FAQ

担々麺、冷と温です。 : Kei Ryuu Ken

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

粉絲眾多◎在廣尾可以喝酒的中國菜

Kei Ryuu Ken

(鶏龍軒)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.8

~JPY 999每人
  • 美食/口味4.5
  • 服務4.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料3.5
2023/11訪問第 70 次
Translated by
WOVN

3.8

  • 美食/口味4.5
  • 服務4.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

擔擔面,冷和熱。

這是很長一段時間以來我第一次和我平常的老闆共進午餐。  今年,炎熱的日子已經持續了很長時間,今天是11月底,但天氣還是有點暖和。 可能有一個你想去吃的功能表、、。 參觀時間為11:10。 和你通常的老闆一起進入商店。 為了避免午餐時間的人群,我總是早早地去這家店。  這一天,餐廳的孩子們和他們的朋友正在吃飯。 我看了看功能表,點了這個。 [這次的功能表] ・冷探面 1,000 日元 畢竟有! 這是全年唯一提供的冷功能表。 我很高興它沒有消失~! 他還說,「增加辣度!  當我到達時,我咬了一口湯,喝了一口湯擔擔麵黃芪。  甜、辣、鹹、酸,什麼都能同時感受到,煮湯的味道也很硬,雖然是複合的,也是美味的味道。 一如既往,它很好吃!  麵條是用冷水緊緊擰緊的雞蛋面,感覺很結實。 這也很好吃。  非常冷的番茄配料吃起來當然多汁,在炎熱的天氣里,這是一個很好的小配料。  肉味噌的食材是用大蒜粒精心雕刻的,與碎肉完美搭配。  冰鎮麵條配上熱湯套餐,總是令人愉悅! ♪  我很高興即使在冬天也有寒冷。 ----------------  在常規功能表上,探丹面是1,000日元,但午餐時,價格是950日元,與米飯和杏豆腐非常划算!  這一次,我也說,「請把它做成辣的! 在告訴他們的同時,我像上次一樣調整了辣度。  送來的檀面,和平時老闆點的麵條相比,顏色還是不一樣的、、。  我冒著寒冷來到店裡,所以先喝了一口湯暖暖身子!  嗯~,可能還是辣的! !! 好久沒吃過檀檀面了,和冰鮮面不同,湯很濃郁。 這湯濃郁可口,能感受到蝦米的味道,喝這湯,嘗起來像米飯!  您可以選擇白米飯或 15 粒米飯,並始終使用 15 粒米進行保健。 (光是這湯似乎就夠做一份白米飯了! 麵條又厚又厚! 不是太硬,但挺硬的,是埼玉人似乎喜歡的麵條。 (笑)甜點,好久沒吃的杏豆腐! 美味。 我今天吃得很飽!! 我吃飽了、、。 [編者按] ・訪問時食べログ得分:3.26 ・這次我用PayPay付款。 ・PayPay三等獎! 沒問題! ・總是反應靈敏或舒適,舒適的商店。 ・豐富又美味! 【此評價】 總體 : 3.8 口味 : 4.5 服務 : 4 氛圍 : 3.5 CP : 3 飲料 : - [食べログ非標準個人評價 ] 回報度 : 4.5 存取度 : 3.5 同伴評分 : 4 美味拉麵非常感謝。 這是一種享受。 下次,很長一段時間以來的第一次,會有套餐功能表!

  • Kei Ryuu Ken - 冷し担々麵 1,000円(辛さ増し)

    冷し担々麵 1,000円(辛さ増し)

  • Kei Ryuu Ken - 冷し担々麺

    冷し担々麺

  • Kei Ryuu Ken - 裏側

    裏側

  • Kei Ryuu Ken - スープ

    スープ

  • Kei Ryuu Ken - 担々麺ランチ 950円(辛さ増し)

    担々麺ランチ 950円(辛さ増し)

  • Kei Ryuu Ken - いつもの上司は、辛さ控えめに変更

    いつもの上司は、辛さ控えめに変更

  • Kei Ryuu Ken - 担々麺(辛さ増し)

    担々麺(辛さ増し)

  • Kei Ryuu Ken - 十五穀米

    十五穀米

  • Kei Ryuu Ken - 杏仁豆腐

    杏仁豆腐

  • Kei Ryuu Ken - 太麺

    太麺

  • Kei Ryuu Ken - ある!

