關於TabelogFAQ

温泉地の朝食はおかずが多過ぎてご飯が進んじゃって…(爆) : Rizopia Atami Shiosai

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.4

¥10,000~¥14,999每人
  • 美食/口味3.4
  • 服務3.5
  • 氣氛3.2
  • 成本效益3.3
  • 酒類/飲料3.3

3.3

JPY 2,000~JPY 2,999每人
  • 美食/口味3.3
  • 服務3.3
  • 氣氛3.2
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料-
2022/03訪問第 2 次

3.3

  • 美食/口味3.3
  • 服務3.3
  • 氣氛3.2
  • 成本效益3.4
  • 酒類/飲料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

温泉地の朝食はおかずが多過ぎてご飯が進んじゃって…(爆)

潮騒

朝からビール、日本酒をいただきたくなる肴っぽい内容でww

2022年3月11日現在 食べログ評価 3.20

毎日暗くなるニュースの連続で、気が滅入っています…
2年以上も続いてきた新型コロナウイルスが収束しないうちに一気に起きてしまったロシアによるウクライナ侵攻が今や世界的規模での不安を掻き立てています。
民間人をも巻き込んだ大量虐殺は身の毛もよだちますが、更に原発を人質にとり、チェルノブイリの核燃料冷却電源を遮断する行為は、もはや全人類への挑戦と恐怖であり、核兵器の利用をチラつかせる瀬戸際戦略とともに、もはや正気の沙汰とは思えないものです…
第二次世界大戦以降、地球存亡最大の危機を人類は果たして回避することができるのでしょうか???…
西側が手を出せない現状をいいことにロシアの軍事侵略がさらにエスカレートして可能性が高く…
ある独りの独裁者の手に全てが握られているだなんて、核によるBalance of Powerのなんと脆弱なことか…

妻の誕生日の熱海一泊旅行。
ささやかな平和の何と大切な事か…

宿は「ホテルリゾーピア熱海 3.07」で
夕食はメインダイニング「潮騒 3.20」で。

…で、朝食も同じく日本料理『潮騒』です。
なお、ホテルの詳細は「こちら
レストランの詳細は「こちら」をご参照ください!
こういう風に書くと手抜きだとか揶揄する者もいますがww

朝食は「和食膳」1,800円+税サです。
オフィシャルによれば「朝食ブッフェ」1,800円+税サの記載もありましたが、その兆候は見られず。
XIV同様コロナ禍で自重しているのかな?とも思いましたが、ひょっとすると週末の宿泊者が増えるタイミングでだけ実施されているのかもしれません。
詳細は不明。

いずれにしてもビュッフェは好みではないので「和食膳」で問題なし!
7時半に予約しました。

夜に続きやはり朝も空いてました。
これではビュッフェの開催は不可能ですもんね。
食材、料理の無駄が大量に発生しますから…

XIV恒例の朝1杯のジュースもなく、熱い緑茶でのおもてなしです。

和食膳
写真をご覧ください!
すっごい品数でしょ!!
これではご飯がいくらあっても足りませんってば(爆)
お酒があれば大丈夫ですが、社員旅行じゃないのでねとww
で、1回だけおかわりを敢行してしまいました(爆)

それにしても役者が揃い過ぎですね。
それもしょっぱい系のオンパレードですからw

温泉地の朝食(熱海・伊豆)と言えば、干物、蒲鉾は定番ですが、こちらは海辺ディナーのお約束「お造り」まで付いてるんです!
まあ少量なんですけどね♪
少しずつ色々は好ましい傾向ですが。

