FAQ

五感を鷲掴みにされた日本料理のお店 : Nihon Ryouri Yoshiatsu

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

Nihon Ryouri Yoshiatsu

(日本料理四四A2)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.1

¥20,000~¥29,999每人
  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
2023/07訪問第 4 次

4.1

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 20,000~JPY 29,999每人

五感を鷲掴みにされた日本料理のお店

夏の酷暑の日にお邪魔し、18時予約ですが入店時はまだまだ明るいスタートでした。

今年4度目の四四A2さん。
完全に五感を鷲掴みにされています。

暖簾をくぐり、入り口にはスウェーデンの芸術家、バーティル・ヴァリーンのガラス茶碗が設えられています。(インスタ説明を引用させていただきました。)
涼しげな雰囲気でお出迎えされます。

お店に入ると、ホオヅキがお出迎え。
日本の夏を感じるとても大振りなホオヅキは、ひとつコロンと落ちていたのですが、その感じが可愛くて、これも演出?と思えてしまいました。


いつも元気で明るい奥様の笑顔に出迎えられ、まずはエビスビールで乾杯!
気温36度もあった今日、最高ののど越し!!生き返る~。

◆ 桃の白和え
旬の桃を白和えでいただきます
少しの胡麻の香りとお出汁のジュレで
通常食べる白和えとは違い、とても上品な清々しい一品

◆ 鰺のお寿司
本日の鯵は淡路産
奥様の話によると、淡路の海はプランクトンが多く、鰺が海流しないため、脂のノリが良いとのこと
黄色に輝くフォルムだそうです

◆ 鮎の洗い
鮎を洗いでいただくのは初めて!
鮎は鮎醤油で絡めてあり、酢味噌和えの塩もみきゅうりを添えて
こちらも夏を感じる一品

◆ ぼたん鱧のお椀
ここで登場!!大好きな鱧♡
天草産のとても肉厚な鱧を一番出汁でバランス良く
肉厚な鱧は皮の硬さや存在が気になるのですが、まったく気にならない、、何故??
骨切りをする際に、皮目にも包丁を入れているとのこと
よしあつ大将の繊細な技術は流石です!

◆ あこう(きじはた)と赤雲丹のお刺身
高級の白身と高級雲丹を同時に♡
雲丹は利尻産、利尻昆布の出汁で洗っているとのこと
スダチと塩と山葵が合います

◆ 鮎の田楽
しっかりと火を通して焼いた鮎は頭からガブリと
鮎のワタの苦みと田楽味噌の甘味の調和が最高

◆ 鮑とずいきとオクラのすり流し
とても甘い京都のパールホワイトが散りばめられています
このガラスの器、鮑の貝の形!

◆ 河内鴨のつくねと加茂茄子
河内鴨は日本で一番高級な鴨と言われており、朝どれなので全くくせがなくて美味
フワッと柔らかい仕上がりが、甘い加茂茄子とナイスバランス

◆ じゅんさい素麺
大きくて綺麗な蓮の葉の上に、水のしずくのようにジュンサイが浮かんでいて美し過ぎる♡
蓮の葉の下には素麺が待機していて、ジュンサイを蓮の葉の上を滑らせて素麺と合流

◆ 〆の土鍋ごはん
ふっくらつやつやのご飯は煮えばなでちょうどいい加減の時にお茶碗によそっていただきます
添えられているのは、マグロのなめろう風、ご飯に合います

◆ 〆の鮑カレー
鮑のカレー??
鮑の肝が入った、和風ですが濃厚なカレー
おそらくここでしか食べられません

◆ 桃のクリームチーズプリン
卵を使わない定番のクリームチーズプリンは季節ごとに代わるフルーツでいただきます
2月は甘平みかん、3月は広島レモン、5月パッションフルーツ、7月は桃
フルーツ好きの私たちにとって、最後のお楽しみです

◆ いただいた飲み物
エビスビール
長陽福娘 夏吟醸 山田錦 直汲み
田酒 純米吟醸 渡船2号
お料理に合うナイスなお酒の選択は奥様におまかせで

今夜も期待値を裏切らない高いレベルで安定のよしあつ大将の世界。

帰る際に教えていただいたのですが、新しく飾られた背中側の壁の絵。
陶芸家であり、画家、デザイナーとして知られるイギリスのバーナード・リーチ(Bernard Howell Leach)の1964年の作品。
奥様が惚れ込んで、2年間悩んだ末に入手したとのこと!
お店の雰囲気、コンセプトに合っていて、このこだわりとセンスは本当に素敵♡

四四A2さんに訪問された場合には、お料理以外もお楽しみいただけると思います。

ごちそうさまでした!