    ある!

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチ

    日替わりランチ

  • Kei Ryuu Ken - 本日のおすすめ定食

    本日のおすすめ定食

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチ

    日替わりランチ

  • Kei Ryuu Ken - 本日のおすすめ定食

    本日のおすすめ定食

  • Kei Ryuu Ken - 店内

    店内

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチメニュー

    日替わりランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 3等です!

    3等です!

  • Kei Ryuu Ken - PayPayでお支払い

    PayPayでお支払い

  • Kei Ryuu Ken - 店外メニュー

    店外メニュー

  • Kei Ryuu Ken - 店外メニュー

    店外メニュー

  • Kei Ryuu Ken - 入口

    入口

2023/08訪問第 69 次

3.8

  • 美食/口味4.5
  • 服務4.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

冷し中華!食べるならココです。

  今年の夏はとても暑い日々であり、職場より少し歩くので足が向かなくなっていた、ランチヘビーローテーションの一角であるこちら『鶏龍軒』さんへ訪問です。
 いつもの上司が、「久しぶりに鶏龍!行ってみよう!」との一声があり、久しぶりの訪問となりました。
 ここ最近は近所のそば屋さんばかりでしたけど、暑さのある中を鶏龍軒さんへ行くには訳がある!?

 訪問時間は11:10。
いつもいる近隣の常連のお父さんは、いつもの席に座っている。
そして我々2人は、2番手でお店に入った様子です。
その後店内は、少しずつお客さんが増えてゆく!
メニューを拝見して、こちらを注文です。

【今回のメニュー】
・冷し中華 950円

【冷し中華】
 久しぶりの訪問、そして今シーズン初めての冷し中華。
そうなんです、冷し中華が食べたくて!(笑)
ランチのセットは、残念ながら冷し中華のメニューでは無かったのですが、お得を無視して今日は冷し中華の一択です! 

 具材豊富な冷やし中華は、チャーシューの千切りを始め、きゅうり、トマト、春雨、錦糸卵、ワカメ、そして味玉が半分乗る、とても賑やかなトッピングです!
 スープは、醤油と胡麻の中間的な味わいで、優しい酸味をしっかりと感じ甘すぎない。
 麺は、卵麺でありしっかりと締めた硬さを感じ、冷たく美味しい麺です。
からしを解いて、紅生姜をたまにつまんで、美味しい冷やし中華を楽しみました。

【チャーハン】
 いつもの上司より、半チャーハンの更に半分を頂きました。ご馳走様です!
 適度な塩味のチャーハンは、卵もご飯もふっくらでどちらかと言うとしっとり系。
少し食べ進めて、後半は冷やし中華の汁を注いで茶漬け的にもして頂きました!
コレ、美味しい味変です。

【今回の一推し】
◎冷し中華!
 この夏、初めて食べる!良いです。

【編集後記】
・訪問時食べログスコア : 3.25
・今回PayPayでお支払い。
・「POTR 0517-01」さんに、冷やし中華を勧められる。
・食べるラー油!使うの忘れました、、。
・いつも丁寧な接客、ありがとうございます。
・半チャーハンの半分が、丁度良い!

【今回の評価】
総合  : 3.8
味   : 4.5
サービス: 4
雰囲気 : 3.5
CP  : 3
ドリンク: ー
【食べログ基準外個人的評価】
また来る度 : 4.5
アクセス度 : 3
同伴者評価 : 4

美味しい冷やし中華、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、久しぶりに焼き魚定食!?

  • Kei Ryuu Ken - 冷し中華 950円

    冷し中華 950円

  • Kei Ryuu Ken - いつもの上司より、チャーハンを半分頂きました!

    いつもの上司より、チャーハンを半分頂きました!

  • Kei Ryuu Ken - 後半、冷し中華の汁を投入して、茶漬け的に!

    後半、冷し中華の汁を投入して、茶漬け的に!

