FAQ

水曜日限定野菜カレーが大人気すぎて待ち時間長いけど具沢山で絶品❗️@西所沢 : Negombo33

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

Negombo33

(negombo33)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.5

JPY 3,000~JPY 3,999每人
  • 美食/口味4.5
  • 服務3.9
  • 氣氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料4.0
2024/02訪問第 5 次

4.5

  • 美食/口味4.5
  • 服務3.9
  • 氣氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料4.0
JPY 3,000~JPY 3,999每人

水曜日限定野菜カレーが大人気すぎて待ち時間長いけど具沢山で絶品❗️@西所沢

水曜日のランチタイムに訪問。
なんと水曜日だけ野菜カレーがある日なのです。
この野菜カレーはどうやら近隣の所沢周辺のお野菜とのことで以前から気になっており、今回はたまたま休みだったので野菜カレー目的で行ってきました。
水曜日だから人少ないでしょ〜と思いきや、大行列で1時間以上待ちました笑

本日注文したのは、カレー・デザート・ドリンクセットの全部盛りセット(3,000円)に、野菜カレー(+300円)で注文しました。
ちなみに全部盛りにすると本日のカレーの全てが盛られてきますが、本日はラムキーマ・ポークビンダルー・牡蠣カレー・レバーカレー・ダルカレー・野菜カレーと驚異の6種類も!!!!笑笑
店主の山田さんに「どれが1番食べたいですか?」と聞かれたので、久々のラムキーマを多めにしていただきましたw
デザートはキャロットケーキを、ドリンクはアイスのカフェオレをチョイス。

出てきたカレーを見てびっくり仰天、大きな皿にたっぷり目ラムキーマとポークビンダルーとダルカレーにレバーカレー、そして別皿でたっぷりの野菜カレーと牡蠣カレーでとんでもない大ボリュームwww
これはボリュームもすごいし贅沢すぎますね!✨✨
肉肉しい旨味の強いラムキーマは久々だけどやっぱり絶品!ほろっと柔らかいポークビンダルーも絶品だし、初めてのレバーカレーもしっとり濃厚なレバーが美味しくて他とはまた違ったおいしさで楽しいです。
牡蠣カレーは前回も大絶賛した通り、牡蠣の出汁が相変わらず凄くって感動モノです!
肝心の野菜カレーには、かぼちゃ・ズッキーニ・にんじん・ごぼう・ブロッコリー・キャベツ・豆腐も入っておりめちゃくちゃ具沢山で贅沢な一皿です。
しっかり柔らかい野菜が美味しくて肉が入ってないのにこんなに美味しい野菜カレーあるんだなぁとこれまた感動でした。
多分これはビーガン?菜食主義の方もいけると思います!
定番のアイスカフェオレも美味しかった〜✨

流石にたっぷり食べ過ぎてデザートが入らないのでテイクアウトにして帰宅後いただきましたが、キャロットケーキがしっとりずっしりで得意のスパイスもきいており美味しかったです!
チーズのフロスティングとキャロットケーキってなんでこんなに合うのでしょうか。。。
ガトーショコラも注文しましたが、こちらも濃厚チョコがしっとりずっしりでとってもリッチで美味しいですね!

野菜カレーもまた感動のひとつだったので、絶対また水曜日に食べに行きたいって思いました!!

いつもありがとうございます✨
ごちそうさまでした((o(^∇^)o))

2024/01訪問第 4 次

4.5

  • 美食/口味4.5
  • 服務4.4
  • 氣氛4.1
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

旬の牡蠣カレーのコクは感動モノ❗️所沢牛のカレーも健在でテンション上がった✨✨@西所沢

土曜日のランチタイムに訪問。
Twitterで牡蠣カレーと書いてあったのでずっと気になっており、それ目当てで行きました。

本日注文したのは、カレー3種盛り(2,100円)です。
カレーは、定番のポークビンダルーと大人気の和牛カレーとお目当ての牡蠣カレーです。
ドリンクはアイスのカフェオレ(550円)です。

安定のポークビンダルーの豚肉のやわらかさにじんわり幸せを感じつつ、所沢牛の和牛カレーも負けないくらいの柔らかさでこれまた圧倒されます。
このやわらかさと旨みを両立させてるのすごいなぁと思います。
お目当ての牡蠣カレーも想定以上の美味しさで、牡蠣のダシがこれでもかというくらい出ていて、少し柑橘が効いておりびっくりするほど美味しいです✨
あと牡蠣がすんごい量入っていて、原価大丈夫?って思っちゃうクオリティです笑
どのカレーも辛さでごまかすのではなく、スパイスをうまく調和させて美味しさを引き出しているので食べやすいです。

できたら牡蠣カレーも定番化して欲しいけど、冬の間だけですかね。。。

めちゃくちゃ美味しかったです!
ごちそうさまでした((o(^∇^)o))

