關於TabelogFAQ

メニューリニューアル✨喜楽のお重ランチ : Ki raku

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

Ki raku

(喜楽)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.1

JPY 4,000~JPY 4,999每人
  • 美食/口味4.1
  • 服務4.0
  • 氣氛3.9
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料-
2024/02訪問第 12 次
Translated by
WOVN

4.1

  • 美食/口味4.1
  • 服務4.0
  • 氣氛3.9
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料-
JPY 4,000~JPY 4,999每人

菜單更新✨喜樂的重午餐

我拜訪了賴町的吉樂先生吃午餐。當我一段時間以來第一次來時,午餐菜單已更新。從 2023 年 10 月起,我最喜歡的 Hina-zen 餐將不再提供,而是以 Oju Lunch 取代。不幸的是,由於最近價格上漲,我們對此無能為力。 (懷石套餐(需預約)仍提供。)附有時令開胃菜、小菜、自選餐點和甜點 3480 日元 餐點包括 3 種:「巴拉散壽司」、「煮海鰻」鰻魚飯」和「烤牛肉蓋飯」。 ◆大酒午餐 3480日圓 ◆無酒精啤酒 450日圓 我點了一份烤牛肉蓋飯,我的同伴點了一份barachirashiju,我們用無酒精啤酒解渴,直到用餐。當季的開胃菜立刻就端上來了,栩栩如生✨用當季食材做的小碗,有春天的感覺也很棒!畢竟,Kiraku老師做的飯菜很好吃……想想就有一種安全感,好久沒吃到了,感覺很安心✩.*° 兩頓主食都很棒(ღ *ˇˇ*)。o♡ Barachirashi 就像一個寶盒,裡面裝滿了10種色彩繽紛的食材,打開蓋子的那一刻,你會驚嘆道:“哇!”烤牛肉蓋飯裡盛滿了用綾產和牛製成的多汁烤牛肉和大量的當地蔬菜♪適度調味的醬汁和大量的蔬菜是一頓令人滿意的飯菜✩.*°我吃得很飽。這碗不僅僅是味噌湯,而是一道類似於先前套餐中的精緻菜餚。湯汁清雅又美味~✩.*° 對比價格不禁覺得價格漲了,但品質卻很完美。我吃了一頓非常滿意的午餐。店裡的員工每天不斷地嘗試和犯錯,努力工作,創造出令顧客滿意的產品,這給我留下了深刻的印象。這是寄居的有名的餐廳,今後我還會繼續光顧✨

  • Ki raku - 季節の前菜/ 紅白なます・蓮根のいとこ煮・たたき牛蒡・平目の笹寿司・鶏の松風焼き・蛸豆

    季節の前菜/ 紅白なます・蓮根のいとこ煮・たたき牛蒡・平目の笹寿司・鶏の松風焼き・蛸豆

  • Ki raku - 小鉢/ 蛍烏賊と菜の花

    小鉢/ 蛍烏賊と菜の花

  • Ki raku - ばらちらし重。鮪・金目鯛・帆立・海老・穴子・イクラなど10種類の具材がたっぷりの玉手箱✨

    ばらちらし重。鮪・金目鯛・帆立・海老・穴子・イクラなど10種類の具材がたっぷりの玉手箱✨

  • Ki raku - ローストビーフ丼

    ローストビーフ丼

  • Ki raku - ノンアルビール

    ノンアルビール

  • Ki raku - 彩の和牛を使用したローストビーフに地場野菜がたっぷり!

    彩の和牛を使用したローストビーフに地場野菜がたっぷり!

  • Ki raku - ジューシーなローストビーフ

    ジューシーなローストビーフ

  • Ki raku - お椀/ 蓮根まんじゅうとほうれん草

    お椀/ 蓮根まんじゅうとほうれん草

  • Ki raku - 香の物

    香の物

  • Ki raku - とちおとめと黒胡麻のプリン

    とちおとめと黒胡麻のプリン

  • Ki raku -
  • Ki raku -
  • Ki raku -
  • Ki raku - イチローズモルト

    イチローズモルト

  • Ki raku -
2023/07訪問第 11 次
Translated by
WOVN

4.1

  • 美食/口味4.2
  • 服務4.2
  • 氣氛4.0
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

夏季限定✨鹽烤香魚

我們是衝著當季的香魚而來的✨◆福雛魚膳 (飯膳) 2420日元◆手工蕎麥面 (追加) 700日元◆鹽烤香魚 (追加) 700日元來自琵琶湖的鹽烤幼香魚✨恰到好處的鹹味,微苦的魚肉堪稱絕品。飯菜的菜飯,也考慮到之後的蕎麥面的事情,拿了作為特產用的打包。感謝您的熱情服務✨謝謝您的晚餐。每次都讓人感動的手工蕎麥面...今天也是不變的美味。今天也是滿座,盛況空前。拜訪時建議您提前預約•*̈*•..︎

