關於TabelogFAQ

2月のでじゃーとコース : Rasuto Noto

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.4

¥8,000~¥9,999每人
  • 美食/口味4.4
  • 服務4.5
  • 氣氛4.0
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料4.0

4.3

JPY 8,000~JPY 9,999每人
  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
2024/02訪問第 19 次

4.4

  • 美食/口味4.4
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料-

2月のでじゃーとコース

再訪

内容は以下

ナッティー金柑
こん太 ピーナッツ ユリ 自家製カルピス

キャロケ本当け?
彩誉 ブロンドチョコ ピスタチオ コーヒー

ひたすらキューブ
リンゴ 抹茶 木頭柚子 大根 マスタード

テリヤキタケノコ
タケノコ 新玉ねぎ 熟成インカのめざめ 石挽き山椒

Will You Kiss ME
苺 ラズベリー 薔薇 ライチ ルビーチョコレート

締めの豚汁定食

となります。
金柑とか普段全く意識下にない素材ですが、めっちゃ美味かった。シェフの狙いとはズレるかもしれないが、個人的にこちらのコースは一皿目が1番ハマる事が多い。デザートとして使われるフルーツの中で金柑が最も好きかもという人がいらっしゃいましたが、ちょっと納得できるかも。

シェフが初めて作ったというキャロットケーキも美味かった。キャロットケーキなんてヘルシー目的の物で嗜好的な物としての価値は無いと思ってましたがこれは単純に味だけみてもかなり美味かった。

テリヤキタケノコなんて名前もそうだし使ってる食材だけみてもデセール要素が見えないが食べるとちゃんとデザート。

最近出来たどっかの高額アシェットデセール店。まぁそれなりに美味いではあるでしょうけどどっかで見た事ある見た目の皿ばかりで味は容易に想像つくし当たり障りのない何の面白味も感じさせない皿ばかりで全く魅力を感じない。元所属してたグループでマンゴー農園買い取って独占販売で値段吊り上げたマンゴー使って付加価値付けたり。あの値段で行く人がいる事に驚く。1番悪いのは客の方ですよね。予約困難店誘われ好きの人がいまだに多いのでしょう。
いつも有難うございます。
ご馳走様でした。

2024/01訪問第 18 次

4.5

  • 美食/口味4.5
  • 服務4.5
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料4.0
JPY 8,000~JPY 9,999每人

1月のでじゃーとコース

夜再訪

内容は以下

冬の薄氷
ルレクチェ、日向夏、スミレ、グレープフルーツ

温チョコプリン
チョコレート、直七、蕗の薹、熟成ユリネ、生姜

へへへパイ
リンゴ、餅、バジル、クリームチーズ、藁、パイ

ウィンターブロンディ
汲み上げ湯葉、ブロンドチョコ、木頭柚子、すじ青のり

苺カプレーゼタルト
苺、ブラータチーズ、花椒、フロマージュブラン

締めの定食


となります。
通い始めてから初(だと思う)のシェフ以外が考案したデセールが一皿。新入社員(この段階では掛け持ちのバイト)パティシエさん作です。シェフが最終的な手直しはしたものの、違う感性が盛り込まれた一皿があるのはより楽しくなったように思います。
以前ある店でパテクルートをテイクアウトして冷蔵庫に入れ翌日少し温めて食べようとしたところ温め過ぎてしまったが食べてみると普段感じないファルスとジュレの味の強さや風味を感じた。先日別の店ではパテ・ド・カンパーニュをプリフィクスで選んで食べたところ冷たくて味が伝わって来なかった。プリフィクスなんで当然客が来てから選ぶ為、出る保証の無い料理を事前に温度を戻しておく事は出来ない。最近お任せのコース一本が多いのはこういうちょうど良い温度帯をコントロール出来る事がメリットの一つになっていると思う。料理に拘る人ほどお任せコース一本になる傾向が強い。
これはレストランでの話ですがアシェットデセール専門、もしくはウリにした店だとどうか。
温度帯や食べやすいドレッセを気にしてると感じるのはジャニス・ウォンから始まりここラストノートまでの間で殆どない。形だけはそれらしく皆作りますがね。どちらかというと多くの店は"出来立て"という部分にのみ拘り、いいとこ温かい物を温かい内に出すくらいで香りや食感、全てのパーツの馴染みなどまで拘ってる人はここやリベルターブル以外では殆どみたことない。(拘ってるつもりの人はたくさんいるけど)
あくまでも自分がそう感じてるだけなんでね。凄いアシェットデセール作るパティシエさんもいるのは分かってるけど。フレンチのコース並みかそれ以上のバカみたいな金額払ってまで食いたいとは微塵も思わないんで。そういう店は金が有り余ってるセレブや予約困難店誘われ大好き女子にお任せします。
いつも有難うございます。
ご馳走様でした


