寿宴コース(38,500円)+5年物プーアール茶(1,500円) : GINZA JOTAKI

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

GINZA JOTAKI

(銀座 上瀧)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

5.0

¥40,000~¥49,999每人
  • 美食/口味5.0
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料4.0
2023/01訪問第 3 次

5.0

  • 美食/口味5.0
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料4.0
JPY 40,000~JPY 49,999每人

寿宴コース(38,500円)+5年物プーアール茶(1,500円)

ーーーーーーーーーー
⭐値段:5
(1お手頃→5高級)
⭐味:5
(1いまいち→5最高)
⭐サービス:5
(1いまいち→5最高)
⭐雰囲気:5
(1大衆向け・ガヤガヤ→5高級感・居心地がいい)
⭐コスパ:5
(1値段に見合わない・量少ない→5見合う・量満足)
ーーーーーーーーーー
訪問時食べログ:4.00

ACCESS-----------------------------
東京都中央区銀座7-5-15 AG1ビル 3F
地下鉄銀座駅B6、B9出口より徒歩5分ほどです
--------------------------------------
四川や広東に偏ることなく、こだわり仕入れた食材を最高の調理法で上瀧スタイルに楽しめます
食材によってその日にメニューが決まることもあるそうで、行くまでどんなお料理が食べられるかはお楽しみです♪
上瀧さん自らがお料理の説明やコンセプトを教えて下さるため、シェフとお客が感想や思いを直に伝え合える距離感が楽しい素晴らしいお店です
店内はカウンター10席のみとなります
ORDER------------------------------

◆寿宴コース(38,500円)(今年より5,000円値上がりしたとのことです)
◆5年物プーアル茶(1,500円)

-------------------------------------
【お料理について】
◇伊勢志摩産天然伊勢海老とオシェトラキャビアの前菜
大好きな1品
ねっとりした伊勢海老に香ばしい自家製油を纏い、程よい塩加減のキャビアと相性抜群です

◇フランス産黒トリュフと神戸牛の頂湯スープ
食べる直前に薄切り神戸ビーフとトリュフスライスを入れ、一度蓋をしてから出されます
数秒の間にお肉の脂が溶ける程度に熱が入り、トリュフとシープと共に頂くと最高に美味しいです

調味料を加えずに、金華ハムなど複数の食材から長時間煮出した黄金色のスープは香り高くどんどん飲み進めてしまいます

◇大分産豊後水道産天然虎河豚の中国式お造り
「最高の河豚が入りました」と嬉しいお言葉
中国でも高級珍味である河豚を贅沢に厚切りにし、あん肝ポン酢と八角の効いた四川タレでいただきました
身にとても弾力があり、淡白な味わいの河豚に旨味を感じました

◇上瀧式麻婆虎河豚白子
大好きな上瀧さんの麻婆
本場式のスパイス感で山椒も多め、私の中では一番の麻婆豆腐です
今回はお豆腐ではなく、白子入りなのが贅沢
クリーミーさが強く、麻婆の主張に負けていません

◇天然虎河豚の油林ソース
体、喉付近、尻尾の3種類の部位を出してくださり違いを楽しみました
塩と特製の油淋ソースでいただきました、油淋ソースも程よい甘酸っぱさでこれまた絶品です

体:ほっくりとした身を口いっぱいに頬張れる嬉しさ
喉付近:脂と身の割合がちょうど良くかぶりつくと脂が滴ります、身自体の味も一番濃く美味しかったです
尻尾:体と喉付近の中間くらいの身です、良く動かす部位のため程よく身が引き締まり味が濃くいただいた河豚の質の良さを一番実感できました

◇佐賀県唐津産黒鮑の広東式春雨蒸し
中国の高級野菜(ミニ白菜みたいな形)を一番下に、たっぷりの鮑、そして美味しい出汁を吸った春雨の構成です
お皿はオーダーメイドで鮑の殻の形をしているのが可愛らしい笑
肝醤油にパクチーを入れ、たっぷりつけて頂きました

◇宮廷式釜焼き北京ダック
研究を重ね続けている北京ダック
前回伺った時より皮も薄くモチモチ、ダックは仕入れをカナダ産に変更したらしく脂のノリがよく、甘めのみそタレといただくと口の中でジュワっ‼モチモチとついお代わりをしたくなる美味しさでした