  • Ki raku - 先付け。素麺のゼリー寄せ、帆立真丈、茄子。

    先付け。素麺のゼリー寄せ、帆立真丈、茄子。

  • Ki raku - 鮎の塩焼き✨蓼酢

    鮎の塩焼き✨蓼酢

  • Ki raku - 焚き合わせ 冬瓜、里芋、茄子、人参、南瓜、モロヘイヤ

    焚き合わせ 冬瓜、里芋、茄子、人参、南瓜、モロヘイヤ

  • Ki raku - 八寸。

    八寸。

  • Ki raku - 今月のお食事は生姜の炊き込みご飯。赤出汁、漬物。

    今月のお食事は生姜の炊き込みご飯。赤出汁、漬物。

  • Ki raku -
  • Ki raku - 手打ち蕎麦

    手打ち蕎麦

  • Ki raku - このお蕎麦が絶品なのです(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧

    このお蕎麦が絶品なのです(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧

  • Ki raku - そば湯

    そば湯

  • Ki raku - デザートは抹茶あんみつ

    デザートは抹茶あんみつ

  • Ki raku - 夏の間の期間限定です。

    夏の間の期間限定です。

2023/03訪問第 10 次
Translated by
WOVN

4.2

  • 美食/口味4.2
  • 服務4.2
  • 氣氛4.0
  • 成本效益3.9
  • 酒類/飲料-
JPY 6,000~JPY 7,999每人

單獨的客房供應季節性懷石套餐

用於與在工作中照顧我的人共進晚餐。好久以來第一次提前預訂了單獨的私人房間,悠閒地享受了一頓午餐懷石料理。 ◎ 懷石料理山櫻5,500 日圓(另加10% 服務費) ◆ 前菜:本豆腐◆ 前菜:雞肉蜀藤、三葉根、長海沙拉、炸鯛魚◆ 生魚片:黃金鯛魚、鮪魚◆燉菜:章魚、紅燒若竹◆油炸食品鱈魚芽、螢火蟲魷魚、烤櫻花鱒魚◆膳食櫻花蝦和青豆米飯◆湯淺利新莊◆甜味酒糟慕斯、櫻花芝士蛋糕☆ 照片上附有簡單的評論。如果您能參考一下,我將不勝感激。這次再次提供優質的客戶服務。這是寄居的著名餐廳,您可以享受服務員的熱情款待和當季的正宗日本料理

  • Ki raku - 蓬胡麻豆腐。蓬の天ぷらが春を感じます。

    蓬胡麻豆腐。蓬の天ぷらが春を感じます。

  • Ki raku - 季節を感じる前菜たち。

    季節を感じる前菜たち。

  • Ki raku - 長芋サラダには桜海老が入って風味豊か。ワラビ入りの五目だし巻き卵、旬の根三つ葉のお浸し…香りが良いです♡

    長芋サラダには桜海老が入って風味豊か。ワラビ入りの五目だし巻き卵、旬の根三つ葉のお浸し…香りが良いです♡

  • Ki raku - アボカドと豆腐の醤油麹和え、鶏肉の酒盗焼き、揚げたてカラッとした鯛の唐揚げ、独活のきんぴら。お酒が進みそうなものばかり✨

    アボカドと豆腐の醤油麹和え、鶏肉の酒盗焼き、揚げたてカラッとした鯛の唐揚げ、独活のきんぴら。お酒が進みそうなものばかり✨

  • Ki raku - 御造り。

    御造り。

  • Ki raku - 金目鯛の炙り、マグロ中トロ。どちらも肉厚で弾力ある食感が美味。

    金目鯛の炙り、マグロ中トロ。どちらも肉厚で弾力ある食感が美味。

  • Ki raku - ノンアルで我慢です。

    ノンアルで我慢です。

  • Ki raku - 炊き合わせは飯蛸と筍、蕗、わかめ。

    炊き合わせは飯蛸と筍、蕗、わかめ。

  • Ki raku - もち米が詰められていて手が込んでいます。

    もち米が詰められていて手が込んでいます。

  • Ki raku - 揚げ物は桜鱒とタラの芽、蛍イカ。

    揚げ物は桜鱒とタラの芽、蛍イカ。

  • Ki raku - 薄衣が素晴らしい✨桜塩がふりかけられています…✩.*˚

    薄衣が素晴らしい✨桜塩がふりかけられています…✩.*˚

  • Ki raku - お食事

    お食事

  • Ki raku - あさり真丈。貝の旨みたっぷりの潮汁にプリプリ食感のあさりの身たっぷりの真丈が最高!

    あさり真丈。貝の旨みたっぷりの潮汁にプリプリ食感のあさりの身たっぷりの真丈が最高!

