關於TabelogFAQ

さんまは目黒、「カレーせいろ」は「更科」に限るな : Sarashina

Sarashina

(更科)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.4

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.3
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.3
  • 酒類/飲料-
2023/03訪問第 3 次

3.4

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

さんまは目黒、「カレーせいろ」は「更科」に限るな

当地での食の回数も残り少なくなってきたなか、本日その貴重な1食の行先に充てたのが「更科」です
この地を離れると決まった当初、「更科」の登板は予定していなかったけれど、先日いささかハズレ気味のそばに出くわしたから、その口直しという意味もあるし、もともとこちらの「カレーせいろ」は、日本橋勤務になる以前から当地の隠れた名物として意識していた存在ですからね
しかも、もはやどうでもよくなったとはいえ、今日は週末金曜日で“カレーの日”
「カレーせいろ」にお別れをするにはこれ以上ないタイミングでもあります

店内に入って私がオーダーしたのは、もちろんお目当ての「カレーせいろ(850円)」
麺は普通盛りにとどめる一方、「半ライス(100円)」を添えます
これまでの経験を踏まえて、これがようやくたどり着いた私なりのベストメンバーです

で、ややあってやってきた「カレーせいろ」は相変わらず美味い
普通盛りでもそばは結構多めだけれど、残りのつけ汁に半ライスを追い飯として投入すれば二度美味い
やっぱり「カレーせいろ」は「更科」に限るな
この「カレーせいろ」、インド人にも食べさせてみたいね

当地を離れてしまえば、こちらでお昼をいただくチャンスはなくなるだろうけれど、今さらながらに壁に貼られた酒肴メニューを見ると、粋を気取った江戸風のそば前とは違って、なかなかに魅力的です
当地を離れるといっても別に遠くに行くわけでもなし
いずれ機会があったら夜の部にも来てみますかね

(7点/10点満点)

https://ameblo.jp/captainsolo/entry-12795240823.html

2022/05訪問第 2 次

3.3

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

ここの「カレーせいろ」は別格

午前中に4月から共同で担当することになった恵比寿にある担当先を訪問した本日
お昼時になって小伝馬町まで戻り、今日のお昼はここでとやってきたのは「更科」です
このところ軒数調整の都合で再訪行脚を続けているけれど、懐かしい先に足を向けるにはいい機会で、こちらに入るのは、日本橋本町勤務になってまだ日が浅かった頃以来だから、ここもまた5年ぶりということになります

細かな雨が降る中やってきてみれば、まだ正午前だというのに、お店の前には傘をさして入店待ちをしている先客が2名ほど
あらら、相変わらず行列ができるおそば屋さんなんだなと感心しますが、しばらく待って順番が来て、暖簾をくぐってみれば、コロナ禍対策もあってか、相席で捌いていないからという事情もあるのかもしれません

さて、本日は13日の金曜日で“カレーの日”
カレーライスについては、既に一昨日「やきとり屋さんのカレーライス」をいただいているから、
https://ameblo.jp/captainsolo/entry-12742300658.html
今日のところは変化球でもいいかなということで、もともと私のお目当てはこちらの名物である「カレーせいろ」です
卓上のメニューを見れば、5年前より20円ほど値上がりしているけれど、その間にあった消費増税などを考えれば、増税分程度の価格改定でしょうね
前回は+100円で大盛りにしたところ、かなりの分量だったと記憶しているから、今回は+50円の中盛りで様子を見るとしますか
ちなみに、これもコロナ禍の影響なのか、あげ玉については、卓上の丼からお好きにどうぞというスタイルではなく、トッピングとして無料オプションできるスタイルに変えた模様
「カレーせいろ」とあげ玉の相性については前回確認済だから、私は添えてもらうことにしました