また断面が見えるよう1口サイズにカットしてあり食べやすいのが嬉しかったです

北京ダックといえば身は捨てますが、なぜ捨てるのか??ということが気になり食べさせていただきました

自宅で作るサラダチキンのような感じでした、確かに宮廷料理には向きませんね(笑)いいお勉強になりました

◇気仙沼産青鮫のフカヒレ姿煮込み 清湯麺添え
大好きな上瀧さんのフカヒレ
黒酢と赤酢で好みにアレンジできます、フカヒレも自分の中ではこちらが一番です

とにかく食べすすめてしまう濃厚さに、はっきり繊維を感じるフカヒレ自身の力強さも素晴らしいです

途中から白コショウの効いたあっさりスープに細麺が入った清湯麺が出てきます、レンゲでたっぷりフカヒレを掬い贅沢にフカヒレラーメンにしました

◇まるなか水産厳選松葉蟹の天津丼 黒トリュフがけ
松葉蟹がたっぷり入ったふわふわ卵に甘酸っぱい餡がたっぷりの上瀧風天津丼です
牛の骨髄が隠し調味料として使用されており、香りがいいながらもしつこくない仕上がりとなり、天津丼をより一層際立たせています

◇登り鯉の杏仁豆腐
中国で縁起の良いとされている登り鯉をかたどった杏仁豆腐
杏仁の香りがとても強く、食感も濃厚でプルプル、大きさもあり大満足でした

◇食後の凍頂烏龍茶
食事の最後に出してくださります
香り高く、烏龍茶の作用で脂が体から流れていき食後にさっぱりさせてくれます
【感想】
上瀧さんのお料理は全て化学調味料不使用!!
そのため食べ終わって「おなかいっぱい!!」とはなるけど、後から猛烈に喉が渇いたり翌日まで胃もたれするなんてことはないんです
何ならどんなにおなか一杯になっても数時間後、突然お腹がすっと軽くなるから不思議。これが上瀧さんとちまたの中国・中華料理の圧倒的な差でしょうか


また伺います


【営業時間】
12:00~15:00
17:00~22:00
【定休日】
日曜日、祝日、年末年始

2022/06訪問第 2 次

5.0

  • 美食/口味5.0
  • 服務5.0
  • 氣氛4.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料4.0
JPY 30,000~JPY 39,999每人

伊勢海老、マグロ、鮑「寿宴」36,300円(コースのみの値段)~+5年物プ―アール茶(1,500円)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⭐値段:9
⭐味:10
⭐サービス:10
⭐雰囲気:10
⭐コストパフォーマンス:9
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
銀座美術館ビル 3Fにある中国料理

 

店内はカウンター10席のみ、上瀧さん自らが料理の説明やコンセプトなども教えて下さるため、私たちは感想や思いも直に伝えることのできる、シェフと客の距離感が近い素晴らしいお店です。

 

この日は「マグロ・鮑・伊勢海老」が特によく調理法もこだわったとのこと


食べる前からわくわく

 

~「寿宴」36,300円(コースのみの値段)~+5年物プ―アール茶(1,500円)

■伊勢志摩産天然伊勢海老とオシェトラキャビア

自家製葱油を使った前菜
伊勢海老の甘さと身の引き締まり感は、お客さんが来る1時間前にした処理し温度にもこだわった最高の一品
キャビアの塩気との相性がたまりません

 

■超希少鮫唇の頂湯蒸しスープ

中国でしか食べられなかったマイナーなお料理
上瀧でとられた金華ハム等からとった出汁にアミガサタケとふんわりとろっとした鮫の唇が食欲を増進させます

 

■宮城県塩釜産本鮪の中国式お造り

お鮨屋さんでは使わないタイプのまぐろとのこと
香り豊かな花椒ペースト、中国醤油、塩が付きます(佐賀県産トマトは塩でいただきました)

マグロは大トロ、中トロ、赤身が盛られており花椒ペーストとびっくりするくらい合います、和食や他店では食べられない最高に贅沢な食べ方です
塩気が足りない場合のみ醤油をつけます

 

■神戸牛シャトーブリアンとオーストラリア産黒トリュフ

この日から使い始めたという黒トリュフ
削り方を2種類にわけたっぷりかけて頂きました
半熟卵黄で卵の香りも生より強く感じられました、1つ1つ個性の強い食材なのに口の中で調和するのがさすが上瀧さんです

 

■三陸産天然鮑の塩釜焼き 上湯肝ソース

見たことないようなサイズの鮑を塩釜でわかめと焼くことにより磯の香りが強く蒸し上がります
肝と鮑で作ったソースをつけて頂きました、手作り花巻(中華まんの皮)にもソースをたっぷりつけて頂きます

