關於TabelogFAQ

大根おろしが心地良い! : Kika kuan

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

[國產石磨二八蕎麥麵]以及時令日本料理及清酒配菜

Kika kuan

(亀鶴庵)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.8

¥4,000~¥4,999每人
  • 美食/口味3.8
  • 服務3.5
  • 氣氛4.0
  • 成本效益3.3
  • 酒類/飲料3.3

3.6

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.7
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
2021/07訪問第 17 次

3.6

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

大根おろしが心地良い!

2021.07

暑くなってヘトヘト。
冷たいお蕎麦でも・・・近場でチョイス(^○^)
少し久しぶりかな。
頂いたのは大根おろしが心地良いおろし蕎麦です。
やはり冷たいお蕎麦がいいですよね♬

しばらくして供されたお蕎麦。
ささっと混ぜてひと口・・・おー、冷たい!
良く冷水で締まった印象の仕上がりです。
ズルッと啜り上げる、この冷たさがホッとします。
そして鰹節の風味が鼻から抜けていきます。
大根おろしの爽やかさが暑さで弱り気味の胃袋には優しい。
お出汁はもう少し濃いめでもいい気がするのですが、食べているうちに馴染んできます。
こりゃ大盛りでも難なくイケたかな?
夏場の冷たいお蕎麦、やはり欠かせないランチの一員ですな!

ごちそうさまでした(o^^o)

2021/05訪問第 16 次

3.6

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

季節のお蕎麦【ちらし蕎麦】

2021.05

今日はお蕎麦にしよう!
そう決めて向かったのがこちら・・・まぁこちらもお昼のローテーションの一部ではありますが、在宅勤務が多い昨今では利用頻度が落ちておりました。
店内も混雑はなし、半分程度のお客さんの入り具合かなぁ?

さてオーダーですが、メニューから季節のお蕎麦【ちらし蕎麦】なるものをチョイスしてみました。
もちろん冷たいお蕎麦です♬
「ちらし」とあるので、具材はちらし寿司っぽいもの?
実際に供されたちらし蕎麦、そこには小海老天・油揚げ・大根おろし・かまぼこ・錦糸卵・海苔・水菜が散りばめられていました。
メニューの写真では豆苗っぽかったのですが、切らしていたのかしらね???

冷たく〆られて口当たりの良いお蕎麦、そして具材も楽しみながらのランチ(*^^*)
う〜ん、これ1,000円はちと高いかなぁ〜!
もちろん美味しいんだけれど、お値段のせいで満足感低下(^◇^;)
連れが食べた親子丼セットの方がお得感ありって思う。
それでも美味しくいただきましたけどね(⌒-⌒; )
小海老の天ぷら入りですから、ひと手間多くかかっているからと納得することにしました。

ごちそうさまでした(o^^o)

2021/01訪問第 15 次

3.6

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

寒い日には温かく(^○^)

2021.01

寒い・・・とにかく寒い!
こんな日のランチは近場で済ませるに限るし、温かいものを食べるべし(*^◯^*)
しばらく行っていない蕎麦屋をチョイスです。
少し胃痛で体調も芳しくないのでちょうどいい。
鍋焼きうどんかなぁ〜???でも海老天とか要らないし、もっとあっさりで月見そばにしてみました。

着丼した月見そばはシンプルだ(^。^)
そうそう、これでいい♬
フーフーしながらそばを啜る・・・やはり冷たい方が食感は力強いけれども仕方ないですね。
そばを啜りお出汁を楽しむ、そんな気持ちで食べ進むアタクシ。
卵黄と絡んだお蕎麦もまた美味しい(*^^*)
胃にも優しいランチと相成りましたが、周りは鍋焼きうどんを食べているお客さんが結構いました。
次回体調万全ですこぶる寒いときにでも頼んでみよっかな!

