FAQ

青山 浅田:焼物~水菓子 | HAPPY&HAPPY DAYS!!! : Aoyama Asada

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

日本料理・加賀料理

Aoyama Asada

(青山浅田)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.3

每人
  • 美食/口味3.3
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料3.0
ー 訪問(2018/05 更新)第 3 次

3.3

  • 美食/口味3.3
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-

青山 浅田:焼物~水菓子 | HAPPY&HAPPY DAYS!!!

前半からの続きです。

焼物
 のど黒塩焼
 独活 せん茶

うま味が凝縮され、脂の乗ったのど黒。ふっくらと焼き上がった身から脂がじゅんわり。パリッと焼けた皮も、美味しい。
ほろ苦いよい香りのする独活も、これまた乙です。

煮物
 和牛治部煮
 小玉葱 新キャベツ
 蓬麩 山葵

金沢の郷土料理である治部煮は、和牛を使ったもの。
可愛いサイズの小玉葱の甘いこと!しっとりとした新キャベツで、さっぱりと。ちょっと甘めの味付けに感じたので、添えられた山葵でリフレッシュします。
大好きな蓬麩が、モチモチで美味しかった。

御食事
 土鍋炊き筍御飯 又
 手打ち蕎麦 汐露

御食事は、筍御飯か手打ち蕎麦から選びます。
“土鍋炊き”という言葉と、季節の食材が使われているので、迷うことなく土鍋炊き筍御飯に。お蕎麦を選んだ人も居たんじゃないかしら(最早記憶も曖昧)。
土鍋で炊き立ての筍御飯を、一度見せにきてくれました。とても美しく立派だったので、写真を撮ろうと思っていたのに、タイミングを逃してしまったのが残念。
筍の食感、木の芽のよい香り、おこげ。最強の組み合わせです。日本人でよかったー。

加賀鳶純米大吟醸藍 300mL

〆のお酒は、加賀鳶純米大吟醸藍。口当たり軽く、キレのよいお酒でした。

両親は、お誕生日お祝い仕様のデザート。

キャンドルを立てて下さり、俄然お誕生日色満天です。父も、満更ではない様子(笑

水菓子
 日向夏
 タロッコオレンジ
 ハーブゼリー寄せ
 香緑キウイ

甘味
 抹茶浮島

水菓子日向夏
 タロッコオレンジ
 ハーブゼリー寄せ
 香緑キウイ

さっぱりしたゼリー寄せを少しだけいただいて、ご馳走様。甘味は、お腹に余裕のある方へ進呈。
お腹いっぱいで、もう何も入りません。

最後にお抹茶。

美味しいお抹茶で、ヨッパも覚醒。

他に、飲物は以下のものを注文していたようです。
生ビール、菊姫金剱1合、冷製加賀棒茶×2。

素晴らしいサービスもさることながら、使われている食材や器の美しさ。
両親のお誕生日のお祝いという、特別な日に青山 浅田さんを選んでよかった!
何かの折には、また連れて行けるように、頑張って働きます。
お世話になりました、ご馳走様でした。

  • Aoyama Asada - 焼物
                のど黒塩焼
                独活 せん茶

    焼物 のど黒塩焼 独活 せん茶

  • Aoyama Asada -
  • Aoyama Asada -
  • Aoyama Asada - 煮物
                和牛治部煮
                小玉葱 新キャベツ
                蓬麩 山葵

    煮物 和牛治部煮 小玉葱 新キャベツ 蓬麩 山葵

  • Aoyama Asada - 御食事
                土鍋炊き筍御飯

    御食事 土鍋炊き筍御飯

  • Aoyama Asada - 土鍋炊き筍御飯

    土鍋炊き筍御飯

  • Aoyama Asada -
  • Aoyama Asada - 加賀鳶 純米大吟醸 藍 300mL

    加賀鳶 純米大吟醸 藍 300mL

  • Aoyama Asada - お誕生日お祝い仕様のデザート

    お誕生日お祝い仕様のデザート

  • Aoyama Asada - 水菓子
                日向夏
                タロッコオレンジ
                ハーブゼリー寄せ
                香緑キウイ
                
                甘味
                抹茶浮島

    水菓子 日向夏 タロッコオレンジ ハーブゼリー寄せ 香緑キウイ 甘味 抹茶浮島

  • Aoyama Asada - 甘味
                抹茶浮島

    甘味 抹茶浮島

  • Aoyama Asada - 水菓子
                日向夏
                タロッコオレンジ
                ハーブゼリー寄せ
                香緑キウイ

    水菓子 日向夏 タロッコオレンジ ハーブゼリー寄せ 香緑キウイ

  • Aoyama Asada - お抹茶

    お抹茶

ー 訪問(2018/05 更新)第 2 次

3.0

  • 美食/口味3.2
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料3.0

青山 浅田:先付~中皿 | HAPPY&HAPPY DAYS!!!