すべての詳細をコトこまめに記載するような野暮な真似はいたしませんがw
・甘酒(体にやさしい味!ちょっと甘いかな!)
・白飯(ふっくら)おかわり自由です
・味噌汁(海藻・麩・葱)海藻だからか塩味強め
・鯖塩焼き(旨いです!脂載ってた)
・玉子焼き(葱入り)適度な甘さ
・刺身・まぐろ(キハダかなァ?)近海ものの味
・刺身・烏賊(胡瓜添え)山葵が旨いです!
・いくら(ご飯が進みます)
・しらすおろし(釜揚げです)
・明太子(ご飯が進みますpt2)
・鰺の叩き(呑みたいですw)
・野菜サラダ(水菜中心)ドレッシングが業務用っぽかったです…
・ひじき煮つけ(定番)
・とろろ(山葵載せ)ご飯が進みますpt3
・漬物
・焼き海苔
・オレンジのゼリー
少しずつでも塵も積もればで、食べ終われば満腹に!!
こうして昼以降の食事に影響をきたしていくわけですww
いつも昼はお腹が空かないと…
税サ別なのはアレですが、2,000円なら御の字かなと。
ただ和食はどうしても塩分摂り過ぎになりますよね。
特別美味しい!とまではいきませんが、品数勝負のたっぷり和食膳でした!
ありだと申しておきます♪

早々9時にチェックアウトし、車で熱海梅園、そして伊豆山神社へと向かいました。
熱海梅園はこの冬の寒冷が堪えたのか梅は七分咲き程度で。
園内は比較的閑散としていました。
入園券300円は市内の宿を利用していると100円にディスカウントしてくれてお得です♪
なお、隣接のパーキングは一律で600円ですが(高い…)

入園券で澤田政廣記念美術館も入館無料に!
中山晋平記念館、韓国庭園なども同時に楽しめますが、足湯はコロナ禍ゆえか閉鎖されていました…
梅林は樹齢100年を超えるものもあり、全部で60品種500本ほどあり、高低差のある散策路をのんびり歩けばもうすぐ春の足音が聞こえてきそう…
澤田政廣記念美術館で力強い彫刻を堪能!
なお、館内は撮影禁止です。

「鎌倉殿の13人」がらみで伊豆山神社へも。
それは次のレビュー冒頭にて!!

地味な誕生日プレゼントでしたが、コロナ禍にあって多少の命の洗濯はできたかなという。
毎日湘南界隈を用もないのに隈なくぶらぶらしているよりはナンボかマシなのでは♪
あ、また今日もww

潮騒の「和食膳」を音楽で表現すると?
Peter & The Test Tube BabiesThe Jynx
https://www.youtube.com/watch?v=QZZwLZHeSpo
安定の味♪

味偏差値 56
居心地度 56
食べログ評価<体験判断

常連向き □□■□□ 一見向き
男性向き □□■□□ 女性向き
庶民向き □■□□□ 高級志向
ハイCP □□■□□ ローCP

  • Rizopia Atami Shiosai - 和食膳

    和食膳

  • Rizopia Atami Shiosai - 和食膳

    和食膳

  • Rizopia Atami Shiosai - 和食膳

    和食膳

  • Rizopia Atami Shiosai - 和食膳

    和食膳

  • Rizopia Atami Shiosai - 和食膳

    和食膳

  • Rizopia Atami Shiosai - 和食膳

    和食膳

  • Rizopia Atami Shiosai - 和食膳

    和食膳

  • Rizopia Atami Shiosai - 和食膳

    和食膳

  • Rizopia Atami Shiosai - 熱海梅園

    熱海梅園

  • Rizopia Atami Shiosai - 熱海梅園

    熱海梅園

  • Rizopia Atami Shiosai - 熱海梅園

    熱海梅園

  • Rizopia Atami Shiosai - 熱海梅園

    熱海梅園

  • Rizopia Atami Shiosai - 熱海梅園

    熱海梅園

  • Rizopia Atami Shiosai - 澤田政廣記念美術館

    澤田政廣記念美術館

  • Rizopia Atami Shiosai - 澤田政廣記念美術館

    澤田政廣記念美術館

  • Rizopia Atami Shiosai - 中山晋平記念館

    中山晋平記念館

2022/03訪問第 1 次

3.4

  • 美食/口味3.4
  • 服務3.5
  • 氣氛3.2
  • 成本效益3.3
  • 酒類/飲料3.3
JPY 10,000~JPY 14,999每人

地元と旬の食材をふんだんに利用したお手本のような和食の数々に加え十割蕎麦と海鮮丼まで!!

