關於TabelogFAQ

高級料亭で接待するのに最適な懐石料理のお店 : Genya Danahamadaya

Genya Danahamadaya

(玄冶店 濱田家)
預算:
定期休息日
星期天、假期
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.3

每人
  • 美食/口味5.0
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料3.7
2021/10訪問第 1 次

4.3

  • 美食/口味5.0
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料3.7

高級料亭で接待するのに最適な懐石料理のお店

そもそも、「玄冶店」って何て読むんだろう?
 
そういえば、人形町通りに玄冶店跡の石碑とガイドがあった気が…。
あ、これだ、これ。
 

 
Wikipediaによると…
玄冶店(げんやだな)は日本橋界隈の古くからの地名もしくは通りの名(俗称)である。幕府医官・岡本玄冶(1587年–1645年5月15日)の拝領屋敷跡一帯を指した。江戸時代の新和泉町、現在の日本橋人形町3丁目のあたりである。ここから「玄冶店の師匠」、「玄冶店濱田家」などの呼び名が生まれた。
 

 
へぇ〜、そうなんだ。
確か、お富と与三郎の情話を描いた世話物の歌舞伎「与話情浮名横櫛(よわなさけうきなのよこぐし)」の舞台にもなってたはずだよね。
 
大正元年に、この歴史ある玄冶店の跡地で開業されたのが、現在の濱田家さんということらしい。
 


でも、お店は人形町駅の近くではあるけど、玄冶店の石碑から少し離れた場所にある。
このあたり一帯が玄冶店跡地だったってことかな。
 
人形町駅からはちょっと裏手になるけど、アクセスは抜群。
 

 
よーし、やっと、この敷居をまたぐことができるぞぉ〜
もう、それだけで、すでに感無量。
 

 
玄関までのちょっとした距離も、凄く長く感じる…。
 

 
そういえば、ここって女子アナウンサーのミタパンこと三田友梨佳さんの実家って聞いたことがあるけど、それって本当かなぁ?
 
このお店が実家ってことは、ここに住んでたってこと?
 
おっ、これぞまさに料亭!
 
シンプルな部屋でありながら、木のぬくもりを感じる部屋はヤバい。
ゆっくりくつろげる空間に自然にニヤけちゃう。
 

 
アクリス版があるのは残念だけど、このご時世やむ無し。
 

 
今日の献立はこちら。
って、見ても、全く料理が想像できない…。
 
接待だからと気を大きくしてるけど、このコースって、お値段いかほどだろう?
まぁ、あまり野暮なことは考えないでおくか。
 

 
先に頼んだ日本酒から。
銘柄は忘れちゃったけど、もうこの雰囲気でいつもより酔が回るのが早い。
 

 
確か、濱田家って、ミシュランにも掲載されていたような…。
そんな凄腕料理長が腕によりをかけて作ってくれたお料理で、いよいよ会食スタート!
 
まずは、前菜の檸檬釜萩すだれかけ。
見たまんま、秋を感じる一品。
 

 
萩すだれを取ると……おぉ、なるほど、檸檬釜って、器が檸檬ってことか!
 
いきなり、とばすなぁ〜
 
うーん、どれも美味しい。
美味しいけど、今までに食べたことのない味過ぎて、なんと言えばいいのかさっぱり分からない。
 

 
次は、椀盛の清汁仕立て。
 

 
おぉ〜、確かに清汁。
しかも、これまた秋の食材がてんこ盛り。
 
具ももちろん美味しいけど、汁に全ての食材のエキスが溶けてるから、この清汁だけでも、とんでもないご馳走だ。
素晴らしい!
 

 
そして、お造り。
鮪、鯛、クエ、みる貝…。
 
新鮮な魚だけがなせるこの食感。
もう白飯を頼んでかっ込みたい気分。
こりゃたまらん!
 

 
今度は、凌ぎに市松鯖寿司。
 
ん? 何でご飯が食べたくなっていたのを知ってるの?
欲しかったのは白米だったけど、でも、このタイミングでのご飯ものはありがたい。
 

 
続いて、焼物は甘鯛の若狭焼。
 
おぉ〜、見た目を裏切らない甘鯛の若狭焼。
若狭焼なので、鱗が付いたままだけど、それがまたイイ!
 
