りはこちら、という大道コースへ。4月以来です。

4月もそうだったけど最近農協激混み!というか、ひとり当たり買上げ点数がふえてるな。レジが進まん!…というわけで開店の11時に間に合わず席を心配しましたが、先客4と珍しくまだ埋まってません。

ツレは前の日よりトンカツ定食に決めております。私は品書きを眺め悩んだ挙句、対抗してトンカツ定食の札のそばにあるエビ・ヒレカツ定食を注文。久々にメンチのない丸福。

しかし、エビってなんだ?何エビ?いやエビ何?ヒレカツのカツと合わせてエビカツとも読める。いや普通に考えてエビフライだろ?エビ寄せフライなんてのもいいな〜なんて、ありもしないことを考えていたら「エビ上がりま〜す!」声が背後から。さぁ登場ですね。

お!ちょいとこれでは迫力不足だな〜。もちろんエビフライだったのですが有頭のヤツとかジャンボエビフライじゃないし、ヒレカツ2つも小さいものだし丸福らしさがないぜ〜!もちろんキャベツ用に業務用サイズのマヨネーズを持ってきてもらいました。

小鉢ふたつ付きです。浅漬け、まぐろの煮物。これでビール飲るのが楽しみなのに…。ヒレカツ柔らかい。いつもロース専門ですからヒレの柔らかさなんて感動的です。エビフライはもちろんエビフライとして美味い。マヨネーズ付けて食べれば、ごはんがススムくん。

ツレのトンカツ定食も小鉢構成は一緒。トンカツ自体はなかなかの厚さでした。トンカツの端一切れお裾分け。ロースの脂ってのはやっぱり美味いな〜。鰹出汁が効いたしじみの味噌汁で脂を切ります。

ともあれ、ここのカツの類は経験しました。丸福基準を下回るボリューム。ま、たまにはこういうこともある。やっぱりメンチカツのコスパが最強。次の候補は未食のハンバーグか?兄弟みたいなもんだし。

  • Marufuku - エビ・ヒレカツ定食

    エビ・ヒレカツ定食

  • Marufuku - エビ・ヒレカツ

    エビ・ヒレカツ

  • Marufuku - お新香

    お新香

  • Marufuku - まぐろの煮物

    まぐろの煮物

  • Marufuku - 味噌汁

    味噌汁

  • Marufuku - ごはん

    ごはん

  • Marufuku - (ノД`)

    (ノД`)

2021/04訪問第 18 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

あなごフライ定食の巻

2021/04
訪問時3.49

あなごフライ定食1,040 ※ごはん半分
ビール660 ※アサヒ大瓶
お通し0 ※エシャロット
メンチ定食820 ※ごはん少なめ
春菊おひたし270

春になったので春野菜やら筍やらを買いに農協へ。帰りはもちろん定番のこちらへ。とは言え半年振りとご無沙汰でした。

農協が混雑しており開店の11時に間に合わず満卓御礼。入口付近で待ち。その間に注文をどうするか品書きを眺めます。お!表示が税込金額に変わりました。もう4月ですからね、法律遵守。

ツレは来る前からメンチ一択。私はホワイトボードのオススメの中からあなごフライ定食を。税込とは言え過去一番高い1Kオーバー!それからビールのアテに春菊おひたしを。

スーパードライにはお楽しみのお通し。今日はエシャロットでした。春菊おひたしと共に春っぽい苦味が昼ビールに最高のつまみ。このままマジ飲みしたい!

のんびり堪能しているとあなごフライ定食の登場。2つ付いてる小鉢のうちひとつが春菊で被っていたようで「おひたし出てるんなら替えましょう」と女将さんが昆布の煮物に替えてくれました。こういうのが最高!

立派なサイズのあなご天は2本。メンチと1対1のトレードを敢行し、いただきます。

あなごフライをガブり!外カリ中はふっくら〜。天ぷらも良いけどフライも最高!残ったビールで流し込みます。メンチは安定の美味さ。からし醤油で食うと堪らんのよな〜。

ごはん「半分」はツレが頼んだ「少なめ」より若干少ないか?固めの炊き上がりが美味いんだよな〜。今日の味噌汁はあおさ。これもバツグン!

