關於TabelogFAQ

5年8ヶ月ぶり位の再訪でした@此方も老舗の食堂です@こちらは創業110年超です♪ : Takino Ya

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.6

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.7
  • 成本效益3.6
  • 酒類/飲料-
2020/11訪問第 2 次

3.6

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.7
  • 成本效益3.6
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

5年8ヶ月ぶり位の再訪でした@此方も老舗の食堂です@こちらは創業110年超です♪

令和2年11月17日(火)・再訪2回目

久し振りの訪問です。小山屋食堂「なめこおろしうどん」
食べての連食うどんをと思って入店です。途中にうどん酒場の
三好屋
があって旗がはためいていたので入ろうと思ったですが
営業していませんでした。食べログ登録なし、写真10参照!

そこで思い出したのが此方の「たきのや」さんですね・・・
タイトル通りに5年8ヶ月(2015年3月が最後)ぶり
入ってみる事にしました、その時は昼飲みだったかな?いや
3月最後の牡蛎フライを食べたんだった♪ 

こちらも少なくとも110年以上はこの地で営業してまして
鴻巣駅より古いと言われていて現在は3代目何だとか・・・
建屋は10年位前の駅前再開発の時にビルみたいに綺麗には
なったけれど食堂としてのスピリットは変ってません!!

相変わらず広々とした店内、雑多なメニュー類ですが基本的
には町の蕎麦屋さんからスタートした店だと思います♪

御多分にもれず此方も「もり」&「かけ」の蕎麦、うどんが
¥450、天ざるが¥1000
なのも小山屋食堂と同じ価格
設定です。

うどんが武蔵野うどん系なのも同じで、各種のつけ汁うどん
がありまして1杯目は冷たい汁のを食べたので2杯目は温い
肉汁うどん(¥650)
にしました。それと、コロッケ定食
¥700
があって見ていたら食べたくなって、メニューには
なかったですが、コロッケ1個(後の会計で¥300)注文
しました。別盛です♪

うどんは小山屋食堂と同じ位に典型的な武蔵野うどんです♪
汁はあっさりしていて、豚バラ肉、長葱、お揚げが入ってて
冷たい饂飩の後だったので美味しく感じました。

コロッケは一個が¥300と予想より高かったけれど許容の
範囲でして中味はじゃが芋と各種野菜で肉は入ってません~
でも熱々でまあ旨いですね♪ 付け合わせのサラダが千切り
キャベツとトマトを軽くドレッシングで合えて
あって丁寧な
仕事でした・・イタリアン系のドレッシングかなぁ~

それにしても食堂一筋110年超で現在で3代目が頑張って
いますので
地道に営んで欲しい地元の良店です。

  • Takino Ya - 店の正面ですが、何年か前に建て替えて店は新しくなりましたが大衆食堂スピリットは変りません。

    店の正面ですが、何年か前に建て替えて店は新しくなりましたが大衆食堂スピリットは変りません。

  • Takino Ya - 店内風景・1

    店内風景・1

  • Takino Ya - 店内風景・2

    店内風景・2

  • Takino Ya - 卓上のメニュー・1

    卓上のメニュー・1

  • Takino Ya - 卓上のメニュー・2

    卓上のメニュー・2

  • Takino Ya - 肉汁うどん(¥650税込以下同)と、単品コロッケ(¥300)

    肉汁うどん(¥650税込以下同)と、単品コロッケ(¥300)

  • Takino Ya - うどんのアップ

    うどんのアップ

  • Takino Ya - つけ汁んもアップ

    つけ汁んもアップ

  • Takino Ya - コロッケのアップ

    コロッケのアップ

  • Takino Ya - うどん酒場の「三好屋」に暖簾がはためいていたので営業中かと思ったら、やってませんでした。

    うどん酒場の「三好屋」に暖簾がはためいていたので営業中かと思ったら、やってませんでした。

2015/03訪問第 1 次

3.6

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.7
  • 成本效益3.6
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

創業は110年以上前・・鴻巣駅東口前にある大衆食堂です。

用事があって北本駅の隣にある鴻巣駅まで来ました。10年近く前には
雑多な駅前だったのが再開発で駅前はロータリーが整備されて、エルミ
鴻巣や隣には同系列のシネマもありまして、進化はしましたがどこにでも
ある地方の駅前みたいになって味気ないです・・飲食店は「花の舞」,「日高屋」
等々の定番ばかり、ドコモショップもあります。

牛丼チェーンやハンバーガーチェーンの店はないですね!再開発前の面影
は駅前から旧中仙道に出る前の道の両側と、ここが旧旧の中仙道と噂されて
いる駅を降りたら、すぐ右の北本方向に踏切を縫うように走っている古道
には、個人的には良さげな店が点在していように思えました。

その古道の角に建物は新しいけれど、何となく雰囲気が良い「たきのや」
という食堂の暖簾が上がっていたので昼ご飯を食べて行く事にしました。

店に入ると12:00調度位だったのですが地元の年配の方々が、日も
高いうちから1杯やっているではないですか・・この日は酒が飲めない
状況だったけど許せる状況だったら意志が弱い自分は絶対に飲んでいた
だろうなぁ・・そんな、まったりとした雰囲気です、月曜の昼間なのに!