潮騒

夜のコース推奨料理「風月」8,000円+税サ=9,600円を利用

2022年3月10日現在 食べログ評価 3.20

私の運転で熱海まで小旅行をすることになりました♪
熱海は旧型の電気自動車でもノンストップで行けてしまうので我が家にとっては比較的楽チンなエリアなんです!

ゆる~り旅にもかかわらず昼過ぎにはもう到着!
今宵の宿は海岸沿いにある『ホテルリゾーピア熱海』です。

ホテルリゾーピア熱海
会員制リゾート「XIV」でお馴染み、リゾートトラストの系列ホテルです。
XIVは初島にはありますが、熱海内陸部はリゾーピアだけなので、物は試しに利用してみました。
ちなみにこちらは会員でなくとも宿泊が可能らしいです。

開業は1983年で、2000年にリニューアルされた模様で、見た目はいかにもバブル時代のリゾートマンション風。
何れかのタイミング(2000年?)でリゾートトラストが買収しホテル化したのではないかと妄想。

駅から600mほどに位置し、国道沿いは春日町交差点の真ん前にあります。
全室オーシャンビュー!
ちなみに我が家は8階のスタンダードルームでした!

メインダイニングは1階の日本料理「潮騒 3.20」で、和食の会席コースが中心ですが鉄板焼コーナーも併設されています。
食事は朝夕ともにこちらで。

潮騒
1階ロビーの奥にあります。
和服の仲居さんがお出迎え!
なんとなく温泉地っていう雰囲気がしますね♪
和モダンな大ホールで遮蔽板で仕切られたテーブル席がズラリ!
色気はありませんが、窓の外の灯りを燈した庭園と竹の塀が有料道路を目隠しして喧騒をシャットアウトしてくれています。
海は観えなくなってますが、これはこれでアリでしょう。
車の走行音が波の音のように心地よく感じられてww

夜は会席コース「風月」8,000円+税サ
朝は「和食膳」1,800円+税サ
を予約しました。

ちなみに夜は以下のコースから選べます。
・カジュアル料理「梅花」 5,000円+税サ
・推奨料理「風月」 8,000円+税サ
・特選料理「雅」 11,000円+税サ

真ん中を選んじゃうのが我が家流(爆)ですね。
やたらめったら見栄張って一番高いのを頼んじゃう人もいるみたいですがww

まずはウェルカムドリンク!
ありがとうございます!
妻は梅酒ソーダ割、私は生ビールで。
誰にも聞こえないように「お誕生日おめでとう」コール♪
…っていうか、これだけのスペースなのに空き空きで…
コロナの影を感じずにはいられません。
早く日常が戻ってくれることを祈るだけです。
ウクライナも含めて…
あとは熱燗とハイボールで今宵は終了♪

推奨料理「風月」
・先付 熱海産伊勢海老と春野菜の沢煮
春らしい皿です。
地元産の伊勢海老に春野菜を炊き合わせてあります。
ダシは薄味で上品な仕上げ。
タケノコ、蕗、うるい、春独特の苦みが感じられ、木の芽で〆る大人の味。
うるいは歯ごたえのある葱のような山菜?で、蕗の薹以上のほろ苦度。
伊勢海老が期待ほどではなかったのがちょっと残念…
甘味や弾力があまり感じられませんでした。
出し殻っぽいなァと。

・お造利 伊豆産金目鯛姿造りと本日のお造利盛り合せ
伊豆と言えば金目鯛ですよね!
その姿造りにさざえの刺身が殻ごと載ってプチ華やか♪
金目の姿の方は後ほど番屋汁になって再登場することになっています。
別皿にはメジマグロとほうぼうの盛り合わせ。
ほうぼう、メジマグロともに鮮度良好でした。
クロマグロ(本鮪)の子供なのでしつこくない脂がイイ感じ。
ほうぼうは弾力があり!
さざえもコリコリでした♪
ただこれまた期待の地物金目鯛が思っていたほどではなく…
皮目を炙るともう少し甘味が出るのかなァ?なんて余計なお世話ですが…
でもお造りトータルとしてはまあまあだったかなと。
山葵はさすがは伊豆もの♪

