關於TabelogFAQ

モーニング クロックムッシュ : Maruyama Ko-Hi-

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.0

~JPY 999每人
  • 美食/口味4.5
  • 服務3.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料4.5
2024/04訪問第 13 次

4.0

  • 美食/口味4.5
  • 服務3.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料4.5
~JPY 999每人

モーニング クロックムッシュ

広尾駅と西麻布交差点の間にある、丸山珈琲 西麻布店 にいって来ました。
少し前からモーニングメニューが始まり食べてみたかったからです。

注文したのは、
モーニング クロックムッシュ
です。

モーニングメニューは、パン+ドリンク+キッシュロレーヌのセットです。
パンは、五種類あり、クロックムッシュにしました。
食パンにホワイトソース、チーズたっぷりです。
チーズはトロッとして良いのですが、ホワイトソースが粉っぽくなんだかいまいち。
パンは厚めなのが良いです。

キッシュロレーヌは、ミニサイズですが玉子の甘みを感じサックリしたパイも良いです。

ディカフェカフェラテはアイスを選びました。
ガラスのグラスで二層に分かれていて、スッキリした苦みのエスプレッソと甘いミルクでいいです。

ゆっくりできる店内が良いです。

2024/01訪問第 12 次

4.0

  • 美食/口味4.5
  • 服務3.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料4.5
~JPY 999每人

グアテマラ

東京メトロ日比谷線広尾駅から西麻布交差点の方に少し歩いた場所にある、軽井沢で有名な珈琲店、丸山珈琲の西麻布店に行ってきました。
休日の朝に行ってみると、先客は5組と割とたくさんお客さんが居ます。

席でメニューを確認してレジで注文します。

注文したのは、
グアテマラ
です。

ドリップコーヒーで、深煎りをと聞いて、グアテマラ を選びました。
グアテマラは、スッキリしていながらビターな味わい、ナッツのようなコクを感じます。
深いカップでたっぷり飲めるのも良いです。

2023/11訪問第 11 次

4.0

  • 美食/口味4.5
  • 服務3.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料4.5
~JPY 999每人

ふくろうブレンド

東京メトロ日比谷線広尾駅から西麻布交差点の方に少し歩いた場所にある、軽井沢で有名な珈琲店、丸山珈琲の西麻布店に行ってきました。
日曜日の10時前で先客は2組でしたが、急に5組も来て10分も経たずに割と賑わいました。
丸テーブルの席に座りました。

注文したのは、
ふくろうブレンド
です。
ふくろうブレンドは、秋の期間限定のブレンドです。
メニューに「クリーミーな質感と、 ダークチョコレートや黒糖の風味が感じられる奥深い味わいです。」と書かれています。

カップで出てきたコーヒーは爽やかな香り。
飲んでみるとスッキリした苦みと、深みを感じる味わいです。
後味もすっきりです。

2023/09訪問第 10 次

4.0

  • 美食/口味4.5
  • 服務3.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料4.5
~JPY 999每人

シングルオリジンコーヒーとパウンドケーキ

広尾の丸山珈琲 西麻布店 に行ってきました。
丸山珈琲は軽井沢の珈琲店です。

注文したのは、
シングルオリジンコーヒー
パウンドケーキ
です。

シングルオリジンコーヒーの豆の種類は、ローヘル・ウレニャ・カトゥアイ・イエローハニー 深煎りです。
ビターな味わいにコクのある深煎りの苦みがしっかりあり酸味は少ないです。

パウンドケーキはしっとりしています。

2023/08訪問第 9 次

4.0

  • 美食/口味4.5
  • 服務3.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料4.5
~JPY 999每人

モカソフトクリーム

東京メトロ日比谷線広尾駅から西麻布交差点の方に少し歩いた場所にある、軽井沢で有名な珈琲店、丸山珈琲の西麻布店に行ってきました。
4月にリニューアルして従来のカフェ業態になり、7月15日からは朝9時からの営業となりべんりになりました。

休日の10時半ごろ行ってみると先客5組、壁側のロングソファーテーブル席は一つおきに空いていて座りにくく、ソファー丸テーブル席に座りました。

注文したのは、
旬のスペシャルティコーヒー
モカソフトクリーム
です。

旬のスペシャルティコーヒー

スペシャルティコーヒーの深煎りは、2種類があり、ロヘール・ウレニャカトゥアー イエローハニー 深煎り を選びました。

大きなカップで出てきたコーヒーは、香りがよく、飲んでみるとしっかりした苦味とコクを感じます。

モカソフトクリームはコーンを選びました。コーンを選ぶとソフトクリームスタンドで出てくるのでテンションが上がります。
ソフトクリームは緩め、モカの苦味が芳醇に感じ、程よい甘さで美味しいです。