2023/11訪問第 17 次

4.3

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 8,000~JPY 9,999每人

11月でじゃーとコース

夜再訪

内容は以下

11月でじゃーとコース

カブ白菜ラビオリ
あやめ雪カブ、春菊、リコッタチーズ、菊

温安納芋プリン
安納芋、阿波番茶、カンボジアレッドペッパー

イチョウ並木
銀杏、石挽き山椒、柚子、発酵乳

紅葉満開
リンゴ、薔薇、ブラータチーズ

現代最強ババ
ババ、丹波栗、生クリーム

締めの1品

となります。
ババのブリオッシュ生地はレシピを公開しましたが、絶対作れないという自信のもと。そのレシピでやると普通は形にならないという。それだけ脆い生地だけあって口に入れた瞬間消えるような口当たり。これは確かに凄い。
〆はマグロ丼。高級寿司屋クラスのマグロ。これ食いたさに一週間に3回来た人がいるほど(笑)
確かに美味かった。
いつも有難う御座います。
ご馳走様でした

2023/10訪問第 16 次

4.4

  • 美食/口味4.4
  • 服務4.3
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.4
  • 酒類/飲料4.0
JPY 8,000~JPY 9,999每人

10月でじゃーとコース

夜再訪

柑橘波紋
水晶文旦、青柚子、ブラータチーズ、スミレ

蒸したて南瓜プリン
南瓜、紅玉、塩キャラメル、ピスタチオ

黒無花果の森
ビオレソリエス、チョコレート、ごぼう

柿ティラミス石畳スタイル
次郎柿、フォアグラ、マスカルポーネ、白ごま、ほうじ茶

夕暮れモンブラン
丹波栗、熟成インカのめざめ、シャドークイーン

締めの1品

となります。
秋らしいコース内容です。
アラミニッツのカボチャプリンが秀逸でした。こんなに滑らかなカボチャプリンは初めてです。
締めの一品は帆立のスパゲティでした。めっちゃ帆立入ってます。締め目当てに同じコース3回も食べにくる人がいるほど締めの料理もぬかりありません。
いつも有難う御座います。
ご馳走様でした


2023/09訪問第 15 次

4.4

  • 美食/口味4.4
  • 服務4.3
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.4
  • 酒類/飲料4.0
JPY 8,000~JPY 9,999每人