2023/10訪問第 3 次

4.5

  • 美食/口味4.4
  • 服務4.0
  • 氣氛4.2
  • 成本效益3.9
  • 酒類/飲料4.3
JPY 2,000~JPY 2,999每人

土曜日はかなり待つけど、やっぱり美味しい独創的なカレー屋さん✨@西所沢

土曜日のランチタイムちょい過ぎに訪問。
この日はお店に着いたのが14:00ちょいだったのですが、既に4組ほど並んでいました…。
で、結果お店に入れたのは15:00過ぎ。人気店は流石です…店主の山田さんも大忙しですね(⌒-⌒; )

本日注文したのは、カレー・デザート・ドリンクセットでカレー2種盛りセット(2,500円)にしました。
待った分、贅沢をします。
一番最後の客だったのもあり、お目当ての和牛カレーは既に品切れ。なので本日は初心にかえり、ラムキーマとポークビンダルーの2種盛りに決定。
ずっと食べてみたかったデザートはガトーショコラをチョイス。
ドリンクは毎度お馴染みの、アイスカフェオレ。

久々のラムキーマとポークビンダルーですが、今回ラムキーマにはゴーヤが、ポークビンダルーにはナスが入っておりこれもまた非常に美味しかったです。
店主が近所の農家さんから仕入れる季節の野菜を使ってるらしいのでそれですかね。
相変わらずこのポークビンダルーの豚肉の柔らかさとジューシーさってどうやって作っているのか謎…この豚肉がゴロゴロたっぷり惜しみなく入っているのがポイント高いですね。
小ではなく通常サイズの2種盛りだからすごくボリュームありましたが、美味しいのでぺろっと完食✨

ドリンクはカレーを食べていると提供してくれましたが、こちらもまた相変わらずの美味しさ。
微妙に僅かな酸味のあるコーヒーをたっぷりミルクが包み込んでくれる優しい味わい。
量もたっぷりで嬉しい!
流石珈琲屋さんもやってるだけあります。

また今回初めてデザートもセットで注文しましたが、こちらもまたクオリティの高いこと!!
ぎゅっとチョコレートの濃厚な味わいがするガトーショコラはしっとりしていて、ふんだんにチョコレートを使ってるのがわかります。めちゃうま〜(=´∀`)♪
これは店主の山田さんが作っているのではなく、どうやら奥様が作っているっぽいです!
一緒に行った母がかなり満腹になってしまい、デザート断念してたので残念…。
次はキャロットケーキ食べたいなぁ✨

満腹になりすぎたので、このあとは所沢駅まで軽いお散歩しました笑
次はちゃんとオープンの時間には行かなきゃですね。。。

また行きます、ごちそうさまでした((o(^∇^)o))

  • Negombo33 - 左がポークビンダルー、右下はラムキーマ。右上はダルカレー。

    左がポークビンダルー、右下はラムキーマ。右上はダルカレー。

  • Negombo33 - ガトーショコラ

    ガトーショコラ

  • Negombo33 - 右がアイスカフェオレ、左はラッシー

    右がアイスカフェオレ、左はラッシー

  • Negombo33 - 今日のメニュー

    今日のメニュー

  • Negombo33 - テーブルに置いてあるメニュー表

    テーブルに置いてあるメニュー表

2023/08訪問第 2 次

4.5

  • 美食/口味4.4
  • 服務4.0
  • 氣氛4.2
  • 成本效益3.9
  • 酒類/飲料4.3
JPY 1,000~JPY 1,999每人

やっぱり量が多い激ウマスパイスカレー店でした

土曜日の昼間に再訪。
三連休の2日目だからかいつもより混んでおり、30分強待ちました。
今の時期は猛暑なので待ってると滝汗ですね〜。
まあ、そういうの私はそんなに気にしないタイプなので余裕で待ってます笑

本日のカレーはラムキーマ・ポークビンダルー・レバー・魚介・ビーフです。
ちなみにカレーの種類はその日によって違うので、お店に行く前にTwitterは要チェックです!

本日私は3種盛り(2,100円)で、カレーはラムキーマとポークビンダルーとビーフを選択。
ちなみに本日のビーフはなんと仙台牛。ココロオドル・:*+.\(( °ω° ))/.:+♪
前回同様にアイスカフェオレ(550円)も頼みました。
一緒に行った母親は2種盛り(1,400円)の小盛りで、ラムキーマとポークビンダルー。
何故小盛りなの?って聞いたところ、今日はコーヒーゼリー(450円)を頼みたいとのことなので納得。