ごちそうさま(o^^o)

2020/02訪問第 14 次

3.8

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.5
  • 氣氛4.0
  • 成本效益3.3
  • 酒類/飲料3.3
JPY 4,000~JPY 4,999每人

さばの燻製が大好きだ‼︎

2020.02

ノー残業デーです!
いつも追い出し役です⁉︎
残業させないために部下を飲みに誘います???
誘いに乗ってくれた部下と飲みに行きます(⌒-⌒; )
そしてこの日はこちら亀鶴庵さん♬
昼夜を問わずよく利用するお店でもあります(^ ^)

みんなでビールを所望し乾杯。
おつまみは定番のカツ煮←これはここに来たら必ずオーダーします(^O^)なぜなら好きだから‼︎
そしてもう一品、最近ではこれも定番化となりつつあるさばの燻製であります。
これ好きなのよ╰(*´︶`*)╯いつもお代わりするのを知っている部下は、初めから2人前をオーダーしてくれました。
個人的にさばそのものが好きではありますが、燻製にすることで一段とさばの旨味が増しています♬♬♬
だから好きなんです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

そして新たに加わっていたメニューから、塩ネギ砂肝やレンコンと鶏肉の甘辛なのをオーダー。
砂肝の素晴らしい食感が大好きなアタクシ(*^◯^*)
そこにこれまた大好きなネギの組み合わせとくれば嫌いなわけがない!
それとレンコンと鶏肉のやつ・・・このちょいと甘辛な味付けが、2つの素材の出会いを完璧にproduceしています♬
季節毎に変わるメニューではありますが、自分としてはこの2つのメニューはしばらく残して欲しいなぁ〜!

ごちそうさまでした(o^^o)

  • Kika kuan - さばの燻製

    さばの燻製

  • Kika kuan - さばの燻製アップ

    さばの燻製アップ

  • Kika kuan - 定番カツ煮

    定番カツ煮

  • Kika kuan - 砂肝ネギ炒め

    砂肝ネギ炒め

  • Kika kuan - レンコンと鶏肉

    レンコンと鶏肉

  • Kika kuan - カキフライ

    カキフライ

  • Kika kuan - カキフライアップ

    カキフライアップ

  • Kika kuan - タルタルソース

    タルタルソース

  • Kika kuan - 晩酌セットのお刺身

    晩酌セットのお刺身

  • Kika kuan -
  • Kika kuan -
  • Kika kuan -
  • Kika kuan -
  • Kika kuan -
  • Kika kuan - レンコンと鶏肉

    レンコンと鶏肉

2019/12訪問第 13 次

3.6

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

カレー南蛮蕎麦(^O^)

2019.12

ちょっぴり二日酔いのランチ。
さぁて何にしようか???
蕎麦うどんの類いがいい・・・賛同者あり(o^^o)
そしてチョイスはカレー南蛮蕎麦であります!
カレー屋さんの選択肢もなくは無かったのですが、「米」より「麺」を選んだのでした

さてそのカレー南蛮蕎麦、当然のことながらアツアツです♬♬♬
そりゃアツアツじゃなければ美味しくありませんから。
お蕎麦を持ち上げてフーフー、あちっ・・・でも美味しいですね。
おネギも豚肉たっぷり(((o(*゚▽゚*)o)))そう、特におネギごたっぷりなのが好き。
とろみのあるルーとお出汁が溶け合ってマッチング‼︎
これって、、、うどんでもいいな(^◇^;)
馴染みやすい味わいが素敵でした(*^◯^*)

ごちそうさまでした(o^^o)

2019/06訪問第 12 次

3.6

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

カツ丼食べたくなって(*^◯^*)

2019.06

カツ丼が食べたくなった!
近場でカツ丼・・・蕎麦屋があるじゃん(*^◯^*)
てなことで向かったのがこちらです♬
好きし早めでしたから難なく席につけましたが、正午前でも結構なお客さんの入りですな。

着丼・・・七味もしっかり投入だ‼︎
あれ?カツ一枚ものかと思ったら、端っこが片方無いのは何故か???どんぶりから溢れてしまうからかしら?
まぁいっか・・・。
ひと口喰らう(o^^o)美味い(o^^o)
特にお腹も空いていたので美味さ倍増だ。
お出汁の具合もまた好きです♬
味の濃さが自分好みなのが「美味い」と感じる最大要因でもありますが、特にご飯への染み込み具合がちょうどいいんです。
カツの衣にも程よく染み入るお出汁、玉ねぎの甘さが良い塩梅にお出汁と絡む♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

そして・・・もしこのカツがさらに分厚くグレードアップしたら、きっと2,000円でも食べるかもしれないな。
特製の分厚いカツ丼なんてメニューが増えたら楽しいかも知れない!
バランスが悪くなるかしら???