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu -
  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - バーティル・ヴァリーン

    バーティル・ヴァリーン

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu -
  • Nihon Ryouri Yoshiatsu -
  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 四四A2

    四四A2

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 四四A2

    四四A2

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 桃の白和え

    桃の白和え

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 桃の白和え

    桃の白和え

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 鰺のお寿司

    鰺のお寿司

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 鮎の洗い

    鮎の洗い

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - ぼたん鱧のお椀

    ぼたん鱧のお椀

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu -
  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - あこう(きじはた)と赤雲丹のお刺身

    あこう(きじはた)と赤雲丹のお刺身

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 鮎の田楽

    鮎の田楽

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 鮑とずいきとオクラのすり流し

    鮑とずいきとオクラのすり流し

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 河内鴨のつくねと加茂茄子

    河内鴨のつくねと加茂茄子

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - じゅんさい素麺

    じゅんさい素麺

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - じゅんさい素麺

    じゅんさい素麺

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 〆の土鍋ごはん

    〆の土鍋ごはん

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 〆の鮑カレー

    〆の鮑カレー

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 桃のクリームチーズプリン

    桃のクリームチーズプリン

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 桃のクリームチーズプリン

    桃のクリームチーズプリン

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu -
  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 長陽福娘 夏吟醸 山田錦 直汲み

    長陽福娘 夏吟醸 山田錦 直汲み

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 田酒 純米吟醸 渡船2号

    田酒 純米吟醸 渡船2号

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - バーナード・リーチ

    バーナード・リーチ

2023/05訪問第 3 次

4.3

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 20,000~JPY 29,999每人

行くたびに変化のある料理で、旬の食材と季節を存分に味わえる日本料理店

2月、3月に引き続き、今月は3度目の訪問です。
四四A2さんの素晴らしさは、旬の食材に徹底しているところ、そして毎回お料理の変化を楽しませてくれるところです。
客を飽きさせることがありません。
勿論、他にも素晴らしいところはたくさんありますが、書ききれません♡

今夜もお料理はポーション小さ目で提供していただきました。
(通常はこの投稿写真よりもポーションは大きめです。)

この日に出迎えてくれたお花は「姫リョウブ」
新緑の青々とした葉が、とても涼し気で、今の季節にマッチしています。

店内には、ピンクの大輪の薔薇が2輪
薔薇をこのように和風なイメージに飾れるなんて、やっぱりセンスが光ります☆

■白エビの冷製茶碗蒸し
新生姜のジュレ
蒸し暑い今の気候に、この涼し気な前菜は嬉しい一品目

この卵の形の器は、昭和初期に作られた永楽の作品とのこと
なんだか今っぽいフォルムですが昭和初期の焼物だなんて、、
奥様は焼物にも詳しくて、知識をたくさん持っています

■鹿児島出水の鯵のお寿司
鯵には地辛子が塗られています
出水の鯵はそこまで脂がのっておらず、鯵らしいお味
高級鮨屋さんで必ず出会えるやつです
ミニきゅうりと茗荷、花穂紫蘇が添えられて、爽やかさを演出

■秋田のじゅんさいとウスイマメの酢の物
優しいお出汁とお酢なので、最後まで飲めちゃいます

■あいなめ葛たたきと新生姜のお椀
今が旬のあいなめ、鱧のように骨切りをしてあり、身がフワッと繊細です
葛をうっているのか身の表面に少しトロミがあって、優しいお出汁をしっかりまとっている感じ
そして新生姜がいいアクセントになっています