 

■気仙沼産毛鹿鮫の最上級フカヒレ姿煮込み

とても立派なフカヒレにとろとろ餡、フカヒレの食感がたまりません
途中からお米を入れてフカヒレリゾットを楽しみます、軽く焦がした部分がいいアクセント

 

■吉切鮫のフカヒレ 蟹餡(追加分)

上瀧さんのお好きな食べ方
軽く焼いたフカヒレを蟹餡にたくさん絡めます、食感と香りが最高です
赤酢を垂らすのがお気に入り

 

■愛知県産天然スズキの真空調理 香港スタイル

蒸して、最後にかりっと揚げ、香り醤油で仕上げたスズキ

 

■宮廷式釜焼き北京ダック

きゅうりとダック、しょうゆ感が強いタレを使った北京ダック
甘くも重くもなく、パクパクと食べれてお気に入りです

 

■花椒香る上瀧麻婆豆腐

こちらで私が好きなメニューの一つ
とにかく本場の味!!花椒香りまくりで夏なら汗をかきそうです
美味しい甘味の強いお米といただきます

 

■国産胡麻を使った担々麺

濃厚な胡麻のまろやかさと香りのスープに麺を絡めます
しっかり混ぜて食べるのがポイント

 

■白鳳桃とパッションフルーツのゼリー寄せ

大きく固めで甘い桃がたくさん入ったゼリーです
フルーツ感が強いゼリーでとても美味しかったです、ジャスミンのエスプーマをたっぷりかけることでケーキを食べているような満足感でした

デザートまでしっかり食べたい私にはいい締めです

 

■中国茶(ジャスミン茶)

最後は体をすっきりさせるお茶

今回も美味しかった、体にスッと入る軽さ

 

 

☆最後に☆

上瀧さんのお料理は全て化学調味料不使用!!

そのため食べ終わって「おなかいっぱい!!」とはなるけど、後から猛烈に喉が渇いたり翌日まで胃もたれするなんてことはないんです

何ならどんなにおなか一杯になっても数時間後、突然お腹がすっと軽くなるから不思議。これが上瀧さんとちまたの中国・中華料理の圧倒的な差でしょうか

 

また行きます♡

 

【営業時間】
12:00~15:00(L.O.13:00)
18:00~22:00(L.O.20:00)
【定休日】
日曜日、祝日、年末年始

2022/02訪問第 1 次

5.0

  • 美食/口味5.0
  • 服務5.0
  • 氣氛4.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料4.0
JPY 40,000~JPY 49,999每人

2022年2月1日移転オープン訪問♡♡寿宴コース+ふかひれを満喫

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⭐値段:9
⭐味:10
⭐サービス:10
⭐雰囲気:10
⭐コスパ:9
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
銀座美術館ビル 3Fにある中国料理屋
 


2022年2月1日が新店舗オープン日だったので行ってまいりました
店名も【GINZA JOTAKI】から【銀座 上瀧】へ変わってます


ここは一番好きな中国料理のお店です♡♡
四川や広東に偏ることなく食材に合った最高の調理法でいただけます
こちらのお店は、食材によってその日にメニューが決まることもあるそうで、行くまではどんなお料理が食べられるかわからないわくわく感ありです♪♪


店内はカウンター10席のみ、上瀧さん自らが料理の説明やコンセプトなども教えて下さるため、私たちは感想や思いも直に伝えることのできる、シェフと客の距離感が近い素晴らしいお店です。


 

~「寿宴」36,300円(コースのみの値段)~

■佐賀県鳴子産アオリイカのタルタル
〜オシェトラキャビア〜
アオリイカのねっとりとキャビアの良い塩気に自家製ネギ油が絡んだ最高のスタート♥

■鶏・豚・金華ハムを40時間湯煎で煮出した頂湯スープ
〜徳島県産阿波牛〜
阿波牛と特製スープ、上瀧さんのこだわりが詰まった素材の味だけのスープ
毎朝飲みたくなる美味しさ