何れにしても自分にとって「好き」「美味い」がいちばんの基準です。
なのでまたカツ丼が食べたくなったら、きっとこちらをチョイスすると思います!

ごちそうさまでした(o^^o)

2019/01訪問第 11 次

3.6

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

新メニュー?トライ(*^◯^*)

2019.01

最近のランチタイムは、お客さんが並んでいることがある。
なので少しばかり敬遠していました。
そしてこの日・・・お店の外には居ない・・・店内へ・・・ひと組様お待ちですが、これなら待っても良いかなって感じ。
大して待たされずに席へ(#^.^#)

テーブルに置いてあった新メニュー???なのかな???
いつもは冷たいお蕎麦だけれど、たまにはあったかいのもいいと思ってチョイスしてみることに。
肉ねぎそば╰(*´︶`*)╯
温かいお蕎麦は食感は落ちるけれど仕方がない!
今は何よりもあったかお汁が恋しいのだから。

さーて登場のお蕎麦( ◠‿◠ )
お汁に泳ぐスライスされた豚バラ肉、その上にこんもりと長ネギが鎮座であります。
まずはお蕎麦を啜りあげる・・・あったか〜い(*^_^*)
寒い日には良いね〜‼︎
バラ肉とおネギとお蕎麦を一緒に頬張り口中調味。
良い感じで豚バラ肉の脂が、口の中で調和する感じなんです・・・お出汁のおかげ?それともネギ???
まぁ豚肉とおネギの相性はいいですからね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

ついついお汁をズズッ・・・ヤバイ、全部飲んじまいそうだ(⌒-⌒; )

ごちそうさまでした(o^^o)

2018/09訪問第 10 次

3.6

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

ランチの天丼セット(*^ω^*)

2018.09

ランチでの利用頻度が最近高い‼︎
ちょっとした来客で、お昼にかかる時などは重宝しています。
少し早めのランチを客先と・・・使い勝手がいいものだから、自然に足が向きます。
この日も同様にお昼前の時間帯、しかし思ったよりも混雑していて、滅多に通されることのない奥のお座敷へ。

オーダーは小生と他2人は同じもので、天丼セットを注文、もう1人が天せいろ。
考えてみると、ここで天丼食べたことないかも?

しばらくして天丼セット他、全てほぼ同時に供されました(^O^)
ではいただきます
冷たいお蕎麦はよ〜く〆られて、食感と喉越しが素敵(*^ω^*)
毎度食べていますので‼︎

続きまして天丼・・・少し甘めのタレが適度な染み具合です。
この甘さが強いと「ダメ」って言う人多い気がしますが、小生としては少しくらい強めでも、充分に受け止めることができます。
決して甘党ではありません(⌒-⌒; )
ただ天丼の場合は許せてしまうんです(*^◯^*)
天ぷらの味も肝要ですけれど、やはりご飯の炊き上がりがポイントだと思います。
固めのふっくらがベストです。
そこに甘辛のタレが適度な状態で絡みあう
だから天ぷらも引き立つんですよね‼︎
バランス良くいただきました。

ごちそうさまでした(o^^o)

2018/08訪問第 9 次

3.6

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

ガッツリかつ丼だぁ〜!