・温物 白魚と若布の羽二重 銀餡 木の芽
お出汁がたっぷりの茶碗蒸しでしょうか。
こちらにも木の芽が!
いい香りです。
大好き!!
が…白魚にかなりの苦味と若干の生臭さが…
ワカメも加わり、全体的に磯の風味が強すぎたのかなと…
ユニークだったのは炙った団子が合わせてあったこと。
弾力ともちもち感♪
出汁は悪くなかったのですが。

・お凌ぎ 手打ち十割蕎麦 由比の桜海老 とろろすり 山葵 花松魚
ここで蕎麦の出番です。
ほんの一口では?と思っていたら、けっこうなボリュームで(汗)
まだコース半ばなのにねえ(笑)
ぶっかけスタイルです。
蕎麦の上には由比の桜海老、花鰹、とろろ、山葵。
豪華じゃないですかァ!!
蕎麦は太手打ちの十割で食感はしっかりめ。
噛んで味わうヤツ。
蕎麦粉は八ヶ岳から。
打ってから3日間熟成させてあるそうです。
桜海老、とろろと何とも贅沢な味わい♪
蕎麦湯は蕎麦屑入りのトロ~リ濃厚なモノでした。

・魚料理 くぬぎ鱒香り焼き 蕗の薹フレーク 山椒のソース
富士川の虹鱒ですね!
ムニエルのように衣を叩いて焼き揚げてありました。
ソースはなんと山椒です。
この日は山椒尽くしでしたね♪
とろろ昆布を浮かせてあり。
蕗の薹をチップ状にしたもので苦香ばしくアクセント付けしてありました。
虹鱒はクセが無く食べやすかったです。

・肉料理 黒毛和牛ちりむし 絹とうふ 酢橘 卸しポン酢
これまたお出汁料理!
全部合わせるとけっこうな飲量ですよww
おなかにズド~~ンです。
薄切りの黒毛和牛に絹ごし豆腐、大根、玉葱、昆布の一枚ダシ。
肉が出し殻のようになっていたのがやや残念…
酢橘とポン酢でさっぱりと。
こちらにもとろろ昆布が!

・お食事 潮騒丼 番屋汁 賀利
そして最後にこれですかァ!!!
豪華過ぎですww
海鮮丼に先ほどの金目のアラの入った番屋汁。
味噌味のあら汁ですね。
お揚げと葱。
意外とさっぱり♪
海鮮丼はお造りのメジマグロ、平目、いくら載せ。
甘味を抑えたガリと山葵が○!
ただ酢飯のほうがよかったかなと。

・サプライズ
花火付きのチョコレートケーキと「Happy Birthdayチョコプレート」でした!
ありがとうございます。
何も伝えていなかったのに妻の誕生日を調べていてくれたのですね。
まあ、正に当日だったので、気を遣ってくれたのでしょう♪

・デザート 潮騒のデザート
デザートはなんと4点盛り!!!
もうおなかいっぱいですってばァ(笑)
おまけにチョコレートケーキですから…
抹茶プリン、雛あられ、オレンジのゼリー、マーマレードのムース。
はい、パンパンです(爆)
しっかり抹茶が感じられたプリンが最も印象的でした♪

夜の会席コースは品数、ボリュームともに充実!
地元食材や旬のものを軸にしたお手本のような和食でした。
8,000円のコースは+税サなのはXIV並。
したがって決して安いとはお世辞にも言えませんが、伊勢海老、サザエ、金目鯛、黒毛和牛に手打ちの十割蕎麦に由比の桜海老、最後はミニ海鮮丼まで楽しめたのは○でしょうか!!
あと、本当のサプライズまで用意していただいたのは嬉しかったなァ♪
部屋がイマイチだった分、料理との合わせ技での一人15,000円ちょいなら悪くはないのかもしれません。