9月でじゃーとコース

夜再訪

内容は以下

〜9月でじゃーとコース〜

Art of grapes
ぶどう、エルダーフラワー、ネロリ、レモンユーカリ

無花果ごぼう
無花果、ごぼう、ポートワイン

秋の足音
和梨、バタースコッチ、ヌガー、西京味噌、チーズ

ポルチーニリオレ
しんのすけ、ポルチーニ、ヘーゼルナッツ、酒粕

柚子シナモンアップルタルト

締めの丼

となります。
自分は甘さ耐性が強いのでアシェットデセールコースといっても一皿完結の甘さのしっかりした皿が続いても問題なく、むしろそういう風なのの方が良いとさえ思ってます。ほとんどの店はコースなんで甘さを抑えて食べ疲れしないようにしてますが、そのせいでデセールとしての要素を失ってるような気がします。なので出来の悪いデセールを出すならオペラ切って乗っけて出してくれというのが想い。こちらへ通えてるのはコースとしてデセールとしての要素をしっかり感じられるからだと思います。ハッキリ言って誰にでも分かりやすい味だとは言えませんが、アシェットデセールコースの奥深さを感じ取れると思います。
リオレに使った米はしんのすけという名前ですが食べたら頭ズルムケるかと思いましたが大丈夫でした(禿)
〆の丼はチャーシュー丼かイクラ丼でしたが合盛りにしてもらいました。某とんかつ屋同様の手法で低温調理した豚のチャーシューでした。
いつも有難う御座います。
ご馳走様でした〜


2023/08訪問第 14 次

4.4

  • 美食/口味4.4
  • 服務4.3
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.4
  • 酒類/飲料4.0
JPY 8,000~JPY 9,999每人

8月のでじゃーとコース

昼再訪

イエローボタニカル
コーン、パプリカ、柚子、塩キャラメル、スジ青のり

エキゾチック祭
自家製エキゾチックソース、バニラ、南国フルーツ

枝豆大根餅
枝豆、大根、ピスタチオ、みたらし

無花果パイ
無花果、パイ、ポートワイン、バルサミコ、スパイス

ピーチ花火
白桃、グァバ、ベルベーヌ、カシス

締めの伊勢海老ぶっかけそうめん


となります。
今回はエキゾチック祭りがマイフェイバリットでした。
締めは夏らしく初のそうめん。伊勢海老の身は入ってないですが濃厚なダシがたっぷり。焼き茄子やおくらなど組み合わせもツボでした。
いつも楽しませて頂いております。
ご馳走様でした。

2023/07訪問第 13 次

4.4

  • 美食/口味4.4
  • 服務4.3
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.4
  • 酒類/飲料4.0
JPY 8,000~JPY 9,999每人

7月でじゃーとコース  

7月再訪

内容は以下

ホタテ、スイカ、ベルベーヌ、レモン

・黄色いガスパチョ
パプリカ、トマト、ズッキーニ、マンゴー、セロリ

・コーントリオ
コーン、トリュフ、パイ、ブロンドチョコ、キャラメル

・お腹が空いたら○ニッカーズ
クルミ、ミョウガ、ホワイトチョコ、アーモンド

・君の横顔
桃、ラズベリー、バニラ、ライチ、薔薇

・締めのパスタ


となります。
個人的にはスニッカーズがめっちゃ気に入りました。中トロっ外バキっとした食感。
コーンも良かった。塩気と甘味の絶妙なバランス感はこちらのシェフが最も得意とするところ。
あとは毎回うるさいけどガスパチョと名の付いた皿にパンが付いてるのも高印象です。さすが!

いつも有難う御座います
ご馳走様でした


2023/06訪問第 12 次

4.3

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 8,000~JPY 9,999每人

6月でじゃーとコース

再訪

初めての昼訪問です。
昼にこの辺歩く事ないので新鮮でした。

6月のでじゃーとコース
内容は以下

トムヤムクンタルト
甘海老、ライム、青唐辛子、バイマックルー

マンゴーカレーパン
マンゴー、カレースパイス、クリームチーズ、クルトン

キャラメルローストパイン
パイナップル、ラム、バジル、オールスパイス

休憩フライドポテト
熟成インカのめざめ、ブリードモー、黒トリュフ

ジャスミン杏仁ルバーブで堪忍
杏仁、ジャスミン、ルバーブ、薔薇

締めのパスタ

となります。
いつにも増してメニューだけ見るとデセールに見えない物ばかり(笑)
今のところこういうのやって上手く出来てる店は他に経験がないです。
デセールとしても一度の食事としても満足出来る店。
いつも有難う御座います。
ご馳走様でした