2018.08

ランチです‼︎
「どこ行く?」
「うーん、ノーアイディア・・・」
「じゃかつ丼‼︎」
たまに食べたくなるかつ丼・・・となると、立ち食いそばってのも味気ない。
ならば・・・こちらのお店も利用頻度は高い方だヾ(@⌒ー⌒@)ノ

地下に降りて店内へ‼︎
おっ、今日は運が良い、空いてる空いてる(o^^o)
席について即かつ丼をご指名だ
連れたちはセット物をチョイスで「かつ丼セット」をオーダー(⌒-⌒; )
たしかにお蕎麦が付いてくる満腹セットです!
ただしかつ丼の単品とはカツの数が違う(^O^)
周りのお客さんもセット物が多い様子。
日替わりセットなんかもあるんだけれど、これは早々に売り切れてしまうので、滅多にお目にかかれない?多分←この日もそうだったから。

しばらくして着丼・・・蕎麦屋のかつ丼って美味いよなぁ〜‼︎
早速いただきます

先ずは端っこのカツからがぶり・・・美味い(*^ω^*)こりゃ良い・・・だからたまに食べたくなるんです♬^o^
噛みしめる♪(v^_^)v
そしてそこへご飯を放り込むのだ。
うま〜い‼︎
玉ねぎの甘み、出汁の効いた旨み、そこにカツときたら最強でしょ‼︎
そこへ七味を軽く・・・うんうん、これで良い(*^ω^*)
そしてお出汁が浸みたご飯。
汁が多過ぎるかつ丼は嫌いなあたし。
適度な浸み具合が素敵でした╰(*´︶`*)╯

ごちそうさまでした(o^^o)

2018/07訪問第 8 次

3.6

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.5
  • 氣氛4.0
  • 成本效益3.3
  • 酒類/飲料3.0
JPY 4,000~JPY 4,999每人

かつ煮でいっぱい(*^ω^*)

2018.07

今日はランチではありません‼︎晩酌です(^ ^)
先ずはいつも頼む晩酌セット。
お刺身や小鉢2つに柿の種という布陣です。
このセットで供される小鉢たちで、生ビールを2杯はイケる。
実際にしっかり2杯(⌒-⌒; )そしてハイボールにするパターンは毎度変更なしです。

晩酌セットを食べ終えた頃合い、オーダーしてあったかつ煮がお目見えです(^o^)
そのかつ煮、こいつて飲む酒が好きだ‼︎
真っ先に箸をつける小生、ひと皿全部食べられるほどですが、さすがにみんなで仲良くシェアしていただきました。

そしてこの日のもう1つの目玉は、栃尾揚げであります
今回は味噌仕立て・・・栃尾揚げに味噌が挟み込んであるのですが、こう言う田舎っぽい食べ方って大好き♫♪です!
ステキな酒のアテとなります(*^ω^*)
揚げの端っこが好きだ〜‼︎
狙い撃ちで端っこを食べる小生がそこにおりました(・・;)

酒蕎麦屋での酒のアテと言えば、板わさも割と定番ですよね?
もちろん頼みましたが、山葵多めで食べるのが好きです。
あとはさっぱりとお新香・・・こいつも蕎麦屋では欠かしたくない。
欲を言えば・・・もちろん個人的な好みではありますが・・・酸っぱいほどによ〜く漬かったぬか漬けが食べたい‼︎

ごちそうさまでした(o^^o)

  • Kika kuan - 毎回晩酌セット(o^^o)

    毎回晩酌セット(o^^o)

  • Kika kuan - 必ず食べるかつ煮です‼︎

    必ず食べるかつ煮です‼︎

  • Kika kuan - 板わさは山葵たっぷりで食べたい!

    板わさは山葵たっぷりで食べたい!

  • Kika kuan - 味噌仕立ての栃尾揚げ‼︎

    味噌仕立ての栃尾揚げ‼︎

  • Kika kuan - 酸っぱいくらいの方が好きだ‼︎

    酸っぱいくらいの方が好きだ‼︎

2018/07訪問第 7 次

3.6

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

バテ気味な身体にお蕎麦(*^◯^*)

2018.07

暑い日が続いていますが、皆さま如何お過ごしでしょうか?
都内も暑いです・・・いや熱いです(-。-;
直射日光とアスファルトの照り返しが、まさに肌を刺す感覚‼︎
身体もバテ気味ですが、当然胃袋も同じ状態です(⌒-⌒; )
暑い日ほど熱いもの・・・いや、汗はかきたくない。
そんなランチタイムにチョイスしたのがお蕎麦。
職場からも近いし、歩く距離だってごくわずかだ!