今年の両親のお誕生日祝いは、青山 浅田にて会食。
母の還暦御祝いの会食も、こちらでお世話になったのでした。
両親のお誕生日と、御目出度い話題とダブル(トリプルかなー)のお祝いの席なので、おねーちゃん頑張りました。

まず、ホテルタオルくらいの厚さのある、ホカホカのお手拭き。

渋谷駅での銀座線乗り換えに手こずったのと、こんなにも駅近なのに、お店と反対側に向かって歩いていたのと。
到着が予定外に遅くなり、2分の遅刻。 ご迷惑をお掛け致しました。

では気を取り直して…、とリビーから♫

生ビール アサヒスーパードライ

父はノンアルコールビール、母は生ビール(小)。
「先ず一杯めは、ノンアルコールビールだな、な。」と、父。
「おー、心を入れ替えたのね」と思いきや、ノンアルコールだったのは、本当に
この1本のみでした(笑
妹たちは、冷製加賀棒茶。

揃ったところで、乾杯の音頭を取らせていただきます。
「お父さん、お母さん、お誕生日御目出度うございます。どうぞ元気で、健康で長生きしてください」
「かんぱーーい♫」

では、宜しくお願いいたします。

会席 「兼六」
先付
 毛蟹 蟹身豌豆寄せ
 金時草 生姜 千鳥酢

先付は、うっとりするくらい綺麗なひと皿。
毛蟹は脚の部分と、ほぐし身と。 千鳥酢の塩梅もちょうど。 はーー、美味しいわぁ。
豌豆寄せのこれまた美しいこと‼ 目にも涼し気です。
「こんなに手の込んだものは、自宅ではできないわねぇ」と、わたしたち女性陣。
始まりのひと皿目から、もう完全にうっとりモード、これから出るお料理に期待が高まります。

純米菊姫金剱1合

さ、父のエンジンもかかってまいりました。
ノンアルコールビールはささっと卒業、日本酒に移行です。
吞み口がさっぱりとしていて、かなり呑みやすい。

前菜
 姫皮 筍木の芽焼
 山菜おひたし
 細魚手まり寿司
 海老天豆白和え 山葵葉
 烏賊このわた

これまた目にも美しい前菜‼
筍木の芽焼は、山椒の木の芽がふわっと香る! 筍の焼き加減も、まさに「今でしょ」の食感。
山菜おひたしは、ぜんまいとわらび、あと一種類盛り合わせとなっていましたが、失念。 山菜の美味しさが分かるのって、大人になってからだなーと思う瞬間。 いい出汁に浸けてあって、美味しいなぁ。
細魚手まり寿司は、細魚の昆布〆加減もちょうどいい塩梅。 さよりは季語になっていますね。
海老と天豆の白和えも、上品な味! 白和えがあまり得意でない私でも、「んー、これは美味しい」と思いましたもの。
烏賊このわたは、“通好みの味”と言えましょう。 日本酒が進む!

御椀

 
おこぜ丸仕立て
 針独活 こしあぶら
 木の芽

おこぜは沼津より。
御椀の見返しの画が、五人それぞれ違いました。 私は富士山。偶然富士山の画だったのですが、とても縁起がいい気がして、テンションアップ⤴⤴
おこぜの下に敷かれていた絹豆腐(卵豆腐だったかも)の、のど越しのよさ。 つるんと滑らか。
よく出汁の効いた吸地の美味しさは、得も言えず。 独活の香りがふんわり。
綺麗ねぇ…。

御造り 三種
 鯛うす造り
 真子鰈昆布〆
 活大梅貝 菜の花

向かって左手はお醤油、右手はポン酢。 もみじおろしにあさつき、紅たで、花穂紫蘇、奥に菜の花。
鯛のうす造りの美しいこと、真子鰈の昆布〆の旨み、活大梅貝の食感のよさ。どれも、思わずため息の出る美味しさ。
お刺身好きの私は欲が出て、「もっと食べたいな…」と思う量、これくらいがちょうどよいですね。