2023/05訪問第 11 次

4.4

  • 美食/口味4.4
  • 服務4.3
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.4
  • 酒類/飲料4.0
JPY 15,000~JPY 19,999每人

世界を旅するコース【イタリア編】

夜再訪

今回は月後半に開催される世界を旅するコース
第一弾はイタリア。元々シェフは料理人でもありアルマーニリストランテやアンティカオステリアデルポンテなどにもいた事がありイタリア料理は最も得意とするところ。

この日の料理内容は以下

・前菜腕時計

・ヤリイカと舞茸フリット

・オレキエッテ ラグーディポッロ

・タリオリーニ 黒トリュフ

・ラビオリ マイアーレ

・ペンネアラビアータ

・ノドグロ桜海老

・タリアータマンゾ

・ズッパイングレーゼ

となります。
ドルチェの後に食べ放題ランプレドット付き。
前菜は
ブッラータのカプレーゼ
赤玉ねぎのアグロドルチェ
茗荷のピクルス
鯵のマリネ
ガルバンゾー
馬肉のブレザオラ
桜鱒のマリネ
雲丹
カポナータ
カルチョーフィと毛蟹
ペストトラパネーゼ
鮃のカルパッチョ
針に見立てたトマト練り込んだグリッシーニ

パスタは4種類。中でもオレキエッテは秀逸でした。鶏のラグー。生姜の効いたセージ入りのラグーですが香りがめっちゃ良くて美味かった。
ラビオリは魚醤入りの白湯スープ仕立て。これも美味い。

ドルチェは私の好きなズッパイングレーゼ。製造方法から検疫に引っかかって一時日本に入らなかったと聞いた事のあるアルケルメスを使ったガチなズッパイングレーゼ。誤解を招くといけないのでちゃんと書いておきますがコチニール不使用の正規に輸入されたアルケルメスです。尊いですね。ザッハトルテとかこういうのとかもはや美味いとかそういう次元とは違うところにいる菓子だと思う。

ランプレドットはシェフが今回のコースの中で一番オススメかもというフィレンツェのソウルフード。モツ煮込みをパンで挟んで食べるのですがこれがまた何とも言えない美味さ。ジャパンでもこれ専門店とか出来たらマリトッツォよりは定着しそうな気がする(笑)

本日もめっちゃ楽しかった。
いつも有難うございます。
ご馳走様でした


2023/05訪問第 10 次

4.4

  • 美食/口味4.4
  • 服務4.3
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.4
  • 酒類/飲料4.0
JPY 8,000~JPY 9,999每人

5月のでじゃーとコース

夜再訪

内容は以下

シチリアの風
オレンジ、フェンネル、レモン、サンブーカ、ハーブ

メロンの池
メロン、ヨーグルト、レモンバーベナ、メロンチェッロ

屋台のプリン
ポップコーン、スジ青のり、鶏皮、キャラメル、柚子

パープルパピオン
カシス、スミレ、ブルーベリー、ビーツ

チェリーブーケ
チェリー、薔薇、チョコレート、塗香、ネロリ

締めのパスタ

締めのパスタは牡蠣のクリームソースです。
個人的には今回メロンの池と屋台のプリンが良かったです。食材名だけ見ると全くデセールには見えませんが(笑)
こういうの作らせたら右に出る者はいませんね。デセールと料理の絶妙なバランス感。
いつも楽しませて頂いております。
ご馳走様でした


2023/04訪問第 9 次

4.4

  • 美食/口味4.4
  • 服務4.3
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.4
  • 酒類/飲料4.0
JPY 10,000~JPY 14,999每人

