關於TabelogFAQ

帰路のデザート利用に♫ : SaPher ODORIKO Cafeteria

SaPher ODORIKO Cafeteria

(サフィール踊り子 カフェテリア)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 美食/口味3.8
  • 服務3.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益2.7
  • 酒類/飲料3.2
2022/05訪問第 2 次

4.0

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益2.7
  • 酒類/飲料3.2
JPY 1,000~JPY 1,999每人

帰路のデザート利用に♫

ひと月以上、首を長くして待ったふたりの下田一泊二日「サフィールで行く旅」も、あっという間に帰りです(´・ω・`)

とくに彼女は、乗車まえから妙にブルーになったりして。 
まだサフィールに乗れるし、カフェテリアのスイーツが待ってるじゃないかと、慰めておいて。

定刻14時12分に下田を発車。 

前日、ホテルへ我々をエスコートしてくれたうえ、お土産も持たせてくれたYさんから連絡が入り、なんとこの先、伊豆高原駅で踏切から手を振って見送ってくれるとのこと!

赤い服で、スグわかりましたよ~~!

ちょうど予約時間に当たっており、もう注文の品が運ばれてきたので、少々焦りましたネ☆彡

さて。
私は、ティラミスとソフトドリンクのセット。
彼女はバナナパウンドケーキとソフトドリンクのセットを選択。

飲み物はホットコーヒー、紅茶、みかんジュースから選べます。
私はコーヒーを。
伊豆にあるお店から取り寄せ、サフィール用に特別ブレンドしたものだとか。

彼女が選んだみかんジュースも、地元で獲れたものの100%果汁。

行き同様、トンネルが続く伊豆急線内だったのがやや失敗。
車窓に恵まれず、いい画像が撮れません・・・。

~行きのパスタ同様、本多哲也監修で、スイーツの提供はこの2号限定です。
伊豆急下田14時12分発、東京16時49分着と、運行時間帯がティータイムにちょうどいいからでしょうね。
どちらも1200円。
スパークリングワインとのセットも可能で、そちらは2300円です。

味は飛びぬけて、感動するほどではないものの、充分おいしい!
載ったいちごも、なかなか糖度の高い物が選ばれていました。

コーヒーも苦みと酸味のバランスが取れた、飲みやすい味。
ブラックで味わいました。

彼女のパウンドケーキは、なかなかしっとりとして風味もよく、ホイップは軽くと、個人的にはパウンドケーキに軍配を上げたいかな。

みかんジュースはこっくり、とろりと甘く、フレッシュでおいしい!
たいへん質の高いジュースです♪

今回は海側のカウンター席に座ることができ、行きとはまた違った感覚で楽しむことができましたよ!

下田から乗車した時間は、まだカフェテリア利用に「空き」があり、メニューを持って乗務員が案内に回り、車内放送でもアピールしていましたが、我々がカフェテリアを辞する15時過ぎには、「満席」すなわち、割り当てぶん終了、となっていました。

行きのログでも指摘した通り、カフェテリアはスマホの扱いに慣れていないと、予約に手間取ることがありますが、それでも乗車率を考えたら、人気は上々の様子。

~単線がつづく伊豆急、伊東線内はゆっくり走る「サフィール踊り子」も、熱海を出れば一転。
特急らしい走りで終着東京をめざし、定刻16時49分着。

そこでは、なんと、こんどは先輩ねえさんがお出迎え!!

ふたり旅はそんなわけで、終始サプライズと笑いの連続なのでした♬♬

たのしかった!!


~Date~
【利用2回目/ログNo.608】
【日時;2022/5/26 食べログ評価3.15】

  • SaPher ODORIKO Cafeteria - ティラミスとソフトドリンクセット。

    ティラミスとソフトドリンクセット。

  • SaPher ODORIKO Cafeteria - ホットコーヒー。

    ホットコーヒー。

  • SaPher ODORIKO Cafeteria - ピカピカ!

    ピカピカ!

  • SaPher ODORIKO Cafeteria - 運ばれてくるまで、((o(´∀`)o))ワクワク

    運ばれてくるまで、((o(´∀`)o))ワクワク

  • SaPher ODORIKO Cafeteria - 下田で出を待つ「サフィール踊り子2号」

    下田で出を待つ「サフィール踊り子2号」

  • SaPher ODORIKO Cafeteria - 5号車には大型荷物置場あり。そのスペースの外側に、大きなロゴマーク。

    5号車には大型荷物置場あり。そのスペースの外側に、大きなロゴマーク。

  • SaPher ODORIKO Cafeteria - 4号車カフェテリア外観。

    4号車カフェテリア外観。

  • SaPher ODORIKO Cafeteria - 動力なしのトレーラー車で食堂車を表す「サシ」記号。国鉄全盛期には、特急列車のほとんどで見ることができた。

    動力なしのトレーラー車で食堂車を表す「サシ」記号。国鉄全盛期には、特急列車のほとんどで見ることができた。

  • SaPher ODORIKO Cafeteria - よく見ると、ドアの窓越しに、臨時の下り「サフィール踊り子3号」が。伊豆高原ですれ違う。

    よく見ると、ドアの窓越しに、臨時の下り「サフィール踊り子3号」が。伊豆高原ですれ違う。

2022/05訪問第 1 次

4.0

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益2.7
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

祝㊗600ログ♪♪

ついにやってきましたこの時が!

