關於TabelogFAQ

配膳ロボットが可愛くて、料理のCPもいいと思いました(日高屋 志木南口店) : Hidaka ya

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.6

~¥999每人
  • 美食/口味3.6
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料-

3.3

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.3
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料-
2024/05訪問第 5 次

3.6

  • 美食/口味3.6
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

配膳ロボットが可愛くて、料理のCPもいいと思いました(日高屋 志木南口店)

【2024/5月再訪】

約1年ぶりでした。木曜の夕食として二名で訪問しました。

このところ、日高屋さんのコスパが良くて味も満足という内容のマイフォローさんのSNS投稿をよく見かけた気がして、久しぶりに日高屋さんへ行ってみたくなったのでした。

予定していた品とは違いますが、訪問日に見かけた期間限定メニューの「日高ちゃんぽん」が気になったので注文してみることに。710円×2人分です。

着席して、店員さんに口頭で注文して、帰りにレジでお会計という流れです。店員さんは、外国人の方が多かったです。

注文は口頭ながらも、配膳はロボットです!オリーブの丘ぐらい広い店だと想像の範囲内ですが、日高屋ってそんなに広くないからロボットが活躍できるのか!とちょっとびっくりしました。後日テレビCMを見ていてUSENの機種かなと思ってwebサイトを見たら( https://usen.com/service/robot/kettybot/ )売れ筋のKettyBotという機種だったみたいです。

広くない店舗でも導入できる事例としてもめちゃ参考になりますね。って私は飲食業界の人ではないですが。メーカーとか、ものづくりとか、商社とかどんな仕事をやっている場合でも小さなアンテナと色々興味を持って日々過ごすのは楽しいものですから。

さて、話が脱線しました。「日高ちゃんぽん」は、人参、ブロッコリー、豚肉、エビ、あさり、キャベツ、玉ねぎ、イカなどが入っていて、海鮮の臭みも感じないし、豚肉も入っているし、味も濃すぎないし、なかなかのCPでした。

また一年後と言わず、利用させてもらおうと思いました。ご馳走様でした。

  • Hidaka ya - (2024/5月)期間限定日高ちゃんぽん

    (2024/5月)期間限定日高ちゃんぽん

  • Hidaka ya - (2024/5月)配膳ロボット

    (2024/5月)配膳ロボット

2023/05訪問第 4 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.4
  • 成本效益3.6
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

「五目あんかけラーメン」は野菜も摂れるメニューでありがたいです。(日高屋 志木南口店)

【2023/5月再訪】

月曜日の夕食で2名で訪問。約11ヶ月ぶりでした。

私は「五目あんかけラーメン+3個餃子」(810円)を、同行者は「チャーハン」(490円)+「半ラーメン」(220円)を注文。

できるだけ野菜が摂れるメニューを選びたいので、こちらのお店のように「五目あんかけ」のメニューがあるのは大変ありがたいです。

  • Hidaka ya - (2023/5月)五目あんかけラーメン+3個餃子

    (2023/5月)五目あんかけラーメン+3個餃子

  • Hidaka ya - (2023/5月)五目あんかけラーメン

    (2023/5月)五目あんかけラーメン

  • Hidaka ya - (2023/5月)半ラーメン

    (2023/5月)半ラーメン

  • Hidaka ya - (2023/5月)3個餃子

    (2023/5月)3個餃子

  • Hidaka ya - (2023/5月)チャーハン

    (2023/5月)チャーハン

  • Hidaka ya - (2023/5月)チャーハンにつくスープ

    (2023/5月)チャーハンにつくスープ

2022/06訪問第 3 次

3.3

  • 美食/口味3.4
  • 服務3.5
  • 氣氛3.2
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

「期間限定 天津麺」を頂いてみました(日高屋 志木南口店)

【2022/6月再訪】

約2年7ヶ月ぶりぐらいの訪問です。火曜の夜、銀行ATMとコンビニ払い込みの用があり、タイムズパーキングに車を停めたついでに夕食を。雨も降っていたので遠くへ行きたくはなくて、たぶん一番近いと思われるこちらを選びました。

店頭のPOPで「期間限定 天津麺」というのを見て興味を持ち、それを目的に入りました。2名で訪問したので、「天津麺と餃子セット」(740円)と「天津麺と半チャーハンセット」(780円)を注文。

「天津麺」は無難なしょうゆ系スープで、細めの麺、玉子炒めの中にはネギや細かく刻んだ鶏肉などが入り、トップにはカニカマというもので、なかなか美味しいと思いました。天津飯は何度も食べた経験がありましたが、天津麺は食べた記憶がありそうでなくて、もしかしてケチャップ味のスープだったらどうしようかと思っていたので、無難で安心しました。