天狗舞山廃純米大吟醸
米の旨味を充分に引き出す、天狗舞独自の山廃酒母造りで醸された純米大吟醸酒です。山廃仕込みによる、芳醇でさばけのよい「美しき旨し酒」の風味をご堪能ください。食中の吟醸酒としても最適です。熟成によるお酒の色は目も楽しませてくれます。

お次の日本酒も、父のセレクト。お誕生日祝いをされる人の特権であります。
ガラスの地炉利も、綺麗ねぇ。
さらりとした吞み口で、美味しい。
帰宅して、何気なくお会計票を見て、そのお値段にちょっとのけぞりましたが。

中皿
 活鮎 鮴 唐揚げ 酢橘
 こごみ たらの芽
 能登干口子 白板昆布

手前の小さめのが鮴で、奥は活鮎。からりとした唐揚げになっていて、美味しい。鮴は、金沢の郷土料理には欠かせない小魚なのだそうです。
こごみとたらの芽の天ぷらに、春を感じます。山菜の天ぷらって好きだわ。
干口子と白板昆布が、日本酒によく合います。

まだコースの半分くらいですが、すでにお腹も満たされ始めてきています。
後半に続きます。

  • Aoyama Asada - ホテルタオルくらいの厚さのあるお手拭き

    ホテルタオルくらいの厚さのあるお手拭き

  • Aoyama Asada - 生ビール アサヒスーパードライ

    生ビール アサヒスーパードライ

  • Aoyama Asada - 先付
                毛蟹 蟹身豌豆寄せ
                金時草 生姜 千鳥酢

    先付 毛蟹 蟹身豌豆寄せ 金時草 生姜 千鳥酢

  • Aoyama Asada -
  • Aoyama Asada - 純米菊姫 金剱1合

    純米菊姫 金剱1合

  • Aoyama Asada - 前菜
                姫皮 筍木の芽焼
                山菜おひたし
                細魚手まり寿司
                海老天豆白和え 山葵葉
                烏賊このわた

    前菜 姫皮 筍木の芽焼 山菜おひたし 細魚手まり寿司 海老天豆白和え 山葵葉 烏賊このわた

  • Aoyama Asada -
  • Aoyama Asada -
  • Aoyama Asada -
  • Aoyama Asada - 御椀
                おこぜ丸仕立て
                針独活 こしあぶら
                木の芽

    御椀 おこぜ丸仕立て 針独活 こしあぶら 木の芽

  • Aoyama Asada - 御造り 三種
                鯛うす造り
                真子鰈昆布〆
                活大梅貝 菜の花

    御造り 三種 鯛うす造り 真子鰈昆布〆 活大梅貝 菜の花

  • Aoyama Asada -
  • Aoyama Asada - 天狗舞 山廃純米大吟醸

    天狗舞 山廃純米大吟醸

  • Aoyama Asada - 中皿
                活鮎 鮴 唐揚げ 酢橘
                こごみ たらの芽
                能登干口子 白板昆布

    中皿 活鮎 鮴 唐揚げ 酢橘 こごみ たらの芽 能登干口子 白板昆布

  • Aoyama Asada -
2016/06訪問第 1 次

3.1

  • 美食/口味3.0
  • 服務3.5
  • 氣氛4.0
  • 成本效益2.5
  • 酒類/飲料3.0

青山 浅田|HAPPY&HAPPY DAYS!!!

母の還暦御祝いの会食は、青山浅田にて。
1ケ月以上前に、会席料理を予約しました~(・∀・)気合い入ってるわよ。

青山浅田は、西加奈子さんの本に載っているのを見て以来「母の還暦御祝いはこのお店で!!」と心に決めていたのです。
HPを覗いてみれば、高級感溢れる・・・、予約する前から「手の届くお店かしら」と不安に(゜_゜i)

贅なる食材を盛りこんで、金沢の季節の味を堪能
食材は金沢から取り寄せています。たとえば、寒の季節ならば、日本海のブリやタラ、カニを使った旨味あふれるお献立をご用意いいたします。
調理用の水は、金沢近郊の酒蔵から取り寄せる、まろやかな仕込み水を使っています。