よしあつ大将のお出汁は透き通っていて、上品な仕上がりで大好き♡

■本日のお刺身
稚内の塩水雲丹
肉厚の白イカ
包丁で丁寧な切れ目が入っていて、アオリイカのよう
あこう鯛
高級魚ならでは、薄造なのにしっかりとした食感

塩、醤油、すだち、山葵で好きに食べてください、という自由さも好き

■賀茂ナス田楽
はしりの賀茂ナスは肉厚で、甘くてジューシー
揚げ方の技術なのか、さっぱりとしています

■丹後の特大鳥貝の炙り
こんなに肉厚な鳥貝は初めて、軽くスダチガ搾られていて爽やかにいただきます
スナップエンドウの胡麻和え
奥様のお母様が作っているというスナップエンドウ
ホッコリします

■稚鮎そうめん
極細のそうめんに、この時期しか食べられない揚げた稚鮎がアクセントに
先日稚鮎を食べ損ねたので、今シーズン初
揚げ方が最高で、稚鮎の苦みのあとに甘みも口に広がり
過去一の稚鮎かも♡なくらい感動なのです
ピンクの色は、おそらくネギの花?
見た目にも美しい
素材の味をころさず引き立てる薬味の使い方も流石です

■佐賀の黒毛和牛ヒレステーキ
柔らかいヒレ肉は、甘くないすき焼き風のソースとネギで

■新牛蒡の土鍋ご飯
炊きたての土鍋ご飯は、ふたを開けた瞬間から新牛蒡のいい香りが漂います
こちらも残りはお土産にしていただきました
この素敵なお弁当箱に入れてくださるので嬉しくなります

■クリームチーズプリン
パッションフルーツ
2月は甘平みかん、3月は広島レモン、今回は旬のパッションフルーツ

やっぱりクリームチーズプリン屋さんをだしていただきたい

■いただいたドリンク
EBISUビール
日本酒(天青、吉田蔵u Ishikawamon )
芋焼酎 ウーロン茶割(富乃宝山)

今夜のお野菜(お豆類)は奥様の地元、鳥取県のお母さまが作ったもの、
それをよしあつ大将がお料理にするという、ほっこりとするお話。
お二人のきめ細やかな対応と、笑顔、そして最高のお料理に、3度目も感動の夜でした。

次回は大好きな鱧の季節にお邪魔させていただきます。

ご馳走様でした!

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 日本料理四四A2

    日本料理四四A2

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - お花「姫リョウブ」

    お花「姫リョウブ」

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu -
  • Nihon Ryouri Yoshiatsu -
  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - EBISUビール

    EBISUビール

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 白エビの冷製茶碗蒸し

    白エビの冷製茶碗蒸し

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 白エビの冷製茶碗蒸し

    白エビの冷製茶碗蒸し

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu -
  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 日本酒  天青

    日本酒 天青

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 鹿児島出水の鯵のお寿司

    鹿児島出水の鯵のお寿司

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 鹿児島出水の鯵のお寿司

    鹿児島出水の鯵のお寿司

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 秋田のじゅんさいとウスイマメの酢の物

    秋田のじゅんさいとウスイマメの酢の物

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - あいなめ葛たたきと新生姜のお椀

    あいなめ葛たたきと新生姜のお椀

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - あいなめ葛たたきと新生姜のお椀

    あいなめ葛たたきと新生姜のお椀

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 日本酒(天青 吉田蔵u Ishikawamon)

    日本酒(天青 吉田蔵u Ishikawamon)

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 本日のお刺身(あこう鯛/稚内の塩水雲丹/白イカ)

    本日のお刺身(あこう鯛/稚内の塩水雲丹/白イカ)

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 賀茂ナス田楽

    賀茂ナス田楽

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 丹後の特大鳥貝の炙り/スナップエンドウの胡麻和え

    丹後の特大鳥貝の炙り/スナップエンドウの胡麻和え

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 富乃宝山 ウーロン茶割

    富乃宝山 ウーロン茶割

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 稚鮎そうめん

    稚鮎そうめん

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 佐賀の黒毛和牛ヒレステーキ

    佐賀の黒毛和牛ヒレステーキ

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 新牛蒡の土鍋ご飯

    新牛蒡の土鍋ご飯

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 新牛蒡の土鍋ご飯

    新牛蒡の土鍋ご飯

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - クリームチーズプリン(パッションフルーツ)