  • Kei Ryuu Ken - 冷やし中華メニュー

    冷やし中華メニュー

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチ

    日替わりランチ

  • Kei Ryuu Ken - 本日のおすすめ定食

    本日のおすすめ定食

  • Kei Ryuu Ken - 店内メニュー

    店内メニュー

  • Kei Ryuu Ken - 冷やし中華

    冷やし中華

  • Kei Ryuu Ken - 店外メニュー

    店外メニュー

  • Kei Ryuu Ken - 店内

    店内

  • Kei Ryuu Ken - 店内

    店内

2023/06訪問第 68 次

3.7

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

カレーには、食べるラー油です。

 普段よりランチで訪問しているお店の一つ、『鶏龍軒』さん。以前から何度も訪問しておりますが、他のレビューが忙しいのでお蔵入りばかり、、。
ごめんなさいm(_ _)m
 と、言う事で久しぶりのレビューとなりました!
そして本日のメニューは、こちら!

【今回のメニュー】
・半カレー  550円
・半ギョウザ 330円

【半カレー】
 ごく一般的な日本のカレーの味わいで、具材以外のベースのカレールーには、肉や野菜が細かになっていてとても煮込まれていることを感じます! 日本人は、やはりこのカレーが安心しますね♪
 味変には、ブラックペッパーと、先日CoCo壱で覚えた、カレーに食べるラー油!試してみたかった(笑)
やはりこの組み合わせ、旨い!
そして中華屋さんのスープ、美味しいです〜!

【半ギョウザ】
 一つが大きめなギョウザ。皮がもっちりで、具材は乱切りの大きめ野菜。肉汁溢れる美味しい一品です。
久しぶりに食べたこちらのギョウザ、やはり美味しいです♪
多いので、3個で十分満腹満足です!

【今回の一推し】
◎ギョウザ!
 このギョウザで、ビールが飲みたい!(笑)
とは言え午後仕事しなければ、、。でも、いつかは、、。
この餃子と、ビールを!!

【編集後記】
・訪問時食べログスコア : 3.26
・いつも通い、好みや量を知って頂いているお店。
・何も言わずとも、好みのレンゲを出してくれる。
・中華でありながら、毎日通う人のため魚の定食も準備してくださっている。

【今回の評価】
総合  : 3.7
味   : 4
サービス: 4
雰囲気 : 3
CP  : 3.5
ドリンク: ー

美味しい定食、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、お得なランチです。

  • Kei Ryuu Ken - 半カレー550円 半ギョウザ330円

    半カレー550円 半ギョウザ330円

  • Kei Ryuu Ken - 半カレー 550円

    半カレー 550円

  • Kei Ryuu Ken - 半ギョウザ 350円

    半ギョウザ 350円

  • Kei Ryuu Ken - スープ

    スープ

  • Kei Ryuu Ken - 食べるラー油・ブラックペッパーで、味変です。

    食べるラー油・ブラックペッパーで、味変です。

  • Kei Ryuu Ken - 卓上調味料

    卓上調味料

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチ

    日替わりランチ

  • Kei Ryuu Ken - 本日のおすすめ定食

    本日のおすすめ定食

  • Kei Ryuu Ken - 一品料理

    一品料理

  • Kei Ryuu Ken - めん類 ご飯もの

    めん類 ご飯もの

2022/09訪問第 67 次

3.7

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

終わりゆく夏です。

 冷やし中華は、もうそろそろ終わりかなぁ〜!?そんな思いをいだきながら、いつものランチ利用店であるこちら『鶏龍軒』さんへ訪問です。
 9月30日(金)の訪問。本日でもう冷やし中華は終わりですか?と確認すると、「あと、1~2週間天候の状況で出しますよ!」あら、そうなんですね!とは言え、一応冷やし中華を注文です。

【今回のメニュー】
・ネギ冷やし中華  890円
 海苔ご飯、ミニ杏仁豆腐、スープ付

【ネギ冷やし中華】
 ご飯と杏仁豆腐は、自身の体重を考慮して、無しにして頂く。冷やし中華とスープとする。
醤油ベースの冷たいタレは、スープの味わいも感じ、とても美味しい。からしを溶いて、卓上の食べるラー油を加えて、味変も楽しみます。
 麺は冷水でしっかり締められており、この硬さとても美味しい。好きです!(笑)
 具材は豊富で、メインのネギは「ネギチャーシュー」 ピリ辛に和えてあり、一品料理としてとても美味しい。ネギはレタスを敷いて乗せられており、スープとネギとが互いに交わらない配慮がうれしい。その他は、春雨・トマト・胡瓜・錦糸卵・もやし・小松菜・紅生姜・味玉です。
 冷たい麺を食べている時に、温かいスープに癒されます。

【編集後記】
・結果、このあとなかなか訪問が出来ずに、やはり今シーズン最後の冷やし中華になりました!?