  • Ki raku - 桜海老とグリンピースの炊き込みご飯。桜海老の香り高く、見た目にも春を感じますね。

    桜海老とグリンピースの炊き込みご飯。桜海老の香り高く、見た目にも春を感じますね。

  • Ki raku - 浅漬け、糠漬けが盛り合わせ。

    浅漬け、糠漬けが盛り合わせ。

  • Ki raku - デザートの桜のチーズケーキが絶品でした。

    デザートの桜のチーズケーキが絶品でした。

  • Ki raku - 離れの個室。人目を気にせずゆっくり過ごせます。

    離れの個室。人目を気にせずゆっくり過ごせます。

  • Ki raku - お部屋からの眺め。

    お部屋からの眺め。

  • Ki raku -
2022/04訪問第 9 次

4.1

  • 美食/口味4.1
  • 服務4.2
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.1
  • 酒類/飲料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

メニューがリニューアルしました✨

会社の食事会で先輩方とランチ訪問です。
 複数回レビューのため、詳細は割愛致します。

お福ひな膳…
 内容がリニューアルされていました。
これまで最初に提供されていた『命のスープ(玄米スープ)』が無くなり、季節のお椀になりました。

旬の蛤真丈のお椀はとても美味しく、独活の香りも最高でしたが、あの命のスープが今後いただけなくなってしまったのは常連としてはちょっぴり残念(T . T)