いや〜、相変わらずのクオリティでした。美味い!満腹!ビール飲んでるのもあるけど、ごはん半分でも腹いっぱい。たけのこの季節にもう一回は来たいぞ。

  • Marufuku - ビール

    ビール

  • Marufuku - 春菊おひたし

    春菊おひたし

  • Marufuku - お通し

    お通し

  • Marufuku - あなごフライ定食

    あなごフライ定食

  • Marufuku - 小鉢1

    小鉢1

  • Marufuku - 小鉢2

    小鉢2

  • Marufuku - あなごフライ

    あなごフライ

  • Marufuku - 味噌汁

    味噌汁

  • Marufuku - メンチとトレード

    メンチとトレード

  • Marufuku -
  • Marufuku -
2020/10訪問第 17 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.5
~JPY 999每人

しいたけフライ定食の巻

2020/10
訪問時3.49

しいたけフライ定食850
メンチ定食750
税込会計1,650

日曜日、久々に農協に買い物。帰り道はやめようと思いながらも今年まだ行けてなかったな〜と思ったら、こちらを素通りすることは不可避でした(^^)

開店の11時ちょい前。数人が列を作るでもなく既に待ってます。何となく一番で入店となり2人掛けテーブルへ。ピン客が多くカウンターは早くも埋まり気味。週末は丸福!と決めてだんでしょうね〜。

さて注文。連れはメンチ定食一択。私はホワイトボードに発見した、あなごフライ定食950と迷いましたが、しいたけフライ定食に決定!…いや、レアなイワシフライ定食も書いてあったので食べたかったな〜。

隣の夫婦は、大瓶とホワイトボードメニューのきゅうりぬか漬け300円で飲ってます。羨ましい!ここのぬか漬けは最高なんで飲む時には傍に置いておきたい一品。このまま定番化を望みます(^^)

スポーツ新聞を読み終えた頃、私のしいたけフライから登場。メンチとシェアする事にしたので暫し待ちます。その間に前は居なかった若い男子にマヨネーズを持って来てもらいます。業務用の大型チューブが素敵!

さてメンチ定食が登場し、1個ずつトレードしていただきます!メンチは安定の美味さ。やっぱりここのメンチは美味い(^^)しいたけフライは勝手に肉詰めフライと思ってましたが、しいたけだけをフライにしたものが3つでした。しかし肉厚のしいたけなので旨味があってなかなか美味しい。

小鉢はきゅうりぬか漬けと肉団子に見えたじゃがいもの煮ころがし。メンチ定食にはじゃがいもは付いてないです。しいたけに肉が無かったから肉団子が良かったな〜。

味噌汁はいつものしじみ汁が沁みます。そしてご飯が新米でして、フライと米の無限ループ。久々にこんなに米食ったーっ!\(^o^)/

ここのフライはやっぱり美味い!食べ終わった後からまたすぐ食べたくなりました。暫くご無沙汰でしたが次は間空けずに来たいところです。今日も満足(^^)

  • Marufuku - しいたけフライ定食

    しいたけフライ定食

  • Marufuku - しいたけフライ

    しいたけフライ

  • Marufuku - じゃがいも

    じゃがいも

  • Marufuku - きゅうりぬか漬け

    きゅうりぬか漬け

  • Marufuku - メンチとトレード

    メンチとトレード

2019/12訪問第 16 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

小松菜おひたし+唐揚の巻

2019/12
訪問時3.49

ビール600 ※スーパードライ
お通し0 ※生姜の醤油漬け
小松菜おひたし250
唐揚950
レモンサワー400
税込会計2,420

今日は土曜日。ひとりで農協へ買出し。帰りはやはりこちらへ。今年5月以来の訪問となってしまいました〜(ー ー;)

11:20入店です。既に5割程埋まった店内、カウンター左から3番目に陣取ります。おっ!外税になります、との告知。いきなり10%の値上げは厳しーい!

