關於TabelogFAQ

あんみつの御膳餡 : TORAYA TOKYO

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.4

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

3.5

JPY 3,000~JPY 3,999每人
2023/10訪問第 2 次

3.4

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

あんみつの御膳餡

築地→桃六→スリーティアーズからのこちら。
何度訪問してるかは不明です。
本当は「栗のかき氷」目当てで来ました。
終わってました(泣)
先週日本橋三越→岡半本店ですっかり草臥れて
スルーしたのが間違いでした。もう秋ですものね。
そりゃ終わるわ。
ってかおそらく9月で終わってたのでしょうね。
24節気とか大事にする和菓子屋さんですからね。
温暖化でも10月にかき氷はやらないですわ。

というわけでこちら。
◯あんみつ 1,520円?
 花豆や白玉を@60円で追加可能。
 オーダーとりに来て下さった時に「白玉や花豆など
 追加はおひとつ60円ですが如何致しましょう」と
 言われまして断りにくかった小心者。
 60円というのも「それじゃあ」と思える金額。
 白玉×2、追加です。
 この白玉、柔らかくて米粉の香りもあって美味しかった。
 正解でした。
 あんみつのほうは、寒天+錦玉羹にとらやの御膳餡。
 そこに濃厚な黒蜜をかけていただきます。
 黒蜜味の錦玉羹のややねっとりした歯触りと寒天のつるん
 とした歯触りの違いが面白いのですが、これ食べにくい。
 御膳餡は少しねっちりしてるので寒天と混ざりにくく、
 ガラスの器から寒天がジャンプアウトしそうになります。
 御膳餡の主張強いところに、これまた強力な黒蜜。
 まさにtheとらや。
 正直この2つの味が全てで寒天の味などふっ飛んでます。
 見た目可愛いし、赤えんどうの風味も良く栗も美味しい。
 だけどあんみつとしてはどうなんだろう…
 餡の水分量が違うとだいぶ変わるんでしょうね。
 この日からの季節限定の栗あんみつにすべきでした。後悔。
 ちなみに栗あんみつ(1,760円)は
 「栗餡と栗水羊羹、蜜栗をのせました。さまざまな味わいや  
  食感がうれしい秋限定のあんみつです。
  和三盆糖蜜でお召しあがりください。」
 だそうです。完全なる選択ミスです。

◯抹茶グラッセ 1,210円?
 ムスメがこちらをオーダー。白蜜付きの冷たい濃い抹茶。
 真夏に飲みたいですね。

あんみつはアレとしても空間はとても良く、
居心地が良いので、年に何度かは来てます。
あまり混雑することもないですし、うるさくない。
席もゆったりで眺めも良い。
軽いお食事も出来、かき氷は毎年美味しい。
ちょっとお高いのが難ですが、時間と空間への支払いと
思えばOKかなと思います。

  • TORAYA TOKYO - あんみつ

    あんみつ

  • TORAYA TOKYO - 抹茶グラッセ

    抹茶グラッセ

2023/06訪問第 1 次

3.5

JPY 3,000~JPY 3,999每人

和菓子の日

実は再々再訪かな?
通常夏になるとかき氷を食べにくる店です。
おそろしく混んでいるという状態を見たことがない店で
使い勝手が良いと思っています。
6月16日、それは和菓子の日。
各和菓子屋さんが特別なお菓子を出す日。
「とらや」さんも毎年数点出されてます。
とらやさんは当日だけでなく10日〜1週間ほどの販売
しているらしいです。
嘉祥菓子という土器に7点盛りの商品は毎年あり、そちらは
事前予約をすっかり忘れ(一部当日売りもあったらしいけど)
まぁ何かあればなという気持ちでトラヤトウキョウさんに。

