關於TabelogFAQ

ひさびさのじんべえはとても良かった:⁠-⁠) : Niboshi ramen jimbee

Niboshi ramen jimbee

(煮干らあめん じんべえ)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.2

¥1,000~¥1,999每人
  • 美食/口味3.2
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益2.7
  • 酒類/飲料-

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 美食/口味4.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
2023/05訪問第 19 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人
2023/04訪問第 18 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ひさびさのじんべえはとても良かった:⁠-⁠)

前はつけ麺が好きだったじんべえ。メニュー落ちしてしばらく来てなかったが草津田上あたりでランチをとりたくて訪問。ラーメンと和え玉のセットの食券をぽちり。
接客がさわやかで丁寧。店内は給水機あたりのごちゃごちゃしたところが片づけられてすっきりしている。ラーメンと和え玉は濃厚にぼしとここのシグニチャ(と勝手に思っている)あん肝バター和え玉を選択。両方同時に配膳するか、順番に出すかを選ばせてくれる。私としてはラーメン食べてから和え玉食べたいので別々で。これもうれしいサービス。
配膳されると美しいビジュアル。以前はスープの少なさが気になったがバランスがとれている。パツパツの麺、見た目よりもシャープな切れ味の煮干しスープ、香ばしいチャーシュー、香りのアクセントの海苔としっかりとしたラーメン。ややしょっぱめだが、それがキレを演出していると思う。その後和え玉をお願いする。高く盛られたあん肝バターが美しい。まぜていただくとこれこれ、というリッチな香りのまぜそばに。途中、ラーメンのスープを投入し、別物のあん肝煮干しラーメン的に食べる。これまた濃厚でおいしい。
関西でつくばのイチカワ的なラーメンを気軽に食べられる店があるのはうれしい。セットはおそらく量が控えめ?もうおっさんなのでこのくらいがちょうどいいですわ~。って減ってなかったら嘘情報だが(^^;
もともとよかったお店だが、ラーメンもサービスもググっとグレードアップした感じ。ホスピタリティあふれる名店になった。また来たい。

2021/08訪問第 17 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益2.5
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人
2020/11訪問第 16 次

3.0

  • 美食/口味2.5
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益2.5
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人
2020/07訪問第 15 次

4.2

  • 美食/口味4.3
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人
2020/03訪問第 14 次

4.2

  • 美食/口味4.3
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

山椒と青唐のつけ蕎麦!

前回、券売機でみかけたが食べそこねた青唐と山椒のつけ麺。期待を込めて大盛りで。配膳されるとやはり美しいビジュアル。低温調理とバラの煮豚のチャーシューが整った麺にのっている。で山椒の粉がかかっている。つけ汁の方は九条ネギとコーチンのつけ蕎麦に近いが、唐辛子の粗い粉がのっている。匂いをかぐと青唐っぽい香り。楽しみ。麺は少し硬めの茹で加減。ややソリッドなすすり心地とかみ心地。つけ汁もやや酸っぱさが感じられるがいいバランス。辛味も心地よくてバランスがいい。これはうまい!ここの低温調理のチャーシューは久々に食べたがとても食べやすいもの。つけ汁の香りは青唐っぽさがあるが、表面に浮いてるのはネギばかりだが、うまいのでそれはそれで構わない。山椒は季節限定メニューなので木の芽とかかと勝手に思っていたが粉だった。まあ香るが季節限定のスペシャル感はそれほど高くはない。。一気に食べおえてスープ割りをお願いすると、これまでにないおしゃれな器で登場。レンゲはでてこないが、給水機下にあるのは知ってるので自分で取りに行く。
スープ割りの出汁は熱々で、だし自体がかなりうまい。そのままとか、スープに割っていただいたりでお腹いっぱい。満足した。またきたい!

2020/03訪問第 13 次

4.2

  • 美食/口味4.3
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

名古屋コーチンと九条ネギのつけ蕎麦はやっぱりうまい!