今日はひとりなんでビール行きます!小松菜のおひたしも貰いビールのお通しの生姜の醤油漬けと共に健康的に?スタート!昼に飲むスーパードライの美味いことよ!生姜の醤油漬けは一見辛そうだけど甘味を感じます。小松菜おひたしは王道。

スポーツ新聞読みながらメインは何にするか頭上の短冊を見ながら迷います。最終、カキフライ定食か唐揚の2点に絞ります。唐揚げは下段右から2番目に下げられてて、定食はなくおかず単品のみというハードルの高さから常に気にはなりつつもまだ頼んだことのない幻の一品。唐揚ってどのくらいなんですか?と聞くと指でOKマークを作り「これくらいのが10個です」とのこと。10個くらいなら行けるな、と注文です。「ご飯つきませんよ」と来ましたがビール飲んでますから大丈夫です!

暫くして出てきた唐揚は、チャーハンの皿に盛られて登場。思ったボリュームより更に控えめです。添えられたレモンが可愛い。モモの唐揚げが10個。しっとりタイプで柔らかジューシー。ビールが終わりレモンサワーを貰いました。しかしやっぱりサワーよりはビール、いやメシが合うか〜(^^)後で思えばマヨネーズ貰うの忘れた〜(ー ー;)

ようやく唐揚の正体が明らかになりました。これでスッキリしたので次回はやっぱりメンチやミックスフライかな?

  • Marufuku - ビール+お通し+小松菜おひたし

    ビール+お通し+小松菜おひたし

  • Marufuku - お通し

    お通し

  • Marufuku - 小松菜おひたし

    小松菜おひたし

  • Marufuku - 唐揚

    唐揚

  • Marufuku - 唐揚

    唐揚

  • Marufuku - 唐揚

    唐揚

  • Marufuku - レモンサワー

    レモンサワー

  • Marufuku -
2019/05訪問第 15 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

たぬきカレー+チキンライスの巻

2019/05
訪問時3.51

たぬきカレー650 ※そば
チキンライス550

2月以来のご無沙汰となりましたが久々にこちらへ。

今日は揚げ物気分じゃなく、となると気になっていたたぬきカレーを行ってみよう!たぬきカレーはうどんも選べますが、選べるなら私はカレーはそばです。てか、うどんしかなかったらキャンセルしてました、多分。ごはんを付けたいところです。ライス単品はあるんでしょうが(メニューにはない)チキンライスを注文(^^)ふたり分の注文と思った店員さんは連れの注文の前に戻ろうとしてしまいました(^^)因みに連れは安心のメンチカツ定食。

たぬきカレーから登場。想像通りのビジュアル!たぬきの黄色とネギの青とナルトの赤が良い感じ。ひと口つゆを飲めば、あぁ〜じんわり。少し酸味があるカレー味に鰹出汁が合わないわけがなく、蕎麦との絡みも最高です!

続いて出てきたチキンライスはこんもりと(^^)鶏肉と玉ねぎしか入っていないシンプルさ!せめてグリーンピースを!と思わないわけじゃないけど、味は堅調。中華スープも合います。

一緒に食べるとカレーとケチャップがケンカしちゃいましたので、先にたぬきカレーをやっつけ、メンチカツを一欠片お裾分けしてもらい、チキンライスでフィニッシュ!さすがに腹パンです(^^)

今日も開店程なく8割方の入りに。接客も相変わらず気持ちよく、次来れるのが待ち遠しい(^^)

  • Marufuku - たぬきカレー(そば)

    たぬきカレー(そば)

  • Marufuku - チキンライス

    チキンライス

2019/02訪問第 14 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

メンチカツ定食の巻

2019/02
訪問時3.51

メンチカツ定食750

妻が数週間前からこちらのメンチカツが食べたい、食べたいと繰り返しており、本日農協買い出し帰りに寄りました。

11時過ぎに店に着くと駐車場に車3台が停まっており、店内はかうんたあと真ん中のテーブルの列が空いてるだけの状況。食べてる間には待ち客も発生しており、最近人気がエラいことになってきてる感じです。2人席に座り、一応メニューを眺めてカツカレーもいつか行きたいなぁ。と一種悩みますが今日はメンチカツの圧勝でした。