とにかくガラガラで大丈夫だろうかと要らぬ心配をしてしまいました。
経営は相当大変なんだろうなァ…
コロナさん、もうそろそろどうにかなっちゃってください!!
ロシアとともにご退場願いたい。

潮騒の「会席コース 風月」を音楽で表現すると?
Soft CellTainted Love
https://www.youtube.com/watch?v=XZVpR3Pk-r8
エレポップのお手本♫

味偏差値 58
居心地度 56
食べログ評価<体験判断

常連向き □□■□□ 一見向き
男性向き □□■□□ 女性向き
庶民向き □■□□□ 高級志向
ハイCP □□■□□ ローCP

  • Rizopia Atami Shiosai - 熱海産伊勢海老と春野菜の沢煮

    熱海産伊勢海老と春野菜の沢煮

  • Rizopia Atami Shiosai - 熱海産伊勢海老と春野菜の沢煮

    熱海産伊勢海老と春野菜の沢煮

  • Rizopia Atami Shiosai - 伊豆産金目鯛の姿造りと本日のお造り盛り合わせ

    伊豆産金目鯛の姿造りと本日のお造り盛り合わせ

  • Rizopia Atami Shiosai - 伊豆産金目鯛の姿造りと本日のお造り盛り合わせ

    伊豆産金目鯛の姿造りと本日のお造り盛り合わせ

  • Rizopia Atami Shiosai - さざえの刺身

    さざえの刺身

  • Rizopia Atami Shiosai - メジマグロとほうぼう

    メジマグロとほうぼう

  • Rizopia Atami Shiosai - メジマグロとほうぼう

    メジマグロとほうぼう

  • Rizopia Atami Shiosai - 白魚と若布の羽二重 銀餡木の芽

    白魚と若布の羽二重 銀餡木の芽

  • Rizopia Atami Shiosai - 白魚と若布の羽二重 銀餡木の芽

    白魚と若布の羽二重 銀餡木の芽

  • Rizopia Atami Shiosai - 手打ち十割蕎麦

    手打ち十割蕎麦

  • Rizopia Atami Shiosai - 手打ち十割蕎麦

    手打ち十割蕎麦

  • Rizopia Atami Shiosai - 蕎麦湯

    蕎麦湯

  • Rizopia Atami Shiosai - くぬぎ鱒香り焼き 蕗の薹フレーク 山椒のソース

    くぬぎ鱒香り焼き 蕗の薹フレーク 山椒のソース

  • Rizopia Atami Shiosai - くぬぎ鱒香り焼き 蕗の薹フレーク 山椒のソース

    くぬぎ鱒香り焼き 蕗の薹フレーク 山椒のソース

  • Rizopia Atami Shiosai - 黒毛和牛ちりむし 絹とうふ 酢橘 卸しポン酢

    黒毛和牛ちりむし 絹とうふ 酢橘 卸しポン酢

  • Rizopia Atami Shiosai - 黒毛和牛ちりむし 絹とうふ 酢橘 卸しポン酢

    黒毛和牛ちりむし 絹とうふ 酢橘 卸しポン酢

  • Rizopia Atami Shiosai - 海鮮丼と番屋汁

    海鮮丼と番屋汁

  • Rizopia Atami Shiosai - 海鮮丼

    海鮮丼

  • Rizopia Atami Shiosai - 番屋汁

    番屋汁

  • Rizopia Atami Shiosai - サプライズ

    サプライズ

  • Rizopia Atami Shiosai - デザート

    デザート

  • Rizopia Atami Shiosai - 抹茶プリン

    抹茶プリン

  • Rizopia Atami Shiosai - 雛あられ&オレンジゼリー

    雛あられ&オレンジゼリー

  • Rizopia Atami Shiosai - オレンジのムース

    オレンジのムース

  • Rizopia Atami Shiosai - 生ビール

    生ビール

  • Rizopia Atami Shiosai - 熱燗

    熱燗

  • Rizopia Atami Shiosai - ハイボール

    ハイボール

  • Rizopia Atami Shiosai - メニュー

    メニュー

  • Rizopia Atami Shiosai - 店内

    店内

  • Rizopia Atami Shiosai - 坪庭の外は熱海ビーチライン