この度も素晴らしいお味、お値段以上のお料理をいただけました。ごちそうさまでした✨

  • Ki raku - 蛤しんじょうのお碗。ウドと木の芽の香りが最高。

    蛤しんじょうのお碗。ウドと木の芽の香りが最高。

  • Ki raku - 炊き合わせ。筍、桜海老と春キャベツの真丈。

    炊き合わせ。筍、桜海老と春キャベツの真丈。

  • Ki raku - 八寸。旬の食材が随所に使われています。

    八寸。旬の食材が随所に使われています。

  • Ki raku - ご飯膳の筍ごはん、味噌汁、香の物。

    ご飯膳の筍ごはん、味噌汁、香の物。

  • Ki raku - そば膳のお蕎麦。寄居産打ち立ての絶品そば。

    そば膳のお蕎麦。寄居産打ち立ての絶品そば。

  • Ki raku - デザートは桜プリンと花豆きなこがけ。

    デザートは桜プリンと花豆きなこがけ。

  • Ki raku - 菜の花と海老の辛子和え、ウドとホタルイカ土佐酢ジュレ、蓬豆腐、ひじき白和など。

    菜の花と海老の辛子和え、ウドとホタルイカ土佐酢ジュレ、蓬豆腐、ひじき白和など。

  • Ki raku - コゴミと新じゃが穴子天、サクラマスの幽庵焼き、カボチャカステラなど。

    コゴミと新じゃが穴子天、サクラマスの幽庵焼き、カボチャカステラなど。

  • Ki raku - 筍ごはん…上品なお味‪(ᐡ ෆ  ̫ ෆ ᐡ)‬

    筍ごはん…上品なお味‪(ᐡ ෆ  ̫ ෆ ᐡ)‬

  • Ki raku - リニューアルしたメニュー。

    リニューアルしたメニュー。

  • Ki raku - 素敵な庭園をくぐり抜けます。

    素敵な庭園をくぐり抜けます。

  • Ki raku - 池の鯉も元気に泳いでいました✨

    池の鯉も元気に泳いでいました✨

2021/12訪問第 8 次

4.1

  • 美食/口味4.1
  • 服務4.2
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

お福ひな膳 そばver.✨師走のお献立

会社の先輩とランチ訪問です。
 12月のお献立…今月のお福ひな膳も四季折々の食材が使われて目にも鮮やかヽ(*^^*)ノ

詳細は画像に記載しております。
 
いつ訪れても美味しくて接客も丁寧な寄居の名店です。

  • Ki raku - 先付。揚げ胡桃豆腐。

    先付。揚げ胡桃豆腐。

  • Ki raku - 炊き合わせ。柚子の香り。

    炊き合わせ。柚子の香り。

  • Ki raku - 八寸。

    八寸。

  • Ki raku - あん肝豆腐ポン酢、白菜のシーフードマリネ、五目豆。

    あん肝豆腐ポン酢、白菜のシーフードマリネ、五目豆。

  • Ki raku - 揚げ物。コーンフレークを使った海老フライが美味でした。カリフラワーのカレー揚げ、蕎麦磯部団子。

    揚げ物。コーンフレークを使った海老フライが美味でした。カリフラワーのカレー揚げ、蕎麦磯部団子。

  • Ki raku - 鰆の幽庵焼き、柚子煮、自家製紅芯大根、辛子蓮根、南瓜カステラ、だし巻き卵など。

    鰆の幽庵焼き、柚子煮、自家製紅芯大根、辛子蓮根、南瓜カステラ、だし巻き卵など。

  • Ki raku - 命の玄米スープからスタートします。

    命の玄米スープからスタートします。

  • Ki raku - 本格手打ち蕎麦!いついただいても美味しい(*´˘`*)♥

    本格手打ち蕎麦!いついただいても美味しい(*´˘`*)♥

  • Ki raku - 辛めの汁は蕎麦湯で余す事なくいただきます。

    辛めの汁は蕎麦湯で余す事なくいただきます。

  • Ki raku - デザートの黒胡麻ブラマンジェ。

    デザートの黒胡麻ブラマンジェ。

  • Ki raku - 店舗前には小さな柿?(⑅•͈૦•͈⑅)可愛らしいですね。

    店舗前には小さな柿?(⑅•͈૦•͈⑅)可愛らしいですね。

2021/11訪問第 7 次

4.1

  • 美食/口味4.1
  • 服務4.2
  • 氣氛3.9
  • 成本效益4.1
  • 酒類/飲料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

お福ひな膳✨霜月

緊急事態宣言下はテイクアウトのみ、イートインできずにいた喜楽さんへ数ヶ月ぶりに再訪です。
 11月のお福ひな膳…今回もお値段以上のお料理をいただけました。詳細は画像にて記載しています。

変わらぬ美味しさ、接客、コストパフォーマンス。
どれをとっても素晴らしい寄居の名店です。
 追加の手打ち蕎麦も絶品でした(*´˘`*)♥

  • Ki raku - 先付。柿なます。
                柿と蓮根、人参などのなますに和出汁ジュレがかかり
                サッパリいただけます。

    先付。柿なます。 柿と蓮根、人参などのなますに和出汁ジュレがかかり サッパリいただけます。

  • Ki raku - 炊き合わせ。器ごと温められています。
                ガンモに柚子の香りが爽やかです(*´˘`*)♥

    炊き合わせ。器ごと温められています。 ガンモに柚子の香りが爽やかです(*´˘`*)♥

  • Ki raku - 八寸。目にも鮮やかな食材の数々です。
                どれからいただこう⁉️
                テンションが上がります( •ॢ◡-ॢ)-♡

    八寸。目にも鮮やかな食材の数々です。 どれからいただこう⁉️ テンションが上がります( •ॢ◡-ॢ)-♡

  • Ki raku - 若鶏の塩麹、半熟卵、ブリ照り焼き、カボチャカステラ、さつまいもクリームチーズ、菊花蕪、いんげん梅和え。

    若鶏の塩麹、半熟卵、ブリ照り焼き、カボチャカステラ、さつまいもクリームチーズ、菊花蕪、いんげん梅和え。

  • Ki raku - 揚げ物は熱々で提供されます。
                磯辺そば団子、真丈、揚げ銀杏、あん肝豆腐など。

    揚げ物は熱々で提供されます。 磯辺そば団子、真丈、揚げ銀杏、あん肝豆腐など。

  • Ki raku - しめじとカニのお浸し、真砂白滝、穴子の押し寿司。

    しめじとカニのお浸し、真砂白滝、穴子の押し寿司。

  • Ki raku - 玄米スープ。命のスープですლ(´ڡ`ლ) 

    玄米スープ。命のスープですლ(´ڡ`ლ) 

  • Ki raku - お食事。ひじきご飯、湯葉の味噌汁、香の物。

    お食事。ひじきご飯、湯葉の味噌汁、香の物。

  • Ki raku - 追加で頼んだ自家製お蕎麦。
                このお蕎麦がまた絶品なのですლ(╹◡╹ლ)

    追加で頼んだ自家製お蕎麦。 このお蕎麦がまた絶品なのですლ(╹◡╹ლ)

  • Ki raku - 打ち立て!寄居産そば粉で打った手打ち蕎麦。
                抜群のコシです^ ^

    打ち立て!寄居産そば粉で打った手打ち蕎麦。 抜群のコシです^ ^

  • Ki raku - デザートは黒胡麻のブランマンジェ。
                甘さ控えめです♪

    デザートは黒胡麻のブランマンジェ。 甘さ控えめです♪

2021/08訪問第 6 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

季節の鮎✨お福ひな膳は抜群のコスパです。

お客様との打ち合わせ兼ねて再訪問です。
当日予約にも快く応じていただけました。

この日のお福ひな膳は鮎がメインの季節御膳でした。   
何度もレビューしていますので、詳細は割愛させていただきます。
 (お料理の感想は画像に記載しています。)

お福ひな膳 2200円
追加の手打ちそば 660円

今回もどのお料理も素晴らしく目でも楽しめました。
熱いものは熱く、冷たいものは冷たく。
 店員さんの接客も素晴らしく、いつ伺っても安心して美味しい料理がいただける和食の名店です。