登場した盆には大盛ごはんと漬物、味噌汁。いつも大変美味しい漬物は大根の浅漬け、味噌汁はこちらの定番、しじみでした。

ここのメインはボリュームが収まりきらない小さめの皿に盛られます。今日もメンチがデーン!とふたつ窮屈そうにキャベツの歌に寝ています。キャベツには店員さんに頼んで持ってきてもらう業務用のジャンボチューブのマヨネーズをかけていただきます。メンチには醤油掛け掛け口に入れればソフトな噛み心地から肉汁ブジャー!メシをかっ込むと堪りませーん(^^)

会計済ませ店を出る時の「ありがとうございましたー↑」と甲高いご挨拶がまた良いんだなぁ(^^)今日も丸福は万全でした。

2018/12訪問第 13 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

特製ギョーザの巻

2018/12
訪問時3.51 またまた上がりましたね!

特製ギョーザ定食750
ビール600

年内最後の農協への買い出し。交通渋滞を引き起こすほどの集客でした。歩いて向かう我々には関係ありませんが、遠くからも来るんですね。で帰りは恒例のこちらへ。

今日はビールもいっちゃう。お通しは生姜と紫蘇の実とツナを和えたものでした。これは初めて。このタイミングで漬け物出してくんないかな〜?

妻のミックフライ定食が珍しく私より前に到着。大概食べるのが早い私のが先に来るんだよな(゚∀゚)5分くらい経って私の特製ギョーザ定食が到着。そもそもこちらのレギュラーメニューのギョーザ300円すら未食ですが、今日は単品の特製ギョーザ400円と定食750円がオススメのホワイトボードに貼ってありました。

さて、漬け物から。今日は大根の柚子風味の浅漬け。やはり最高!(゚∀゚)ビールをグビッと!美味〜い(^^)大根サラダと被ってますが気にしません。

メインのギョーザですが、皿に無造作に盛られてます。しかも羽根とは言えないコゲがついちゃって見た目からは全く期待出来ません。しかし食ってみれば、ツルッとした皮にパンパンに詰まった具はニラ、キャベツが多く、肉の味もしっかりしてこれは美味いです。流石に特製を名乗るだけはあります。ビールともライスとも美味しく頂きました。

今日の味噌汁の具はしじみ。飲兵衛にはありがたい。とても美味しい。今日もご飯は柔めでボリュームあります。隣の若者が頼んでた大盛はマンガ盛くらいありましたよ。

丸福、今年は7回頂きました。いつも美味しく、ありがとうございましたm(_ _)m

2018/10訪問第 12 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

いわしフライの巻

2018/10
訪問時3.45

ビール600 ※スーパードライ大瓶
いわしフライ定食750

先々週につづき丸福。しかし今日はひとり(^^)ちゃんと農協で野菜や卵を買ってきたし、ビール飲むー!

11:40到着しましたが、店内ほぼ満卓。カウンターで良かったのですが2人掛けテーブルに通されます。

ホワイトボードにオススメ‼︎とありましたいわしフライ定食を注文。以前頂いたいわし煮付けは美味かったな〜(^^)あれ以来お目にかかれてないけど、同じいわしなんで期待大根です。

ビール美味い。お通しはこんにゃくでした。いつもおもうがお新香くんないかなぁ。大瓶ビールの安定感は最高です。

ビール残りまだ半分くらいありは状態でいわしフライ定食の登場です。マヨネーズもお願いします。いつもの大きいヤツが出て参りました(^^)先ずは漬物でビール!今日は大根ときゅうり。やっぱり美味いなぁ。続いていわしフライをビールで。サックリふんわりでこれまた最高です。もちろんご飯ともぴったり。2尾分あって大満足。因みに味噌汁の具はワタリガニでした。カニ使うメニューなんてあるのかなぁ?