 つけ蕎麦を食べたくなって訪問。券売機を見ると山椒と青唐のつけ蕎麦というのがあり食べたい、と思ったが×印。まあ本来の目的は名古屋コーチンと九条ネギのつけ蕎麦があるのでそれでいいのだが。
 今日はマスターっぽい方。
 カウンターで調理を見ていると、麺上げが丁寧。きれいに麺を見せるために工夫されている。人のラーメンをのぞき見するとこってりもさっぱりもとてもきれいに麺をそろえていて、以前感じたスープの少なさを感じさせないビジュアルになっている。和え玉とセットだったので麺量が少ないのかもしれないが。で、私のつけ麺が配膳されるとやはり素敵なビジュアル。何よりも麺がきれい。揚げ玉ねぎもあげたてっぽい。
中太の角の立った麺はそそるのが気持ちいいつるつるなめらかなもので喉ごしとコシがよいもの。かみしめるのが楽しい。つけ汁は前にいただいたときよりも醤油感が強く、味が力強くなっている。麺をすすった後に口に拡がる芳香はおいしい鶏スープの香りは相変わらず。適度な酸味。ネギは九条ネギというより長ネギみたいにみえたが辛さがよいアクセント。チャーシューもほろほろと崩れてスープの味を高めるのに一役買っている。揚げ玉ねぎを入れるとスープのボティ感が増す。ますますおいしくなっていて、以前は途中で一味をいれて味変していたが、終盤まで入れずにおいしく食べられた。このまま最後まで食べきってもよかったがまあ辛味は好きなのでいれて食べ終える。
 スープ割も前回よりしっかりした魚介だし。とても満足。この日はレンゲをちゃんと出してくれた。

食べ終わってマスターに話しかけてみると山椒と青唐のつけ蕎麦はあるが券売機の再設定をし忘れたとのこと…。なんと。まあ美味しかったからいいんだけど、次はそちらを食べたい。近いうちにまた来なければ。

2020/02訪問第 12 次

3.9

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人
2019/12訪問第 11 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

待っていたじんべえの清湯醤油のつけ麺!

開店当初、しんべえのつけ麺は清湯の煮干し南蛮つけ麺でとても好きだったのでメニュー落ちして濃厚魚介にとってかわられたのはショックだった。その後何度も濃厚魚介止めるとツイートされたがなかなかリニューアルされなかった。しかし、ついに清湯系の「名古屋コーチンと九条葱のつけ蕎麦」がでるとツイッターでみてかなりあがった:-)
食券を購入するとマスターっぽい人が丁寧に調理。美しい盛りつけ。スープに少し麺をつけてすするとなめらかでもちもちの食感。そして鶏と醤油の香りがするうまみとちょうどよい塩気と酸味。以前の南蛮つけ麺は苦味やゴマとかで複雑な食感と食味だったが、今回はとても素直な味。これはこれでうまい!
スープにはお肉がちらほらはいってきるが余計なものが入っていないので途中、どうしても味気なくなるが、卓上の唐辛子や麺の上のチャーシュー、揚げたまねぎ(?)投入でカバーできる。最後はスープ割りでしっかり満足。なかなかよかった!濃厚魚介つけ麺よりかなり好み:-)
また南蛮つけ麺もやってほしいな。

2019/12訪問第 10 次

3.9

  • 美食/口味3.9
  • 服務2.6
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

お得な和え玉セット

ラーメンも和え玉も食べたい!でも多すぎという人に優しい和え玉セット。価格も抑え目。いくらか忘れたけど。濃厚煮干しのセットの食券を購入。店員さんからどの和え玉にするか尋ねられる。未踏のジェノベーゼ和え玉でオーダー。
セットだとラーメンと和え玉いっぺんに出てくるのね:-O
和え玉は替玉の亜種だと思ったのでこれはクリエイティブ。濃厚煮干しは麺が少ない分、普段気になるスープの少なさが気にならない。煮干しの旨味も香りも十分で美味しくいただけた。いつもより早くラーメンを食べ終わるので和え玉も時間経過による劣化も気にならずなかなか良かった。ジェノベーゼペースト自体がやや好みではなかったがまあ仕方がない。あん肝バターの和え玉をオーダーすれば、これはいいセット。

2019/04訪問第 9 次

4.2

  • 美食/口味4.2
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益2.5
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人
2019/03訪問第 8 次

4.2

  • 美食/口味4.2
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益2.5
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

あん肝蕎麦+和え玉!

あん肝の替玉が美味しかったので新メニューのあん肝蕎麦をチョイス。麺硬めでオーダー。調理過程ではハンドミキサーでガーッとスープを混ぜたりしてて期待が高まる。
泡立つスープに薬味がのったシンプルなビジュアル。別皿でチャーシュー、レモン、しそ。
スープをすすると煮干の香りが先立ち後からあん肝の風味とまろやかさがくる。麺は低下水のパツンとした麺。これはおいしい。途中、シソやレモンで少しずつ味変させて楽しむ。ノーマルの和玉を追加。魚粉が添えられるようになったのはうれしい変化。こっちの方がしっくりくる。よく混ぜて何口か食べてスープを少しずつ足して食べすすめておいしく完食。美味しかった。
次は南蛮つけ麺食べたい!復活するといいな:-)

2019/01訪問第 7 次

3.1

  • 美食/口味3.1
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

濃厚煮干しつけ麺!