「サフィール踊り子」で行く、初夏の伊豆の旅〜!

2020年3月ダイヤ改正で、30年走り続けた「スーパービュー踊り子」に代わりデビュー。
全車両グリーン車。一部は個室のプレミアムグリーン。

JR九州の在来線特急「つばめ」以来28年ぶりの食堂車(カフェテリア)連結など、話題性も充分。
 
「テツ」ではない、旅行好きの彼女が、デビュー当時から乗りたかったとか。

今回はこのカフェテリア利用も大きなポイント。
〜例によって、あれこれセコく調整して、キリ番ログに充てるべく工作活動(ФωФ)(ФωФ)(ФωФ)

ただし、このカフェテリアは予約制。
「サフィールPay」にアクセスし必要事項を入力し、QRコードを入手、という流れは、いかにも令和のイマのスマートなシステム。
 
コイツが意外や難物でして。 

「サフィール踊り子」は海外からの観光客利用を強く意識したコンセプトなので、予約の際の入力事項確認メールが、海外から届くことがあり。
自身の端末で、海外からのメールをブロックする設定のままだと、認証コードを受信できず、うまく予約できないんですね。
 
〜この手のムツカシイことはマッタクノお手上げ〜

幸い、どうにかこうにか彼女は予約手続を済ませ、行き帰りのカフェテリア予約を確保!!サスガ

〜旅行当日。天候に恵まれ、東京11時発の「サフィール踊り子1号」車中のいつものふたり。
高揚した気分で車窓を大いに楽しみ、熱海を出たところで、予約時刻の12:20。

ドキドキしながら4号車のカフェテリアへ。((o(´∀`)o))ワクワク

●<伊豆山魚久>の鯖と小松菜のリングイネ
~カラスミ添え~
(パン・ミネラルウォーター付き)
1,450円(税込)

彼女は、
○伊豆産フレッシュトマトのスパゲティ
(パン・ミネラルウォーター付き)
1,250円(税込)

どちらも「Ristorante HONDA」本多哲也氏監修の
サフィール踊り子限定のメニューです。

〜カフェテリアは海側がカウンター席、山側がテーブル席で、案内されたのは山側テーブル席。
感染症対策でアクリル板越での食事となりますが、相席にせず、席数も減らしての案内で、ゆったりとしているため、彼女と席替えして、半分ずつ味わう作戦デス♪♪

〜鯖と小松菜のリングイネ、濃厚でこっくりとした豊かな味わい。たしかに、これだけ濃厚ならば、太めのリングイネが相性抜群でしょうね。
焼鯖も脂のりよく、じつにおいしい。
もちろん、盛り付けも素敵!
ほんのり温かなパンでソースを拭って食べるのも、たのしい!

〜フレッシュトマトのスパゲティ。こちらは中太かやや細めのパスタが瑞々しいトマトの風味によく合いますね。糖度の高いトマトを使っていて、見事な五月晴れに恵まれたこの日の天候にふさわしい味!

やや残念だったのは、ちょうど予約時間帯が、伊東線のトンネルが連続する区間に当たってしまったこと。
このサフィールにふさわしい車窓と食事を楽しみたいなら、相模湾を望める、12時すこし前の方がいいのかもしれません。

さらにもうひとつ。 
カフェテリアのスマホアプリからの予約は、もう少しわかりやすいものにするか、他の列車同様に、みどりの窓口でも対応可能にしてもらいたいところ。
この日乗ってみて、乗客の年齢層は高め。
全席グリーン車ですから、それも納得。

カフェテリアへの移動中、みなが一斉にお弁当を広げているのを見て、「スマホでの予約がうまくいかずに、カフェテリア利用を断念したひと、絶対にいるよなあ」と。

海外からの観光客にアピールする意義を否定はしないけれど、まだ続くコロナ禍中、肝心の日本人観光客の利用しやすさをもう少し追求してくれると、なお良いなあ、と、いささか惜しい感じ。

とはいえ、私も乗りたかった「サフィール踊り子」。
大満足でした♪♪♪

さあ、ホテルのチェックインまで、下田のプチ観光!! ねえさんのパートナーの方が、出迎えてくれるというサプライズ!!
初対面なのでドキドキ!!
ペリーロード、白浜海岸たのしみだなあ〜。

ごちそうさまでした( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )


~Date~
【紹介511店目/ログNo.600】
【日時;2022/5/25 食べログ評価3.15】

餐廳資訊

細節

店名
SaPher ODORIKO Cafeteria(SaPher ODORIKO Cafeteria)
類型 其他
預約・查詢

可供預訂

僅限預約

地址

東京都新宿区新宿3-38-1

交通方式

距离新宿 75 米

營業時間
預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

无使用電子錢

无使用二维码支付

座位、設備

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

特點 - 相關信息

此時建議

網站

https://www.jreast.co.jp/saphir/