ごちそうさまでした。

  • Ki raku - 冷やし鉢。
                冷たい炊き合わせは素材一つ一つにお出汁が沁みています。南瓜、冬瓜、高野豆腐、人参、インゲン、茄子。降り柚子が良い香りです。

    冷やし鉢。 冷たい炊き合わせは素材一つ一つにお出汁が沁みています。南瓜、冬瓜、高野豆腐、人参、インゲン、茄子。降り柚子が良い香りです。

  • Ki raku - 八寸。季節の鮎の塩焼き入り。
                目にも楽しめる品々。

    八寸。季節の鮎の塩焼き入り。 目にも楽しめる品々。

  • Ki raku - 鮎の塩焼き。立派な大きさの鮎ですね。

    鮎の塩焼き。立派な大きさの鮎ですね。

  • Ki raku - 枝豆とジャコのおむすび。
                やや硬めに炊かれたご飯にジャコがよく合います。

    枝豆とジャコのおむすび。 やや硬めに炊かれたご飯にジャコがよく合います。

  • Ki raku - カンパチのおかき揚げ、ズッキーニ、甘いトウモロコシの天麩羅。揚げたてを提供されます。

    カンパチのおかき揚げ、ズッキーニ、甘いトウモロコシの天麩羅。揚げたてを提供されます。

  • Ki raku - もずく酢と山芋そうめん。
                もずくは酢がきつすぎず、良い塩梅です。

    もずく酢と山芋そうめん。 もずくは酢がきつすぎず、良い塩梅です。

  • Ki raku - さっぱりとしたお出汁に浸かった山芋。
                そうめんのように細く繊細に刻まれています。
                下にはゴーヤと茗荷が隠れています。
                食欲の落ちる夏にピッタリの一品です。

    さっぱりとしたお出汁に浸かった山芋。 そうめんのように細く繊細に刻まれています。 下にはゴーヤと茗荷が隠れています。 食欲の落ちる夏にピッタリの一品です。

  • Ki raku - 豆腐とわかめの赤出汁

    豆腐とわかめの赤出汁

  • Ki raku - 玄米スープ。命のスープとも言います。
                煎った玄米を梅干しと昆布と煮出して抽出した養生スープ。熱々です。

    玄米スープ。命のスープとも言います。 煎った玄米を梅干しと昆布と煮出して抽出した養生スープ。熱々です。

  • Ki raku - 追加の手打ち蕎麦 600円
                こちらがまた絶品なのです。

    追加の手打ち蕎麦 600円 こちらがまた絶品なのです。

  • Ki raku - 喉越し、風味ともに最高です!
                辛めのもり汁にちょこっとつけていただきます。

    喉越し、風味ともに最高です! 辛めのもり汁にちょこっとつけていただきます。

  • Ki raku - 熱々のそばゆ

    熱々のそばゆ

  • Ki raku - デザートの水ようかん。
                こちらにも、振り柚子が。手がこんでいます。

    デザートの水ようかん。 こちらにも、振り柚子が。手がこんでいます。

  • Ki raku - 入り口のカウンター席。
                当日予約でも空きがあれはOKです。

    入り口のカウンター席。 当日予約でも空きがあれはOKです。

2021/06訪問第 5 次

4.0

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

お福ひな膳✨水無月のお献立

6月末に、友人とランチで伺いました。
リーズナブルな季節のミニ懐石がいただける【喜楽】さんです。4月以来の訪問になります。

お福ひな膳(ごはん膳)を注文。

 ◆玄米スープ(命のスープ)
 ◆先付
 ◆炊き合わせ
 ◆八寸
 ◆食事
 ◆デザート

順番に運ばれてきます。
 先ずいただく玄米スープ。こちらは玄米を煎った養生スープで別名『命のスープ』身体に沁み渡ります。

先付の魚そうめんは魚のすり身を細長く素麺に見立てた前菜で、サッパリといただけました。
 お酒の肴にも良さそう。
炊き合わせは夏らしく冷やし腕でした。

前回に比べると、八寸のボリュームが少々少なく感じました。それでも季節折々の揚げ物から煮物、和え物など豪華なラインナップではありました。
 山芋で作られた水無月豆腐(養老豆腐)が個人的には1番良かったです。

お食事は、蕎麦かご飯かを選ぶのですが、今日のご飯は何ですか?と先に尋ねると『マグロのご飯です』と言われ、迷わずご飯にしました。
 いつも炊き込みご飯が多いので珍しいなぁと…てっきり刺身マグロが乗った鉄火丼のようなものだと思い込んでいたら違いました。白飯に鮪の時雨煮がついてきて、かけてお召し上がりください、とのこと。勝手に勘違いした私たちの責任ですが、これならお蕎麦にすれば良かったかな、と思いました。
 とはいえ、ご飯も美味しくいただきました。
時雨煮もぬか漬けも美味しかったです。