2023/06訪問第 8 次

4.0

  • 美食/口味4.5
  • 服務3.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料4.5
~JPY 999每人

ダークモカソフト

4月にリニューアルオープンした、丸山珈琲 西麻布店に行ってきました。
西麻布店はコロナ禍ではお店の形態をショールームとして縮小し営業していました。
4月よりカフェエリアが再度整備され営業再開されました。
入り口からコーヒー豆並び、レジがあります。店内利用は先に席を取りレジでお会計です。
席は窓の方にテーブル席、大テーブル席、奥のエリアに、壁側のベンチテーブル席、ローソファー席、テーブル席などがあります。
ローソファー席に座りました。

注文したのは
ダンディーブレンド
ダークモカソフト
です。

ダンディーブレンド

説明にダークチョコレートを思わせる味わいとありましたが、深煎りでビターな味わいとコクを感じ、すっきりした苦味を感じます。
舌に残る味わいがいいです。

ダークモカソフト

コーヒーのソフトクリームです。
食べてみると、コーヒーの芳醇な味わいを感じます。コクと深みを感じます。

2018/12訪問第 7 次

4.0

  • 美食/口味4.5
  • 服務3.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料4.5
~JPY 999每人

フルーツのような風味の”ディカフェ カングアル(中煎り)”が美味しかった。

西麻布の「丸山珈琲」に行ってきました。
日曜日の昼前だったのか、割と空いていて、席は自由に選べました。
奧の1人ソファー席でまったり。

注文したのは、
ディカフェ カングアル(中煎り)
です。

ディカフェ カングアル(中煎り)

説明書きには
「オレンジ、ミルクキャラメル、ナッツの風味、柔らかい舌触りと心地良い後味」
とあります。

フレンチプレスで、3杯ほど飲める感じです。
飲んでみると、割とさっぱり系。
フレンチプレス独特の粉粉感もあります。
確かにフルーツのような風味を感じられ、後味もすっきりです。

  • Maruyama Ko-Hi- - ディカフェ カングアル(中煎り)

    ディカフェ カングアル(中煎り)

  • Maruyama Ko-Hi- - ディカフェ カングアル(中煎り)

    ディカフェ カングアル(中煎り)

  • Maruyama Ko-Hi- -
2018/02訪問第 6 次

4.0

  • 美食/口味4.5
  • 服務3.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料4.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

休日の午後をゆっくり過ごすのにぴったり。西麻布ブレンドは柔らかな味わい。

休日の午後、お茶をしに、西麻布の丸山珈琲に行きました。
ちょうどお茶の時間だったため、席は満席で少し待つことになりました。
10分ほど待って通されたのは奥のテーブル席です。

注文したのは、
西麻布ブレンド
です。

西麻布ブレンド

丸山珈琲といえば、フレンチプレスのコーヒーですが、これはドリップで淹れたものです
ドリップのため、陶器のポットにコーヒーが入れられ出てきます。

色合いは濃い目の黒茶色。
ヒカリの反射もいいです。

飲んでみると、ドリップ式のスッキリとして雑味の少ない味わいがします。
少しフルーティーな味わいも感じます。

たっぷり二杯以上飲めるのでいいです。

2017/09訪問第 5 次

4.0

  • 美食/口味4.5
  • 服務3.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料4.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

デカフェの珈琲でまったり時間。

休日の昼、休憩で、西麻布の丸山珈琲に行きました。
この時間はまだ席にも余裕があり、奥のソファーチェの席に座れました。

注文したのは、
フレンチプレスコーヒー ディカフェ ブレンド
です。

フレンチプレスコーヒー ディカフェ ブレンド

店員さんにディカフェで酸味が少ない物を聞くと、これをオススメされました。
フレンチプレスで、2杯ちょっと飲める感じです。

ディカフェですが、しっかりしたコーヒーの香りも感じられて良いです。
飲んでみると、確かに、酸味は少なめ。
さっぱりしていながら、下の脇にほのかな渋みがのこる感じが良いです。

  • Maruyama Ko-Hi- - フレンチプレスコーヒー ディカフェ ブレンド

    フレンチプレスコーヒー ディカフェ ブレンド

  • Maruyama Ko-Hi- - フレンチプレスコーヒー ディカフェ ブレンド

    フレンチプレスコーヒー ディカフェ ブレンド

2017/09訪問第 4 次

4.0

  • 美食/口味4.5
  • 服務3.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料4.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

かき氷を求めて⑧ しもきた茶苑大山とのコラボレーション。かなり苦い大人のかき氷!

