關於TabelogFAQ

元祖コロッケそば 銀座の肩肘張らない老舗 : Sobadokoro Yoshida

Sobadokoro Yoshida

(そば所 よし田 )
預算:
定期休息日
星期天
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.8

¥4,000~¥4,999每人
  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料4.0
2023/11訪問第 1 次

3.8

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料4.0
JPY 4,000~JPY 4,999每人

元祖コロッケそば 銀座の肩肘張らない老舗

そば探訪
銀座6丁目
老舗の名品編

綺羅びやかな街
夜の顔をもつ銀座
その傍らで営む店鋪

1885年明治18年
銀座にて創業したそば屋
華やかな街で歴史を歩む店

肩肘張らない町そば屋であり
夜はアテの料理とお酒で楽しむ
老舗そば屋とは異なる身近な存在

銀座西6丁目交差点近くビル2階
目立つ看板もなく常連が通う店
仕事上りの方々が飲みに集う

銀座や新橋から流れてくる
多様な方も年齢層も高く
銀座の風格まで感じる

2016年に現在の地
銀座7丁目から移転した
4代目が蕎麦を担っている

静岡県島田市に製粉所を置き
石臼一回転挽きで風味を活かし
店舗ビルの地下で製麺されている

名物はコロッケそばは長く愛される
その生まれは創業より前なのだという
日本橋浜町にあった本店で生まれた名品

明治のハイカラブームからきたコロッケ
現代のコロッケとはかけ離れた物だが
著名人に愛され150年近く続く品

発売から変わらないコロッケそば
コロッケは鶏の真如揚げに近い
衣はなくて大きく揚げられる

2度挽きの鶏肉を更に叩き
大和芋に卵に粉を混ぜて
丸くして低温で揚げる

名物は他にも多くあり
鴨南蛮や小柱あられそば
牡蠣そばも冬は人気という

特に寒い季節は鍋料理が人気
鴨鍋や牡蠣鍋や鴨豆腐等品揃え
鍋をつつき蕎麦で締めるのも良い

更には裏名物の揚げそば餡かけも
この巣ごもりはツマミにもなる
コロッケに隠れた名品である

先ずは玉子焼きで1杯頂く
名物であり外せない逸品
ふんわり焼かれて登場

フワッとして解ける
口にだしが広がる
甘くない味わい

卵3個を使って
ふっくら焼上げる
出汁の効くだし巻き

アテとお酒を楽しんで
更にそば焼酎のそば湯割
熱々の1杯で芯から温まる

締めはやっぱりコロッケそば
白葱が囲んで鎮座するコロッケ
4つに切られて柚子がのせられる

揚げ物だがツユに油が浮いていない
口に含むととホロッと崩れる柔らかさ
フワッと軽い食感に鶏の旨味が染み出る

スッキリとした醤油の風味が強めのツユ
細めに切られた蕎麦はスルッと軽やか
食べ易く深い味わいを与えてくれる

そこにコロッケではない裏切りが
真如揚げのようで食べ応え抜群
変わり種だが揚げ物の正統派

明治のハイカラブームにのり
そば屋で取り入れたのだろうか
今では正統派に感じる名品である

一時はコロッケは邪道と揶揄される
しかし頑なに変わらず続けられてきた
明治から大正昭和平成令和と繋がる伝統

置屋が並ぶ街も様変わり戦後の混乱を越え
銀座の街の移り変わりと共に歩んできた老舗
今では夜の街に繰り出す大人も待合室でもある

ゆっくりとツマミで呑みながら待ち合わせで利用
更には出陣前の男性も同伴にて前哨戦としての利用
夜の銀座らしい顔をもつ老舗そば屋の空気が楽しめる


餐廳資訊

細節

店名
Sobadokoro Yoshida
類型 蕎麥麵
預約・查詢

03-6264-5215

可供預訂

可以預訂

地址

東京都中央区銀座6-4-12 KNビル 2F

交通方式

東京メトロ 日比谷線 銀座駅 4分
東京メトロ 銀座線 新橋駅 7分

距离銀座 286 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • 星期二

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • 星期三

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • 星期四

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • 星期五

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • 星期六

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

  • 星期天

    • 定期休息日
  • 假期
    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(Diners、JCB、AMEX)

无使用電子錢

座位、設備

座位數

62 Seats

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

特點 - 相關信息

此時建議

開店日

2016.2.12

備註

「コロッケそば」発祥のお店
銀座内で以前の店から移転している

季節限定品だと牡蠣そばが人気
カレー味の「巣ごもりそば」も「たけしのニッポンのミカタ! 」等のメディアで紹介された事あり

明治18年創業の老舗
そばは厳選石臼挽き蕎麦粉の自家製麺。麺つゆは、かつお・昆布の天然の旨みを生かした自家製。

こちらの"コロッケ"はじゃがいもで作られたものではなく、山芋と鶏肉を練って油で揚げたつくね風。