FAQ

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

每個月,家鄉的時令風味都會從農場直接送達。

Kurawanka

(郷土料理くらわんか)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.5
2023/05訪問第 4 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

春の弁当

新宿東口をでてすぐ目の前の「大安ビル」。
1階がスターバックス。
2階がそばの「大庵」、地下が日本料理の「くらわんか」。どちらもオキニイリの店。
軒の下には杉玉、そして提灯ぎっしり。夜は酒がたのしい料理が揃ってる。
くわらんかの昼の名物が20食限定の「くらわんか弁当」。二段重ねのお重にぎっしり料理が詰められて、ご飯にサラダに汁に冷奴、季節の小鉢がついてたったの1200円。
開店と同時に目指してやってくる。
お一人さまは座り心地の良いカウンター。目の前には弁当箱がずらりと並んでスタンバイ。
注文ごとに料理を詰めて運ばれていく。たくさんあったお重がみるみるなくなってくのが見ていてたのしい。

お重の蓋をあけると上の段には料理がぎっしり。
手前にカツオの刺身が3切れ。
ネギと生姜が彩り、風味を添えている。
皮をバリッと焼いた鶏の照り焼き。
これまた皮までバリッと焼かれた脂ののった鮭の切り身。白身のフライに厚焼き玉子、かまぼこ、酢蓮。
かぼちゃにニンジン、いんげん豆に里芋、それからこんにゃく。
刺身以外はいつもほとんど同じ内容。
ひとつひとつの料理が丁寧。野菜はどれも見事に面取りされていて、かぼちゃの皮には飾り包丁。こんにゃくの芯まで味がしっかり入り、卵焼きには刻んだネギが混ぜられている。
「いつもおなじかぁ」ってガッカリする料理もあるけれど、こういうしっかりした料理はいつも同じがありがたい。

下の段にはキャベツのおひたし、ゴボウとニンジンのきんぴら、タケノコの穂先の煮物。どれも味がしっかりしていて、タナカくんはこれでビールを飲むのが好きだった。
野菜サラダの上にはニンジンをすりおろしたドレッシング。ほろ苦くって酸っぱくて食べるとお腹が空いてくる。水をしっかり切った豆腐は豆の香りが鼻から抜ける。
お揚げと豆腐がたっぷりはいった味噌汁に今日の小鉢はひじきの煮物。ご飯がすすむおゴチソウ。
どれもそれぞれおいしいけれど、中でもカツオの刺身がおいしかったなぁ…、春のカツオはさっぱりとした軽さがゴチソウ。セルフサービスのコーヒーでお腹をあっため腹いっぱい。のんびり歩いて帰ります。

2022/12訪問第 3 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

年の瀬のくらわんか弁当、値千金

昼ごはんに「くらわんか」。
新宿駅の東口。ちょっと歩いたところに「大安ビル」っていうビルがある。
一階がスターバックス。2階が贔屓の「大庵」というそば屋。地下がこの店、くらわんか。
酒が気軽にたのしめる日本料理のお店で、毎月、毎月、メイン料理が変わるのですね。東北だとか九州だとか郷土料理のときもあり、食材をテーマにした月もあり。
今月はあんこうとクエがテーマのメニュー。愛媛の月と長崎の月にタナカくんと来たことがある。なつかしい。
昼の目当ては「くらわんか弁当」。
二段重ねのお重にぎっしり料理を詰めてたった1000円というサービスメニュー。それを目当てのシニアさんが開店前から並んで待ってる繁盛店。

一日限定20食。カウンターの中にお重がズラッと並んでて、それが次々減っていく。まだあるよなぁ…、って確認しながら注文します。ボクに続いて3人ほどが注文したら売り切れでした。ラッキーなり!
お膳の上に丸いお重にご飯に蓋付きの汁の椀。サラダに切り干し大根、冷奴。今日のご飯は雑穀米。ささげ豆が入っているのがあいらしい。
ニンジンをすりおろしたドレッシングがたっぷりかかった野菜サラダ。ちょっと苦くてスッキリした味。水を軽く切った木綿豆腐はしっかりとした食感で、醤油なしでも十分おいしい。

お重の蓋をあけると上の暖には料理がぎっしり。
手前に鯛の刺し身が3切れ。
熟成きいててねっとりとした食感、そして強い旨味にウットリします。
皮をバリッと焼いた鶏肉。
サワラの塩焼き。
白身のフライに厚焼き玉子、かまぼこ、酢蓮。
かぼちゃにニンジン、いんげん豆に里芋、それからこんにゃく。それぞれ別に炊かれた野菜で、こんにゃくの芯まで味が入っているのにいつも感心。
タクワンに大根の桜漬けでひと揃え。
いろんなものがちょっとづつ。しかもどれもが手作りで出来合いのものや凍ったものを使わぬところがありがたいったらしょうがない。