ランチ後のお茶で、西麻布の丸山珈琲に行ってきました。
土曜日の15時少し前、お茶の時間だったので満席状態。
大テーブルの席ならすぐ案内できるとのことで、まずその席に。
注文したあと、すぐに、奥のテーブル席が空いたとのことで、そちらに移らせてもらいました。
奥のテーブル席の端っこ。
このテーブル席、初めて座ったのですが、テーブルの縁が出っ張っていて、パソコンを使おうとすると、手があたり、ちょっと微妙でした。
もうこの席には座らないぞw

注文したのは、
フレンチプレスコーヒー ディカフェ サン・アングスチン(中煎り) 741円
スペシャルティコーヒーかき氷 1,512円
です。

フレンチプレスコーヒー ディカフェ サン・アングスチン

コロンビアのサンアグスティン地域産の珈琲豆で、説明には、
「アップル、キャラメル、グレープフルーツの風味。柔らかい舌触りとすっきりした味わい」とあります。

確かに、すっきりした味わいに、フルーティーさを感じます。
ただ、けっこう酸味が強くて、冷めるとさらに強めに出る感じです。


スペシャルティコーヒーかき氷

西麻布店 限定メニューの、スペシャルティコーヒーかき氷です。
下北沢の人気かき氷店、しもきた茶苑大山とのコラボレーションだそうです。
かき氷は山型に盛られ、上部はミルクのエスプーマ、氷は茶色のエスプレッソがかけられています。
食べてみるとびっくりの苦さ。
ケニア産ニエリ・ヒルのエスプレッソが強めの味わいで苦さをだしています。
ミルクのエスプーマは少し甘い程度で、ニエリ・ヒルの苦さは緩和されませんw
氷は非常に細かいふわじゃり系。
スプーンを入れる感じはふわりですが、食べると氷のツブツブなジャリッとした食感を感じます。
食べ進むと、氷の中から、ラズベリーソースが出てきます。
甘酸っぱい味わいを少し感じますが、やっぱり苦いのでその味わいに引きずられます。

なお、口直しの、ドライフルーツが添えられていて、エスプレッソの苦みの緩和をしてくれています。

  • Maruyama Ko-Hi- - スペシャルティコーヒーかき氷

    スペシャルティコーヒーかき氷

  • Maruyama Ko-Hi- - フレンチプレスコーヒー ディカフェ サン・アングスチン(中煎り)

    フレンチプレスコーヒー ディカフェ サン・アングスチン(中煎り)

  • Maruyama Ko-Hi- - フレンチプレスコーヒー ディカフェ サン・アングスチン(中煎り)

    フレンチプレスコーヒー ディカフェ サン・アングスチン(中煎り)

  • Maruyama Ko-Hi- -
2017/08訪問第 3 次

4.0

  • 美食/口味4.5
  • 服務3.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料4.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

アイスチョコレートとマカロンでほまったり時間。

休日のランチ後のお茶で、西麻布の丸山珈琲に行ってきました。
15時頃で、奧のテーブル席が2,3席空いているほどのお客さん。
その後は、満席になり、手前のカウンター席もかなり混み合う感じになりました。

注文したのは、
アイスショコラ フルーティー
マカロン 2種セット
です。

アイスショコラ フルーティー

アイスショコラは、アイスのショコラショーで、バニラアイスがのっています。
アイスショコラは味わいが3種類あり、フルーティを選びました。
フルーティは、軽くさっぱりした味で、確かにフルーツ感を感じます。
バニラアイスクリームはバニラが多めな感じで、そのまま食べても美味しいし、溶けてショコラショーとバニラが混ざり合うのも良いです。