ランチに来訪。いつものつけ麺がなかったので期間限定の濃厚煮干しつけ麺。
前回、夜のお兄さんのときにつけ麺食べたのだが、麺の茹で加減がやや硬く、具のバランスも昼のお兄さんの方がおいしい感じがすると改めて思ったので期待が大きい。
麺に粒粒が目立つ。全粒粉とかだろうか。もっちりとした食感でこれはこれでよい。
スープは濃厚煮干しに酸味と甘味を足したような感じでよくある魚粉を混ぜたつけ汁のすっぱめのやつ、という感じ。悪くはないけどいつもの煮干し南蛮つけ麺の方が個性があって個人的には好み。
もちろん、好みの問題なのでこのつけ麺の方が好き、という方もいるとは思う。

2018/11訪問第 6 次

4.3

  • 美食/口味4.3
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

じんべえの本命はつけ麺か?!

割と評判がいいつけ麺を大盛で。味玉もつけてもらう。
今日もしっかりした感じのお兄さんが担当。期待が高まる。
つけ麺も美しいビジュアル。最近のつけ麺は極太が多いがここは中太ストレート。キラキラ輝いてみずみずしい。具は麺の上に載ってるが、スープの方にも岩のりとか、刻んだチャーシュー、玉ねぎなどの薬味が入っている。つけ汁は何やら香ばしい香りがする。揚げニンニク的な?あるいはトリュフ的な?なんだろう。岩ノリの香りも混じっている。スープに麺をつけてすすると素晴らしいなめらかなのど越し。よく冷えていてコシがあり、一気に飲み込むような勢いで喉に吸い込まれていく。噛むと弾力があり、粉の良い香りと甘みがにじみ出る。スープは粘度が低く、白濁もしていないが、しっかりとしたうまみと麺つゆのような醤油と甘みのバランス。そこにほのかな酸味。さらに苦味も加わり、スープのボディ感が増す。これはおいしい。刻みチャーシューや玉ねぎなどの薬味の香りと食感もスープのうまさを高めている。絶妙なバランス。レアチャーシューもいい仕上がり。穂先メンマも箸休めになる。次々にすすりたくなる魅惑のつけ麺。大盛でもするすると食べきってしまった。味付け卵は前回濃厚にぼしにつけた時にも思ったが、あまり味付けた感があまりない。半熟ゆで卵のような感じだった。
 スープ割はポットでくれるがこれがまたしっかりした出汁。つけ麺900円は最初割高かと思ったがその価値があるもの。この店で一番好きになっちゃったかも。また来たい。

2018/11訪問第 5 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

濃厚煮干し+限定和え玉!

久々にイチカ◯的濃厚煮干しのラーメンが食べたくなりこちらに足をのばす。
今日の調理担当はいつもよりしっかりした感じの方。味玉つき、麺硬めでオーダー。前回は具が変わったり、極度にスープが少なく見えてビジュアル的にしょぼくて残念だったが今回は味玉のせいかいい感じのビジュアル。岩のりも多目でちょっと嬉しい。スープは煮干しの香り、苦味、うま味と、強めの塩気でガツンときてよい。前回感じたぬるさもない。麺はジャストな茹で加減。ザクザクとした食感が楽しめる。味玉はスープが濃いめで味つけはよくわからなかったがよい箸休めになる。もっと食べたくなり限定和え玉。調理の方に「こちらもかためでよろしいですか?」ときかれる。なかなか親切。この和え玉はよかった。あん肝のこくとバターの香りが絶妙。生臭さはない。バラ煮込みチャーシューのこま切れも脂感とうま味と塩気を足してくれる。最後に煮干しスープを足すと元のラーメンとは違った味わいを楽しめる。
なかなかよかった。店がレベルアップしたのか調理担当者に依存するのかはわからないができれば前者であってほしい。

2018/10訪問第 4 次

3.2

  • 美食/口味3.2
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益2.7
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

こってりの具がかわった

こってりの具からメンマがなくなり、チャーシューが煮たばら肉になった。残念だ。。
あっさりは今まで通りとのこと。スープがややぬるいように感じたのも残念。。もともとぬるめだったが、この日は特に。でも好みの問題。調理する方の加減によるのかも。

2018/09訪問第 3 次

3.6

  • 美食/口味3.6
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益2.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人
2018/08訪問第 2 次

4.2

  • 美食/口味4.2
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益2.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人
2018/08訪問第 1 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益2.7
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

あのイ●カワスタイルのにぼラーが滋賀に出現!