こちらのお蕎麦は蕎麦屋さんにも負けないほどの、美味しいお蕎麦なのです。(過去にレビューしましたのでこちらでは割愛致します)
 今度はこちらのお蕎麦をいただきに、また伺いたいと思います。
 ごちそうさまでした。

  • Ki raku - 先付
                魚そうめん。冷たいジュレと薬味に茗荷、下には叩いたオクラが隠れていて合わせていただくと清涼感が広がります。

    先付 魚そうめん。冷たいジュレと薬味に茗荷、下には叩いたオクラが隠れていて合わせていただくと清涼感が広がります。

  • Ki raku - 冷やし椀。
                季節野菜とすり身のはいった玉子豆腐の炊き合わせ。
                振り柚子が良い香り!

    冷やし椀。 季節野菜とすり身のはいった玉子豆腐の炊き合わせ。 振り柚子が良い香り!

  • Ki raku - お福ひな膳 2200円。
                八寸。色々盛り込まれていて目にも鮮やか。
                旬のお味がいただけます。

    お福ひな膳 2200円。 八寸。色々盛り込まれていて目にも鮮やか。 旬のお味がいただけます。

  • Ki raku - 玄米スープ。命のスープ。
                身体に沁み渡ります。

    玄米スープ。命のスープ。 身体に沁み渡ります。

  • Ki raku - 煮凝り。大葉と鰯がマッチしています。

    煮凝り。大葉と鰯がマッチしています。

  • Ki raku - 養老豆腐。お出汁のしっかりきいた山芋豆腐。
                何もつけずに山葵をからめていただきます。

    養老豆腐。お出汁のしっかりきいた山芋豆腐。 何もつけずに山葵をからめていただきます。

  • Ki raku - 旬の胡麻酢あえ。きゅうり、ナス、人参。

    旬の胡麻酢あえ。きゅうり、ナス、人参。

  • Ki raku - 芝エビの南蛮漬け。殻ごと揚げてあります。
                口を怪我しないように、ゆっくり食べましょう♡

    芝エビの南蛮漬け。殻ごと揚げてあります。 口を怪我しないように、ゆっくり食べましょう♡

  • Ki raku - 和牛のマリネ。
                味がついているのでこのままいただきます。
                肉肉しいですね。

    和牛のマリネ。 味がついているのでこのままいただきます。 肉肉しいですね。

  • Ki raku - お食事。
                鮪の時雨煮、ぬか漬け、きゃらぶき、赤出汁。

    お食事。 鮪の時雨煮、ぬか漬け、きゃらぶき、赤出汁。

  • Ki raku - マグロの時雨煮。ご飯に合います。

    マグロの時雨煮。ご飯に合います。

  • Ki raku - デザートの水ようかん

    デザートの水ようかん

  • Ki raku - 大広間。ソーシャルディスタンスは取れています。

    大広間。ソーシャルディスタンスは取れています。

  • Ki raku - 離れ個室は懐石コース(4000円〜)の際に利用可。

    離れ個室は懐石コース(4000円〜)の際に利用可。

  • Ki raku - 風情ある離れへの道。
                足元に注意です。

    風情ある離れへの道。 足元に注意です。

  • Ki raku - 池には錦鯉が泳いでいます。

    池には錦鯉が泳いでいます。

  • Ki raku - 店舗 入り口。駐車場完備。

    店舗 入り口。駐車場完備。

  • Ki raku - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • Ki raku - ドリンクメニューと命のスープの説明書き

    ドリンクメニューと命のスープの説明書き

2021/04訪問第 4 次

4.3

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

お福ひな膳をいただきました

先輩のお誕生日祝いでの再訪です。
こちら、大切なお時間を過ごすのにふさわしい和食割烹、喜楽さんへ。

お福ひな膳の手打ちそばコースでお願いしました。

まず提供されたのは玄米スープ。何度も伺ってますがこちら…初めましてです。煎った玄米を梅干しと昆布で煮出した命のスープだそうです。
味わっていただきます。
なるほど…梅干しを感じます。余計なものを省いた養生スープ。身体が喜びます。

先付はなまり節とかき菜の土佐酢和え。ウドのスライスがのっています。炊き合わせはワラビの入った高野豆腐。熱々での提供です。炊かれたお野菜たちもそれぞれの食感を残して素材の良さが引き立っています。

八寸は想像以上でした。
前回いただいた花籠膳も大変良かったのでこちらも楽しみにしていました。
カラッと揚がったウドの天ぷらに蕗の小鉢、牛蒡のおかき揚げ、セリのお浸しなど季節のものもたくさん盛り込まれていました。目にも鮮やかボリューム満点です。