下の段にはほうれん草のおひたしに、煮こごり、それから煮た大根。いつもは珍味系の料理が多くて、タナカくんはそれでビールを飲むのが好きだった。今日も大根で飲めただろうなぁ…。
ランチのひとつに「ぶり大根定食」っていうのがあって、そのぶりと一緒にまとめて煮た大根なんでしょう。魚の味や風味が染み込みとてもおいしい。オキニイリ。
お揚げと豆腐がたっぷりはいったおいしい味噌汁。ザクザク歯切れる切り干し大根。ゆっくりたのしく味わって食後にセルフのコーヒーを飲む。年末年始の買い物をして帰りましょう…、今年も残り4日とちょっとのせわしなさ。

2022/05訪問第 2 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

心かけあしさせながら食べに来る昼の弁当

「くらわんか」で昼。
大好きなお蕎麦屋さん「大庵」と同じ経営、同じビル。大庵は二階にあって、このくらわんかは地下一階。
夜はたのしくお酒が飲める気軽な日本料理店。
月ごとに定番料理の他に異なる地方の郷土料理が献立にのる。まるで毎月新装開店みたいな感じがたのしいお店。
昼も手軽な定食類が多彩に揃う。
目当ては昼の名物「くらわんか弁当」。
お重の中にギッシリいろんな料理が並んで汁におかわり自由の季節のご飯。それでたったの1000円、しかも税込みというのがありがたくタナカくんと一緒にたまに食べていた。
ぼやぼやしてると売り切れちゃうから、地下に向かう階段を転がるように急いで降りていたものでした。今日も開店早々にお店に到着。カウンターの広々とした角の一席もらって落ち着く。

カウンターの裏に厨房。カウンターは配膳台を兼ねていて、注文ごとに料理を詰めたり並べたり。ご飯や汁をよそおってお待たせしましたと料理が届く。キビキビとした手際と臨場感にあふれる景色にお腹がグーッとなっちゃった。
二段重ねのお弁当。お椀の中には天かすと三つ葉の味噌汁。出汁がしっかりきいていてちょっと甘めの味噌もおいしいオゴチソウ。季節のご飯はささげを混ぜた雑穀米。
水気を軽くしぼった木綿豆腐の冷奴。きんぴらごぼうの小鉢にサラダとお盆の上はとてもにぎやか。昔は豆腐とサラダがセルフサービスでおかわり自由だったのだけどさすがにセルフサービスは自粛中。

お重の蓋をとると季節の料理がきれいに並ぶ一段目。
イカの刺し身にハマチの焼き物。
鶏の照り焼き、イワシのフライ。
酢蓮にかまぼこ、ネギと一緒にふっくら焼いただし巻き卵。
こんにゃく、ニンジン、かぼちゃにいんげんの煮物に漬物。
一人前だけ作ろうと思えば手間で、なにしろ食材を揃えるだけでもひと仕事。
限定数とはいえ20食分をまとめて作るからこその献立だなぁ…、って外食することのステキをしみじみ味わい食べる。
そういえばここの鶏の照り焼きの味がタナカくんはいたく気に入っていたようで、鶏をあまり好まぬボクに「食べていいよね」って言うと同時に取って口に運んでた。煮物にしいたけが入っていたら代わりにそれはボクのもの。今日は茸の類がないから取られっぱなしになっていたはず。それも愛(笑)。

一段目をとると二段目には小鉢が3つ。きんぴらごぼうにかぼちゃの煮こごり、ホタルイカの煮付けが並ぶ。
お重の外の小鉢にもきんぴらごぼうがよそおわれてて、多分、なにか他のモノを詰めるべきとこを間違えちゃったに違いない。でもシャキシャキとしてピリリと辛いきんぴらごぼうがおいしくて、これはこれにて得したんだと思うことにする。
イカに醤油をちょっとつけご飯にのっけて一緒にパクリ。もっちりとした分厚い切り身。噛めば噛むほど甘みがまして、ねっとりご飯と一緒にとろける。細かく入れた飾り包丁もうつくしく、日本料理は包丁料理って思ったりした。お腹もほどよく満たされる。