いわしフライ、人気でした。頼んでる客多かったです。客足は途絶えず常に満席状態。今日もありがとうございましたー(^^)

2018/10訪問第 11 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ラーメン・豚肉丼セットの巻

2018/10
訪問時3.45 イヤに上がったな(^^)

ラーメン・豚肉丼セット900

こちらはちょっとご無沙汰でした。農協への買出しの帰りに6月以来の訪問です。

私はこちらでラーメンを食べたことがありません。妻は実食済みでスープが薄いのがなぁーと言います。私も一度は食べておきたいと思い、今日はセットもので攻めようと豚肉丼セットを注文しました。

お盆に乗ってセットが登場。冷奴と古漬けが付いてます。まずはやっぱかラーメンスープから。鶏ガラスープですが確かに薄め。不味くはないですが、出汁が弱いのは否めないかな。優しい味でぐいぐい飲めちゃう感じです。ラーメン自体は昔ながらのラーメンです。

豚肉丼は豚バラ肉の玉子とじが乗ったものでした。茶碗サイズでしたが山盛りです。一味が欲しいな。美味しかったです。

常連ぽい客が「チャーハンセット、麺はカレーたぬき」と頼んでました。それも良さそう。いくらかな?カキフライを頼んでる人も。季節がらこれからは良さそうですね。次回は何頼もうかな(^^)

2018/06訪問第 10 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.5

中華丼の巻

2018/06
訪問時3.34

中華丼750

例によって農協へ買出し帰りに。開店直前に店に着きましたが2人が暖簾を待たれてました。入店15分後くらいには、ほぼテーブルは埋まりました(^^)

今日は注文が整わず、入店直前まで意思が固まりませんでしたが、何のことはない中華丼を発注しました。

口開けで入店した4人のうち最初に供されました(^^)いやいや美味そうです。レンゲですくい口に運べば野菜がシャキシャキでした(^^)餡かけってのは美味いなぁ。具材はたっぷり!ボリュームは普通でした。

隣が注文したカタヤキを久々に見ましたが、いやいや盛りが良いですね!いつか頼んでるみたい(^^)しかしながらやっぱりこの店ではフライ系、肉系の定食が食べたいと思いました(゚∀゚)

2018/03訪問第 9 次

4.0

  • 美食/口味4.5
  • 服務4.5
  • 氣氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

まぐろ刺身定食の巻

2018/03
訪問時3.34

まぐろ刺身定食900
ビール600 ※スーパードライ大瓶

休日の農協へ野菜買い出しの帰りに昼めしです。今晩は肉を食うとのことで、こんな機会でもないとこの店では頼まないであろうまぐろ刺身定食を頼みました。因みに同行妻はもりそばです。なぜ丸福で?

レギュラーメニューにはなく、かと言ってホワイトボードにはいつも「オススメ‼︎」と朱書きで添書きして貼ってあるので食べる機会を伺っておりました。しかしここに来たら茶色にどうしても偏りますから(^^)

今日はテーブルそこそこ埋まっておりカウンターに陣取ります。厨房見えてこっちのが好き。

まずはビールが出されます。次いでこんにゃくの煮物がお通しで出されました。こんにゃくはちゃんとした手作りのやつで食感良く、ピリ辛でビールに合う合う!昼のビールは最高です。

ほどなく目の前の厨房からお盆に乗って登場しました。う〜ん、想像と違うなぁ。イメージはまぐろの赤身がでーん!と厚めのが6切れくらい乗ってるんだけど、実際は小鉢に薄めの切身が乗ってます。ただ部位はトロっぽいし、食べども食べどもなかなか減らず結構盛ってます。食べ応えはないけど量はさすが丸福、満足です。あとは、切干大根、なめこおろし、最高に美味しい漬物で、ビール飲みながらには最高です(^^)

今日もご飯は柔目でしたがまぐろには合いました。味噌汁はしじみで熱い。飲兵衛には嬉しいです。

今日も美味しかったし、挨拶も気持ち良かった(^^)つぎは他の人が食ってたかつ丼かな?美味そうだった(゚∀゚)