今日はすんなり入れた(*^ω^*)
おススメのランチをオーダーです‼︎
お蕎麦はもちろん冷たいやつ。
そのお蕎麦のお供には、ひじきや卵焼きに焼き魚と煮物、それにかまぼこ!
疲れた胃には優しい(*^◯^*)

最初にお蕎麦をひと口・・・喉越しが良い‼︎
茹で置きで伸びたようなお蕎麦は嫌いですが、いつもしっかり締まった感の口当たり。
個人的には好きなお蕎麦です。
それにお供たちもまた美味い!
煮物のコンニャクがステキ╰(*´︶`*)╯と言うか好きな味でした‼︎
これなら立派な酒のアテになりますね・・・もちろん真昼間から飲むわけにはいきませんが‼︎

食欲減退、そんな時のランチとしては最適な量ですし、するするっと喉を通過してくれます。
まったく抵抗無く、まさに滑るように(*^ω^*)
ざる蕎麦単品でも良いほど弱っていても、このお供たちなら難なく食べ切れます!
お蕎麦屋さんのカツ丼も美味しいですが、それはまたバテ気味な身体が回復してからのお楽しみ。

ごちそうさまでした(o^^o)

2018/04訪問第 6 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務4.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

お得なお昼のセット‼︎

2018.04

今日は親子丼だな‼︎
親子丼の単品で行くか、そば付きのセットにするか・・・やっぱりお得なセットをチョイス。
連れも同じものをオーダーですが、親子丼のご飯は大盛りで( ̄▽ ̄;)若いねー!

しばらくしてやってきました親子丼セット、早速箸を伸ばします。
もうお蕎麦が脇役ですから(((o(*゚▽゚*)o)))
とろとろたまごがご飯を覆う・・・たっぷりめに頬張る・・・美味い。
味はやや濃いめながら、最後まで飽きることなく頂けますよ〜。
お肉も柔らかくて美味しい。
うーん、親子丼の単品で大盛りにしても食べ切れたかも知れないな(*^ω^*)

ごちそうさまでした(o^^o)

2017/09訪問第 5 次

3.4

  • 美食/口味3.4
  • 服務3.3
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.1
  • 酒類/飲料3.0
JPY 3,000~JPY 3,999每人

たっぷり飲んだあとは鴨せいろでフィニッシュ!

2017.09

久しぶりにこちらで晩酌!
毎度飲み過ぎ注意なのだが、3人で焼酎ボトル一本でフィニッシュできました。
この日は優秀な終わり方(⌒-⌒; )

いつものようにカツ煮・・・毎回欠かさず食べていますが、個人的に好きです‼︎
その気になれば、いやならなくてもひとりで全部食べきる自信がある。
でも3人ですから仲良くシェア(*^ω^*)

ボトルを空にして、グラスの焼酎がラストとなったところで〆のお蕎麦。
2人はざる蕎麦、小生は鴨せいろ‼︎

しばらくして供されしお蕎麦。
鴨汁にドボン・・・うまいよ(*^ω^*)でも実はお腹はほどほど満タン。
鴨肉をガブリ!これまたいい感じ!
思いっきり酔っぱらってはいても美味しく食べきるのが鉄則。
あっという間の完食でした。

ごちそうさまでした(o^^o)

2017/08訪問第 4 次

3.3

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.3
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.2
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

冷やしおろし蕎麦・・・冷たくて良いね!