■気仙沼産青鮫のフカヒレ姿煮込み
〜北京宮廷料理〜
ゾゾゾゾォー!!と口の中に吸い込みたい
フルーツから作った赤酢を加えても違った顔が楽しめます

■大分県豊後水道産天然虎河豚の中国式お造り
〜広東式〜
虎河豚の力強さを感じるお皿、ナッツを巻いたり好きな食べ方で

■まるなか水産厳選間人とら蟹の春巻き
〜松葉蟹100%〜
蟹の力強さを感じる一品、皮から手作りの春巻きを一瞬でカリッと揚げ中は蒸し状態に♥すだちと塩が特に好き

■吉品40頭干し鮑と三陸産黒鮑の煮込み
〜旨みたっぷり鮑ソース〜
干し鮑の旨味を吸った生アワビと2つを楽しめる
カーボンの香りが染みたあわびの煮込みは風味も食感も楽しい

■天然虎河豚白子とチャイナオムレツ
〜フランス産黒トリュフ〜
トマトと玉子のオムレツを贅沢に
トマトの甘酸っぱさと濃厚な卵の絡み、トリュフの香りに虎河豚白子のまろやかさで口の中がカーニバル状態(笑)

■愛媛県産白甘鯛の蒸し物
〜香港スタイル〜
これ大好き♥なかなか出会えないとても大きな白甘鯛にしか出せない身の甘さとほろっとした美味しさ
そこに香港スタイルの味付けをしてもうここに白米をいれたくなる(笑)

■銀座上瀧特製北京ダック
〜オリジナルスタイル〜
移転してついに焼き物が!!!
手作りの皮に、パリッと焼いた北京ダック
皮目を美味しくするために身を太らせるから身はおいしくなく捨ててしまうそう、なんて贅沢なお料理!

■気仙沼産吉切鮫の上海伝統式フカヒレ姿煮込み
(←追加)
〜魚沼産コシヒカリ〜
フカヒレの力強い繊維を楽しめる
味付けがまた最高で米と合わせたら何杯でもお代わりできちゃう
上瀧といえば一度は食べなきゃいけないフカヒレ、味変て黒酢もおすすめです

■酸辣湯麺
酸味と辛味がいい塩梅!!麺が細いからスルスル体に入る!!添加物フリーだからとても軽い!
お腹いっぱいでもいけちゃいます(笑)
次はもっと辛くしてみてもらおうかな

■フランス産黒トリュフのアイスクリーム
〜胡桃ソルトと紹興酒ジュレと共に〜

■中国茶
最後は体をすっきりさせるお茶
今回も美味しかった


☆最後に☆
上瀧さんのお料理は全て化学調味料不使用!!
そのため食べ終わって「おなかいっぱい!!」とはなるけど、後から猛烈に喉が渇いたり翌日まで胃もたれするなんてことはないんです
何ならどんなにおなか一杯になっても数時間後、突然お腹がすっと軽くなるから不思議。これが上瀧さんとちまたの中国・中華料理の圧倒的な差でしょうか


 
こちらの店舗もたくさん行きます♡


【営業時間】
12:00~15:00(L.O.13:00)
18:00~22:00(L.O.20:00)
※当面の間ディナータイムは17:00~18:00入店
【定休日】
日曜日、祝日、年末年始

餐廳資訊

細節

店名
GINZA JOTAKI(GINZA JOTAKI)
類型 中國菜、四川料理
預約・查詢

050-5869-4846

可供預訂

僅限預約

地址

東京都中央区銀座7-5-15 AG1ビル 3F

交通方式

東京Metro銀座線、丸之內線、日比穀線銀座站... B9、B6出口步行5分鐘

距离銀座 365 米

營業時間
  • 星期一

    • 12:00 - 15:00

      (L.O. 12:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 19:00)

  • 星期二

    • 12:00 - 15:00

      (L.O. 12:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 19:00)

  • 星期三

    • 12:00 - 15:00

      (L.O. 12:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 19:00)

  • 星期四

    • 12:00 - 15:00

      (L.O. 12:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 19:00)

  • 星期五

    • 12:00 - 15:00

      (L.O. 12:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 19:00)

  • 星期六

    • 12:00 - 15:00

      (L.O. 12:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 19:00)

  • 星期天

    • 定期休息日
  • 假期
    • 定期休息日
  • ■ 定休日
    年末年始
預算

¥50,000~¥59,999

¥40,000~¥49,999

預算(評價匯總)
¥40,000~¥49,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

无使用電子錢

无使用二维码支付

座位、設備

座位數

10 Seats

( 吧臺10席)

最大宴席可容納人數

10人(座位)
個人包廂

不可能

包場

可能的

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

空間、設備

時尚的空間,平靜的空間

特點 - 相關信息

此時建議

網站

https://www.jotaki.jp/

電話號碼

03-3569-0780

備註

2022年2月1日搬遷開業