マカロン 2種セット

マカロンの味は、
カシスのハイカカオミルクチョコレートガナッシュ
レモンのホワイトチョコレートガナッシュ
です。

マカロンの表面がかりっとして、なかがとろーっとした感じは良いです。

カシスは、甘酸っぱくがありながら、ミルクチョコレートが、ビターでありいいです。
レモンは、酸味がさわやかで、ホワイトチョコレートが、マイルドで美味しいです。

ゆっくり出来る雰囲気が好きなお店です。

  • Maruyama Ko-Hi- - アイスショコラ フルーティー マカロン 2種セット

    アイスショコラ フルーティー マカロン 2種セット

  • Maruyama Ko-Hi- - カシスのハイカカオミルクチョコレートガナッシュ レモンのホワイトチョコレートガナッシュ

    カシスのハイカカオミルクチョコレートガナッシュ レモンのホワイトチョコレートガナッシュ

  • Maruyama Ko-Hi- - アイスショコラ フルーティー マカロン 2種セット

    アイスショコラ フルーティー マカロン 2種セット

  • Maruyama Ko-Hi- -
2017/07訪問第 2 次

4.0

  • 美食/口味4.5
  • 服務3.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料4.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

休日の午後にまったりできる環境。限定チョコレートドリンクも美味しい

珈琲屋さんなのに、期間限定のチョコレートドリンクを飲んでみた。
休日の午後、3時過ぎに、広尾の丸山珈琲に行ってきました。
行ってみると、割と混んでいましたが、奧のソファー席に座ること出来ました。

注文したのは、
アルアコ
です。

期間限定のアイスチョコレートドリンクは二種類あり、Minimalのチョコレートを使ったドリンクになります。

チョコレートドリンクながらさっぱりして、舌触りもなめらかです。
カカオの苦みとミルクの甘みがほどよくて美味しいです。
後味も結構さっぱりして飲みやすいです。


なんとなく、まったりした雰囲気がただよい、ゆっくりできるいい店です

  • Maruyama Ko-Hi- - アルアコ

    アルアコ

  • Maruyama Ko-Hi- - アルアコ

    アルアコ

  • Maruyama Ko-Hi- - アルアコ

    アルアコ

  • Maruyama Ko-Hi- -
2016/09訪問第 1 次

4.0

  • 美食/口味4.5
  • 服務3.5
  • 氣氛4.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料4.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

珈琲時間をゆったり楽しめる、デカフェの珈琲があるのがうれしい

サワムラでの朝食後にそのまま歩いて、近くのカフェ「丸山珈琲」に行ってきました。
休日に午前中ですが割とお客さんはいました。

一人用のソファーチェアーで丸テーブルの席に座りました。

注文したのは、
ボリビア・ジェスタ・ディカフェ(中煎り)
です。

ボリビア・ジェスタ


「ボリビア・ジェスタ」は、カフェインレスのコーヒーでありながら珈琲の味わいがしっかりしています。
酸味がありながら、まろやかで、フルーティーさも少し感じます。

お店の本は期待できないので、ゆっくりするための道具は持参してください。

-------------


珈琲時間をゆったり楽しめる 西麻布「丸山珈琲」

休日の午後、コーヒーを飲みに広尾の「丸山珈琲 西麻布店」に行ってきました。

丸山珈琲は広尾駅から西麻布交差点方向に少し行ったところにあります。
白い建物で目立ちませんが、看板でお店が判ります。

中に入ると、コーヒー豆や器具の販売、その奥がカフェになっています。
席は、窓側のテーブル席、大テーブル席、奧のソファー椅子席、テーブル席などがあります。
ソファー椅子席の席に座りました。

注文したのは、
西麻布ブレンド
です。

西麻布ブレンドは、西麻布店限定のブレンドコーヒーです。

フレンチプレスでコーヒーが煎れられてでています。
コーヒーはフレンチプレス独特な粉が多めの感じです。
酸味と苦みを感じますが、フルーティーで意外とさっぱりした味わいです。
このコーヒー、冷めてもその風味があまり損なわれず美味しいです。

--------

西麻布の丸山珈琲で、珈琲とスイーツを食べてきました。

前週行って気に入った、西麻布の丸山珈琲にまた行ってしまいました。
日曜日の夕方で、行ってみると割と混雑しています。
深く腰掛ける一人用のソファー席を確保しました。