2017.08

軽くにしたい・・・そんなこともある。
連れ立って近場のお蕎麦へなだれ込む!
たまに使っているのでお馴染みでもありますが、今日はセットを避けてお蕎麦の単品。
メニューから冷やしおろし蕎麦をチョイス(o^^o)
それぞれお好みをオーダーしていましたが、普段ならカツ丼セットを頼む小生の向こうを張ってか、トンカツセットやカツ丼セットをオーダーする連れたち!
うーん、魅かれてしまう( ̄O ̄;)

さて、しばらくして供された冷やしおろし蕎麦!
見た目の通りメニューから想像するものと合致・・・単純そのものであります。
良いのです!これで良いのです(*^ω^*)
まさに大根おろしで食べる蕎麦。
鰹節と豆苗がアクセント。

ひと口・・・冷たい・・・当たり前ですが冷たくて美味しいです。
しっかり冷水で締められたお蕎麦はかなりの歯ごたえを持ち、食べ応えのある食感が素敵です。
続けて山葵をチョイと乗っけてすすり上げる!
良いですね〜山葵(*^▽^*)
個人的にはもっと山葵が欲しい←足りなくなりましたから。
と言うのも、ツーンとくる位の鼻に抜ける辛さが好きですから!

個人的な欲をもう一つ言いますと、お出汁はたっぷりなくらいが好きなんです。
蕎麦が泳ぐほど((((;゚Д゚)))))))
それは無理としても、あと僅か汁をくれーー!

ごちそうさまでした(o^^o)

2017/05訪問第 3 次

3.4

  • 美食/口味3.4
  • 服務3.3
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.1
  • 酒類/飲料3.0
JPY 3,000~JPY 3,999每人

久しぶりの夜利用・・・飲み過ぎた!!

2017.05

まっすぐ帰るつもりが・・・ついつい(;_;)ちょっとお立ち寄り!
今に始まった事ではないけれど、お誘いに弱いのとお酒が飲みたくなる時間帯は、決して断ることを知りません。
軽くね‼︎なんてお約束はあって無きが如し。
結果的にはどっぷり深酒・・・凝りません。

ビールで乾杯!
晩酌セットでのスタートです。
もちろんこんなんで足りるわけがありませんから、定番のカツ煮をオーダー。
あとは飲むにつれ適当にオーダーすることに・・・栃尾の油揚げもお願いしていました。

さてさて、基本的に蕎麦屋のカツ丼が大好きな小生ですから、オーダーのカツ煮は楽しみのひとつ。
お出汁の効いたカツ煮・・・お酒のアテには最適な一品と思っています。
醤油が尖らずまろ味を持ったお出汁と、衣に染み込んだ塩梅が好きです(o^^o)
そして甘みも感じながら酒を流し込む・・・個人的意見ですが最高のひととき。
玉ねぎたっぷりでも構わない(^_^)バランス?良いのそんなこと。

もう一点、栃尾の油揚げもこちらでは定番の一品としていただきます。
醤油をちょいと垂らして・・・良い食感です。
しつこくなくさっぱりと頂けるのがいい(*^_^*)

あー、酔った!

ごちそうさまでした(o^^o)

2017/04訪問第 2 次

3.3

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.2
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.2
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

ランチのカツ丼セット!!

2017.04

カツ丼食べたい。
たまにこうなるランチタイムであります。
そして蕎麦屋のカツ丼が食べたくなる・・・ならはお蕎麦とカツ丼のセットで(^▽^)/
てなことでこちらのお店をチョイスであります。

決断通りカツ丼セットを冷たいお蕎麦でオーダー。
やはり兜町のお昼時、混雑している店内で少しばかり待たされることになりました。
しばらく待って奥のお座敷へ通されましたが、意外に食べ終えているお客さんがまだ談笑中。
個人的にはお昼の混雑時はさっさと帰る、暗黙の了解と言うか合意があると思っています。

そんな中、思ったより早い提供ににっこり!!
少しでも早く食べたいと思っている我々の気持ちを良く知っていますね(*^-^*)
では頂きます!!

先ずはお蕎麦を啜ります。
しっかりと〆られた食感・・・歯応えもあって美味しい・・・少し固めの仕上がりでした。

一方のカツ丼ですが、カツを半身使ってのカツ丼。
一枚物を使ってのカツ丼は蕎麦セットと同じ価格となりますので、ちょっとお蕎麦を付けた方がお得感を感じる小生です。
衣の中のカツ・・・決して厚くはないものの食べ易いサイズ感。
つゆだくでもなく適度なお米のお湿り感が良い。
お出汁を蓄えた衣が旨味を増してくれる気がします。

ごちそうさまでした(⌒∇⌒)

2016/04訪問第 1 次

3.3

  • 美食/口味3.4
  • 服務3.3
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料3.0
JPY 3,000~JPY 3,999每人

サクッと飲んで仕上げはお蕎麦・・・おつまみ充実!!