まずはすぐにアイスカフェオレ提供され、そのあとさほど待たずにカレー到着。
ドーン!と出された量の多い3種盛りを前にして、全く前回の経験を生かせていない自分にバカヤローと心の中で罵倒しました…( ;´Д`)
(※こんなふうに書いていますが、量が多いのはジャスティス派なので最大の褒め言葉だと認識してください…笑)
それに比べて母親の2種盛り小盛りのなんたる小さいことやら…と思いつつ周りを見ると隣の女性客も同じ2種盛りの小盛り頼んでましたw

ラムキーマとポークビンダルーは前回と同じですが、やっぱり安定の美味さ!!
ラムのしっかりした旨味&野生味がスパイスと調和した美味さが特徴のラムキーマとビネガーでとろっとろになった豚肉のさっぱりとコクウマが調和したポークビンダルー、negomboさんを代表する素晴らしいカレーですよね✨
今回は初めてビーフを頼みましたが、これがもう…ヤッッバイくらい美味すぎる!!!!!
これはヤバい、レジェンド(゚´ω`゚)゚。✨✨
仙台牛の肉の柔らかさが全面に出た繊維なんて感じさせない最上級の柔らかさです!
こんな価格で出していいの?ってクオリティ。。。
あと仙台牛の旨みも強い!これほんと定番化していいというかして欲しいです(*´ω`*)

何故か小盛りの母より早く食べ終えた私ですが(←謎ww)、母が頼んだコーヒーゼリーが提供されると迷わず一緒に食べました笑
このコーヒーゼリーがまた量が多いんですよねww量をケチらないのほんとすき(。・ω・。)
あとコーヒーゼリーは甘さが控えめでさっぱりしており、上にはカリッと甘酸っぱい何かがトッピングされていましたが店主が忙しそうだったので何なのか聞くことができず…でもとにかく食後でもツルッと食べられる美味しさでしたよ✨

暑い時期や食欲不振にはやっぱりスパイス効いたカレーが一番ですね!!
(当方暑さにも強いし食欲不振とも縁遠いですが笑)
また近いうちに行きます!ごちそうさまでした(=´∀`)

  • Negombo33 - 左がビーフ(仙台牛)、右上がダルカレーに右下がラムキーマ。

    左がビーフ(仙台牛)、右上がダルカレーに右下がラムキーマ。

  • Negombo33 - 3種盛りです。でもダルカレー入れたら4種盛りですよね。

    3種盛りです。でもダルカレー入れたら4種盛りですよね。

  • Negombo33 - 毎回別皿で提供されるポークビンダルー。

    毎回別皿で提供されるポークビンダルー。

  • Negombo33 - 2種盛りの小盛り

    2種盛りの小盛り

  • Negombo33 - コーヒーゼリー

    コーヒーゼリー

  • Negombo33 - アイスカフェオレ

    アイスカフェオレ

2023/05訪問第 1 次

4.5

  • 美食/口味4.4
  • 服務4.0
  • 氣氛4.2
  • 成本效益3.9
  • 酒類/飲料4.3
JPY 1,000~JPY 1,999每人

所沢方面最強のスパイスカレー屋は味だけでなくボリュームもあってgood!

コロナ前から行きたいと思っていたが、あれから早6年…。
コロナ禍真っ只中の時期はテイクアウト限定だったので現地派の私は長らくお預け状態でした。
(いや、気合いが足りないだけですねorz)

たまたま溜まっていた休日出勤の代休を消化せざるを得ない日で、暇を持て余しふと思い出したのが西所沢のnegomboさんでした。
思い出した時点で13時頃だったので焦ってほぼノーメークで母親と西所沢へ。
ちなみに高円寺のnegomboさんは行ったことがあるのですが、美味しいけど正直量が少ない印象が強かったです…。
なので、てっきり同じようなお上品な量の今時ウケるスパイスカレーって思い込んでました。。。

お店到着すると、1組の女性2人組がちょうど退店するところでした。店内に他に人は居なかったので、完全に貸切状態。人気店だから心配してましたが、ホッと一安心。
5月後半の心地よい風が入ってくる店内は靴を脱いであがります。

本日のカレーはラムキーマ・チキン・ポークビンダルー・ブリの4種類。
母親はラムキーマとブリの2種盛り、欲張りな私はラムキーマとポークビンダルーとブリの3種盛り。
ここは珈琲も美味しいみたいなので、アイスのカフェオレを2杯頼みました。
店主様に「3種盛りの方、カレーとライス大盛りできますか?」と聞いたところ、「3種盛りで大盛りにして食べ切れた男性はいない」とのことなので大人しく引き下がりました。
店主様、この時ちゃんと止めてくれて本当にありがとうございました。そして量をナメていてすいませんでした。と思うのは後程の話。。。
(当方決して大食いではないのですが、気になるお店にいくと1番いいとこ取りを大盛りで頼む癖があり…いい加減にしないとorz)