    クリームチーズプリン(パッションフルーツ)

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - クリームチーズプリン(パッションフルーツ)

    クリームチーズプリン(パッションフルーツ)

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - (お土産)新牛蒡の土鍋ご飯

    (お土産)新牛蒡の土鍋ご飯

2023/03訪問第 2 次

4.3

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 20,000~JPY 29,999每人

オーセンティックな日本料理をベースに、大将の凄まじいこだわりが溢れるお店

楽しみにしていた四四A2(よしあつ)さんに再訪しました。
桜咲くこの時期は何を食べさせてくれるのかな?行く前からワクワク♡

お店の前に到着した時点でテンション上がります。
暖簾が優しく風に吹かれてヒラヒラして、この店構えが大好き。
暖簾をくぐるとまずお迎えしてくれるのが、お花。
この日はチューリップ!素敵♡
先日チューリップを買ってきて家で楽しんでいるので、勝手にシンパシーを感じてしまいました。

店内に入ると、奥のカウンターに飾られていたのはペンペン草。(別名:シャミセン草)
女将さんが好きな植物とのこと。私も好き♡
ペンペン草をこんなに素敵に飾るなんて、流石のセンスを感じます。

まずは丁寧に注がれたEBISUビールで喉を潤します。

そしてお料理スタート。
この日もお料理のポーションは小さめでリクエスト
小食なので、最後まで美味しくいただくために必要なのです
でも、スペシャリテだけは普通サイズで、とわがままを言わせていただきましたm(__)m

■ 蛤と天然海苔と蕨のお吸い物
運ばれてくる前から海苔のいい香りが届いてきます
この海苔は熊本の八代産で最高級品!
蛤は食べやすくスライスしてあるのですが、それでもプリプリ食感が残っていて海苔に負けない存在感
蛤の肝は取ってあり、クリアで素材そのものの味を楽しめます

■ ホタルイカの飯蒸
上品に甘辛く炊いたホタルイカに木の芽と山椒がアクセント
今年初の新筍は、アクがまったくなくてほろ甘い~

■ 河豚白子ソースと河豚の煮凝り、雲丹のせ
前回いただいた河豚料理とはまた少し変化があります
白子の滑らかなソースと煮凝りが上手く調和がとれていて
その上には大間の雲丹(白雲丹)がのっています
それぞれで食べても、全て合わせて食べても、どうやっても美味しい逸品

■ 毛蟹まんじゅう キャビアと花穂紫蘇のせ
芸術的なフォルム
衣は青のりまんじゅうの生地(青のりの風味が効いてる)
衣は薄く、中には毛蟹がたっぷり、ギュウギュウに詰まって溢れ出てきました
(普通サイズでお願いして正解!)

■ 赤貝と朝どれアサツキの酢味噌和え
この時期が最も美味しい赤貝
旬もそろそろ終わりですが、食べることができて良かった
上にのっているモジャモジャはアサツキの根っこ
朝どれだからこそ、美味しくいただけるのですね
面白い食感です
そしてこの酢味噌、独特なお酢と甘みのバランスが素晴らしい

■ 天然三つ葉とそばがきのお椀
新潟産の天然三つ葉が主役
三つ葉をこんなに食べられるお椀はなかなかないので、とても贅沢な気分
天然なので、しっかりとした食感で、立派に主役としての役割を果たしています

■ さよりとすみイカのお刺身
本わさびと新スダチで
この巣立ち、すごくフレッシュ!
お醤油にも少し絞って途中で味変しても楽しめました

■ サクラマスのタコス
トルティーヤの代わりにえごまの葉で巻いて食べる新感覚の和風タコス!?
旬のサクラマスは揚げてあります
つる無しクレソンは爽やか
干し貝柱で作った味噌がアクセントになっていて全ての調和がとれてます

■ 季節の山菜
タラの芽、うるい、やまうど、こごみ、アケビの新芽
アケビの新芽は東京ではなかなか食べることができない貴重な山菜です
タラの芽は天ぷら、他の山菜はお浸しになっていて、ひとつの小鉢でたくさん楽しめる春を感じる逸品

