FAQ

フレンチの経験を活かした重層的な旨みのスープの藤枝朝ラーメン(#らぁ麺屋まるみ) : Ramenya Marumi

Ramenya Marumi

(らぁ麺屋まるみ)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.5

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
2022/08訪問第 1 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

フレンチの経験を活かした重層的な旨みのスープの藤枝朝ラーメン(#らぁ麺屋まるみ)

らぁ麺屋まるみ@静岡県藤枝市
・醤油らぁ麺 750円
・和風冷やし 750円

JR藤枝駅南口から車で約5分、藤枝市立高洲南小学校の近くにあるラーメン屋「まるみ」。

元々はフレンチレストラン「南仏厨房 る・ぽとふ」として23年間営業していたが、2010年にラーメン屋に転身。

藤枝の朝ラーメンでは有名なお店で、住宅地と田んぼが半々ののどかな場所に中にポツンとあるが、朝8時の開店から続々とお客さんが訪れている。

お盆休みの朝8時30分過ぎにお店に着いたが、既に店頭の駐車場はほとんど埋まっていて、店内も満席。入口のウェイティングボードに記入したが、ちょうど入れ替わりですぐに店内に着席。

藤枝市や隣の焼津市、島田市の一部地域を含む旧志太郡の地域では、昔から朝ラーメン文化がある。志太地域は県内でも有数の茶産地で、古くからお茶取引などで早朝3時〜4時頃から仕事をする人が多く、仕事を終えた茶業関係者が仕事帰りの腹ごしらえをしようと、朝早くから人気のラーメン屋の前に行列ができていたそうだ。

それを見かねた店主が営業時間を早めて早朝からラーメンを提供するようになったのが藤枝の朝ラーメンの起源と言われている。現在は藤枝市内を中心に、20 店舗ほどが朝ラーメンを提供しているそうで、こちらの「まるみ」も朝8時から営業している。

藤枝の朝ラーメンの発祥のお店と言われる1919年創業の「マルナカ」のスタイルを踏襲したお店が多く、「志太系ラーメン」(マルナカ系)というジャンルになっている。特徴としては以下のような点が挙げられる。

①朝6時~8時から営業して、昼13時過ぎに閉店する
②温かいラーメンと冷たいラーメンがあり、温→冷の順番で2杯食べる客が多い
③カツオ出汁ベースの脂の少ないサッパリした醤油ラーメン
④冷たいラーメンには紅生姜とわさびがついてくる
⑤麺は平打ちの中太麺


●醤油らぁ麺 750円
スープ作りはフレンチ時代のブイヨン作りの経験を活かし、丸鶏、豚骨、牛骨、鶏ガラをたっぷり使い、焼津産の宗田節、鯖節、利尻昆布や九十九里浜の煮干し、香味野菜などたくさんの素材を煮出してスープを取っている。やや濁ったスープで、仕上げ油も浮いていて、和風魚介出汁がメインの油分の少ないあっさりしたスープが特徴の「志太系ラーメン」の異なる系統の味わい。

麺はストレート極細麺、手もみ中細麺、平打ちストレート麺の3種類から選べる。地元の静岡市駿河区の用宗(もちむね)にある「岡崎製麺」から仕入れているそうだ。「志太系ラーメン」で定番の平打ちストレート麺をチョイス。断面が四角く、やや固ゆででプリッとしたコシのある食感。チャーシューは薄切りの豚バラロールが2枚、海苔、メンマ、薬味のネギ。

すぐ近くにある藤枝朝ラーメンの人気店「池田屋」からハシゴで来たけど、「池田屋」の方は「志太系ラーメン」の王道らしい魚介出汁メインのさっぱりした“引き算”の味わいのスープで、こちらの「まるみ」は動物系や魚介系、香味野菜など色々な素材の味わいが重層的な“足し算”のスープという印象。


●和風冷やし 750円
温かいラーメンに続けて2杯目に冷やしを食べるのが藤枝朝ラーメンのセオリー。ガラスの器で見た目も涼しげな一杯。温かいラーメンのスープと比べて透き通っていて、味わいもあっさりしているので、メニューに「和風」とある通りカツオや昆布など和風の魚介出汁メインのスープになっているようだ。

「志太系ラーメン」の冷たいラーメンには紅生姜とわさびが付いてくることが多いが、こちらではわさびのみ。代わりに糸唐辛子と刻んだ大葉がトッピング。チャーシューは温かいラーメンと同じ豚バラロールを厚切りにして短冊切りにしている。脂身の多い部位なので冷やしだと固まった脂の舌触りに若干違和感がある。メンマはいかにも業務用っぽい感じで蛇足な印象。

お店の公式サイトやラーメン雑誌にもトップビジュアルは「カレーらぁ麺」の写真になっているので、いわゆる「志太系ラーメン」らしいあっさり醤油というより、フレンチの経験を活かした洋風な味作りが目玉なのかもしれない。

  • Ramenya Marumi - 醤油らぁ麺 750円・和風冷やし 750円

    醤油らぁ麺 750円・和風冷やし 750円

  • Ramenya Marumi - 醤油らぁ麺 750円

    醤油らぁ麺 750円

  • Ramenya Marumi - 和風冷やし 750円

    和風冷やし 750円

  • Ramenya Marumi -
  • Ramenya Marumi -
  • Ramenya Marumi -
  • Ramenya Marumi -
  • Ramenya Marumi -
  • Ramenya Marumi -
  • Ramenya Marumi - 醤油らぁ麺 750円醤油らぁ麺 750円

    醤油らぁ麺 750円醤油らぁ麺 750円

  • Ramenya Marumi - 醤油らぁ麺 750円

    醤油らぁ麺 750円

  • Ramenya Marumi - 醤油らぁ麺 750円

    醤油らぁ麺 750円

  • Ramenya Marumi - 醤油らぁ麺 750円

    醤油らぁ麺 750円

  • Ramenya Marumi - 醤油らぁ麺 750円

    醤油らぁ麺 750円

  • Ramenya Marumi - 和風冷やし 750円

    和風冷やし 750円

  • Ramenya Marumi - 和風冷やし 750円

    和風冷やし 750円

  • Ramenya Marumi - 和風冷やし 750円

    和風冷やし 750円

  • Ramenya Marumi - 和風冷やし 750円

    和風冷やし 750円

  • Ramenya Marumi -
  • Ramenya Marumi -
  • Ramenya Marumi -
  • Ramenya Marumi -
  • Ramenya Marumi -
  • Ramenya Marumi -
  • Ramenya Marumi -
  • Ramenya Marumi -

餐廳資訊

細節

店名
Ramenya Marumi
類型 拉麵、沾麵

054-637-2224

可供預訂

無法預約

地址

静岡県藤枝市高洲53-17

交通方式

距离藤枝 1,691 米

營業時間
  • 星期一

    • 08:00 - 14:00
  • 星期二

    • 定期休息日
  • 星期三

    • 08:00 - 14:00
  • 星期四

    • 08:00 - 14:00
  • 星期五

    • 08:00 - 14:00
  • 星期六

    • 08:00 - 14:00
  • 星期天

    • 08:00 - 14:00
  • ■ 営業時間
    8:00~14:00頃
    スープがなくなり次第終了

    ■ 定休日
    火曜(定休日以外にもお休みする可能性あり。詳しくは、店内の入口近くカレンダーをご覧下さい。)

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

座位、設備

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

空間、設備

時尚的空間,平靜的空間,有吧檯座位

特點 - 相關信息

此時建議

一個人 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

位置

神秘不為人知的餐廳,家庭式餐廳

開店日

2010.10.16