甘鯛の若狭焼もバツグンに美味いけど、まわりに彩る秋の食材もまた絶品。
 

 
今度は、煮物の蕪釜。
 
蓋がある料理って、開ける瞬間、ドキドキするよなぁ〜
とくに、こういう料亭の懐石料理とくれば、尚更ね。
 

 
おぉ〜、またしても期待を超えてくる。
いい意味での裏切りは、感動しかない。
 
蕪釜ってことは、蕪の中に何か入ってそうだな。
おっ、蟹に百合根、銀杏、占地……えっ、この餡には菊の花びらが……。
いや〜、これも美味い!
 

 
待ってましたの強肴は、和牛松茸ステーキ。
 
和牛松茸ステーキ恐るべし!
期待を裏切らない貫禄、品格、風貌だ…。

まずは…お肉をそのまま。
おぉ〜、この噛み応え、この充実感、最高!

今度は松茸と一緒に……うーん、鼻に抜ける松茸の香りがお肉を称え、引き立てている。
ここに来て、尚、感動させ続けるって凄すぎない?
 

 
もう、さすがにお腹パンパン。
皆さん、本当にこの量をいただいているんですか? と、思ってしまう。
 
〆のご飯は鮑雲丹御飯。
それにお新香とお味噌汁。
 

 
この見た目、ヤバすぎる。
しかも、お料理の匂いがパンパンのお腹を刺激して、食欲を掻き立てる。
 
まさか、〆のご飯がこんなに豪華とは…。
しかも、ご飯だけじゃなく、お新香もお味噌汁も美味い!
 
っていうか、もう、この三点セットだけでランチに出しても大満足間違いなし。
 

 
最後にデザートは、水菓子と甘味。
甘味は栗志るこ。
 
季節の果物も美味しいし、志るこも甘すぎず、いい塩梅。
 

 
ふぅ、かなりお腹いっぱい。
ご馳走様でした。
 

後で分かったことだけど、芸者さんも呼べたんだね。
予算はいくらか分からないけど、一度は芸者さん遊びもやってみたい。
 
次回ときに、是非!
 

餐廳資訊

細節

店名
Genya Danahamadaya(Genya Danahamadaya)
類型 日本料理
預約・查詢

03-3661-5940

可供預訂

僅限預約

地址

東京都中央区日本橋人形町3-13-5

交通方式

東京メトロ日比谷線、都営地下鉄浅草線【人形町駅】徒歩2分
東京メトロ半蔵門線【水天宮前駅】徒歩6分
都営地下鉄新宿線【浜町駅】徒歩7分

距离人形町 120 米

營業時間
  • 星期一

    • 17:30 - 22:00
  • 星期二

    • 17:30 - 22:00
  • 星期三

    • 11:30 - 15:00
    • 17:30 - 22:00
  • 星期四

    • 11:30 - 15:00
    • 17:30 - 22:00
  • 星期五

    • 17:30 - 22:00
  • 星期六

    • 11:30 - 15:00
    • 17:30 - 22:00
  • 星期天

    • 定期休息日
  • 假期
    • 定期休息日

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
¥20,000~¥29,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(JCB、AMEX、Diners)

无使用電子錢

服務費收費

15%(昼)、20%(夜)

座位、設備

座位數

120 Seats

個人包廂

可能的

可容納2人、可容納4人、可容納6人、可容納8人、可容納10~20人、可容納20~30人、可容納30人以上

8室

包場

可能的

禁煙・吸煙

可全面吸煙

有關被動吸煙對策的法律(修訂健康促進法)自 2020 年 4 月 1 日起施行,可能與最新資訊有所不同,請在光臨餐廳前確認。

停車場

不可能

空間、設備

有日式包廂,有日式圍爐座位

選單

酒水

有葡萄酒

特點 - 相關信息

此時建議

網站

http://www.hamadaya.info/

備註

FAX:03-3808-0801