◯福こばこ 2,160円
 ・なりひさご 道明寺製 白餡入り
 ・はね鯛紅白 練切製 紅は白餡、白は御膳餡入り
 ・御目出糖 そぼろ餡に小豆の蒸し菓子

 午前中早めの時間に行ったのに残り4箱で、
 お店の方に「他の商品の前にキープしたほうが」と。
 瓢箪と鯛と赤飯ですから、おめでたいの揃い踏みです。
 道明寺のなりひさごは、粒感がほぼ無く餅に近いもの。
 とらやさんなので餡もそれなりに甘いですが、サイズも
 小さいので良いかと。
 はね鯛もとても滑らかでとらやさんらしい。
 個人的に嬉しいのが御目出糖。神楽坂のバス停前にある
 「いいだばし萬年堂」さんの御目出糖とか両口屋是清さんの
 をちこち好きにはどストライクのお菓子。

◯アールグレイ饅頭 432円
 5月15日限定だったアールグレイ饅頭があった!
 パリ店開発の商品で本来注文販売品を、一部店舗で
 その日限定で販売していたもの。
 知らなかったがここでは通し販売しているらしい。
 5月に悔しかったので、ここで会ったが百年目め
 とばかりに購入。
 アールグレイ生地に御膳餡。ほんとにアールグレイ。

◯どら焼き(抹茶) 330円
 この店舗はとらやの中でも御殿場工房の商品も一部
 扱っているので、通常デパ地下などにはない商品も。
 これもそのひとつで6月は月水金限定で抹茶味。
 これが少し変わっているのは、抹茶餡で粒があること。
 白小豆に抹茶を合わせたもので、粒餡は意外とあまり
 見ないかも。
 焼き色の濃い皮は香りが強く、スタンダードなタイプ
 (イマドキのふわふわ皮ではない)。
 過剰に抹茶でもなく、皮と餡の味のバランスの良いもの。

今年のかき氷は「満寿泉貴醸酒氷」らしい。
今年は生姜シロップに白餡の氷はあるのかしら?
いずれにせよ、またかき氷で来なければ。
とらやさんは店舗でかき氷が違うので(ここが満席で帝国
ホテルのほうに行ったら別のラインナップだったことがある)
ここじゃないとダメなんですよね。 
そんなわけでまた来ます。

  • TORAYA TOKYO - 厄除招福、藁にもすがりたい気持ち。

    厄除招福、藁にもすがりたい気持ち。

  • TORAYA TOKYO - 福こばこ 2,160円

    福こばこ 2,160円

  • TORAYA TOKYO - 縁起良く真っ赤な箱入

    縁起良く真っ赤な箱入

  • TORAYA TOKYO - ひさご

    ひさご

  • TORAYA TOKYO - はね鯛紅白

    はね鯛紅白

  • TORAYA TOKYO - 御目出糖

    御目出糖

  • TORAYA TOKYO - アールグレイ饅頭 432円

    アールグレイ饅頭 432円

  • TORAYA TOKYO - どら焼き抹茶 330円

    どら焼き抹茶 330円

餐廳資訊

細節

店名
TORAYA TOKYO(TORAYA TOKYO)
類型 咖啡店、日式點心、剉冰

03-5220-2346

可供預訂

無法預約

土日祝は予約不可

地址

東京都千代田区丸の内1-9-1 東京ステーションホテル 2F

交通方式

東京駅丸の内南口 徒歩1分

距离東京 129 米

營業時間
  • 星期一

    • 10:00 - 19:00
  • 星期二

    • 10:00 - 19:00
  • 星期三

    • 10:00 - 19:00
  • 星期四

    • 10:00 - 19:00
  • 星期五

    • 10:00 - 19:00
  • 星期六

    • 10:00 - 18:00
  • 星期天

    • 10:00 - 18:00
  • 假期
    • 10:00 - 18:00

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
¥2,000~¥2,999¥2,000~¥2,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

可使用電子錢

可使用二维码支付

座位、設備

座位數

48 Seats

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

空間、設備

時尚的空間,平靜的空間,座位寬敞,有吧檯座位,有沙發座位

選單

酒水

有葡萄酒

料理

有素食菜單

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |一個人 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

位置

風景優美,飯店內的餐廳

服務

提供外帶服務

關於兒童

接待兒童,接待嬰兒推車

網站

https://www.toraya-group.co.jp/toraya/shops/detail/?id=14

開店日

2012.10.3

備註

[ホテル側の店舗HP]
https://www.tokyostationhotel.jp/restaurants/torayatokyo/