絶品お蕎麦の登場です。
こちらのお蕎麦は本当に美味しい。蕎麦の名店にも負けない本格的な手打ち蕎麦がいただけます。
皆でペロリといただいてしまいました。

デザートはお抹茶あんみつ。
こちらも甘さ控えめに濃い抹茶がとてもマッチしていました。

ゆっくり落ち着いた和室でいただく最高のお料理と素晴らしい仲間たちに感謝します。また何度でも伺いたい、寄居の名店です。

ごちそうさまでした。

  • Ki raku - 外観 入り口

    外観 入り口

  • Ki raku - 2階大広間のテーブル席

    2階大広間のテーブル席

  • Ki raku - 玄米スープ 命のスープ

    玄米スープ 命のスープ

  • Ki raku - なまり節とかき菜の土佐酢和え

    なまり節とかき菜の土佐酢和え

  • Ki raku - ワラビ入り高野豆腐の炊き合わせ

    ワラビ入り高野豆腐の炊き合わせ

  • Ki raku - 八寸 全て美味でした

    八寸 全て美味でした

  • Ki raku - 白身のお刺身にリーフ野菜

    白身のお刺身にリーフ野菜

  • Ki raku - 黒豆 蕗とアサリ梅ジュレ セリのお浸し

    黒豆 蕗とアサリ梅ジュレ セリのお浸し

  • Ki raku - 絶品 手打ち蕎麦

    絶品 手打ち蕎麦

  • Ki raku - 蕎麦湯も美味でした

    蕎麦湯も美味でした

  • Ki raku - お抹茶あんみつ

    お抹茶あんみつ

  • Ki raku - メニュー①

    メニュー①

  • Ki raku - メニュー②

    メニュー②

2021/04訪問第 3 次

4.3

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

花籠御膳に魅せられ再訪♪

一期間に数回料理しましたのでまとめてのレビューになります。こちらの大好きな割烹、喜楽さん。

この時期限定の花籠膳をいただきます。

この日はお友達と伺ったのですが、まさかのお蕎麦品切れ。諦めてゆっくり話に花を咲かせながら美味しく花籠をいただきました。個室でゆったり、楽しい時間と美味しい料理を堪能できました。

ごちそうさまでした。

2021/03訪問第 2 次

4.3

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

絶品!お蕎麦(о´∀`о)

打ち合わせのため当日喜楽さんへ再訪です。この時期は春限定の花籠膳になりますとのこと。

2階の大広間に案内されました。感染対策はバッチリです。お昼に伺いましたが次々と予約客?が入りあっという間に満席になりました。
たまたま入れたのは本当にラッキーでした。

花籠膳 (2200円 税込)

先付に炊き合わせ、花籠に入った御膳が運ばれます。
先付の蕗の薹豆腐にセリ…炊き合わせにコゴミ、筍!
初物です。季節のお野菜をいただけて大満足です。

花籠善は会席メニューの季節の一品が少しずつ盛られた美しい籠に7分付きの寄居米で炊いたおにぎりが2つ入っています。

お蕎麦も気になった私たち…。
お握りをテイクアウトさせていたたぎ自慢のお蕎麦をいただくことにしました。
このお蕎麦が絶品!!十割そば?打ち立てで蕎麦の風味も喉越しも最高レベルです。もり汁も薬味も。このお蕎麦だけいただきに通いたいくらいです。

いつもある、とは限らないとのこと。
今日は当日にも関わらず運が良かったです。

ごちそうさまでした。

2020/09訪問第 1 次

4.3

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 4,000~JPY 4,999每人

寄居で本格和食懐石コース。長月のお献立

老舗の割烹料理店、喜楽さん。
仕事の打ち合わせ兼ねてお客様とランチで訪問しました。前日までの予約が必須のため前もってお願いしておきました。

通されたお部屋は個室テーブル席。風情があり、感染対策もバッチリです。着物をめした店員さんからコースの簡単な説明を受け飲みものを聞かれました。仕事中なのでお茶とノンアルビールを注文しました。

いただいたのは長月のお献立

□ 先付 焼き茄子と湯葉の海老そぼろあんかけ
□ 前菜 新蓮根の甘漬和え、モロヘイヤとろろなど
□ お椀 松茸土瓶蒸し
□ お造り 牡丹海老、金目鯛、本マグロ
□ 煮物 豚の角煮と野菜の炊き合わせ
□ 焼物 国産穴子の白焼き 自家製こんにゃく
□ 強肴 和牛ローストビーフ
□ 食事 舞茸ごはん 味噌汁 ぬか漬け
□ 甘味 イチジクのゼリー コーヒー