■ 地鶏(ぴよ)の九条ネギ、野セリ添え
鳥取の地鶏(ぴよ)の胸肉は2時間かけて調理しているとのこと
身が驚くほどしっとりとしていて、皮はパリッと香ばしい
大将の丁寧な調理に、ここでも感動

■ 〆 筍の土鍋ごはん
アクのないほろ甘な筍が遠慮なくたっぷり!しらすと菜の花
ごま油の香りと共に
つやつやのお米が超最高
私にしては珍しく、おかわりしました

■ デザート
広島レモンのクリームチーズプリン
広島レモンの香りと酸味が甘さ控えめなプリンとナイスバランス
前回は寛平ミカンでしたが、季節に合わせたこのデザートは本当に嬉しい
このクオリティは、クリームチーズプリン専門店ができると思う!!

■ いただいたお酒
EBISUビール
みむろ杉(華きゅん)
天穏(島根県のお酒)
  泰明(麦焼酎炭酸割)

今日はデザートをお持ち帰りにさせていただきました。
(翌日のティータイムにゆっくり味わいたくて)
たっぷりの土鍋ご飯は食べられなかった分もお持ち帰りさせてくださいました。

炊き立ては勿論美味しかったのですが、持ち帰って冷めた状態でもお米が甘くて超美味しいのに驚き!
2度楽しめます。

土鍋ご飯は素敵なお弁当箱に入れてくださり、ここにもよしあつ大将の凄まじいセンスとこだわりが光ります。
プリンが入る小さな袋とか、なんか、いちいち本当に素敵なのです。
これを持ってお花見行きたい

女将さんのきめ細やかな対応と、トークも楽しく、本当に素敵なご夫婦♡
今夜も期待値をはるかに超える満足度でした。
次回も楽しみにしています。

ご馳走様でした!

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 日本料理四四A2

    日本料理四四A2

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 日本料理四四A2

    日本料理四四A2

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - ペンペン草(別名:シャミセン草)

    ペンペン草(別名:シャミセン草)

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - EBISUビール

    EBISUビール

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu -
  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 蛤と天然海苔と蕨のお吸い物

    蛤と天然海苔と蕨のお吸い物

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - ホタルイカの飯蒸

    ホタルイカの飯蒸

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 河豚白子ソースと河豚の煮凝り、雲丹のせ

    河豚白子ソースと河豚の煮凝り、雲丹のせ

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 毛蟹まんじゅう キャビアと花穂紫蘇のせ

    毛蟹まんじゅう キャビアと花穂紫蘇のせ

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 毛蟹まんじゅう キャビアと花穂紫蘇のせ

    毛蟹まんじゅう キャビアと花穂紫蘇のせ

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 赤貝と朝どれアサツキの酢味噌和え

    赤貝と朝どれアサツキの酢味噌和え

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 天然三つ葉とそばがきのお椀

    天然三つ葉とそばがきのお椀

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 天然三つ葉とそばがきのお椀

    天然三つ葉とそばがきのお椀

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 天然三つ葉とそばがきのお椀

    天然三つ葉とそばがきのお椀

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - さよりとすみイカのお刺身

    さよりとすみイカのお刺身

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - サクラマスのタコス

    サクラマスのタコス

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 季節の山菜

    季節の山菜

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 地鶏(ぴよ)の九条ネギ、野セリ添え

    地鶏(ぴよ)の九条ネギ、野セリ添え

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 筍としらすと春菊の土鍋ごはん

    筍としらすと春菊の土鍋ごはん

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 筍としらすと春菊の土鍋ごはん

    筍としらすと春菊の土鍋ごはん

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 筍としらすと春菊の土鍋ごはん

    筍としらすと春菊の土鍋ごはん

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 筍としらすと春菊の土鍋ごはん

    筍としらすと春菊の土鍋ごはん

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 広島レモンのクリームチーズプリン

    広島レモンのクリームチーズプリン

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - みむろ杉(華きゅん)

    みむろ杉(華きゅん)

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 天穏(島根県のお酒)

    天穏(島根県のお酒)

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 泰明(麦焼酎炭酸割)

    泰明(麦焼酎炭酸割)

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu -
  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 広島レモンのクリームチーズプリン