【今回の評価】
総合  : 3.7
味   : 4
サービス: 3.5
雰囲気 : 3.5
CP  : 3.5
ドリンク: ―

美味しい冷やし中華、ありがとうございます。
ご馳走様です。
次回は、また来シーズンです!

久しぶりに今日行ってみようかなぁ〜、今日の天気は五目あんかけそばが良さそうです♪

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチ ネギ冷やし中華 890円

    日替わりランチ ネギ冷やし中華 890円

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチメニュー

    日替わりランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - おすすめ定食メニュー

    おすすめ定食メニュー

  • Kei Ryuu Ken - 冷やし中華メニュー

    冷やし中華メニュー

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチメニュー

    日替わりランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

2022/09訪問第 66 次

3.8

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

ある日の鶏龍軒です。

 そろそろ夏も終わってしまう!?夏の盛りも過ぎた頃、そんな頃にこちら『鶏龍軒』さんへいつもの上司と訪問です。
 月曜日に訪問して確認した、本日のランチ目的に来店!冷やし中華はいつ、終わってしまうのだろうか?

【今回のメニュー】
・日替わりランチ 890円
 キムチ冷やし中華、海苔ご飯、ミニ杏仁豆腐、スープ

【キムチ冷やし中華】
 今回日替わりランチで注文していますが、海苔ご飯と杏仁豆腐は不要として注文する。
(大宮ナポリタン以降、体重が減らないで困っている、、。)
 こちら、キムチ味の冷やし中華ではなく、スタンダードな冷やし中華に、キムチがトッピング。
麺は冷水でしっかりと締められており、この弾力は大好きです。
そしてご飯と杏仁豆腐を外しましたが、スープがあること、とてもうれしい。

【編集後記】
・ランチを頼んで、オプションを外すも、単品メニューよりまだ安い。
 (月曜の、海老ワンタン麺も同様に注文です。)
・新たな注文方法を発見!

【今回の評価】
総合  : 3.8
味   : 4
サービス: 3.5
雰囲気 : 3.5
CP  : 4
ドリンク: ー

美味しい冷やし中華、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、まだ冷やし中華あるかなぁ〜!?

  • Kei Ryuu Ken - キムチ冷やし中華(ランチ) 890円

    キムチ冷やし中華(ランチ) 890円

  • Kei Ryuu Ken - レンゲ

    レンゲ

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチメニュー

    日替わりランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のおすすめ定食メニュー

    本日のおすすめ定食メニュー

  • Kei Ryuu Ken - 【参考】日替わりランチ(月曜訪問)海老ワンタン麺

    【参考】日替わりランチ(月曜訪問)海老ワンタン麺

2022/07訪問第 65 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

今日は暑い、冷やし坦々麺です。

 いつもランチを共にする上司、しばらく別事業所での勤務となりました。木曜日にはまた戻る予定で、こちら『鶏龍軒』さんのランチメニューを、本日月曜日に偵察です。 そのため今日は職場の同僚と、訪問です。

【今回のメニュー】
・日替わりランチ(冷やし坦々麺)890円
 ライス、スープ、杏仁豆腐付き

 今回はお店方より「辛くしますね!」と言っていただき、一つ返事でお願いしました!(笑)
そして、ご飯は無し!
同僚は、逆に辛さ控えめでの注文です。

【冷やし坦々麺】
 冷たい坦々のスープ。辛さを増したスープはまだまだ辛さはまだ足らず、卓上の食べるラー油を更に投入です。これで良い感じ!酸味も強めであり、揚げネギのコクと香りも合わさり、とても美味しいスープです。
 麺は、キンキンに〆てありコシのある食感。スープにも勝る。良い麺です。
 具材はもやし、小松菜、千切りのにんじんなど野菜が豊富。白髪ねぎと輪切唐辛子がトッピングされ、赤いスープを強調しています。そして大きなカットのトマトが嬉しいです。