先付は海老餡が優しい味わいです。上に飾られていたのはプリプリ鮑!なんとも贅沢です。この先のコースの期待が高まります。
前菜は一皿に一品ずつ完璧な和のお味が並びます。
つづいてのお椀は松茸の土瓶蒸し。
他店とは違い大きな松茸が入っているのが特徴です。この時期しかいただけない旬のキノコですから味わっていただきます。
お造りの金目鯛や本マグロも身がプリプリ鮮度抜群です。穴子の白焼きは初めて食しました。穴子というと蒲焼が一般的かと思いますが自信があるからこその白焼き。料理長のこだわりを感じます。臭みなどは全くなく香ばしく美味でした。
会合も進み、お腹もだいぶ満たされてお肉料理でしたが国産のローストビーフも締めの舞茸ごはんも、美味しくいただきました。

デザートの頃には満腹でしたが、このような素敵なお店が近場にあることは嬉しい限りです。
現在コロナウィルス感染対策等で営業も限られてるようですが頑張ってこれからもつづけていただきたい、そう思いました。

ごちそうさまでした。

  • Ki raku - 先付 厚みのある鮑が入っています

    先付 厚みのある鮑が入っています

  • Ki raku - 前菜 色々なものが少しづつ楽しめます

    前菜 色々なものが少しづつ楽しめます

  • Ki raku -
  • Ki raku -
  • Ki raku -
  • Ki raku -
  • Ki raku -
  • Ki raku - 炊き合わせ つるむらさきの香りが良いですね

    炊き合わせ つるむらさきの香りが良いですね

  • Ki raku -
  • Ki raku -
  • Ki raku -
  • Ki raku -

餐廳資訊

細節

店名
Ki raku(Ki raku)
類型 日本料理、蕎麥麵
預約・查詢

048-581-0200

可供預訂

僅限預約

地址

埼玉県大里郡寄居町寄居998

交通方式

從東武東上線、秩父線、八高線寄居站均步行7分鐘關越自動車道花園高速出入口下車開車10分鐘使用關越自動車道花園高速出入口時距離池袋1小時比所沢45分鐘比高崎30分鐘比八王子45分鐘

距离寄居 410 米

營業時間
  • 星期一

    • 定期休息日
  • 星期二

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:00)

  • 星期三

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:00)

  • 星期四

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:00)

  • 星期五

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:00)

  • 星期六

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:00)

  • 星期天

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:00)

  • ■ 定休日
    第3火曜日
預算

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

預算(評價匯總)
¥2,000~¥2,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

无使用電子錢

可使用二维码支付

服務費收費

サービス料10%の商品あり

座位、設備

座位數

85 Seats

( 單間30席,大廳40席,正房15席)

個人包廂

可能的

可容納2人、可容納4人、可容納6人、可容納8人、可容納10~20人、可容納20~30人、可容納30人以上

3間 (2~10名)

包場

可能的

禁煙・吸煙

抽煙與禁煙分區

室外有吸煙場所

有關被動吸煙對策的法律(修訂健康促進法)自 2020 年 4 月 1 日起施行,可能與最新資訊有所不同,請在光臨餐廳前確認。

停車場

可能的

35臺

空間、設備

時尚的空間,平靜的空間,有吧檯座位,有日式包廂

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒,有葡萄酒,對日本酒講究,對燒酒講究

料理

對蔬菜菜式講究,對魚類料理講究,健康/美容食品菜單

特點 - 相關信息

此時建議

與朋友/同事

許多人推薦的用途。

位置

神秘不為人知的餐廳

服務

可提供兩個半小時以上的聚會,可提供慶祝・驚喜的服務

網站

http://kiraku-yorii.co.jp/

開店日

1927.3.3

備註

是昭和初期的古老建築物,隔著正房和中庭有離座式。主屋由吧臺 (6席)、桌子 (6席)、小房間 (6席) 構成,可輕松使用。忘年會,新年會等包場也可以。離座式是由3間小房間 (2~12人) 和大房間 (40人) 所組成,可以一邊眺望庭園一邊用餐。另外,從本店步行10分鐘左右的地方有美麗的荒川流過,在對岸有北條氏的缽形城阯和歷史資料館,在川添第七代松本幸四郎別邸遺阯作為“雀宮公園”對外開放。(上午9時~下午4時) 請試著走走。請盡情呼吸鄉村清新的空氣,身心都得到放松。

店鋪公關

前往秩父、長瀞之旅的玄關口寄居町距離花園高速出入口只需10分鐘車程。是美麗的山林。

我們的餐廳是一家成立於 1928 年的鄉村日本料理。我們每天都在努力工作,用大地的恩賜來準備時令食材。我們以合理的價格提供午餐和每月菜單。我們可以幫助您舉辦會議、訂婚儀式、生日慶典、七五三活動、商務談判和追思宴會,以紀念您所愛的人。我們真誠地希望我們的創造者的善意能夠傳達給我們的客戶。