メニューは中心は「蕎麦類」のようで、かけそばから初まって鍋焼うどん
で終わる昔ながらの蕎麦屋メニュー、丼物に御飯物、定食類、裏面には
おつまみや料理がたくさんあって、酒類も一通り用意されています。

これが手書きの卓上の物で、完璧な達筆で無い所が好感が逆に持てます!
他にも店の壁に張られたメニューがたくさん有りました、ニラ玉もある
ようです。

注文品は定食類の中から「牡蠣フライ定食」をお願いしました、今シーズン
はあんまり食べていないのを思い出したからです。昼のTV番組を見ながら
時の止まったような空間で待つこと10分位で、牡蠣フライ定食が来ました。

牡蠣フライは4個で特に大きい訳ではないですが、ビジュアルからして旨そう
です・・付け合せはキャベツの千切りにトマトの櫛切りカットが1個で、和辛子
が添えられています。タルタルソースがあればベストですが、濃厚ソースを
運んできてくれて、醤油は卓上にありました。

牡蠣フライは若干火が入り過ぎな感じでしたが、特に問題はないレベルです。
小鉢はソーセージの輪切りが入ってマカロニサラダ。味噌汁は、もやし、揚げ
なめこ、えのきと豊富で白味噌を使って丁寧に作られています。ご飯は少し
柔らかめの炊き方で、量は普通です。これで¥900は納得の価格です♪

食べ終わってから、60台オーバーの女性が大変に愛想よく店内を切り盛り
していたので店の歴史を聞いてみる事にしました、ちらっと見えたのは厨房が
かなり広く取ってありまして、小上がりがあって、2階にも席があるようです。

店は古くて、少なくとも(解っている範囲で・)110年は続いているそう
で、今の建物は駅前再開発の時に建て替えたそうで10年たってないそう!
3世代の言い伝えだそうですが、すぐそばの鴻巣駅が出来る前から店をやって
いるそうで、駅が出来たから偶然に駅前食堂になったそうです。

鴻巣駅が出来たのは1883年(明治16年)で、赤羽や大宮駅より古い
訳で今年で132年・・「たきのや」は、そんな昔から「めし処」を商いと
している訳ですね・・それなのに私が食べログ初口コミです♪

ま、そんなグルメサイトの口コミなど無くとも昔ながらの顧客で繁盛して
いる素敵な大衆食堂でした、今度は酒を飲みに来ます、ごちそうさまです。

  • Takino Ya - 新しくなった鴻巣駅東口前

    新しくなった鴻巣駅東口前

  • Takino Ya - 駅側の入り口

    駅側の入り口

  • Takino Ya - 看板の新しい旧道沿いの入り口

    看板の新しい旧道沿いの入り口

  • Takino Ya - 蕎麦類、御飯物、定食類のメニュー

    蕎麦類、御飯物、定食類のメニュー

  • Takino Ya - おつまみ、料理、酒類メニュー

    おつまみ、料理、酒類メニュー

  • Takino Ya - 牡蠣フライ定食 ¥900

    牡蠣フライ定食 ¥900

  • Takino Ya - 牡蠣フライのアップ

    牡蠣フライのアップ

  • Takino Ya - 味噌汁のアップ

    味噌汁のアップ

  • Takino Ya - 中仙道の旧旧道と言われている古道(諸説あり)。

    中仙道の旧旧道と言われている古道(諸説あり)。

  • Takino Ya - 古道より再開発の駅前を見る!

    古道より再開発の駅前を見る!

餐廳資訊

細節

店名
Takino Ya
類型 蕎麥麵、日式小酒館
預約・查詢

048-541-0212

可供預訂
地址

埼玉県鴻巣市本町4-1-3

交通方式

高崎線鴻巣駅東口から徒歩1分

距离鴻巢 48 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:00 - 21:00
  • 星期二

    • 11:00 - 21:00
  • 星期三

    • 11:00 - 21:00
  • 星期四

    • 11:00 - 21:00
  • 星期五

    • 11:00 - 21:00
  • 星期六

    • 11:00 - 21:00
  • 星期天

    • 11:00 - 21:00
  • ■ 定休日
    不定休

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

座位、設備

包場

不可能

禁煙・吸煙

可全面吸煙

有關被動吸煙對策的法律(修訂健康促進法)自 2020 年 4 月 1 日起施行,可能與最新資訊有所不同,請在光臨餐廳前確認。

停車場

不可能

近隣にコインパーキングある

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒

特點 - 相關信息

此時建議

與朋友/同事

許多人推薦的用途。

備註

実際の創業年は不詳で130年前とされています。