2018/02訪問第 8 次

4.0

  • 美食/口味4.5
  • 服務4.5
  • 氣氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.5
~JPY 999每人

焼そばライスの巻

2018/02
訪問時3.34

焼そば650
ライス150

今日も丸福詣で。開店11時を回ってすぐですが先客5組と盛況です。

さて今日は宿題の焼そばを。大盛はせずにライスを頼みました。妻は肉野菜炒め定食750。

混んでましたが、さすがの手際の良さであまり待たずに配膳です。ん?焼そばにはスープ付かないのね?ちょっと残念。隣のテーブルのオムライスの人も付いてない。いや、前自分が食べた時は中華スープが付いていた。断ったのかな?右のおばあちゃんのカツカレーには付いてない。でも同じカツカレーをカウンターで食べてる若者には付いてるように見える。奥のおっさんの中華丼っぽいのには付いてる。ん〜、もう分かんないや(-_-;)でもライス単品にも漬物は付いて来ました(^^)

焼そばは普通の縮れ麺。ソースはややシャバシャバ系かな。ソース多目です。具は豚肉、キャベツ、人参、にら、玉ねぎ、椎茸かな。もやしが無かったので向かいの妻の肉野菜炒めから少し強奪。美味い!

今日もライスは柔めでした。焼そばライスはやっぱり美味い!やめらません。漬物は箸休めに最高の味。今日も満足、ごちそうさまでした。

2018/01訪問第 7 次

4.0

  • 美食/口味4.5
  • 服務4.5
  • 氣氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.5
~JPY 999每人

安心のミックスフライ

2018/01
訪問時3.34

ミックスフライ定食850

1ヶ月ぶりの農協帰りとなればこちらへ。珍しく先客1でしたが12時が近くなるにつれほぼ満席へ。相変わらず繁盛してますね。

前回なすみそ炒め定食でモヤモヤ気分。今日はフライ系と決め打ちです。アジかカキか?それともハムかカツか?見ればカキフライ定食の札が裏返しになってましたんで、妻は初志貫徹しアジフライ定食750(アジは3尾です)にし、私は結局安心のミックスフライ定食にしました(^^)

今日のご飯は柔らかめ。盛りは相変わらず素晴らしい(^^)お新香は色鮮やか。ここのは本当に美味い。ビールのお通しに欲しい一品です。みそ汁はいつものしじみですね。

フライ盛りにはカキフライ入ってます。単品で出しちゃうとミックスフライが出来なくなっちゃうんでしょうね。あとはイカ、アジ、メンチです。キャベツ用にマヨネーズをもらいます。迫力ある業務用チューブを貸してくれます(^^)

アジはアジフライ定食のものより小さめに感じました。小ぶりのをミックスに回すのかな?メンチはたまねぎ甘めの優しい味。

今日もごちそうさまでした。次はそろそろ肉系行くか?それとも気になる焼きそばか?

2017/12訪問第 6 次

4.0

  • 美食/口味4.5
  • 服務4.5
  • 氣氛4.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料4.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

なすみそ炒め定食の巻

171209(土)
訪問時3.34 イヤに上がったな…(^^)

なすみそ炒め定食800
ビール600

三ヶ月ぶりの訪問となりました。今日も農協買出し帰り。

まずはビールが来ました。一本しか頼んでませんがお通しの大学いもっぽい小皿は二人分出してくれました。こういうのは嬉しいですよね。できれば定食に付いてくる漬け物で一杯飲りたいんですが(^^)

なすみそ炒めですが、良く言えば素材の味が活きてます。しかし、ガッツリ食いたい派には物足りないです。この店は総じて薄味なところがあり、健康には良いんでしょうが、想像していた麻婆茄子チックな濃厚な味とは程遠く今日は少し残念でした。でもラー油掛けたりして美味しく戴きました。大好きな漬け物は大根、味噌汁はなめこでした。

やっぱり個人的にはここはフライ、焼肉系ですかね?

