關於TabelogFAQ

【2回目】新宿御苑畔ワンランク上のイタリアン : OSTERIA IL LEONE

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

義大利当地美食和bistecca餐廳

OSTERIA IL LEONE

(オステリア イル レオーネ)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.0

¥8,000~¥9,999每人
  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
2020/10訪問第 2 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
JPY 8,000~JPY 9,999每人

【2回目】新宿御苑畔ワンランク上のイタリアン

会社から徒歩20秒のイタリアン「イルレオーネ」というお店に行きました。
今年1月に1度訪問したことがあります。

ちなみに昼間だとこういう感じ。
新宿御苑の畔(ほとり)にあります。畔といっても御苑にギリギリ面してはいないのですが。

1階はカウンター席で、2階はテーブル席です。
1階は結構カジュアルな感じですが、2階は会食でも使えそうなよい雰囲気です。

窓が開けられており、また席の間隔も一定以上取られておりコロナ対策万全です。

グランドメニュー。メニュー数はあまり多い方ではないかなと思います。
前回同様メインはビステッカのみでした。
この他、魚介系でメニューにはないものが少しある場合がありますので、お店の方に伺ってみるとよさそうです。
(伺うまでもなく説明頂ける可能性が極めて高いですが)

手打ちパスタに使われるポルチーニ茸を見せて頂きました。
こんなお化けみたいな大きさのポルチーニ茸があるのか。1本2000円くらいじゃないかということでした。4,000円くらいするのかと思った。松茸ほどおかしな値段ではないようだ。

帆立と牡蠣もメニュー以外で提供されていました。
このあたりは日によって違いそう。

■アントニアーナ(800円)

イタリアビールのアントニアーナで乾杯。
色も味も濃く、日本にはないタイプのビール。

自家製のフォカッチャ。みんな美味しいと頬張っていましたが、わたしはパンを食べすぎては先に差し支えると思って泣く泣く自重しました。
それにしてもみんな「パン美味しい」と連呼していた。食べたかった。

卓上にある2種類のオリーブオイルで頂きます。
表情の違うオリーブオイルの風味も楽しみながら。

■帆立/牡蠣のグリル(各600円)

帆立は青森産、牡蠣は宮城産。
前回同様、唐辛子入りのペースト状のサラミ「'Nduja(ンドゥイヤ)」が上に乗っています。
帆立は口いっぱいになるほど大ぶりで、牡蠣はとんでもなくクリーミー。どちらも半焼けというか半生というか。
少し刺激のあるソースも実に美味しい。

■前菜盛り合わせ(2,300円)

写真は2人前、値段も2人前の表記です。
前菜の盛り合わせは相当オススメです。特に4人くらいであれば間違いなく盛り合わせにしたほうがよいと思われます。
生ハム、サラミも風味が強くて塩気が控えめでとても美味しく、ちょこちょこといろんな食材が頂ける上に1つ1つ丁寧で美味しい。

トマトに見えるのは唐辛子だったり、クミンが効いた馬鈴薯と人参のアーリオオーリオがあったり。
カプレーゼのチーズもブッラータ級に美味しかったり。

待ち時間を考慮して、予約時にこちらのみオーダーしておくのも手です。
(そういうことが可能なのかはわかりませんが。。。)

■チーズ盛り合わせ

チーズ好きのメンバーがいたので通常より多めに盛り合わせて頂きました。
とんでもなくクセが強いもの、クセが強そうで食べやすいもの、いろんなチーズを少しずつ頂けます。

グラスワインも数種類から選べまして、1つ1つ説明してくださいます。迷う。
値段もその場で教えてくださいますので安心です。

白ワインを1種類、

オレンジワインを1種類頂きました。
どちらも大変美味しく、家で飲むワインとはまた全然違う世界のワインでした。

袋に包まれたパスタ料理がやってきました。
アクアパッツァなどで見たことがある手法ですが、パスタだと初めてみました。
「カルトッチョ」がイタリア語で「紙で包んでオーブンで焼いた料理」的な意味らしい。

■活オマール海老とトマトのリングイネカルトッチョ仕立て(3,800円)

オマール海老が存分に使用され、海老の旨味をリングイネがたっぷり吸っています。
トマトはフルーツトマトか。あるいは大変ステキな普通のトマトか。優しい甘さがいっぱいに広がります。
3,800円とパスタとしては異例の値段であるためTPOは選びそう。

■ポルチーニ茸パッパルデッレ

本日の手打ちパスタ。先ほど見せて頂いた丸々と太ったポルチーニを使い、オイルベースで仕上げつつ、バターなどでコクを加えたパッパルデッレ。
みな「今日イチはこれではないか」という反応でした。
ソースがポルチーニの香りと出汁とバターの旨味が合わさり濃厚で、またポルチーニはポルチーニで大変肉厚で、その肉厚なポルチーニに負けずて手打ちパスタがマリアージュしておりました。

