FAQ

素材の良さが味に表れています : Oomi Arare Hompo Nakanishi Eiseidou

Oomi Arare Hompo Nakanishi Eiseidou

(近江あられ本舗 中西永生堂)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.3

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.3
  • 服務3.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
2021/04訪問第 1 次

3.3

  • 美食/口味3.3
  • 服務3.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

素材の良さが味に表れています

大津市の湖西方面を走っていると、唐崎辺りで「近江あられ本舗」という大きな看板が目に入ります。
中西永生堂というあられ・おかきの製造元で直売もされています。
いつもは湖西道路を走るので、いつかこの辺りを走ったときに
一度買って帰ろうと思っていましたが、そのチャンスが訪れました。
商品はかなりの種類があり、これをいつも揃えておられるのはなかなかの製造メーカーですね。
看板商品には大津絵をモチーフにした包装が施されているのが特徴です。
大津絵は江戸時代初期の頃からお土産や護符として売られていたものらしく、
お店で見るまでは全く知識がありませんでした。

いろいろある中から、私は「山椒あられ」「都好み」「千鳥」の3種を買って帰りました。
いずれも1袋300円(税別)です。
「山椒あられ」は中西永生堂さんの人気商品のひとつだそうで、店員さんに勧められて買いました。
「都好み」は海の幸、山の幸がバラエティ豊かに取り入れられている吹き寄せあられ。
「千鳥」は甘い醤油と刻み海苔をまぶしたおかきで、ふっくらと焼き上げたもの。
いずれも口当たりが軽くて、サクサクしているのにフワッとした感覚があります。
主原料のもち米にいいものを使用されているのでしょうか。
お店のHPを拝見すると、やはり滋賀県産の米を使用されていると書かれていました。
素材の良さが味に表れていますね。

贈答用にも利用できるお菓子屋さんですね。
日持ちもするので、使い勝手がよさそうです。
ごちそうさまでした。

餐廳資訊

細節

店名
Oomi Arare Hompo Nakanishi Eiseidou
類型 日式點心
預約・查詢

077-578-1133

可供預訂
地址

滋賀県大津市苗鹿3-2-10

交通方式

湖西線雄琴站湖西線比睿坂本站

距离雄琴溫泉 1,618 米

營業時間
  • 星期一

    • 09:00 - 19:00
  • 星期二

    • 09:00 - 19:00
  • 星期三

    • 09:00 - 19:00
  • 星期四

    • 09:00 - 19:00
  • 星期五

    • 09:00 - 19:00
  • 星期六

    • 09:00 - 19:00
  • 星期天

    • 09:00 - 19:00
  • ■ 定休日
    年始3日間

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(JCB、AMEX)

座位、設備

禁煙・吸煙

停車場

可能的

特點 - 相關信息

此時建議

與朋友/同事

許多人推薦的用途。

網站

http://www.oumiarare.co.jp