2017/09訪問第 5 次

4.0

  • 美食/口味4.5
  • 服務4.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

焼肉定食の巻

170910(日)
訪問時3.27

焼肉定食800

今日も農協へ買い出し。帰りはいつもの丸福へ。私は焼肉定食、同行妻は冷し中華950円。暑かったんでビール頼みたかったけど却下(-_-;)

焼肉定食が先に来ました。牛バラ肉がたっぷり茶褐色になって登場。漬け物が相変わらず美しいです。おっと、マヨネーズを頼まないと。マヨネーズは大きな業務用サイズのチューブのまま貸してくれます。しかしながら肉をひっくり返すと皿の底に焼きだれが溜まっていたので、たれで十分キャベツ食べられた。マヨネーズと併用してウマー。ご飯も盛りが良くて満足。

冷し中華少しもらいましたが、想像通りの普通の味。全体的に薄味の店にですから、ややあっさりです。にしても、具沢山で麺いっぱい。何とか食べきってました(^^)

もりそば食べてる方いました。初めて見たけどこれも盛りが良かったです。会計済んで帰り際には厨房内からとホールの女性から元気な挨拶。相変わらず気持ち良い店です(^^)

2017/08訪問第 4 次

4.0

  • 美食/口味4.5
  • 服務4.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

いわしの煮付けとミックスフライの巻

170805(土)
訪問時3.27

ビール600 ※お通し(枝豆)付き
いわし煮付け400
ミックスフライ定食850

農協へ野菜買い出し、と言うかお使い。あぢ〜(-_-;)丸福がなければ行かないよな。買い物終わり汗だくで11:25頃入店。

今日はミックスフライ定食と決めている。その前に何か単品で頼んでビールだな。ホワイトボードにあったいわしの煮付け定食750円の横にオススメ!と朱書きされているのを発見。これに決定!

まずビール!枝豆は少し凍っちゃってるのはご愛嬌。程なくいわしの煮付けが到着。コレが凄かった!脂乗った太ったいわしが二尾。骨まで柔らかく煮られておりトロットロ。こんないわしは初めて食べた。ここ浦和なんだけど…(^^)これは飯に合わせたい!んでビールでは食べ切らず、ぼちぼちミックスフライ定食を発注。

店内も混んできて、焼きそば大盛りなんて頼ん でる人もいて、遠目に美しい山が見えました(^^)次の候補かな。

さてミックスフライ定食が到着。4回目訪問にして初。やはり美しい。辛子も皿の淵にペタり。イカとカキは脇役的な大きさ。メインはアジフライとメンチカツ。アジフライは軽い仕上がり。身も程よくホロホロみたいな食感が良い。メンチカツは手作り感ありのややボール状。優しい味です。キャベツ千切りもたっぷりで素晴らしいひと皿になってます。

脇を固める漬物はきゅうりとなすの浅漬け。コレが目にも涼しげでホントに美味い!これでビール飲みたい。味噌汁の具はしじみで好みの熱め。ビール飲みながらだから最後になるので助かる。

今日は途中、余しておいたいわしの煮付けを脂が浮いた汁ごとご飯にぶっかけて食べたんが最高でした(^^)

素晴らしき丸福!ビール飲んで美味いもんを食う休日昼の正しい過ごし方。

2017/06訪問第 3 次

3.9

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-

オムライス大盛の巻

170618(日)

オムライス800
大盛100

今日は丸福!昨日から決めてました。朝飯は抜き〜(^^)入店直前までミックスフライ定食かオムライスか悩んだ結果、昨日コロッケを食べたという理由からオムライスに決定!

先客3人程居りちょっと待って10分程で到着。ケチャップが前に掛かるからスプーンは皿の奥側に置いてあるのね〜(^^)ケチャップついちゃうもんね。

ただ、オムライスのケチャップって見た目的には大事なんだけど、味が辛くなっちゃうので避けちゃいます(^^)チキンライスは大変美味しいです。オムライス800円、チキンライス550円なんで次食べる時はチキンライスになんか単品で付けようっと。大盛は楽勝でした。サラダがちょっとあると尚良しかな。

連れが注文のタンメンをひと口強奪!見た目のまんまの味でさっぱりした美味しさです。連れに言わせれば味が薄いとのこと。この辺は好みですかね?