いつも楽しみ

・愛のアミューズ

・ホタルイカ新玉葱

・牡蠣蛤茶碗蒸し

・太刀魚フリットフルーツトマトソース

・ランド産仔鳩ローストサルミソース

・苺クレープ

・ブラッドオレンジパフェ

・〆のパスタ

となります。
久しぶりに通常レストラン利用です。
アミューズは炙りイワシの握り。この器に寿司が乗ってるギャップが素敵です。青魚大好きです。美味い。
前菜1は横からみると水槽のような層になってる新玉葱のムースとホタルイカ、自家製ポン酢のジュレ。新玉葱美味い。こちらのシェフは新玉葱を結構多用する印象ですが、使う意味のある使い方と仕上がり。季節物だからといって意味もなく使ってる人がほとんど。仕上がりが美味くないのになぜ使うのか謎。これは本当うまかった。
前菜2は蛤の茶碗蒸しに牡蠣のムニエル乗せ。フレンチで言うところのフランやロワイヤルと呼ばれるこういう料理も元々超好きなんで良かったです。昼にも蛤の出しを使った料理食べましたが蛤良いですね。旨味が強いです。
魚料理は太刀魚のフリット。シェフは特に魚の質にはこだわりがあり良い物しか使いません。個人的に太刀魚は魚の中でも様々な調理法を施しても美味いと感じる素材で調理法の幅が広いと思います。また、トマトソースも良かった。パスタ以外で使うトマトソースってそもそも最近ではあまり出される事は少ないですが、中でも大石シェフがいた頃の北島亭の白子のトマトソース以来で良かったかも。
メインはランド産ピジョン。一羽ロティ。「今日のメインは鳩なんですが食べた事ありますか?」とシェフに聞かれて私の自尊心は傷付きました(シェフとのお約束のネタ)
調理法はいたって王道だったのが意外でしたがこれが思いの外美味い。シェフはレバーが苦手らしく食べる側として内臓のキツイサルミが好きではないらしいですが、このサルミは軽い、重いで区別するなら味わいとしては重い寄りです。通常サルミだとコニャックをムイエする事が多いかと思いますが、ラム酒でこれも意外と香りがサルミと調和する。そこら辺のクラシックを標榜とするフレンチやビストロなんかよりもソースの作り込みがよく、個人的にはかなり好きなタイプのサルミでした。美味かった以外にもこの先行く時の料理をリクエストする時のネタとしても収穫があった。
デセールが2品。一般的な店ならアヴァンデセール、グランデセールって流れでしょうが、この店らしくほぼグランデセール2品といった感じ。いつも行ってるデセールコースの時に出すようなレベルの物が2品。まさか通常の料理コースでここまでの物が出てくると思わなかった。
そしてミニャルディーズからまさかの〆パスタ。今回はトリュフとシャンピニオンデュクセルのクリームソース。これも普通の店というかここぐらいの価格帯で出すパスタではほぼ使う事がない生クリームを使ってるのでクリームのコクが強い。パスタによっては勿論もっとサラっとした軽い乳脂肪分の少ないクリームの方が合う場合もあるが多くの場合は原価率によるところが多いでしょう。この他店と違うところに気付いた俺凄いと自画自賛してみる。
イベント以外の料理コースは久しぶりでしたが思ってた以上に良かった。また次回も楽しみ。
また伺います。
ご馳走様でした


2023/04訪問第 8 次

4.4

  • 美食/口味4.4
  • 服務4.3
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.4
  • 酒類/飲料4.0
JPY 8,000~JPY 9,999每人

4月でじゃーとコース

夜再訪
4月のアシェットデセールコース。
内容は以下

トマトづくし
トマト、バジル、土佐酢

ボタニカル新玉葱タルト
新玉葱、ハーブ、柚子、マスタード、マヨネーズ

苺アイスクロケット
苺、ピスタチオ、人参、ジャガイモ

ビターズシンフォニー
チョコレート、柑橘、グリーンピーズ、カンパリ、春菊

チェリーティラミス
マスカルポーネ、コーヒー、グリオットチェリー、山椒

締めのパスタ

となります。
締めのパスタは何とブルターニュ産仔牛のラグー。
前月がセイボリーに寄り過ぎたとかで今回は若干意識的にスイート寄りにしたよう。
今回も良かったです。
ご馳走様でした