半チャーハンは、もう少し食べたいぐらいの量。餃子がたまたまかもしれませんが、熱々には感じなくて、この日いただいた焼け具合の餃子に関して言えば、温度や具の食感が私はあまり好みではありませんでした。

限定の期間がいつまでかはわかりませんが、期間内のちょっと寒い日に食べることができて良かったです。

  • Hidaka ya - (2022/6月)天津麺と餃子セット

    (2022/6月)天津麺と餃子セット

  • Hidaka ya - (2022/6月)天津麺

    (2022/6月)天津麺

  • Hidaka ya - (2022/6月)半チャーハン

    (2022/6月)半チャーハン

  • Hidaka ya - (2022/6月)天津麺の麺

    (2022/6月)天津麺の麺

2019/11訪問第 2 次

-

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

瓶ビールの方が好みでした(日高屋 志木南口店)

【2019/11月再訪】

同行者が夕食に餃子が食べたいということで「ぎょうざの満州」へ行ってみたところ、研修でお休みだったのでこちらへ。5年4ヶ月ぶりでした。

2名で訪問し「生ビール」(290円)×2で乾杯。ジョッキはキリン一番絞りでしたが、ちょっと好みでない味だったかな。あとから「瓶ビール」(450円)を追加。この瓶ビールがたまたま期間限定とれたてホップ2019だったので嬉しかったです。

餃子(230円)、バクダン炒め(520円)、ちくわの磯辺揚げ(230円)、マカロニサラダ(200円)、五目あんかけラーメン(630円)、半チャーハン(270円)を食べて合計3,110円(1人あたり約1,550円)。

おつまみ系のメニューも色々あって、居酒屋っぽい利用をしているグループさんも何組かいて訪問時は賑わっていました~。

  • Hidaka ya - (2019/11月)バクダン炒め

    (2019/11月)バクダン炒め

  • Hidaka ya - (2019/11月)五目あんかけラーメン

    (2019/11月)五目あんかけラーメン

  • Hidaka ya - (2019/11月)瓶ビール

    (2019/11月)瓶ビール

  • Hidaka ya - (2019/11月)半チャーハン

    (2019/11月)半チャーハン

  • Hidaka ya - (2019/11月)ちくわの磯辺揚げ

    (2019/11月)ちくわの磯辺揚げ

  • Hidaka ya - (2019/11月)餃子

    (2019/11月)餃子

  • Hidaka ya - (2019/11月)五目あんかけラーメンの麺

    (2019/11月)五目あんかけラーメンの麺

  • Hidaka ya - (2019/11月)マカロニサラダ

    (2019/11月)マカロニサラダ

  • Hidaka ya - (2019/11月)生ビール

    (2019/11月)生ビール

2014/05訪問第 1 次

3.0

  • 美食/口味3.0
  • 服務2.5
  • 氣氛2.5
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

3.3

  • 美食/口味3.3
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

時間がない日のランチで黒酢しょうゆ冷やし麺を(日高屋・志木南口店)

【2014/5月再訪】

スポーツクラブへ行く前、30分以内で昼食を食べなくてはいけなかったのと、そろそろ冷やし中華が食べたいと思ってこちらへ。2年1カ月ぶりでした。

2名で訪問し、「黒酢しょうゆ冷やし麺、餃子セット」(710円)と「黒酢しょうゆ冷やし麺、、半チャーハンセット」(750円)を注文。

「黒酢しょうゆ冷やし麺」は、黒酢をかけた麺の上に刻み海苔、脇に紅しょうがとからしのお皿、別皿にきゅうり、錦糸玉子、ハム、わかめというもの。これは定番な感じで悪くはなかったのですが、餃子の味が好みでないな~と。単品にしておけばよかったです~。
----------------
【2012/4月再訪】

日曜日の夜、ぎょうざの満州へ行ってみるものの、満席で入れなかったのでこちらへ移動。2名で訪問し、「中華そば+半チャーハン+餃子セット」(800円)と「かた焼きそば」(560円)を注文しました。

「かた焼きそば」は日高屋では初めて食べたのですが、パリパリした細い麺にあんかけの具がかけられた一般的なタイプ。結構具や野菜も多くて、この値段にしてはお得!と思いました。
----------------
【2011/9月再訪】(写真は18枚~23枚目)(アップ忘れていたので前後しますが更新しておきます)

冷麺が目的でこちらに入りました。2名で訪問し「盛岡風冷麺」+「半チャーハン」(740円)と「黒酢冷やし中華」+「餃子」(680円)を。私だけ「ハイボール」(260円)も注文しました。

「盛岡風冷麺」は、真ん中に煮玉子の半分、ハム、きゅうり、キムチ、葱の小口切り、わかめがのっていて、白胡麻が散らしてありました。キムチがアクセントになってまずまずの味ですが、やっぱり汁の味に深みがないから、食後の満足感があまり高くありませんでした。