今日も冷やし坦々麺、美味しいです♪

【編集後記】
・美味しいので数回リピート。
・冷たい麺に、温かいスープが嬉しい!
・私がご飯無しにした事で、同僚もご飯無しに!?しかし、無くて良いとの事、、。大丈夫か?
・何も言わずに、辛さ増しとなる!?
・海老ワンタン麺は、ランチで良く見る。やはり人気メニューの様子。

【今回の評価】
総合  : 4
味   : 4
サービス: 4.5
雰囲気 : 3.5
CP  : 4
ドリンク: ー

美味しいランチ、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、また上司との訪問です。
そしてコンプリート企画も考え無ければ、、?

  • Kei Ryuu Ken - 冷やし坦々麺 辛さ増し

    冷やし坦々麺 辛さ増し

  • Kei Ryuu Ken - 冷やし坦々麺 辛さ弱め(同伴者)

    冷やし坦々麺 辛さ弱め(同伴者)

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチ(冷やし坦々麺) 890円

    日替わりランチ(冷やし坦々麺) 890円

  • Kei Ryuu Ken - 杏仁豆腐

    杏仁豆腐

  • Kei Ryuu Ken - スープ

    スープ

  • Kei Ryuu Ken - 食べるラー油追加投入。

    食べるラー油追加投入。

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチメニュー

    日替わりランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のおすすめメニュー

    本日のおすすめメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 卓上調味料

    卓上調味料

2022/06訪問第 64 次

3.9

  • 美食/口味4.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

悲願のひれかつに出会う日です!

 いつも通わせていただくこちら『鶏龍軒』さん。本日、恋焦がれていたメニューに遭遇です。
何度かロースカツ定食やカツカレーで、ロースカツのおいしさは知っていました。しかし、たまにランチでしか出会うことのできない「ひれかつ」に、今日出会えました。(笑)

【今回のメニュー】
・ひれかつ定食 890円

【ひれかつ】
 豚ヒレ肉は筒切りにされあまり叩かれていない処理、衣をつけてサクサクにあげられている。
3切れが盛られており、一つずつ違う味を乗せてゆく。楽しみ!(笑)
●食べるラー油、ここでしか組み合わせ出来ない調味料!?パンチが効きます!
●醤油、ひれかつは醤油!意外と美味しい〜んです!
●ソース、王道の味わい。
かつ自身はもちろん筋を感じない、そしてとても柔らかで、揚げ具合最高です。

【編集後記】
・過去3度食べそこねる、、。
・注文する前から、今日は卓上にソースの準備!
・中華料理のお店でも、揚げ具合最高です。

【今回の評価】
総合  : 3.9
味   : 4.5
サービス: 3.5
雰囲気 : 3.5
CP  : 4
ドリンク: ー

美味しいひれかつ、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、真夏日に、暖かなラーメンも良いですね。

  • Kei Ryuu Ken - ひれかつ

    ひれかつ

  • Kei Ryuu Ken - 食べるラー油、醤油、ソース

    食べるラー油、醤油、ソース

  • Kei Ryuu Ken - ヒレカツランチ 890円

    ヒレカツランチ 890円

  • Kei Ryuu Ken - 十五穀米半ライス

    十五穀米半ライス

  • Kei Ryuu Ken - カブがトロトロの味噌汁

    カブがトロトロの味噌汁

  • Kei Ryuu Ken - 杏仁豆腐、小鉢(ひじき煮)、お新香

    杏仁豆腐、小鉢(ひじき煮)、お新香

  • Kei Ryuu Ken - ご飯と同色でわかりづらいですが、レアな火入れです。

    ご飯と同色でわかりづらいですが、レアな火入れです。

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチメニュー

    日替わりランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - おすすめ定食メニュー

    おすすめ定食メニュー

  • Kei Ryuu Ken - 今日はソースが常設です。

    今日はソースが常設です。

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

2022/06訪問第 63 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務5.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

今日は暑い!このランチが良いです。

 週末金曜日、今日は昼間からとても暑い、お店向かうまでも汗をかく、、。
いつもの上司といつものお店『鶏龍軒』さんへ訪問です。
 店頭のランチには、「ジャージャー麺」の文字!もう迷わず決定です。自身2度目の注文である。今日は夜の予定もあるので、バテないようにしっかりと食べましょう。