    広島レモンのクリームチーズプリン

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 広島レモンのクリームチーズプリン

    広島レモンのクリームチーズプリン

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 広島レモンのクリームチーズプリン

    広島レモンのクリームチーズプリン

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu -
2023/02訪問第 1 次

4.3

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 20,000~JPY 29,999每人

料理、雰囲気、器、サービス、トータルバランスが最高の洗練された日本料理店

日本料理四四A2さんにお邪魔しました。
場所は恵比寿と広尾の中間地点あたりです。
恵比寿駅から十分徒歩で行ける距離です。

「四四A2」と書いて「よしあつ」さんと読みます。
福島良篤大将のお名前から、この店名にされたとのこと。
店名やお店のロゴもそうですが、洗練された雰囲気、素敵な器、全てに大将のセンスを感じます。
出迎えてくれたお雛様のお皿や桜の花のディスプレイは、お店に入った瞬間から上品な季節感。

落ち着きのあるカウンターは「銀杏」一枚板とのこと。素敵すぎる♡
柔らかい灯りがカウンターを美しく見せてくれて、計算された空間。
そしてこのカウンターを任されている大将の奥様はとても明るく気配りが上手で、優しい雰囲気、気さくにお話しをしてくださる素敵な女将です。
高級和食店は背筋がピシッと伸びて、少し緊張するのですが、大将と女将の雰囲気でその緊張感も和らぎます。

箸置きはバカラのクリスタル。
お箸が安定して、美しいのに意外と実用的。
全てにおいて、いちいち素敵でキリがないので、料理の説明を。。。

フルコースでいただくと途中でお腹の限界を迎えてしまう私たちの意向を予約時に相談したところ、お料理の量の調整を快く引き受けてくださいました。
写真を見てボリュームが小さく感じる方もいらっしゃるかもしませんが、全体的に普通よりもポーション小さめで提供していただいています。

◆ 梅昆布茶
空腹の胃袋に優しく広がります
とても薄くて繊細な器には細工がしかけてあり
底面を灯りにかざすと舞妓さん?の顔が透けて見えるのです
大正時代の器とのこと

◆ うちわ海老(島根県産)のお鮨
伊勢海老に似ていますが、それよりも少し柔らかな食感
プリっとた身と濃厚な卵をお鮨でいただきます

◆ 湯島大根(熊本県産)
揚げた大きな湯島大根を、優しい出汁の餡かけと木の芽で
梨のような甘さ、大根に含まれているお出汁の味が体に沁みます
私たちに提供されたのは半月切りですが、普通提供されるサイズは輪切りです
ポーション小さめでリクエストしているので配慮していただいています

◆ サヨリと菜の花の昆布〆
これはおそらく、かんぬき
軽く塩〆されていて、菜の花との調和がナイス!

◆ れんこん饅頭
お出汁の吸い地がとても繊細な感じ
カラスミと九条葱で

◆ とらふぐ
身、皮、白子の酒蒸しを裏ごししたもの、ポン酢、ふくネギ
ふぐのあらでとったジュレ
とらふぐをこのようなスタイルでいただくのは初めて♡
ひとつの器の中にトラフグの世界が広がりました

◆ とらふぐ唐揚げ
控えめで上品な味付けのバランスがとても素晴らしい

◆ ひろっこ、うど、雪うるい、ふきのとう、つくし
季節感あふれる野菜、山菜づくしの一品
 
◆ 真鴨(岩手県産)
松波キャベツと半熟うずら卵で

真鴨‼️
しっとりと焼かれたかもは、これまでの最上位
この真鴨、このお店に来るまでのプロセスさえ素晴らしいのかも?
フレンチレストランで食べる以上に美味しく感じました

そして、付け合わせの松波キャベツは食べてびっくり!!
メインになってもいいくらいの美味しさ
丸ごとのキャベツを2時間かけて焼いているとのこと

◆ 鰯ご飯
鰯の煮つけですがふっくらとやわらか!
口の中でとろける~
大将の丁寧な仕事がここでもきらりと光ります

◆ ふぐ雑炊
〆のご飯が2種類
最後まで美味しくいただけました

◆ 甘平みかんクリームチーズプリン
季節ごとにフルーツが変わるようです
この日は大好きな甘平ミカンを使用
卵を使用していないプリンで上品な仕上がり

ラッピングのデザイン・制作はよしあつ大将。
お聞きすると大将は某芸大出身とのことで、芸術肌だからこそのセンスはうなずけます。
スイーツ店で売っていても、絶対に買ってしまうフォルムとお味です。