で、ややあってやってきた「カレーせいろ・中盛り」
こちら、中盛りでもなかなか結構な分量だし、つけ汁もたっぷり過ぎて、そばをつけにくいなと思いながらいただいてみれば、相変わらずこちらの「カレーせいろ」は絶品で美味い
その後、他のお店でも「カレーせいろ」を何軒かで食べ歩いてきたところ、通常のつけ汁にカレー粉を混ぜただけのようなものが出てくるお店もあるなか、具沢山なカレーそのもののようなこちらのつけ汁は唯一無二な感じです
うーん
このつけ汁の味と量なら、麺を増量するのではなく、半ライスにして追い飯にした方が上策でしたね
このあたり、前回はまだ名古屋めしを知る前で、カレーうどんの食べ方にも、台湾まぜそばの追い飯文化にも接する前だったから、後の自分に申し送るアイディアとして思い浮かびもしなかったのかもなぁ…

(7点/10点満点)

https://ameblo.jp/captainsolo/entry-12742658311.html

2017/04訪問第 1 次

3.3

  • 美食/口味3.3
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.3
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

懸案だった「カレーせいろ」

午前中は事務処理、午後は外回りに出ようという本日週末金曜日
お昼は昨年日本橋に来た当初から気になっていた、“カレーせいろ”が名物と聞く「更科」というお蕎麦屋さんに行ってみることにします
本日は週末金曜日で“カレーの日”
たまには“ライス”ではなく“そば”でもいいかなといったところです
こちら「更科」は、かねて場所確認がてらお店の前を通りかかっており、大変失礼ながら、どこにでもありそうな街場のお蕎麦屋さんだなと見ていた一方で、昨年までの勤務地からお昼に足をのばすにはいささか遠いため、ほぼ丸1年間懸案にしてきたお店
でも、今やかなりご近所になりましたからとやってきてみれば、お店の前にはまさかの入店待ち行列です

もっとも、この入店待ち行列は、お店のオペレーションの手順・手際によるところもあるようで、しばらくすると列がサクサク進みはじめ、10分ほど待ったところで入店となりました

私のオーダーはノールックで名物の「カレーせいろ(800円)」
蕎麦の場合、今はなき八重洲の「日の出」のように普通盛の時点で爆盛のお店があるかと思えば、うっすらせいろに広げただけというお上品な分量のお店もよくありますので、ちょっと迷いましたが、ここは大盛(+100円)でお願いしました
もし、それが無謀なオーダーだとしたら、お店の方から制止が入るでしょうと思っていましたが、何事もなくオーダーが通ったようです

改めてメニューを眺めてみれば、こちら、ごはんものもそれなりに揃っているし、蕎麦とのセットメニューがあるところもなかなか使い勝手がよさそうです

卓上には丼に入った白っぽい天かすがご自由にお使いください状態で置かれています
私がオーダーしたのは「カレーせいろ」だから、つけ汁は当然カレー味なんだろうけれど、途中でこれを入れてみるのも面白いかもしれないな

さて、ややあってやってきた「カレーせいろ・大盛」はかなりの分量
これなら普通盛でも十分だったかもしれないな
いずれにしても、いただいてみれば、さすが名物というだけあってたしかに美味しい
なるほど、これが「更科」のカレーせいろですか
蕎麦というよりつけ麺でもいただいたような気分になりますね
これなら人気にも納得です

(7点/10点満点)

https://blogs.yahoo.co.jp/captainsolo3192/65722999.html

餐廳資訊

細節

店名
Sarashina(Sarashina)
類型 蕎麥麵

可供預訂

無法預約

地址

東京都中央区日本橋本町3-7-9

交通方式

距离小傳馬町 244 米

營業時間
預算(評價匯總)
~¥999¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

无使用二维码支付

座位、設備

座位數

36 Seats

( 4人がけテーブル9席。)

個人包廂

不可能

包場

可能的

可容納20~50人

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

選單

酒水

有日本清酒

特點 - 相關信息

此時建議

與朋友/同事

許多人推薦的用途。

備註

SoftBank Wi-hi設置。