【今回のメニュー】
・日替わりランチ 890円
 ジャージャー麺 海苔ご飯ミニ杏仁豆腐

【ジャージャー麺】
 冷たく絞められた麺に、温かい肉味噌、そしてキュウリの千切りがトッピングです。
八丁味噌の旨味の効いた肉味噌は、冷たい麺との相性がとても良く、スゴイ美味しい。
そしてキュウリが、清涼感ある良い箸休めです♪

【海苔ご飯ミニ杏仁豆腐】
 本日とても暑くて食欲がなく、しっかりと食べようと思うも? ご飯はいらないので、小さなサラダに変更できますか?と尋ねると、厨房と相談していただき今回に限り、OKを頂きました!
ありがとうございます。感謝です。

【編集後記】
・ランチの忙しい時間、わがままは今回限りとします。

【今回の評価】
総合  : 4
味   : 4
サービス: 5
雰囲気 : 3.5
CP  : 3.5
ドリンク: ー

美味しいランチ、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、来週は猛暑の予報!冷やし中華が良いかなー?

  • Kei Ryuu Ken - ジャージャー麺

    ジャージャー麺

  • Kei Ryuu Ken - 内緒のサラダ

    内緒のサラダ

  • Kei Ryuu Ken - 杏仁豆腐

    杏仁豆腐

  • Kei Ryuu Ken - スープ

    スープ

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチ ジャージャー麺 890円

    日替わりランチ ジャージャー麺 890円

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチメニュー

    日替わりランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - おすすめ定食メニュー

    おすすめ定食メニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

2022/06訪問第 62 次

3.8

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

今日は、『辛くして下さい。』と言えたんです。

 今日もいつものランチのお店、こちら『鶏龍軒』さんでお昼を食べます。今週初めての訪問は、火曜日。今日のランチはなんでしょう!?

【今回のメニュー】
・日替わりランチ(坦々麺)ご飯ミニ杏仁豆腐 890円

【坦々麺】
 以前たしか坦々麺を、『激辛でお願いします!』と伝えた事を思い出す。先日、麻婆豆腐の辛くする問題で失敗しているので、今日は『辛くして下さい。』しっかり言えました!(笑)
 到着した坦々麺は、少し物足りないくらいの辛さ、これくらいが丁度良いんです。
 そして本日の麺は、太麺が入っている!これはもちもちであり、以前食べて美味しかった麺!良いです。すすった後に麺が強いので、レンゲでスープを口の中へ追加!美味しい麺です。

【編集後書】
・いつも上司は辛さを弱め、私は辛さを増す注文。色の違いを撮影!
・辛さのある坦々麺のスープは、やはり白飯が良かったかなぁ?

【今回の評価】
総合  : 3.8
味   : 4
サービス: 4
雰囲気 : 3.5
CP  : 3.5
ドリンク: ー

美味しいラーメン、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、麻婆豆腐の『辛くして下さい。』を、注文しようかなぁ〜?

  • Kei Ryuu Ken - 辛くしてもらった坦々麺

    辛くしてもらった坦々麺

  • Kei Ryuu Ken - 辛さを控えめ坦々麺

    辛さを控えめ坦々麺

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチ 890円

    日替わりランチ 890円

  • Kei Ryuu Ken - 十五穀米半ライス

    十五穀米半ライス

  • Kei Ryuu Ken - 杏仁豆腐

    杏仁豆腐

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチメニュー

    日替わりランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - おすすめ定食メニュー

    おすすめ定食メニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

2022/05訪問第 61 次

4.1

  • 美食/口味4.5
  • 服務4.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

思いが届いた?ランチです。

 本日月曜日、今週のメニューチェックにこちら『鶏龍軒』に訪問です。
 今日は暑いから、冷やし中華がいいかなぁ〜!と、思いながら、そう言えば八角の効いた美味しい鶏肉が乗った冷やし中華、去年食べたなぁ?今年もあるかなぁ?と、思いながら訪問すると!願ったり叶ったりです♪

【今回のメニュー】
・蒸し鶏冷やし中華ランチ 890円

【蒸し鶏冷やし中華】
 まさか、思いを抱いていたメニューが、ランチで登場!単品価格は1,000円 ランチなので、ご飯・スープ・杏仁豆腐が付いて、890円!夢の価格設定です♪

