關於TabelogFAQ

ねぎ料理を堪能しました : Shunsai Shuan Onegiya

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.0

¥4,000~¥4,999每人
  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料4.0
2024/01訪問第 1 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料4.0
JPY 4,000~JPY 4,999每人

ねぎ料理を堪能しました

東京メトロ丸ノ内線
新宿三丁目駅改札を出て、
C3出口の方へ行き、
C3出口を出たら、
左へ末広通りをまっすぐ行くと
右側にお店があります。
ちょうちんに
おねぎやと書いてあるのが目印です。

名物料理ということなので、
千住葱の黒焼きロースト
~葱味噌ぞえ~を
いただきました。
炭火で焼き上げた千住葱は、
甘みのある葱に変身。
まずはそのまま食べて
本来の味を味わってから、
葱味噌につけて食べると
1度で2度、味を楽しめます。
食べる時は、外側の皮は
とって食べて下さいね。
葱の中心を押せば、
きれいに外側の皮が外れます。
あと、葱味噌が絶品で、
お酒のあてにも合います。
これをする人は飲んべえの証ですw。

*千住葱とは、
江戸東京野菜のひとつ。
甘くて柔らかいのが特徴で、
メロン以上の糖度があるんですよ。

自慢料理ということなので、
自家製ねぎ豆腐を
いただきました。
まずはそのまま食べて
本来の味を味わってから、
出汁醤油をかけたり、
天然の塩 沖縄の島マースをかけたり、
おろし生姜をのせて食べると
味を楽しめます。
厳選した素材を使って
毎朝仕込んでいる
風味豊かな自家製豆腐です。
葱がたっぷりのっているのが
うれしいです。
*沖縄の島マースは、
沖縄で愛されている塩で、
コクがありながら、キレもよく、
後味がすっきりしているのが特徴。

サムライねぎのねぎシュウマイを
いただきました。
広島県産サムライねぎを使用した
香り豊かな自家製シュウマイで、
サムライねぎの甘みと旨みを味わえる
シュウマイ、ねぎ好きに
オススメの逸品。

*サムライねぎとは、
侍が持つ刀のようにしっかりしたネギだから
名付けられたそうです。
肉厚でシャキッとした歯応えがあり、
味が濃く香りが強いのが特徴。
生で食べるとネギ独特の辛味が強く、
火を通すと甘みに変わるんですよ。

牛すじと九条葱のねぎ焼きを
いただきました。
まずはそのまま食べて
本来の味を味わってから、
レモンを絞って食べると
これまた、1度で2度、味を楽しめます。
葱、牛すじ好きにはたまりません。

料理ができあがるのに
少し時間がかかるので、
食べるタイミングを考慮して
オーダーして下さいね。

*九条葱とは、京野菜のひとつ。
柔らかく、甘みがあり、
内部にぬめりが多いのが特徴。
大きく分けると2つの種類あり、
ひとつは、細葱の浅黄種(あさぎだね)、
もうひとつは、太葱の黒種(くろだね)。
浅黄種(あさぎだね)は、
淡い緑色で葉が細長く、
夏から初秋にかけて収穫されます。
細長いので、
薬味や焼きねぎにするといい感じです。
もうひとつの太葱の黒種(くろだね)は、
黒種の葉は、濃い緑色をしており、
太く大きく育つので、
薬味だけでなく、
鍋や炒め物にも
ちょうどいいです。

九条葱が、2種類あったのは、
ぶっちゃけ、知りませんでした。
九条葱を食べて、
また一つ勉強になりました。

〆に、
葱のだし巻き玉子を
いただきました。
軟白ねぎの甘味も
玉子の旨みも味わえる
ほんのりと甘い出し巻き玉子。
甘い出し巻き玉子が好きなあなた
そんなあなたにオススメです。
自分は、甘い出し巻き玉子が好きなので、
オーダーしちゃいました。
〆にちょうどよかったです。

*軟白ねぎとは、
山形県庄内の美味しい冬の味覚なんですよ。
上品な甘さ、瑞々しさ、軟らかさが特徴です。
”軟白ねぎ”は、5月に種まきをして
12月から収穫が始まるんですよ。

ドリンクは、
千住ねぎ焼酎 やっちゃ場をロックで、
静岡ハイ、静岡レモンハイを
飲みました。
千住ねぎ焼酎 やっちゃ場は、
選び抜かれた”千住葱”の特徴である
糖度の高さを生かし、
米焼酎をベースにした
ほのかに香る葱の香り、
まろやかな葱の甘みを楽しめる一杯。
初めて、ねぎの焼酎を飲みました。
新食感に出会えて、
し・あ・わ・せ。

静岡ハイは、
静岡産深蒸緑茶を使った
焼酎の生緑茶割り。
思わず、静岡に行った時に飲んだ
しぞ~かわりを思い出しちゃいました。
そんな一杯。

静岡レモンハイは、
静岡ハイにレモンを足した一杯。
実は、レモンサワーを飲もうと
思ったのですが、
静岡レモンハイがメニューにあったので、
試しにオーダーしてみました。
意外とお茶とレモンが合うという発見に遭遇。
これまた、新食感に出会えて、
し・あ・わ・せ。