 リニューアルされる前のつけ麺屋もそこそこ好きだったので「あー無くなっちゃったんだ、残念」くらいに思っていた。しかし、リニューアル後の食べログの写真をみたらつくばの大行列店●チカワをおしゃれにしたようなラーメンの写真が載っている!つくばあたりから東葛地域にはイチ●ワインスパイアメニューを掲げる店が結構あり、あの辺の方たちにはソウルフード化しているように思う。その特徴としては苦味がじんわりするほどの濃厚煮干しスープに低加水のザクザクした中細麺、そして替玉の変形である和え玉。魚粉と刻みチャーシュー、薬味を載せた油そば化したもの。じんべえのメニューの写真を見ると和え玉もあり、これは絶対それだと確信し、車でこの辺を通りかかるタイミングが待ち遠しかった。ついに訪問、迷わずこってり、味玉、さらに和え玉の食券を購入!
 ラーメンはレアっぽいチャーシューが高めに盛られておしゃれな感じ。チャーシューはきっと低温調理だと思う。が実際どうなのかの確信は持てない(^^;最近浸透したとはいえ、低温調理を知らない人は生の豚肉と思って手を付けるのに慎重になってしまいそう。低温調理なら低温調理でどっかに目立つように書いておいてほしいな、とちょっと思った。
 それはさておき、スープをすするとしっかりとした煮干しの香りと旨味とほのかな苦味!これこれ、という感じ。うまい!でも塩気がちょっと私には強いかな。麺は見た目は白っぽい低加水のストレート面でイチカ●に近そうだが茹で加減はやや柔目。この辺りでは油そば系はザクザクした食感の麺の店がいくつかあるがラーメン自体は硬めに寄ったところはないので地元にあわせているのかも。岩ノリ、メンマ、玉ねぎなど具や薬味のアクセントは秀逸。低温調理チャーシューもおいしい。
 そしてイチ●ワといえばの和え玉。魚粉がのっていないが、脂の香りと麺の味をストレートに楽しめる。チャーシューはラーメンと同じスライスのもの。こちらも麺は柔目。途中、ラーメンのスープを投入しつつ食べる。これはうれしい。麺の茹で加減は理想(=イ●カワ)からずれるが、それは固めのオーダーを許容してくれれば解決できる。硬めだったらちょっと強いと思った塩気の感じ方も違うかもしれない。今後が楽しみ。
この辺を通りかかったときには鉄ざんこうのこってり塩太麺、いち源の台湾混ぜそばが好みだが、もう一つ選択肢が増えたのはうれしいだけど迷う。

餐廳資訊

細節

店名
Niboshi ramen jimbee
類型 拉麵、台灣拌麵、沾麵

077-569-5619

可供預訂

無法預約

地址

滋賀県草津市笠山5-1-68

交通方式

クレスト草津(帝産バス)/クレスト草津前(近江鉄道バス)から徒歩1分
笹ノ口(帝産バス)/笹の口(近江鉄道バス)から徒歩1分
駐車場あり

距离南草津 2,346 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:00 - 14:00

      (L.O. 13:45)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:45)

  • 星期二

    • 11:00 - 14:00

      (L.O. 13:45)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:45)

  • 星期三

    • 11:00 - 14:00

      (L.O. 13:45)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:45)

  • 星期四

    • 定期休息日
  • 星期五

    • 11:00 - 14:00

      (L.O. 13:45)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:45)

  • 星期六

    • 11:00 - 21:00

      (L.O. 20:45)

  • 星期天

    • 11:00 - 21:00

      (L.O. 20:45)

  • 假期
    • 11:00 - 21:00

      (L.O. 20:45)

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算

~¥999

~¥999

預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

无使用二维码支付

座位、設備

座位數

19 Seats

( カウンター7席、テーブル4人席2つ、2人席2つ)

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

6台

空間、設備

時尚的空間,平靜的空間,有吧檯座位

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |一個人

許多人推薦的用途。

位置

神秘不為人知的餐廳

關於兒童

接待兒童(接待嬰兒,接待學齡前兒童,接待小學生),接待嬰兒推車

網站

https://jinbe-ramen.com

開店日

2018.7.1

備註

平成30年5月末日、二天一流の営業を終了。
改装後、煮干らあめん じんべえとしてリニューアルオープン。