散々悩んだ末、清水の舞台から飛び降りるつもりで一番高いコースに「けってい」しました。
おねーちゃん、頑張ったわ(・∀・)

会席 兼六
先付、前菜、お椀、お造り、中皿、焼物、煮物、お食事、水菓子、甘味
いずれのコースも時節ごとに旬の素材をふんだんに用いた会席料理です。
繊細で華やかな加賀料理は、海外からのお客様にも大変お喜びいただいております。また、お客様のお好みに合わせてお料理の内容を変更することも可能です。ご予約の際にお申し付けくださいませ。

厚いホテルタオルの如き大判ホカホカの“おしぼり”に一同感動。
父「おしぼりの厚さは店の格に比例する」、母と妹たち「こんなに厚いおしぼりって見たことないわー」、わたし「某口コミサイトで見た通り。ぶ厚くて大層立派なおしぼりだぁ!!実際に目の当りにして感動!!」。
飲み物は、まず生ビールで乾杯!!すぐ下の妹は体調が思わしくなかったので、烏龍茶。
「母の還暦おめでとう!父のお誕生日おめでとう!妹のお誕生日おめでとう!末妹婚約(結納)おめでとう!!」
綺麗に磨かれた薄張りのグラスが美しい、そしてそんなグラスで呑む生ビールの美味しいことと言ったら。
両親ともに4月がお誕生日、すぐ下の妹は(偶然にも!!)この日の翌日がお誕生日でした♬
「目出度いことがないのはあなただけだなー」と父(「うひゃー」と思ったけれど、頭の回転が速すぎると思えば腹も立たぬ)。
いーんです、いーんですよ、大事な家族皆が目出度ければいーんですw

「ではお願いします」

先付
 鱧落とし 加賀太胡瓜
 茗荷子 梅肉醤油

大きな蓮の葉に載せられて登場したのは、初夏を感じさせる鱧。
鱧だー、鱧大好き!!
細かに骨切りして湯びきした鱧に、限りなく澄んだ梅肉醤油の組み合わせ。
甘酢に漬けた茗荷と、薄く薄く切られた加賀太胡瓜の取り合わせの妙。
あー大人でよかった!!

前菜
 鮎蓼酢漬 杭牛蒡
 鬼灯入り巻鰤
 雲丹オクラ寄せ
 能登干口子焜炉焼

手際のよさと、興奮のあまり写メ撮り忘れ。
能登干口子焜炉焼は、卓上で炭を熾した小さい焜炉で炙ってもらって。

鮎の登場、これまた夏を感じる食材ですねー。
塩焼きなりを蓼酢につけて食べたことはあるけれど、漬けになっているものはお初。
骨まで柔らかー、頭まできれいに食べられました。
苦みは一切なし、美味しい、美味しい。
雲丹オクラ寄せの雲丹の立派なこと!!言うことなし、眼福です。
雲丹好きー、これだけを延々食べていたいくらい・・・。
巻鰤と杭牛蒡(薄味で煮た牛蒡を杭に見立てたもの)は、お酒のいいおつまみに。
干口子は見た目とは裏腹で柔らかめ、炙ると香ばしくて!!
失礼なことに「いつも食べている乾きもののおつまみとは大違いだ」なんて、思った次第。

御椀
 清汁仕立て
  鯛葛打ち 枝豆豆腐
  忍生姜 振り柚子

御椀の蓋を開けるとふんわり柚子のいい香り、ひと口お汁をすすれば、これまたよい出汁の味。
鯛の身はどこまでもふっくらとして、それを包む葛はつるりとした舌触り。
枝豆豆腐の基礎体力の強さも!!それでいて、ふわふわとした食感なのは素晴らしい。
ここら辺で既にお腹も満たされて・・・。だいぶ呑んでたしね。

御造り
 鰈昆布〆 伊勢海老焼き霜
 烏賊素麺
 (もすくゼリー寄せ、花丸胡瓜)

お刺身ー(・∀・)
鰈はわたしにはちょっと甘かったかしら・・・、「ぶりん」とした伊勢海老の身!!至福。
実は昔から烏賊素麺って得意じゃないのだけれど、余程のことがない限り「出されたものは食べる」主義、薬味に助けられた。
冷酒も呑んでご機嫌だったので、胡瓜は花ごとムシャムシャ、花が咲いた状態で保存するのって難しいんじゃないかしら?
若い胡瓜なので、花も胡瓜も甘くて美味しい。