2016.04

お蕎麦屋さんで一杯。
初めて入りましたが、店内は明るめで清潔感のある印象でした。

メニューを確認。
結構色々とおつまみとなる料理が充実している感じです。
これは呑み助にとってはありがたい!!
個人的に蕎麦屋で欠かせないのが・・・カツ煮・・・これが大好きなのだ。
そのカツ煮を真っ先にオーダーし、その他もろもろをしっかりとオーダーしたのであります。

さて、そのカツ煮ですが、蕎麦のお出汁で煮られていて美味しいのと、溶き卵と衣に味が浸み混んでいて良い塩梅。
カツがもう少し厚いと嬉しいかなぁ~!!

サラダは緑黄色野菜もたっぷりで好感持てます。
好きなかぼちゃも入っていましたし、ジャガイモも美味しかった。

コロッケは連れに任せました・・・その代り添え物の蕎麦を揚げたものを独り占め。
サクサクの食感が良くて、これも美味しく頂けました。

お酒はビールから焼酎へ。
結果的には一本空けてしまいました(笑)。

当然仕上げはお蕎麦、なんてったってここはお蕎麦屋さんですからね!!
あたくしは鴨せいろ。どこでもいつでも定番の一品です。

しばらくして供された仕上げのお蕎麦。
先ずはそのまま・・・食感と喉越しはまぁまぁです。
続いてつけ汁へ投入して頂く。
鴨肉は割と大ぶりなもの。
ネギの食感と共に楽しめます。

夜はちょい飲みにも使えそうな感じ。
長居さえしなければお財布もそれほど気にせず飲めそうです!!

ごちそうさまでした!!

餐廳資訊

細節

店名
Kika kuan(Kika kuan)
類型 日式小酒館、蕎麥麵、海鮮
預約・查詢

050-5590-3615

可供預訂

可以預訂

※お電話でのお問い合わせは12~13時以外でお願いします
※ランチは「蕎麦会席」のみご予約承ります(※お席のみのご予約不可)

地址

東京都中央区日本橋茅場町1-6-17

交通方式

地鐵日比穀線茅場町站徒步1分鐘地鐵東西線茅場町站徒步1分鐘

距离茅場町 155 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • 星期二

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • 星期三

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • 星期四

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • 星期五

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • 星期六

    • 定期休息日
  • 星期天

    • 定期休息日
  • 假期
    • 定期休息日
預算

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

預算(評價匯總)
¥4,000~¥4,999~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX)

可使用電子錢

(Suica等交通系電子貨幣、樂天Edy、nanaco、WAON、iD)

无使用二维码支付

收據 可開立符合發票規定的收據
註冊號碼T4010001101767

*有關最新的註冊狀態,請查看符合國務院發票系統資格的發票發行人發布的網站或聯絡商店。

服務費收費

サービス料なし  席のみご利用:お通し385円(税込 )

座位、設備

座位數

58 Seats

個人包廂

可能的

可容納4人、可容納6人、可容納8人、可容納10~20人、可容納20~30人

包場

可能的

可容納50人以上

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

店外有吸煙區

停車場

不可能

附近有投幣式停車場

空間、設備

時尚的空間,平靜的空間,座位寬敞,有日式包廂,有日式圍爐座位,可觀賞運動比賽

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒,有葡萄酒,對日本酒講究,對燒酒講究

料理

對蔬菜菜式講究,對魚類料理講究,健康/美容食品菜單,提供英文菜單

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

服務

可提供兩個半小時以上的聚會,可提供慶祝・驚喜的服務,提供外帶服務

關於兒童

接待兒童(接待嬰兒,接待學齡前兒童,接待小學生)

開店日

2010.5.1

電話號碼

03-6667-5506