「黒酢冷やし中華」は、汁+麺の皿と、別盛で具のお皿が提供されました。こちらの具は、ハム、きゅうり、錦糸玉子、わかめで、黒酢タレの味に馴染みがあるからか、こちらの方が好みでした。

ともあれ季節の風物詩をシーズン中に食べられて良かったです。
----------------
【2011/3月再訪で更新します】(写真は10枚~17枚目)

2011/3/25(金)の21時過ぎに2名で訪問。近くの「PAZOO」さんが満席だったのでこちらに流れました。禁煙席を希望すると奥の席を案内されたのですが、なんと、禁煙席の奥に1席だけ何故か喫煙席があって、そちらの人が喫煙中!なんでそんなことになってるの?変な仕組み。ということで帰ろうかと思ったけどカウンターへお引越し。今回注文したのは以下。

「生ビール」(390円)×2、「三品盛り合わせ」(290円)、「餃子」(190円)、「温玉旨辛麺」+「半チャーハン」(720円)、「野菜たっぷりタンメン」(490円)

「イカ揚げ」(290円)→これの油がお皿にスープのように溜まっていてびっくり。この日の調理は油きりのできない調理人が担当だったみたいです。

厨房はかなり若い男性が1人。始終ホールの女性と私語でふざけてる。案の定、味も今までの日高屋の中でも一番美味しくなかった。すぐ近くの「ぎょうざの満州」の方が、全席禁煙な点、座席がゆったりしている点、味も接客もだいぶいい。個人的にはもう二度とこの店は利用したくないなと思いました。
----------
【2011/1月再訪で更新します】(写真は5枚~9枚目)

移転してから初めて訪問しました。以前は夜は全席喫煙可で、それが嫌でしたが、こちらは場所分煙になっていて嬉しかったです。今回は2人席に案内されましたが、2人でも4人席に案内してもらえることもあるみたいです。

注文したのは私は「野菜たっぷりタンメンと餃子のセット」(670円)。単品よりも10円安いそうです。「野菜たっぷりタンメン」は麺が多めで、野菜摂取とボリュームの両方の満足感がありました。餃子は日高屋で食べるのは久しぶりでしたが、ちょっと油っぽい印象でした。

夫は「バクダン炒め定食」(650円)。ライス、スープ、漬物付です。辛い野菜炒めなのでバクダンという名前みたいです。お皿の底にたまった汁の部分はかなり辛かったですが、汁気がない野菜部分は、辛いけど美味しく食べられる程度でちょっと安心しました。あと、単品で「餃子」(190円)も注文して各自5個ずつ堪能しました。

調理場に向かって左奥の客席との仕切り板に雑巾が何枚もかけてあったのが客席からよく見えていて、雑然とした部分があるのが残念でしたが、まあ安いし仕方ないのかな。

お会計は合計1,510円。ご馳走様でした。ビールも安そうだから今度は飲みで利用してみようかな。
---------
【2008/12月訪問時の感想】(写真は1枚~4枚目)

テレビ番組「ヒミツのケンミンSHOW」で紹介されていて食べてみたかった「太平燕」(590円)が食べたくて、久しぶりに日高屋へ行きました~。(一部の店舗では取り扱っていないところもあるそうです。)

太平燕とは熊本発祥の麺料理だそうで、麺が春雨なのが一番の特徴。野菜炒めがのっているので、パっと見たところは長崎ちゃんぽん風かな?と思ったのですが、トンコツ系のスープではあるものの、サラっとしていてちゃんぽんのスープよりはあっさりしていました。

太平燕は気に入りましたのでまた次回日高屋に入った時も注文してしまいそうな予感です♪

サイドオーダーには「冷奴」を注文。日高屋の冷奴を注文するのは初めてでしたが、結構大きなお豆腐でびっくり。2人で分けてちょうど良いぐらいの大きさでした。

  • Hidaka ya - (2014/5月)「黒酢しょうゆ冷やし麺、餃子セット」

    (2014/5月)「黒酢しょうゆ冷やし麺、餃子セット」

  • Hidaka ya - (2014/5月)「黒酢しょうゆ冷やし麺」の具

    (2014/5月)「黒酢しょうゆ冷やし麺」の具

  • Hidaka ya - (2014/5月)「黒酢しょうゆ冷やし麺」の麺

    (2014/5月)「黒酢しょうゆ冷やし麺」の麺

  • Hidaka ya - (2014/5月)半チャーハン

    (2014/5月)半チャーハン

  • Hidaka ya - (2012/4月)「かた焼きそば」

    (2012/4月)「かた焼きそば」

  • Hidaka ya - (2012/4月)「中華そば+半チャーハン+餃子セット」の中華そば

    (2012/4月)「中華そば+半チャーハン+餃子セット」の中華そば

  • Hidaka ya - (2012/4月)「中華そば+半チャーハン+餃子セット」の半チャーハン

    (2012/4月)「中華そば+半チャーハン+餃子セット」の半チャーハン

  • Hidaka ya - (2012/4月)「中華そば+半チャーハン+餃子セット」の餃子

    (2012/4月)「中華そば+半チャーハン+餃子セット」の餃子

  • Hidaka ya - 太平燕(タイピーエン)