中皿
 鮑風味焼 肝庵
 毛蟹オイル焼き 蟹味噌
 蟹身湯葉巻 アスパラ
 万願寺唐辛子

うーん、ここら辺になるとあまり憶えてない。←
相方には、よく「勿体ない!!」と言われる所以。
鮑の歯応えとアスパラガス、パプリカと万願寺が美味しくって。殊に感動したのは、アスパラガスが出汁びたしになっていたこと、半ヨッパでもしっかり記憶。
蟹が巻かれている湯葉のサクサク感、いいわぁ。

焼物
 のど黒塩焼
 又は活鮎塩焼き 唐揚げ

全会一致でのど黒塩焼を選択。
塩焼になってもなおいい脂の「乗り」が分かるー。
皮目ぱりぱり、「美味しいね」と一同満足至極。
付け合わせで、木の葉生姜と蕗の煮物。

煮物
 治部煮
  和牛 小玉葱 レタス 簾麩

和牛はどこまでも柔らかで、お箸も要らないくらい!!すっと切れて、口に入れた途端、溶けるようになくなってしまう。
野菜類にも下味しっかり、これだけで十分煮物として成立しそう。
個人的には簾麩が嬉しかった。ここのところずっと生麩がたべたかったので!!

御食事
 土鍋炊き鮎御飯
 又は加賀手打ち蕎麦 汐露

なめこのお味噌汁と漬物で胡瓜と蕪(だったかな・・・)。

これだけ呑んで食べても、〆のごはんは入るのよね。
丁寧に鮎の身をほぐしてくれて、一膳ずつよそってもらい、お味噌汁とともに。
久し振りのお米!!嗚呼、日本人でよかった!!
余裕でおかわりできたなー、なんて。←

デザートに入ります。
母はお祝いver。

個室の電気を消して、蝋燭に火を燈して一足先に登場したのは還暦御祝いverのデザート。
今見返してみると蝋燭が赤だったんですねー、還暦だから?
当の本人よりも、わたしの方がうるっときちゃった・・・。

水菓子
 パッションフルーツゼリー
 宮崎マンゴー

 甘味
 わらび餅 黒蜜

マンゴーの甘いことと言ったら!!こんなに甘いマンゴーは食べたことがない。
果物というより、まるでスイーツみたい。
わらび餅って久し振りに食べた、優しい甘さが嬉しい。
黒蜜はさらりとしたタイプ、これまたくどくなくてお上品な甘さ。

最後に抹茶。
五人それぞれ器が違う、どの器も美しい。

あー、もう本当にお腹がいっぱい!!
某口コミサイトでは「食事の提供のペースが速すぎる」などと書かれていたので心配していたけれど、全く左にあらず。
むしろいろいろお気遣いいただき、いい時間が過ごせました。
予約の段階から「高級なお店ってこうあるべきなんだなー」と思うことも多々、青山浅田にしてよかった。
いろいろ相談に乗って下さり、我儘をきいて下さったスタッフの方々には、本当にお世話になりました。
来年もまた、両親と妹たちをこういうお店に連れて行かれるよう、頑張って働く!!今から「会席貯金」をするのだー。

メモ:飲物は以下のものを注文していたようです。
生ビール×5、菊姫金剱1合、大吟醸浅田4合、烏龍茶、冷製加賀棒茶

  • Aoyama Asada - 先付
                鱧落とし 加賀太胡瓜
                茗荷子 梅肉醤油

    先付 鱧落とし 加賀太胡瓜 茗荷子 梅肉醤油

  • Aoyama Asada - 前菜
                鮎蓼酢漬 杭牛蒡
                鬼灯入り巻鰤
                雲丹オクラ寄せ

    前菜 鮎蓼酢漬 杭牛蒡 鬼灯入り巻鰤 雲丹オクラ寄せ

  • Aoyama Asada - 能登干口子焜炉焼

    能登干口子焜炉焼

  • Aoyama Asada - 御椀

    御椀

  • Aoyama Asada - 清汁仕立て
                鯛葛打ち 枝豆豆腐
                忍生姜 振り柚子

    清汁仕立て 鯛葛打ち 枝豆豆腐 忍生姜 振り柚子

  • Aoyama Asada - 御造り
                鰈昆布〆 伊勢海老焼き霜
                (もすくゼリー寄せ、花丸胡瓜)