2023/03訪問第 7 次

4.4

  • 美食/口味4.4
  • 服務4.3
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.4
  • 酒類/飲料4.0
JPY 8,000~JPY 9,999每人

3月でじゃーとコース

夜再訪

3月のアシェットデセールコース

内容は以下

春の絨毯
ブロンドチョコ、水晶文旦、八朔、マンダリンオレンジ

ホワイトアスパラグラタン
ホワイトアスパラ、苺、白胡椒

ジンジャーコーン、ズグロッピーノ
新生姜、バニラ、レモン、桜

キャベツロッシーニ
春キャベツ、芽キャベツ、フォアグラ、トリュフ

ショコラミモザ
サフラン、チョコレート、リコッタチーズ、ラムレーズン

締めのパスタ

となります。
グランデセールはミモザの日に因んでミモザケーキ。シェフ曰くコース全体的にいつもよりセイボリー寄りだったようですがロッシーニは確かにほぼ料理でしたが、特にいつもより塩気寄りな印象はなく、デセールらしきはしっかりあり良かったと思います。
ご馳走様でした

2023/02訪問第 6 次

4.4

  • 美食/口味4.4
  • 服務4.3
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.4
  • 酒類/飲料4.0
JPY 8,000~JPY 9,999每人

2月でじゃーとコース

再訪

デセールコース
 
内容は以下

・金根柑根
 金柑、大根、レンコン、バニラ、ティムール

・チョコと蕗の薹の森
 チョコレート、直七、蕗の薹、チーズ、花椒

・ルージュの苺
 赤ワイン、ベルモットルージュ、苺、桜

・せとかオランジェット
 せとか、カカオラム、ブラータチーズ

・マッシュルームショコラ
 チョコレート、マッシュルーム、コーヒー、キャラメル

・締めのパスタ
 毛蟹のトマトソース

個人的には今回のかなり良かった。なんかちょっとジャニス・ウォンを思い出すような仕立てもあり。
いつも楽しませて頂いております。
いつも有難うございます。
ご馳走様でした


2023/01訪問第 5 次

4.4

  • 美食/口味4.4
  • 服務4.3
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.4
  • 酒類/飲料4.0
JPY 8,000~JPY 9,999每人

1月でじゃーとコース

夜再訪

1月の【でじゃーとコース】

内容は以下

・芳醇柑橘
グレープフルーツ、レモン、ベルモット、ゴマ油

Earthy pie
ごぼう、ユリネ、トリュフ、カスタード

さ・す・が・オ・レ
しんのすけ、苺、ココナッツ、酒粕、柚子

ルレクチェNo.5
薔薇、ネロリ、ジャスミン、バニラ、ルレクチェ

苺ピスタチオショートケーキ
ピスタチオ、苺、ラズベリー、アプリコット

締めのパスタ(牡蠣のジェノヴェーゼ)

となります。
構成なども一過性ではなく毎回違った感じで楽しめます。今回のグランデセールは珍しくアントルメのショートケーキです。素晴らしいのは目の前で仕上げるアシェットデセールのコースでありながら、"出来立てではない"事です。なんでもかんでも出来立てとか熱々が良いと思ってるプロの料理人やパティシエが多数いる事に恐怖を感じます。食べる人はほぼ素人だけど作って金貰うやつが素人なのはまずいでしょう。
いつもありがとうございます。
ご馳走様でした~

2022/12訪問第 4 次

4.4

  • 美食/口味4.4
  • 服務4.3
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.4
  • 酒類/飲料4.0
JPY 15,000~JPY 19,999每人