2020/10訪問第 1 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

1000円の昼の弁当、甘露なり

そうだ、おいしいお弁当をお昼にしよう。
そう思って、新宿の「くらわんか」。大好きなお蕎麦屋さん「大庵」と同じビルの地下一階。経営は同じ会社で味と接客に間違いはない。
2階の大庵はちょっと贅沢な昼をゆっくりたのしむシニアや女性に人気のお店。一方、地下のくらわんかはサラリーマンがおいしいもので気軽にお腹いっぱいになるのに便利な食堂営業。
夜は日本全国のおいしいものを毎月、毎月地域を変えて提供するお酒をたのしく飲める店。九州料理や瀬戸内料理がテーマの月には、なつかしい料理を食べに来たりしていた。
昼の目当ては一日20食限定のお弁当。ただ多分、倍の40食くらいの用意はあったんじゃないかなぁ…、まだ残ってるかなぁって心配しながら来ても大抵ありつけた。

お膳の上に二段重ねのお弁当箱。
季節の炊き込みご飯に小鉢にサラダ、豆腐に汁でひと揃え。
コロナ以前は小鉢の料理とサラダ、豆腐はお店の中央のテーブルにまとめて置かれて食べ放題…、っていうのが人気のサービスだった。
食べ放題じゃなくなったのは残念だけど、他の料理がたっぷりでほとんどおかわりする必要がなかったからこれでも十分。
お弁当箱の上の段には戻り鰹のお刺身に魚のフライに鶏の味噌焼き。れんこん、人参、かぼちゃにしいたけ、いんげん豆の煮付けにだし巻き卵。漬物なんかがぎっしりと詰め込まれていていろとりどりでなんともニギヤカ。下の段にはイカ大根に青パパイヤの炒め物、

高野豆腐の含め煮が小鉢に入って並んでて、これでビールを飲むのも乙だねぇ…、って。
サラダにちょっとピリ辛のドレッシングがかかってて、豆腐はがっしりとした豆の香りが力強い木綿豆腐で醤油をかけずとも豆腐らしい味と風味でたのしめる。
ちなみに今日の炊き込みご飯はしめじご飯。秋には大抵、しめじご飯が提供される。白ご飯の準備もあるけどそれだとなんだか損した感じになるからと、しめじを丁寧に取り除いて食べていました。
おかずの中のしいたけはボクのもの。鶏の味噌焼きはタナカくんのもの。煮付けの中の鶏のつくねも譲ってました。なつかしい。

餐廳資訊

細節

店名
Kurawanka(Kurawanka)
類型 日式小酒館、郷土料理、海鮮
預約・查詢

050-5869-3579

可供預訂

可以預訂

地址

東京都新宿区新宿3-36-6 大安ビル B1F

交通方式

從JR新宿站中央東口徒步1分鐘

距离新宿 132 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 13:50)

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 21:30)

  • 星期二

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 13:50)

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 21:30)

  • 星期三

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 13:50)

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 21:30)

  • 星期四

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 13:50)

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 21:30)

  • 星期五

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 13:50)

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 21:30)

  • 星期六

    • 15:00 - 22:30

      (L.O. 21:30)

  • 星期天

    • 定期休息日
  • 假期
    • 15:00 - 22:30

      (L.O. 21:30)

  • ■ 定休日 日曜
    ※翌月曜が祝日の場合、日曜営業・月祝休業
預算

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

預算(評價匯總)
¥6,000~¥7,999¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

可使用電子錢

(Suica等交通系電子貨幣、樂天Edy、iD、QUICPay)

可使用二维码支付

(PayPay、au PAY)

收據 可開立符合發票規定的收據
註冊號碼T7011101003958

*有關最新的註冊狀態,請查看符合國務院發票系統資格的發票發行人發布的網站或聯絡商店。

服務費收費

ディナーのみ チャージ330円/人、サービス料10%

座位、設備

座位數

80 Seats

( 吧台座位10個、餐桌座位70個)

最大宴席可容納人數

20人(座位)
個人包廂

可能的

可容納2人、可容納4人、可容納6人、可容納8人、可容納10~20人、可容納20~30人

宴會用全包廂和半包間(最多30人)

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

設有寬敞的吸煙室

停車場

不可能

空間、設備

時尚的空間,平靜的空間,座位寬敞,有吧檯座位,有日式包廂

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒,有葡萄酒,對日本酒講究,對燒酒講究,對葡萄酒講究

料理

對蔬菜菜式講究,對魚類料理講究

特點 - 相關信息

此時建議

款待 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

服務

可提供兩個半小時以上的聚會,可提供慶祝・驚喜的服務,可自帶飲料,提供外帶服務

網站

http://www.kurawanka.co.jp/index.html

電話號碼

03-3352-5111