    太平燕(タイピーエン)

  • Hidaka ya - 太平燕(タイピーエン)

    太平燕(タイピーエン)

  • Hidaka ya - 冷奴

    冷奴

  • Hidaka ya - 太平燕(タイピーエン)のメニュー

    太平燕(タイピーエン)のメニュー

  • Hidaka ya - (2011/1月)野菜たっぷりタンメン

    (2011/1月)野菜たっぷりタンメン

  • Hidaka ya - (2011/1月)野菜たっぷりタンメンの麺

    (2011/1月)野菜たっぷりタンメンの麺

  • Hidaka ya - (2011/1月)バクダン炒め定食

    (2011/1月)バクダン炒め定食

  • Hidaka ya - (2011/1月)バクダン炒め定食アップ

    (2011/1月)バクダン炒め定食アップ

  • Hidaka ya - (2011/1月)餃子

    (2011/1月)餃子

  • Hidaka ya - (2011/3月)「生ビール」

    (2011/3月)「生ビール」

  • Hidaka ya - (2011/3月)「三品盛り合わせ」

    (2011/3月)「三品盛り合わせ」

  • Hidaka ya - (2011/3月)「餃子」

    (2011/3月)「餃子」

  • Hidaka ya - (2011/3月)「イカ揚げ」

    (2011/3月)「イカ揚げ」

  • Hidaka ya - (2011/3月)「野菜たっぷりタンメン」麺が1本ピロンと鉢の外に出ていた

    (2011/3月)「野菜たっぷりタンメン」麺が1本ピロンと鉢の外に出ていた

  • Hidaka ya - (2011/3月)「温玉旨辛麺」+「半チャーハン」

    (2011/3月)「温玉旨辛麺」+「半チャーハン」

  • Hidaka ya - (2011/3月)「温玉旨辛麺」の麺

    (2011/3月)「温玉旨辛麺」の麺

  • Hidaka ya - (2011/3月)「半チャーハン」

    (2011/3月)「半チャーハン」

  • Hidaka ya - (2011/9月)「ハイボール」

    (2011/9月)「ハイボール」

  • Hidaka ya - (2011/9月)「盛岡風冷麺」+「半チャーハン」

    (2011/9月)「盛岡風冷麺」+「半チャーハン」

  • Hidaka ya - (2011/9月)「盛岡風冷麺」

    (2011/9月)「盛岡風冷麺」

  • Hidaka ya - (2011/9月)「半チャーハン」

    (2011/9月)「半チャーハン」

  • Hidaka ya - (2011/9月)「黒酢冷やし中華」

    (2011/9月)「黒酢冷やし中華」

  • Hidaka ya - (2011/9月)「餃子」

    (2011/9月)「餃子」

餐廳資訊

細節

店名
Hidaka ya
類型 拉麵、中國菜、食堂
預約・查詢

048-476-3203

可供預訂
地址

埼玉県新座市東北2-31-15

交通方式

東武東上線「志木」駅南口から徒歩約2分

距离志木 152 米

營業時間
  • 星期一

    • 10:00 - 02:00

      (L.O. 01:30)

  • 星期二

    • 10:00 - 02:00

      (L.O. 01:30)

  • 星期三

    • 10:00 - 02:00

      (L.O. 01:30)

  • 星期四

    • 10:00 - 02:00

      (L.O. 01:30)

  • 星期五

    • 10:00 - 03:00

      (L.O. 02:30)

  • 星期六

    • 10:00 - 03:00

      (L.O. 02:30)

  • 星期天

    • 10:00 - 02:00

      (L.O. 01:30)

  • 假期
    • 10:00 - 02:00

      (L.O. 01:30)

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(AMEX、JCB)

无使用電子錢

座位、設備

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

抽煙與禁煙分區

開店~17:00は禁煙

有關被動吸煙對策的法律(修訂健康促進法)自 2020 年 4 月 1 日起施行,可能與最新資訊有所不同,請在光臨餐廳前確認。

停車場

不可能

空間、設備

有吧檯座位

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |一個人 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

關於兒童

接待兒童

網站

http://www.hiday.co.jp/

備註

【新座市東北2-31-12より移転】
禁煙タイムあり