注文したのは、
エチオピア・ドリマ・デゼ・ナチュラル・ディカフェ
ホンジュラス・ディカフェ(深煎り)
フロマージュ・フレール
です。

エチオピア・ドリマ・デゼ・ナチュラル・ディカフェは、口当たりまろやかでフルーティな感じです。
甘みも加わりさっぱりおいしいです。

ホンジュラス・ディカフェ(深煎り)は、中煎りよりもさっぱり系。
キャラメルなどの香りもほのかに感じます。
しっとりおいしい感じ。

フロマージュ・フレールは、ラズベリーのさわやかなケーキ。
ホワイトチョコとラズベリー土台のクッキーのしっかり感がいいです。

店内の雰囲気がとてもいいのでゆっくりしたいが、本が少ないので自分で持っていくことが重要かも。

------------
西麻布の丸山珈琲で、珈琲を飲んできました。

丸山珈琲は、軽井沢のハルニレテラスにある店に行ったことがあり、その雰囲気がとてもよく気に入りました。
その支店が西麻布にあるのは知っていたのですが、なかなか行く機会がなく、今回やっといけました。
場所は、国道246号の西麻布交差点から外堀西通りを広尾方向に100mちょと行ったところ。
ガラス窓が大きい、おしゃれなビルの一階です。

店内に入ると、珈琲アイテムなどの売り場、奥にカフェスペースです。
落ち着いた雰囲気の奥の席と、外が見える明るい窓側の席があり、気分で変えるのも楽しそうです。

一人がけソファーの席に案内されました。

注文したのは、
ディカフェカプチーノ
ホンジュラス・ディカフェ(中煎り)
フロマージュブラン
です。

ディカフェカプチーノは、ラテアートがかわいいです。
お店にあった本にこの店のバリスタが何かの賞を取ったとありました。
ディカフェなのですが、珈琲のコクをしっかり感じられ、さっぱりして美味しいです。

ホンジュラス・ディカフェ(中煎り)は、フレンチプレスで抽出された珈琲です。
2杯ほど飲めます。
甘みとフルーツの風味でやさしい味わいです。
後味もほどよくあります。
カフェインがちょっと苦手な私にディカフェはうれしいです。

スイーツは、お店のオリジナルではなく、他店のセレクトで用意されています。
今回頼んだ、フロマージュブランは、都立大学近くの「パティスリー ジュンウジタ」のケーキのようです。

一番上は金柑のジュレで金柑の皮もはいっており、さっぱり・すっぱい感じ。
ケーキの本体は、白いチーズのムースとイチゴのジャム、土台がさくっとしたサブレです。
チーズのコクと、イチゴの酸味がいいです。

お店の落ち着いた雰囲気がとてもよく気に入りました。
軽井沢のお店のように本がたくさんあったら良いなぁと思いました。

  • Maruyama Ko-Hi- - ボリビア・ジェスタ・ディカフェ(中煎り)

    ボリビア・ジェスタ・ディカフェ(中煎り)

  • Maruyama Ko-Hi- - ボリビア・ジェスタ・ディカフェ(中煎り)

    ボリビア・ジェスタ・ディカフェ(中煎り)

  • Maruyama Ko-Hi- - 西麻布ブレンド

    西麻布ブレンド

  • Maruyama Ko-Hi- - 西麻布ブレンド

    西麻布ブレンド

  • Maruyama Ko-Hi- -
  • Maruyama Ko-Hi- -
  • Maruyama Ko-Hi- -
  • Maruyama Ko-Hi- -
  • Maruyama Ko-Hi- -

餐廳資訊

細節

店名
Maruyama Ko-Hi-
類型 咖啡店、蛋糕

03-6804-5040

可供預訂

無法預約

地址

東京都港区西麻布3-13-3

交通方式

東京メトロ日比谷線 広尾駅 3番出口より徒歩8分

距离廣尾 661 米

營業時間
  • 星期一

    • 09:00 - 19:00

      (L.O. 酒水18:00)

  • 星期二

    • 09:00 - 19:00

      (L.O. 酒水18:00)

  • 星期三

    • 09:00 - 19:00

      (L.O. 酒水18:00)

  • 星期四

    • 09:00 - 19:00

      (L.O. 酒水18:00)

  • 星期五

    • 09:00 - 19:00

      (L.O. 酒水18:00)

  • 星期六

    • 09:00 - 19:00

      (L.O. 酒水18:00)

  • 星期天

    • 09:00 - 19:00

      (L.O. 酒水18:00)

  • ■ 定休日
    不定休

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
~¥999¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(AMEX、JCB)

可使用電子錢

可使用二维码支付

服務費收費

なし

座位、設備

座位數

40 Seats

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

空間、設備

時尚的空間,平靜的空間,座位寬敞,有沙發座位,提供免費無線網路連接

選單

料理

提供早餐

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

服務

提供外帶服務

關於兒童

接待兒童

網站

http://www.maruyamacoffee.com/

開店日

2013.12.21

備註

EPOSカード優待あり