FAQ

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.3

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.3
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.3
  • 酒類/飲料-
2021/02訪問第 4 次

3.3

  • 美食/口味3.3
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.3
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

上品な豚丼

本日も、年度内に抱えた再訪の宿題は年度内に片付けておこうということで、お昼にやってきたのは「灯り家」
こちらでの宿題メニューは豚丼だったなということで、カウンター席に着くなり、ノールックで「豚炭火塩焼き丼(990円)」をオーダーしました

で、ほどなくやってきた「豚炭火塩焼き丼」
いただいてみれば、厚切りの豚肉は香ばしく焼けていてなかなか美味しいけれど、塩焼きゆえ、上品な味わいで、丼としてのパンチ力は弱目です
後半に、添えられてあった温泉卵を投入すれば、これまた美味しいけれど、なんだかさらにマイルドになるな

いずれにしても、こちら「灯り家」
結局、期待外れだったのは、3年半前に2度目の入店でいただいた「大山地鶏焼き鳥丼」だけだったから、まあ、いいお店なんだろうね

ちなみに…
こちらの入口の自動ドアのボタンはドアの下の方にあって、足でタッチする珍しい仕掛け
あれれ?
先日来た時もこんなだったっけ?と思ってお店のお姉さんに訊ねてみたら、指での接触はなるべく避けた方がいいこんなご時世だから、ボタンの場所を移したのだとか
なるほどねぇ
ここまでさせるとは、まったく、憎らしいのは中国産ウィルスだな

(7点/10点満点)

https://ameblo.jp/captainsolo/entry-12654653080.html

2020/12訪問第 3 次

3.3

  • 美食/口味3.3
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.3
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

鶏料理屋さんのカレーは唐揚げが主役

本日は年内最後の金曜日
ということは、年内最後の〝カレーの日〟でもあります
午前中の担当先訪問を終えて、お昼をいただきにやってきたのは、一昨日に続いて「マグロ レア ノウテン」
https://ameblo.jp/captainsolo/entry-12645802349.html
年内に抱えたカレーメニューの宿題は年内に片付けておこうという算段だったのですが…
案内されたカウンター席に着くなり、ノールックでカツカレーをオーダーしたところ、なんとなんと、本日カレーの用意はないという、まことにけしからん事態です
おいおい
さしあたって、他にこちらで深掘りをしておきたいランチメニューがないわけではないけれど、年内最後の〝カレーの日〟をお店の都合で台無しにされるのも不本意なので、ならば失礼と席を立ってお店を後にしました
唖然として見送るお店の方の視線を感じつつ、よくよく考えてみれば、週末にして年末年始休み前だから、お店としてはあえてカレーの仕込みを抑えることにしたのかもしれません
もしもその推測どおりだとすると、常設メニューとはいえ、こちらのカレーは業務用ソース使用ではなく、お店のオリジナルで、案外それなりに期待できるのかもなぁ、とも思いますが、いずれにしても、それを確かめてみるのは年が明けてからのことですね

ということで、他にカレーが宿題になっているお店はなかったかなと頭を巡らせ、思い当たってやってきたのは、3年半前に2度ほど入った「灯り家」
こちら、最初にいただいた「究極の比内地鶏の親子丼」はよかったけれど、その次に食べた「大山地鶏焼き鳥丼」がかなりの期待外れだったから、以来すっかり足が遠のいていました

店内に入ると、案内されたのは今時らしくアクリル板で仕切られたカウンター席
卓上のメニューを検めてみれば、こちらのカレーメニューは「唐揚げカレー」と「カツカレー」の2品がありますが、こちらの方がまだしも罪悪感が少ないかなと思って「唐揚げカレー(990円)」をオーダーしました

で、ややあってやってきた「唐揚げカレー」は、ソースが別添えになった気どったタイプだけれど、ごはんの上には一口サイズの唐揚げが気前よくゴロゴロ乗っているのが嬉しい
いつものことながら、ソースをチマチマかけながら食べるのは性に合わないので、例によって全部がけしてからいただいてみれば、ベースのカレーはレトルトっぽさこそないものの、やや平凡で、業務用か自家製かは判別不能
ただ、それを補ってお釣りが来るのがトッピングの唐揚げの美味しさで、絶妙の揚げ具合なのはさすがに鶏料理屋さんといったところです
うーん
実のところ、以前焼き鳥丼で裏切られたという思いを引きずっていたこともあって、当初、ほとんど期待をしていなかったけれど、年内最後の〝カレーの日〟にいただくものとしては、まずまずのアタリと言ってもいいんじゃないかな
そういうことなら、年が明けたら、豚丼あたりも食べにきましょうかね

(7点/10点満点)

https://ameblo.jp/captainsolo/entry-12646204978.html

2017/06訪問第 2 次

2.8

  • 美食/口味2.8
  • 服務2.8
  • 氣氛2.8
  • 成本效益2.8
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

「やきとり丼」はハズレでした

週明けの朝一番から外回りに出て、お昼時にいったん戻ってきた日本橋界隈
気分は焼き鳥丼ということで、先日「究極の比内地鶏の親子丼」をいただいた際にそれが気になっていた「灯り家」に向かいます