◆ いただいたドリンク
- EBISUビール
- 日本酒
  みむろ杉
  天美
- 焼酎
  富乃宝山(芋)
  泰明(麦)

天美が注がれた素敵なグラスはガラス作家の松岡ようじさん、松岡装子さんの作品とのこと。
ガラスの器はご主人のようじさんが制作、奥様の装子さんが絵付けをされていると聞かせてくださいました。
素敵♡

トータルバランスが良く、感動の多い夜でした。
次は春の季節に訪問させていただきます。

ご馳走様でした!

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 日本料理四四A2

    日本料理四四A2

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu -
  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 桜

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu -
  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 銀杏一枚板カウンター

    銀杏一枚板カウンター

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu -
  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - Baccara

    Baccara

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 梅昆布茶

    梅昆布茶

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu -
  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - うちわ海老(島根県産)のお鮨

    うちわ海老(島根県産)のお鮨

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 湯島大根(熊本県産)

    湯島大根(熊本県産)

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - サヨリと菜の花の昆布〆

    サヨリと菜の花の昆布〆

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu -
  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - れんこん饅頭

    れんこん饅頭

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - とらふぐ

    とらふぐ

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - とらふぐ唐揚げ

    とらふぐ唐揚げ

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - ひろっこ、うど、雪うるい、ふきのとう、つくし

    ひろっこ、うど、雪うるい、ふきのとう、つくし

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - かも(岩手県産)

    かも(岩手県産)

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - イワシご飯

    イワシご飯

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - ふぐ雑炊

    ふぐ雑炊

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 甘平みかんクリームチーズプリン

    甘平みかんクリームチーズプリン

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 甘平みかんクリームチーズプリン

    甘平みかんクリームチーズプリン

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu -
  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - Drink Menu

    Drink Menu

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu -
  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - EBISUビール

    EBISUビール

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - みむろ杉

    みむろ杉

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu - 天美

    天美

  • Nihon Ryouri Yoshiatsu -

餐廳資訊

細節

店名
Nihon Ryouri Yoshiatsu(Nihon Ryouri Yoshiatsu)
類型 日本料理
預約・查詢

03-6277-3150

可供預訂

僅限預約

可以從我們的主頁在線預訂。

如果您至少提前 10 天取消預訂,我們將收取預訂人數的餐費作為取消費。

地址

東京都渋谷区恵比寿2-13-10 レンブラント広尾 1F

交通方式

從廣尾站徒步10分鐘從惠比壽站徒步12分鐘

距离廣尾 735 米

營業時間
  • ■ 営業時間
    [日]
    11:50〜15:00
    (お料理は12:00スタート)

    17:50〜23:00
    (お料理は18:00か19:00、20:30スタート)

    不定休

    ■ 定休日
    不定休(お気軽にお問い合わせ下さい)
預算

¥20,000~¥29,999

¥20,000~¥29,999

預算(評價匯總)
¥20,000~¥29,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

无使用電子錢

无使用二维码支付

服務費收費

服務費10%

座位、設備

座位數

8 Seats

最大宴席可容納人數

8人(座位)
個人包廂

不可能

包場

可能的

可接受20人以下

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

附近有投幣式停車場

空間、設備

時尚的空間,平靜的空間,座位寬敞,有吧檯座位

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒,有葡萄酒,對日本酒講究,對葡萄酒講究

料理

對蔬菜菜式講究,對魚類料理講究

特點 - 相關信息

此時建議

位置

神秘不為人知的餐廳

服務

可提供兩個半小時以上的聚會

關於兒童

除了包場的預約以外,夜場是謝絕的。

服裝規定

請不要穿短褲和涼鞋,避免香水過度散發香味。

網站

http://nihonryouri44a2.com

開店日

2016.1.6

備註

您可以在主頁上進行在線預約。5位以上和當天 (僅夜場) 的預約請衹電垂詢。