値段は分かりません。

ビステッカに備えて赤ワインを頂きます。白同様、いろいろから選べます。

重みのしっかりとしたスパイシーな赤ワインを頂きました。
グラス1杯あたりの量もイタリア級、つまりは多めで、かなり贅沢にたっぷりと頂けます。

■ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ(たぶん20,000円くらい)

通常は100g1,200円のビステッカですが、倍くらいのお値段となるイタリアの牛を使ったビステッカ。前回もこちらを頂きました。これで1キロ。
Tボーンを堺にロースと、、、何かの部位に分かれています。
前回よりもコンディションがよいように感じました。ところどころ焼き香があり、外はカリッと中はジューシーに焼き上げられていました。
こちらも1プレートで2万級のため、TPOはは選びそうです。

■ドルチェプレート

結婚祝いで訪問しまして、ドルチェプレートをご用意頂きました。
どんなにお腹いっぱいでもドルチェは食べられる。特にピスタチオのアイスクリームが絶品でした。

新宿御苑エリアでは貴重な本格イタリアンのお店です。
新宿エリアはちょっと怖いな、、、という場合でも、御苑は人が少なく(外国からの人がいないため)、またお店のコロナ対策もしっかりされておりますので、とてもオススメです。

2020/04訪問第 1 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
JPY 8,000~JPY 9,999每人

新宿エリアでは珍しいトスカーナ料理のお店

会社から徒歩30秒の場所にあるイタリアンのお店、片仮名読みで「イルレオーネ」というお店に行きました。
ランチ営業もやっていますが、初訪問となります。

外観で細長いお店なんだろうなと思っていたのですが、当然やっぱり細長いわけで。でも席数は結構あります。
1階はカウンター席。

2階は落ち着いた雰囲気のテーブル席。
今回は接待利用でしたが、デートに商談にと、いろいろなシーンで利用できそうです。

メニュー向かって右に前菜、パスタ、メイン料理が。メニュー数は多くありませんがメニューに載っていないメニューもあり、店員さんに聞くと教えて頂けます。
特筆すべきはメニュー向かって左側。ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナがあることです。

ビステッカはイタリア語でステーキの意味で、ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナは文字通りフィレンツェの郷土料理です。
昨年9月にイタリアフィレンツェで食べました。

人気店というか有名店で食べたのですが、全く美味しいと思わなかったため、あのお店のビステッカが好みと違ったのか、あるいはビステッカ自体が好みと違うのか今日わかるかもしれない。

自動的にサーブされるパンと、、、

2種類のオリーブオイル。オリーブオイルの感じが本格派のお店であることを物語っています。
会社のすぐ近くにこんなお店があるなんて知らなかった。

頂いたものを紹介します。

■モレッティラ・フォルテ(800円)

イタリア最古のビールメーカー、モレッティの緑の瓶。
モレッティにはノーマルの茶色い瓶、この緑の瓶、赤めの瓶の3種類があります。お店には緑と赤がありました。

モレッティ美味しい。

■ブラータチーズのサラダ(値段不明)

メニューに載っていない料理でブラータのサラダがあるということでオーダーしました。メニュー外の料理は総じて値段がわかりません。もちろん伺えば教えて頂けそうですが、接待にしろデートにしろ値段は聞きにくいかもしれません。

ブラータチーズは甘くてミルキーで文句なく普通に美味しい。

白ワインのボトルを頼もうと思ったところ、数種類持ってきてくださって説明してくれます。
こちらは値段が教えて頂けますので安心です。

選んだ白ワイン。

■前菜盛り合わせ(6人前8,400円)

料理全体的にトスカーナ調なのかもしれません。盛り合わせの色合いもトスカーナ的な感じ。彩りが豊かではありません。
海のない地方なのでこういう感じになります。

特に柔らかいシルキーな生ハムがよかった。

■殻付き牡蠣のチーズのせグリル(値段不明)

岩手県産の牡蠣に燻製チーズを乗せて'Nduja(ンドゥイヤ)をかけて焼いた一品。
ンドゥイヤは唐辛子の入ったペースト状のサラミです。初めて食べました。

しりとりで「ん」で終わっても続くな、、、と思った。

■マンチーニ極太スパゲッティを使ったカッチュッカータ(3,200円)

マンチーニとはイタリアのパスタを作っている会社のことです。
極太とありますが、体感としてはそこまで太くありませんが、「スパゲティ」は紐という意味なので、そういう意味では激烈に極太となります。
カッチュッカータはトスカーナ地方のものなので、やっぱり料理も全体的にトスカーナ調になっています。

魚介の風味がたっぷりで、ソースは濃厚だけど味が濃すぎず、7人で来たので7等分になってしまいましたが、1人で食べたかった一皿でした。

ビステッカに備えて赤ワインに移行。やっぱりたくさん持ってきて頂き紹介してくれます。

選んだ赤ワイン。重めではなく軽くてさっぱりしたものにしました。

■黒トリュフのタリアテッレ(値段不明)