~ハッピーアワー~
月曜日~金曜日16時~18時
土曜日・日曜日15時~18時
ビールが、税抜600円から税抜290円に、
ハイボールが、税抜530円から税抜250円に、
サワーが、
税抜450円から税抜250円になるんですよ。

ねぎ料理の他に、
刺身、肉料理、串焼き、鍋などの
メニューもあります。
平日は、16時(土日は15時)から
営業しているので、
早い時間から飲みたい方にも
オススメです。
あと、駅から近いのも
うれしいです。

1回の食事で、
ねぎ料理をいろいろ味わったのは、
食べ歩き史上
初めてのことでした。
2024年の食べ歩きは、
初体験からの幕開けに。

  • Shunsai Shuan Onegiya - 千住葱の黒焼きロースト~葱味噌ぞえ~

    千住葱の黒焼きロースト~葱味噌ぞえ~

  • Shunsai Shuan Onegiya - 自家製ねぎ豆腐

    自家製ねぎ豆腐

  • Shunsai Shuan Onegiya - サムライねぎのねぎシュウマイ

    サムライねぎのねぎシュウマイ

  • Shunsai Shuan Onegiya - 牛すじと九条葱のねぎ焼き

    牛すじと九条葱のねぎ焼き

  • Shunsai Shuan Onegiya - 葱のだし巻き玉子

    葱のだし巻き玉子

  • Shunsai Shuan Onegiya - 千住ねぎ焼酎 やっちゃ場のロック

    千住ねぎ焼酎 やっちゃ場のロック

  • Shunsai Shuan Onegiya - 静岡ハイ

    静岡ハイ

  • Shunsai Shuan Onegiya - 静岡レモンハイ

    静岡レモンハイ

  • Shunsai Shuan Onegiya - 来店時のお通し

    来店時のお通し

  • Shunsai Shuan Onegiya - 店内(カウンター席)

    店内(カウンター席)

  • Shunsai Shuan Onegiya - 店内(テーブル席)

    店内(テーブル席)

  • Shunsai Shuan Onegiya - 店内(2F通路)

    店内(2F通路)

  • Shunsai Shuan Onegiya - 店内(2F席)

    店内(2F席)

  • Shunsai Shuan Onegiya - 外観

    外観

  • Shunsai Shuan Onegiya - ハッピーアワーの看板

    ハッピーアワーの看板

餐廳資訊

細節

店名
Shunsai Shuan Onegiya(Shunsai Shuan Onegiya)
類型 日式小酒館、海鮮、燒酒
預約・查詢

050-5872-1177

可供預訂

可以預訂

※混雑時はお席2時間制のご協力を頂く場合がございます。
予めご了承の程、よろしくお願い致します。

地址

東京都新宿区新宿3-10-5

交通方式

地鐵丸之內線新宿三丁目站B2出口步行3分鐘地鐵都營新宿線新宿三丁目站C3出口步行3分鐘

距离新宿三丁目 165 米

營業時間
  • 星期一

    • 16:00 - 23:30

      (L.O. 22:50)

  • 星期二

    • 16:00 - 23:30

      (L.O. 22:50)

  • 星期三

    • 16:00 - 23:30

      (L.O. 22:50)

  • 星期四

    • 16:00 - 23:30

      (L.O. 22:50)

  • 星期五

    • 15:00 - 23:30

      (L.O. 22:50)

  • 星期六

    • 11:30 - 23:30

      (L.O. 22:50)

  • 星期天

    • 11:30 - 23:00

      (L.O. 22:20)

  • 假期
    • 11:30 - 23:00

      (L.O. 22:20)

  • ■ 定休日
    定休日なし。
預算

¥3,000~¥3,999

~¥999

預算(評價匯總)
¥4,000~¥4,999¥3,000~¥3,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX)

可使用電子錢

(Suica等交通系電子貨幣、樂天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

可使用二维码支付

(PayPay、d付款、樂天支付、au PAY)

收據 可開立符合發票規定的收據
註冊號碼T1010901010822

*有關最新的註冊狀態,請查看符合國務院發票系統資格的發票發行人發布的網站或聯絡商店。

服務費收費

お通し代500円

座位、設備

座位數

52 Seats

個人包廂

不可能

包場

可能的

可容納20~50人

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

※外面有吸煙用的煙灰缸

停車場

不可能

空間、設備

時尚的空間,平靜的空間,有吧檯座位

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒,有葡萄酒,有雞尾酒飲料,對日本酒講究,對燒酒講究,對調酒講究

料理

對蔬菜菜式講究,對魚類料理講究

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

位置

神秘不為人知的餐廳,家庭式餐廳

服務

可提供慶祝・驚喜的服務,優惠時段

關於兒童

接待兒童

是脫鞋進去的店裡。嬰兒車不可入店。

網站

https://frontier-one.co.jp/brand/onegiya/

電話號碼

03-5368-5225

備註

有單間風格的餐桌席位