FAQ

名古屋人にとっては小さくても大きい違いがありました : Komeda Kohiten

Komeda Kohiten

(コメダ珈琲店)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

-

~JPY 999每人
  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
2015/12訪問第 1 次

-

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

名古屋人にとっては小さくても大きい違いがありました

喫茶店モーニングは 愛知県から外に出ると なかなかお目にかかれません。
プラスアルファの料金を加算する モーニングセットはありますが、
ここ静岡でも 通常の珈琲のお値段でサービスを提供する喫茶店は
コメダ珈琲のみです。

静岡県内のコメダ珈琲は 数軒ありますが、
全て同一経営者による フランチャイズ店のようです。
そのため、サービスには 愛知県の原点のコメダ珈琲とは微妙に違う点がありました。
とは言え、最近のコメダでは 全国的に変更されたのか
残念ながら その辺の区別は付きません。

今回は 二人でモーニングセットを注文し、
エッグサンドをシェアしました。
エッグサンドは ゆで玉子をクラッシュしマヨネーズと和えたものです。
モーニングのゆで玉子を 早めに消費するためだと思われます。
個人的には 厚焼き玉子がサンドしてある エッグサンドが好みです。


☆清水インター店で気が付いたこと(勘違いかも知れませんので、その際にはご容赦下さい。)

①モーニングセットの時間帯には つまみの豆菓子が付いていないこと
通常の時間帯には 豆菓子が付いてるようです。
食べたい方には 1袋10円でおわけしますとのこと
100袋1,000円で販売もしています。
名古屋の喫茶店では 考えられないことです。

モーニングセットには 名古屋では定番の ゆで玉子と、半切りトーストが付いています。
しかし、トーストには バターかジャムを選択することになっていました。
以前は どちらも付いていました。
最近は 逆に ジャムは無くなったようですね。

②食事メニューの充実
ホットドッグやエビカツサンドなどのパンメニューが中心の食事メニューが
ビーフシチューやグラタンなどの食事メニューが充実していました。
コメダに行っても、パンしかないから・・・
と、以前は敬遠することがありましたが、改善されていました。

③ソファーのクッションが微妙に違っていること
赤白のストライプ模様のソファが 硬め!
こちらのコメダは オープンしてから 比較的新しいので、
店内は 清潔で 椅子・テーブルもしっかりしています。
古い店は ソファがへたっているのでしょうか?
うがった見方をすれば、
ちょっと硬めにして、客の居心地を低下させ、回転を早くするため???


自宅から 20分以上かかるので、
頻繁に出かけられるお店ではないですが、
出身の名古屋を思い出させてくれる貴重なお店です。

 

餐廳資訊

細節

店名
Komeda Kohiten
類型 喫茶店
預約・查詢

054-361-5577

可供預訂
地址

静岡県静岡市清水区八坂西町15-30

交通方式

清水インター下車5分
JR東海道線 清水駅 徒歩25分

距离清水 1,561 米

營業時間
  • 星期一

    • 07:00 - 23:30
  • 星期二

    • 07:00 - 23:30
  • 星期三

    • 07:00 - 23:30
  • 星期四

    • 07:00 - 23:30
  • 星期五

    • 07:00 - 23:30
  • 星期六

    • 07:00 - 23:30
  • 星期天

    • 07:00 - 23:30

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(JCB、AMEX、Diners)

可使用電子錢

座位、設備

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

停車場

可能的

空間、設備

時尚的空間

特點 - 相關信息

此時建議

與朋友/同事

許多人推薦的用途。

網站

http://www.komeda.co.jp/

開店日

2009.6.22