    坪庭の外は熱海ビーチライン

  • Rizopia Atami Shiosai - 店舗

    店舗

餐廳資訊

細節

店名
Rizopia Atami Shiosai
類型 日本料理、海鮮
預約・查詢

0557-83-5959

可供預訂

可以預訂

地址

静岡県熱海市東海岸町13-93 リゾーピア熱海1F

交通方式

熱海駅より徒歩5分
バス停「大学病院前」徒歩の場合は屋上入り口からお越しくださいませ。
お車の場合は熱海ビーチライン熱海側入り口手前にございます駐車場にお越し下さい。第二駐車場、市営駐車場にお停めいただく場合でも荷物の乗せ降ろしは出来ます。

距离熱海 439 米

營業時間
  • 星期一

    • 07:30 - 10:00

      (L.O. 10:00)

    • 11:30 - 13:30

      (L.O. 13:30)

  • 星期二

    • 07:30 - 10:00

      (L.O. 10:00)

    • 11:30 - 13:30

      (L.O. 13:30)

  • 星期三

    • 07:30 - 10:00

      (L.O. 10:00)

    • 11:30 - 13:30

      (L.O. 13:30)

  • 星期四

    • 07:30 - 10:00

      (L.O. 10:00)

    • 11:30 - 13:30

      (L.O. 13:30)

  • 星期五

    • 07:30 - 10:00

      (L.O. 10:00)

    • 11:30 - 13:30

      (L.O. 13:30)

  • 星期六

    • 07:30 - 10:00

      (L.O. 10:00)

    • 11:30 - 13:30

      (L.O. 13:30)

  • 星期天

    • 07:30 - 10:00

      (L.O. 10:00)

    • 11:30 - 13:30

      (L.O. 13:30)

  • ■ 営業時間
    夕食
    18:00~
    お客様の予約人数によって日々変動いたしますのでフロントまでお尋ねくださいませ

    ■定休日
    年中無休
預算(評價匯總)
¥8,000~¥9,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

可使用電子錢

服務費收費

サービス料10パーセント頂戴しております。

座位、設備

座位數

90 Seats

個人包廂

可能的

可容納8人

別会場「細波」にて承ります。

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

繁忙日はホテル駐車場が満員になります。第二駐車場も埋ってしまった場合はお客様負担で市営駐車場にお停めいただきます。その場合はホテルまでの送迎は行っております。

空間、設備

平靜的空間,座位寬敞

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒,有葡萄酒,對日本酒講究,對葡萄酒講究

料理

對蔬菜菜式講究,對魚類料理講究

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |約會

許多人推薦的用途。

位置

風景優美,能看到海,飯店內的餐廳

服務

可提供兩個半小時以上的聚會,可提供慶祝・驚喜的服務

關於兒童

接待兒童

網站

http://reserve.resort.co.jp/hotels/smc/atami/index.html

備註

鉄板焼きコーナー「キャプテンクック」も食べログ始めました。(編集中)
http://r.tabelog.com/shizuoka/A2205/A220502/22022270/

店鋪公關

最高のオーシャンビューで憩いのひととき・・・

潮騒を楽しみながら地元の魚に舌つづみ。ホテル目の前が海なので、落ち着く波の音を聞きながらゆったりとお食事が楽しめます。 本格和食に加わるのは地元で獲れた鮮魚や野菜。食の匠が作り上げる逸品を旨い酒と楽しみ、最高のひと時を提供します。 地元静岡の日本酒や焼酎、季節ごとのお勧めや、地魚の販売など、土地に根付いた商品を心行くまで御堪能くださいませ。