寿司KJ

夜再訪

今回はイベント寿司KJです。
通常営業の時にリクエストでやった寿司が評判良くて今回イベントでやったそうです。

コースの内容は以下 ・はつまみ *は握り

・お通し 蕗赤玉ねぎあやめ雪蕪胡瓜茗荷

*新玉ねぎ煮詰めたバルサミコ酢

*マッシュルームデュクセル煮詰めまくったマッシュルームデュクセル

・新玉ねぎパンナコッタ

*甘海老と泥海老食べ比べ

・胡麻油でコンフィにした牡蠣

・毛ガニとずわい蟹雲丹ムース小丼

*イカ明太子

・毛ガニとバイ貝のあんかけ茶碗蒸し

*青森天然真鯛 紫

*炙り〆鯖 サワークリームとビーツ

・メヌケ炭火焼き

*ヒラマサと春菊

*鰤

*ノドグロ トマトとアンチョビ

・ずわい蟹炭火焼き

*マグロ シェリーヴィネガーとオレガノ漬け

・イカのトマト煮込みとハナッコリー

*中トロ

*大トロ

*雲丹

・赤カレイのフリット

*穴子

・カレイ卵の煮付け

*トロタク

・真鯛の頭のお出し

・ムラングシャンティをアレンジしたX'MASデセール

いや~凄かった。
ガチの寿司好きが食べてどう思うか知らいし聞いてみたいとも微塵も思わないけど私はこちらの料理とシェフの人間性が好きなんです。
めっちゃ楽しかった。
また伺います。
ご馳走様でした。


2022/11訪問第 3 次

4.4

  • 美食/口味4.4
  • 服務4.3
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.8
  • 酒類/飲料4.0
JPY 8,000~JPY 9,999每人

やっぱり凄かった

夜再訪

今回は通常営業と異なるアシェットデセールのコースを頂きました。独立してからは初めてのコースだという。
3ドリンク付き8800円

内容は以下

・ハーブラフランス畑 ラフランス、フロマージュブラン、バジル

・スモーキートリュフプリン トリュフ、ゴボウ、チョコ、直七

・山の小道 ポルチーニ茸、里芋、ブラータチーズ、フェンネル

・ローズアップルの池 リンゴ、薔薇、ヨーグルト

・栄栗の架け橋 丹波栗、ブロンドチョコ、ヘーゼルナッツ、コーヒー

・お腹いっぱいになるパスタ

各料理の構成
・ハーブラフランス畑 フロマージュブランパルフェ シャルトリューズボタニカルゼリー ラフランスとバニラコンポート ジャスミンキャビアゼリー フィンガーライムのバイマックルーマリネ ハーブオイル バジルライムのシャーベット

・スモーキートリュフプリン 蒸したて塩バニラプリン ごぼうピューレ マデラトリュフソース スライストリュフ ごぼうチップ チョコ直七アイス 瞬間スモーク

・山の小道 ガナッシュ寒天 塩ポルチーニのメレンゲ ポルチーニアイス 絹乙女のチップ ブラータチーズ フェンネルの葉

・ローズアップルの池 ネロリところてん りんごの薔薇 ヨーグルトムース ビーツのレース バラをバラバラにした液体窒素 バラシャーベット

・栄栗の架け橋 柚子シナモンアイス ブリッジパイ 丹波栗クリーム 丹波栗コンフィ ヘーゼルナッツキャラメリゼ ドゥルセチョコディスク クランブル ルビーチョコクランチ 温かいコーヒードゥルセスープ 

となります。
シェフのアシェットのコースはジャニス・ウォン以来でしたが、やはり最高でした。
アシェットデセールのコースにハマるきっかけになったシェフのつくる皿はいまだ色褪せないどころか進化してるよう。自分の感覚だとアシェットデセールのコースにハマったきっかけがジャニス・ウォンだったのでそれ以降に出来たお店はジャニス・ウォンの影響を受けて真似毎してる店が多いと感じた。シェフは今でもジャニス・ウォンが提唱してた、スイート&セイボリーというテーマを持ち続けておりそれが正に表れてたのが【山の小道】。塩気と甘味のバランス感。料理のようでいて着地点はスイーツに落とし込む。これを色々な店が真似してるがまるで出来てない。デセールのコースである以上デセールらしさは失ってはならないというのは自分の考えでポリシーとして持ってますが、これを出来てるのは自分の経験した中で限ればこちらのシェフと延命寺さんだけかも。
そしてグランデセールにはしっかりとしたデセールらしさを強調させた皿を持ってきて流れも完璧。
最近の店は一皿一口大のサイズの物が多くて印象にも残りづらいですが、一皿の量感も理想的。
凄かった。