    御造り 鰈昆布〆 伊勢海老焼き霜 (もすくゼリー寄せ、花丸胡瓜)

  • Aoyama Asada - 烏賊素麺

    烏賊素麺

  • Aoyama Asada - 中皿
                鮑風味焼 肝庵
                毛蟹オイル焼き 蟹味噌
                蟹身湯葉巻 アスパラ
                万願寺唐辛子

    中皿 鮑風味焼 肝庵 毛蟹オイル焼き 蟹味噌 蟹身湯葉巻 アスパラ 万願寺唐辛子

  • Aoyama Asada - 焼物
                のど黒塩焼
                唐揚げ

    焼物 のど黒塩焼 唐揚げ

  • Aoyama Asada - 煮物
                治部煮
                和牛 小玉葱 レタス 簾麩

    煮物 治部煮 和牛 小玉葱 レタス 簾麩

  • Aoyama Asada - 御食事
                土鍋炊き鮎御飯

    御食事 土鍋炊き鮎御飯

  • Aoyama Asada - なめこのお味噌汁と漬物

    なめこのお味噌汁と漬物

  • Aoyama Asada - 母はお祝いverのデザート

    母はお祝いverのデザート

  • Aoyama Asada - 水菓子
                パッションフルーツゼリー
                宮崎マンゴー
                甘味
                わらび餅 黒蜜

    水菓子 パッションフルーツゼリー 宮崎マンゴー 甘味 わらび餅 黒蜜

  • Aoyama Asada - 抹茶

    抹茶

餐廳資訊

細節

店名
Aoyama Asada
類型 日本料理、郷土料理
預約・查詢

050-5593-2729

可供預訂

可以預訂

地址

東京都港区北青山2-7-13 プラセオ青山  B1F

交通方式

地下鉄銀座線 外苑前駅 4a・4b出口 徒歩2分
※NTT青山ビルの隣にあります

距离外苑前 64 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 料理21:00 酒水21:30)

  • 星期二

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 料理21:00 酒水21:30)

  • 星期三

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 料理21:00 酒水21:30)

  • 星期四

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 料理21:00 酒水21:30)

  • 星期五

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 料理21:00 酒水21:30)

  • 星期六

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 13:30)

  • 星期天

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 13:30)

  • 國定假日前
    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 料理21:00 酒水21:30)

  • 國定假日後
    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 料理21:00 酒水21:30)

  • ■ 営業時間
    しばらくの間、日曜日/祝日はお休みを頂いております
    詳細は店舗にお問い合わせ下さい。

    ■ 定休日
    不定休(お盆・年末年始)
預算

¥15,000~¥19,999

¥6,000~¥7,999

預算(評價匯總)
¥20,000~¥29,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、JCB、Master、AMEX、Diners)

无使用電子錢

无使用二维码支付

收據 可開立符合發票規定的收據
註冊號碼T1010401001363

*有關最新的註冊狀態,請查看符合國務院發票系統資格的發票發行人發布的網站或聯絡商店。

服務費收費

サービス料:15%、18%(夜のお座敷) チャージ料金:お一人様1,000~3,000円

座位、設備

座位數

92 Seats

最大宴席可容納人數

92人(座位)
個人包廂

可能的

可容納2人、可容納4人、可容納6人、可容納8人、可容納10~20人、可容納20~30人、可容納30人以上

・掘りごたつ式お座敷 2~16名様 ・お座敷 25~40名様 ・テーブル個室 2~16名様 ・カウンター席 1~6名様

包場

可能的

可容納20~50人

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

近隣にコインパーキングあり

空間、設備

平靜的空間,座位寬敞,有吧檯座位,有日式包廂,有日式圍爐座位,提供免費無線網路連接

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒,有葡萄酒,對日本酒講究,對葡萄酒講究

料理

對蔬菜菜式講究,對魚類料理講究,提供英文菜單

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |款待

許多人推薦的用途。

位置

神秘不為人知的餐廳

服務

可提供慶祝・驚喜的服務,有品酒師,提供外帶服務

關於兒童

接待兒童(接待嬰兒,接待學齡前兒童,接待小學生),提供兒童菜單

平日夜は中学生以上の方のみご利用頂けます

網站

http://www.asadayaihei.co.jp/aoyama/

電話號碼

03-5411-0171