まず最初に出てきたコップ並々に注がれたアイスカフェオレ。氷入ってないのが個人的にすんごく嬉しい!
(ちなみに私はスタバのカスタムは必ず氷抜きミルク多めにする派閥に入ってます。)
ミルクの自然な甘さが珈琲を引き立てているのか、この珈琲がミルクの甘さを引き立てているのか、きっと両方でしょうけどとにかく美味しいです!(珈琲に関するレポはセンス皆無なのでこれにて引退決定ですねorz)

厨房で何かをフランベしていてびっくりしたのですが、恐らくラムキーマなのかな。。。
カフェオレ飲みながらドキドキして待ってたら、3種盛りカレーが登じょ……え、、、めっちゃ量が多い!?!
(高円寺の量とは全然違う?!)
ブリのカレーとラムキーマ、ダルカレーまでもついてくるワンプレートと別皿でポークビンダルー。
盛り盛りたっぷりカレーを目の前にテンションぶち上がりです♪

・ブリのカレー…柔らかくしっとり脂の乗ったホロホロブリとマイルドな辛さのシャバシャバスパイスカレーがベストマッチ!

・ラムキーマ…粗挽きで、噛み締める度にラムの旨味をしっかり感じられる汁なしカレー。添えられた細切りのしょうがとピンクペッパーがいいアクセント!

・ダルカレー…これまで肉の入ってないカレーってぶっちゃけなんなん?って内心思ってたけど、優しさとまろやかさでできたこの豆のカレーは個性的なスパイスカレー達と共演すると超名脇役になることを知りました。
うずらの卵まで入っていてお得感満載でほっこり美味しいです。

・ポークビンダルー…別皿に入っている角煮の如く(いやそれ以上に)トロットロになったビネガーを使ったカレー。トロトロポークだからこってりな筈なのにビネガーで適度に締まっていて、このクセが食欲そそりワシワシ食べちゃうやつ。

単体で食べても少し混ぜてみても、全部美味しい!
ただのスパイスカレーというより、素材をうまく活かして旨味をしっかり引き出してそこにスパイスがアクセントになっているカレーってイメージです。
辛いカレーではないがスパイスを充分に楽しめるので、辛いのが苦手だけどスパイスカレー食べてみたい人にもおすすめかもしれません。
あと具材も大きいし量も多いからものすごくコスパいいと思います。
夢中で食べていたら店主様に「カレー、足りました?」って聞かれ、ギクっとして「すいませんでした、足りました。美味しいです。」って答えたらニヤッとしてました。。。沢山食べられる男性の皆さんにもオススメですよw
行かれる前には是非ともTwitterチェックした方がいいかもしれません。
(本日のカレーのメニューや、個人でやられているっぽいお店なので営業しているか否か等。。。)

何も予定無かったけど最高のグルメ日和、金曜日の本日まで働かれている皆さんより一足早く満喫できたので幸せのお裾分け…ということで。

  • Negombo33 - 本日の3種盛りカレー。ラムキーマ・ブリ・ダルカレーがワンプレートと、別皿でポークビンダルー。

    本日の3種盛りカレー。ラムキーマ・ブリ・ダルカレーがワンプレートと、別皿でポークビンダルー。

  • Negombo33 - こだわりの珈琲で作ったカフェオレ。氷無したっぷり並々が私の心を鷲掴み。

    こだわりの珈琲で作ったカフェオレ。氷無したっぷり並々が私の心を鷲掴み。

餐廳資訊

細節

店名
Negombo33(Negombo33)
類型 咖喱、印度咖哩、咖啡店
預約・查詢

04-2928-8623

可供預訂

可以預訂

地址

埼玉県所沢市星の宮1-9-1

交通方式

從西武池袋線“西所澤”站徒步8分鐘從西武池袋線、新宿線“所澤”站徒步16分鐘

距离西所澤 516 米

營業時間
  • 星期一

    • 定期休息日
  • 星期二

    • 11:30 - 15:00
  • 星期三

    • 11:30 - 15:00
  • 星期四

    • 11:30 - 15:00
  • 星期五

    • 11:30 - 15:00
  • 星期六

    • 11:30 - 15:00
  • 星期天

    • 定期休息日
預算

¥1,000~¥1,999

預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

可使用電子錢

(Suica等交通系電子貨幣、iD、QUICPay)

可使用二维码支付

(PayPay、d付款、樂天支付、au PAY)

收據 可開立符合發票規定的收據
註冊號碼T1030003016139

*有關最新的註冊狀態,請查看符合國務院發票系統資格的發票發行人發布的網站或聯絡商店。

座位、設備

座位數

10 Seats

個人包廂

不可能

包場

可能的

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

服務

可提供兩個半小時以上的聚會,提供外帶服務

關於兒童

接待兒童(接待嬰兒,接待學齡前兒童,接待小學生)

網站

https://twitter.com/yamadanegombo33

開店日

2009.3.27