連れのないおひとりさまでやってきた今回案内されたのは奥のカウンター席
ノールックで「大山地鶏焼き鳥丼(920円)」をオーダーしました

ややあってやってきた「大山地鶏焼き鳥丼」
こちらの焼き鳥丼は串に刺さったままの焼き鳥を丼に乗せたタイプですが、食べやすいようにと串を外してしまえば建蔽率70%程度のちょっと寂しい丼姿
いただいてみても、鶏は凡庸だし、タレも妙に甘目
いかにも焼き鳥専門ではないお店が出すタイプの焼き鳥丼でした

う~ん
今回は完全にハズレでしたね
やはりこちらでは親子丼をいただくべきなのかな

(4点/10点満点)

https://blogs.yahoo.co.jp/captainsolo3192/65773039.html

2017/05訪問第 1 次

3.3

  • 美食/口味3.3
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.3
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

“究極”かどうかは別として…

午前中慌ただしく準備に動き回り、お昼もそこそこに外回りに出ることになった本日
出かける前の腹ごしらえにと立ち寄ったのが「灯り家」というお店
こちら、先日見つけたばかりのお店だけれど、ランチは「究極の比内地鶏の親子丼」というのが看板商品らしい
そう言えば、先日は、同じ界隈で「究極のあじフライ定食」を看板商品にしたお店
https://blogs.yahoo.co.jp/captainsolo3192/65754099.html
にも入って、それはそれでなかなかだったけれど、この界隈のお店、よほど“究極”という大げさな売り文句がお好きらしい

入ってみれば、綺麗目の焼き鳥屋さんといった風情の店内

卓上のランチメニューを見れば、看板商品らしき親子丼には“究極”の上に、さらに“極上”というのもあって、お店の方に違いを聞いてみたところ、“究極”はむね肉ともも肉、“極上”は炭火で炙ったもも肉が具材なのだとか
なんだ、それならちっとも“究極”の方は“究極”じゃないじゃんと心の中で突っ込みを入れつつ、本筋を外れたところで大山地鶏の「やきとり丼」なんていうメニューも気になるところですが、こちらに来るのは初めてですから、ここは素直に「究極の比内地鶏の親子丼(1,000円)」で様子を見ることにします

ややあって配された「究極の比内地鶏の親子丼」
蓋を開けてみれば、閉じた卵は絶妙のトロトロ具合で色目も見事
いただいてみれば、例によって “究極”とまで言っていいのかどうかではあるけれど、たしかに美味しい親子丼です

う~ん
こうなると、“極上”はともかく、「やきとり丼」が気になってきますねぇ
いずれまた来てみることにしましょう

(7点/10点満点)

https://blogs.yahoo.co.jp/captainsolo3192/65760570.html

餐廳資訊

細節

店名
Akariya(Akariya)
類型 雞肉料理、烤雞串、雞翅
預約・查詢

03-3639-0878

可供預訂

可以預訂

地址

東京都中央区日本橋小舟町11-7 ダイセンビル 1F

交通方式

從日本橋三越、COREDO室町徒步5分鐘COREDO室町 (1) 和 (3) 之間的大街直走393米東京地鐵銀座線三越前站A4出口徒步5分鐘東京地鐵日比穀線人形町站A5出口徒步5分鐘

距离三越前 409 米

營業時間
  • ■ 営業時間
    (月~金)
    11:30~14:30(L.O14時)
    (月~金)
    17:00~23:00
    土、日、祝曜日6名様よりご予約にて営業致します。
    遠慮なくお店にて問い合わせてください。

    ■定休日
    日曜、祝日
預算

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、JCB、AMEX、Diners、Master)

无使用電子錢

服務費收費

お通し代360円(税別)

座位、設備

座位數

72 Seats

個人包廂

可能的

可容納4人、可容納6人、可容納8人、可容納10~20人、可容納20~30人

我們準備了很多單間座位,即使人數很少也請不要客氣隨時咨詢。

包場

可能的

禁煙・吸煙

可全面吸煙

有關被動吸煙對策的法律(修訂健康促進法)自 2020 年 4 月 1 日起施行,可能與最新資訊有所不同,請在光臨餐廳前確認。

停車場

不可能

空間、設備

平靜的空間,座位寬敞,有日式包廂,有日式圍爐座位,提供電源插座,提供免費無線網路連接

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒,有葡萄酒,有雞尾酒飲料,對日本酒講究,對燒酒講究

特點 - 相關信息

此時建議

與朋友/同事

許多人推薦的用途。

服務

可提供兩個半小時以上的聚會

備註

感謝你們,我們正在慶祝我們的 17 週年紀念日。另提供 Akariya 17 週年紀念折扣套餐。我們將繼續每天努力工作,不僅為我們的常客,而且為大家提供美味的食物,因此我們感謝您一直以來的支持。

店鋪公關

我們可以準備人數少到最多30人左右的包間。

發票系統註冊商店。感謝你們,我們正在慶祝我們的 23 週年紀念日。我們將繼續每天努力工作,不僅為我們的常客,而且為每個人提供美味的食物。請在娛樂、同學會、家庭聚會等場合品嚐真正的比內雞湯! !走地雞之王【秋田縣比內町比內走地雞產地直送的優質比內走地雞熬製的高湯請品嚐只有在當地才能品嚐到的正宗的切蒲英火鍋。備有許多私人堀被爐桌和座位 → TEL