トリュフがタイミング的に生トリュフがなかったのでチューブのものになったそうです。
チーズ系濃厚パスタ。安定した美味しさ。

また思いましたが、こんなお店が会社の近くにあったなんて。

さて、いよいよビステッカに備えてナイフとフォークが運ばれてきました。Tボーン用とのこと。
持ち手はオリーブの木だそうです。

メニューに載っているビステッカは100g1,200円で500g~となっています。
しかしこの日はキアニーナ牛があるということで、更にワンランク、、、ワンどころじゃないか。何ランクもアップした牛肉があるそうで。

キアターニ牛は、昔の日本でいうところの松阪牛みたいなものでしょうか。トップ気味のブランド牛のようです。
お値段100g2,300円。

表情に出てかは別として、ぎょっとはしたものの「フィレンツェで食べたビステッカがよくなかったのか、ビステッカ自体があまり好みと違うのか」の命題を解決するにはこの上ないと思ったのでキアターニ牛に。。。

■ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ(23,000円)

ブロガーも、ブロガーじゃない人もシャッターを切らずにはいられないビジュアル。どんな人だってカメラを向けてしまうオーラがあります。これはすげえ。確かにすげえ。キアターニ牛だからこの見た目なのかはわかりませんが。

噛むほどに味が出てきます。必要以上に柔らかくなく、むしろ弾力性に富んでいます。歯ごたえがすごい。
フィレンツェではほぼ生でしたが、焼き加減も抜群です。フィレンツェでは生肉を食べるライオンの気持ちになりましたが、こちらは絶妙の火入れです。

フィレンツェで食べたビステッカよりずっと美味しいですが、値段もフィレンツェの3.5倍以上なのでそれを考えると、、、どちらがどうなのかよくわからなくはなりました。

新宿エリアの数少ないトスカーナ料理のお店で、しかも完璧なる本格派。
覚えておくといろいろなシーンで大活躍しそうなお店です。

餐廳資訊

細節

店名
OSTERIA IL LEONE(OSTERIA IL LEONE)
類型 義大利料理、洋酒吧、義大利麵
預約・查詢

050-5596-0592

可供預訂

可以預訂

テーブル席は、すべて階段を上がる2階席となります。
1階は10席のカウンターをご用意しております。
ご予約のお時間を15分過ぎてもご連絡の無い場合には自動的にキャンセル扱いとなりキャンセル料を頂戴する場合がございます。
また、前後のご予約の関係上、すぐにご案内出来ない場合がありますので予約時間より前に来られる際は御手数ですがお電話下さい。

地址

東京都新宿区新宿2-1-7

交通方式

東京地鐵新宿禦苑前站1號出口步行1分鐘東京地鐵新宿三丁目站步行5分鐘

距离新宿御苑前 150 米

營業時間
  • 星期一

    • 定期休息日
  • 星期二

    • 12:00 - 14:00
    • 18:00 - 21:00
  • 星期三

    • 12:00 - 14:00
    • 18:00 - 21:00
  • 星期四

    • 12:00 - 14:00
    • 18:00 - 21:00
  • 星期五

    • 12:00 - 14:00
    • 18:00 - 21:00
  • 星期六

    • 12:00 - 14:00
    • 18:00 - 21:00
  • 星期天

    • 12:00 - 14:00
  • ■ 営業時間
    ランチのご予約はコースのみ受け付けております。
    ■ 定休日
    月曜日および日曜日のディアナータイム
    ※諸事情により営業時間、店舗休日等変更となる場合がございます。ご理解、ご協力の程宜しくお願い致します。
預算

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

預算(評價匯總)
¥10,000~¥14,999¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

可使用電子錢

可使用二维码支付

(PayPay)

服務費收費

ディナー時には席料として、お一人様¥500を頂いております。

座位、設備

座位數

30 Seats

( 吧臺10席,桌子20席)

最大宴席可容納人數

20人(座位)、25人(站立)
個人包廂

不可能

包場

可能的

可接受20人以下

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

附近有投幣式停車場

空間、設備

時尚的空間,平靜的空間,座位寬敞,有吧檯座位,提供電源插座,提供免費無線網路連接

選單

酒水

有葡萄酒,有雞尾酒飲料,對葡萄酒講究

料理

對蔬菜菜式講究,對魚類料理講究,有素食菜單

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

位置

神秘不為人知的餐廳,家庭式餐廳

服務

可提供兩個半小時以上的聚會,可提供慶祝・驚喜的服務,提供外帶服務

關於兒童

接待兒童(接待小學生)

學齡前兒童禁止入內。請每個人點一份。

服裝規定

請給我做時尚休閒的。謝絕穿涼鞋進店。香水味太重的客人請勿使用。

網站

https://il-leone.net

開店日

2011.11.28

電話號碼

03-6380-0505

備註

作為現在新冠肺炎的防止感染對策,停留期間為2小時。請您理解和配合。