さて、次こそミックスフライを!

2017/05訪問第 2 次

3.9

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料3.0
~JPY 999每人

チャーハン特盛の巻

170528(日)
先週に続き訪問

ビール600 ※スーパードライ大瓶
野菜炒め350
チャーハン550
特盛150

早くもこのメニューに挑戦する機会を得た。まずはビールでウォーミングアップ。ほうれん草おひたしが少し付きます。コップは冷えてません。

程なく野菜炒めが到着。もやしシャキシャキ、肉は無いけど350円ならもう一品に人気なのがわかります。

さてメインのチャーハン♪こんもりお椀型に盛られたビジュアルは最高。味は…薄い、薄すぎる。野菜炒めとスープがあって良かった。胡椒も掛けながらでしたが、食べ進めるうちに飽きてしまう。同じ北浦和の喜久との比較をしたく食したが大分期待外れ。量はこちらの方が多いかな?これで700円ですからコスパは凄いです。

ただ、他のメニューはまだまだ食べてみたいのがいっぱいあるのでまた来るのが楽しみ。

2017/05訪問第 1 次

3.9

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

ボリューム満足の食堂♪

170521(日)

農協への買い出しに付き合わされた際、中々浦和高校の方まで来ないので最初は久しぶりに自然洞のにしようかとのつもりでしたが、偶然発見したこの店。なんか色々メニューあるし、デカ盛り系っつーことで開店程なくイン♪

俺→生姜焼き定食800
連れ→カタヤキ650

店内は清潔で窓が広々として明るい雰囲気。カウンターも5席程あるので独りでビールなんてのも良さそうです。

先客に運ばれてくる料理を見ると皆大きい!野菜炒めは山盛りだし、大盛りコールしたのか知りませんがオムライスもチャーハンも山のようです。

さて、私の生姜焼き定食が到着。ん?期待しすぎたか思ったより少ないかな…。生姜焼きは少し小さめの皿だし、ご飯は山盛りだが丼ぶりでなく大きめの茶碗でした。それでも十分多めではあります。

生姜焼きは濃い目の味付けの正しい味。キャベツ、レタスが添えられてあることもありマヨネーズが付いてないのが残念。たっぷりのきゅうりの浅漬けが良い箸休め。ご飯は柔らかめで、味噌汁は蜆でアツアツで好きな感じでした。

カタヤキも少し強奪しましたが、良いあんかけ具合でした。こちらは麺がかさばるから見た目立派です!

チャーシュー麺も、メンチも美味しそうでした。駅挟んで反対側の喜久のチャーハンと食べ比べも良さそう。色んなメニューに期待大!接客も大変良く再訪決定です。

餐廳資訊

細節

店名
Marufuku
類型 食堂、中國菜、拉麵

048-886-2311

可供預訂

無法預約

地址

埼玉県さいたま市浦和区領家5-5-2

交通方式

JR北浦和駅 東口下車、徒歩約15分

距离北浦和 951 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:40)

  • 星期二

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:40)

  • 星期三

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:40)

  • 星期四

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:40)

  • 星期五

    • 定期休息日
  • 星期六

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:40)

  • 星期天

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:40)

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算

~¥999

~¥999

預算(評價匯總)
~¥999~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

无使用二维码支付

座位、設備

座位數

26 Seats

( カウンター6席、テーブル20席(4人卓×2、6人卓×2))

個人包廂

可能的

可容納10~20人

宴会等で利用出来る座敷有り。最大15名程度。

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

店舗の前に4台

空間、設備

有日式包廂

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒,有雞尾酒飲料

特點 - 相關信息

此時建議

與朋友/同事

許多人推薦的用途。

位置

家庭式餐廳

服務

提供外帶服務