いつも楽しい時間ありがとうございます。
また伺います。
ご馳走様でした。


2021/08訪問第 2 次

4.1

  • 美食/口味4.1
  • 服務4.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.1
  • 酒類/飲料4.0
JPY 10,000~JPY 14,999每人

シェフの感性に着いてこれるか

再訪
今回はお連れ様が食材をいくつかリクエストして予約。

内容は以下

・魚介水族館

・牛コンソメウニコーン

・アユでーす!

・牛ヒレ トリュフ 枝豆

・イチジクチリチョコ

・ピーチオーシャンビーチ

・死ぬほど美味いチーズアイス


いやー楽しいです。
シェフの凄まじいばかりの人間力。お客様は異国の方が凄く多いですね。インスタなどでもとても話題のようで予約も以前より取りづらくなってます。
クリエイティブな感性としては良い意味で日本人ぽくないというかさすがジャニスさんに店任されてただけあるなと。
ウケるウケないハッキリ分かれそうな店ですがそれで良いと思います。そう来たか~みたいなノリを楽しめる人にはたまらないでしょう。意外にも私は大好きなお店です。
また伺います。
ご馳走様でした~


2020/07訪問第 1 次

4.2

  • 美食/口味4.2
  • 服務4.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.1
  • 酒類/飲料4.0
JPY 10,000~JPY 14,999每人

元ジャニス・ウォンのシェフの新店舗!

夜に利用

ジャニス・ウォンのシェフパティシエの方が始めたお店。元々幡ヶ谷辺りで出したのが色々な経緯からこちらで再スタート。
ジャニス・ウォンのシェフパティシエと言っても完全なるアシェットデセールの店ではありません。元々料理経験もかなりありこちらではイタリアンやフレンチをベースにしたボーダーレスな料理をコースで提供。
ディナーは8000円から。8000円以上であればいくらでも希望の価格でやってくれる。更に希望の食材を使った物でコースを組んでもらうなどの要望にも応えてくれる。
今回はとりあえず初なんでオーソドックスに8000円のコースで。
通常のコースの内容であればジャニス・ウォンのイメージほどはブッとんでない。しかしその変態性(褒め言葉ですよ!褒め言葉)の片鱗は随所に感じる。お連れ様は料理に既視感があるとは言ってたが個人的にはその先に見える何かを感じた。こちらは通ってなんぼの店の典型みたいな店だと思う。もちろん一回でも満足すると思うが気が済むまで通ってみるのが良いだろう。
場所はお忍び感のあるところでなかなか悪くない。
また行ってみるつもり。
ご馳走様でした。

頂いた料理は以下

・魚介盛り合わせ

・太刀魚フリットサラダ

・ウサギは人参を食べる

・キジハタチョリソー

・ホロホロフムス

・メロン池

・ももももも

その他カロリーメイトアイスや麻婆豆腐など。


餐廳資訊

細節

店名
Rasuto Noto
類型 義大利料理、法式料理

050-5848-8355

可供預訂

無法預約

地址

東京都新宿区四谷4-27-3 慶愛ビル B1F

交通方式

距离新宿御苑前 394 米

營業時間
預算(評價匯總)
¥8,000~¥9,999¥8,000~¥9,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

无使用電子錢

座位、設備

個人包廂

不可能

包場

可能的

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

特點 - 相關信息

此時建議

網站

https://kenjidbfh.wixsite.com/lastnote/home