FAQ

道の駅 掛川 うまい処 で 昼食 を : Umai Dokoro

Umai Dokoro

(うまい処)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.0

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料3.0
2018/09訪問第 1 次

3.0

  • 美食/口味3.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料3.0
~JPY 999每人

道の駅 掛川 うまい処 で 昼食 を

移動中に道の駅掛川で休憩~。成り行きで昼食もここで摂りましょう。うまい処はこの近辺の方言的に”うまいしょ”(おいしいでしょ?の意味)と発するのが正しいのかな?食堂方式というかカフェテリア式の、好きなものをトレイに載せて、あるいは注文して受け取り→横に進み→レジで精算するセルフ方式です。地場産品を積極的に取り入れているように見受けられますよ。白身フライ(150円)と揚げ茄子(100円)にご飯(小・100円)と、豚汁(150円)で計500円!安い。ちなみにご飯は(小)でも結構な量なので茶碗(どんぶり)を見てよく考えて選んだ方が良いかと思われます。お手軽気軽に満腹満足、うまい処イイと思います。

  • Umai Dokoro - 500円で昼ごはん♪

    500円で昼ごはん♪

  • Umai Dokoro - 白身フライ・150円

    白身フライ・150円

  • Umai Dokoro - とん汁・150円

    とん汁・150円

  • Umai Dokoro - 揚げ茄子・100円

    揚げ茄子・100円

  • Umai Dokoro - 御飯 小・100円

    御飯 小・100円

  • Umai Dokoro -
  • Umai Dokoro -
  • Umai Dokoro -
  • Umai Dokoro -
  • Umai Dokoro -
  • Umai Dokoro -
  • Umai Dokoro - 小鉢

    小鉢

  • Umai Dokoro -
  • Umai Dokoro - 冷蔵ショーケース

    冷蔵ショーケース

  • Umai Dokoro -
  • Umai Dokoro - ご飯は大中小

    ご飯は大中小

  • Umai Dokoro - 実茶碗で大きさ考えましょう

    実茶碗で大きさ考えましょう

  • Umai Dokoro - みそ汁/豚汁

    みそ汁/豚汁

  • Umai Dokoro - 調味料コーナー

    調味料コーナー

  • Umai Dokoro - テーブルにはソースと醤油完備

    テーブルにはソースと醤油完備

  • Umai Dokoro - 掛川茶です

    掛川茶です

  • Umai Dokoro - 返却口

    返却口

  • Umai Dokoro -

餐廳資訊

細節

店名
Umai Dokoro
類型 食堂

0537-27-2155

可供預訂

無法預約

地址

静岡県掛川市八坂882-1 道の駅掛川

交通方式

距离菊川 3,707 米

營業時間
  • 星期一

    • 08:00 - 20:00
  • 星期二

    • 08:00 - 20:00
  • 星期三

    • 08:00 - 20:00
  • 星期四

    • 08:00 - 20:00
  • 星期五

    • 08:00 - 20:00
  • 星期六

    • 08:00 - 20:00
  • 星期天

    • 08:00 - 20:00
  • ■ 定休日
    第2月曜日

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

座位、設備

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

空間、設備

提供免費無線網路連接

特點 - 相關信息

此時建議

網站

http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/kankou/spot/annaiomiyage/michinoeki.html