 胡麻と醤油がブレンドされた冷やし中華のタレに、噛むとしっかりと締められた、硬めの麺も冷やし中華の醍醐味ですね!
 八角の効いた蒸し鶏は、中国料理の味わいを増してくれます!良いです。
 
【編集後書】
・冷やし中華のセットに、やはりスープが付くこと、とても嬉しい!
・彩り良い盛り付けは、目も楽しませてくれます。

【今回の評価】
総合  : 4.1
味   : 4.5
サービス: 4
雰囲気 : 3.5
CP  : 5
ドリンク: ー

美味しいランチ、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、久しぶりに魚メニューも良いかなぁ?

  • Kei Ryuu Ken - 杏仁豆腐

    杏仁豆腐

  • Kei Ryuu Ken - 蒸し鶏冷やし中華

    蒸し鶏冷やし中華

  • Kei Ryuu Ken - 韓国海苔十五穀米半ライス

    韓国海苔十五穀米半ライス

  • Kei Ryuu Ken - 蒸し鶏冷やし中華ランチ 890円

    蒸し鶏冷やし中華ランチ 890円

  • Kei Ryuu Ken - スープ

    スープ

  • Kei Ryuu Ken - いつもの食べるラー油

    いつもの食べるラー油

  • Kei Ryuu Ken - 卓上調味料

    卓上調味料

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチ

    日替わりランチ

  • Kei Ryuu Ken - おすすめ定食

    おすすめ定食

  • Kei Ryuu Ken - 冷やし中華メニュー

    冷やし中華メニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 店外pop

    店外pop

  • Kei Ryuu Ken - 1965年(昭和40年)当時の天現寺交差点写真(店内)

    1965年(昭和40年)当時の天現寺交差点写真(店内)

  • Kei Ryuu Ken - お店の前 現在の天現寺交差点です。

    お店の前 現在の天現寺交差点です。

2022/05訪問第 60 次

3.2

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益2.5
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

今日は寒い日です。

 梅雨に入ることを待つ今時期、雨が降ったり止んだり。この日も朝から雨が降り、昼には雨も上がり気温も上がる予報。であれば、蒸し暑中「冷やし中華でしょー!」と、いつもの上司!
 そして訪問時間に、いつもの待ち合わせ場所へ、雨はやまずとても寒い、、。しかも、土砂降りの雨は続く。

【今回のメニュー】
・もやしそば 850円
・半餃子   300円

【もやしそば】
 もやしと野菜中心の熱々あんかけ!温まります。(笑)
あんかけは塩味で、ラーメンは醤油味。違う味わいの2つ、両方とも美味しい。 そしていつもの味変は、胡椒と、食べるラー油、エリア分けして楽しみました。

【半餃子】
 大きなサイズのもっちり皮の今日、粗挽きな具材が食べると満足させてくれます。美味しい餃子。
酢胡椒、醤油・酢・ラー油、共に美味しい。

【編集後書】
・天気予報の予想が外れて、ずぶ濡れに、、。
・やはりランチやセットでないと、少しお高め?

【今回の評価】
総合  : 3.2
味   : 3.5
サービス: 3
雰囲気 : 3.5
CP  : 2.5
ドリンク: ー

美味しいラーメン、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、しっかり天気の確認です。(笑)

  • Kei Ryuu Ken - もやしそば 850円

    もやしそば 850円

  • Kei Ryuu Ken - 餃子ハーフ(3個)300円

    餃子ハーフ(3個)300円

  • Kei Ryuu Ken - 胡椒とラー油を、部分投入

    胡椒とラー油を、部分投入

  • Kei Ryuu Ken - 断面図

    断面図

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 一品料理メニュー

    一品料理メニュー

  • Kei Ryuu Ken - めん類、ご飯ものメニュー

    めん類、ご飯ものメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチメニュー

    日替わりランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - おすすめ定食メニュー

    おすすめ定食メニュー

2022/05訪問第 59 次

3.0

  • 美食/口味2.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益2.5
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

「中途半端にするな」と、お叱りです。

 いつもの上司と、いつものランチ、「鶏龍軒」です。
本日はランチ確認の月曜日! ん、今日の気分は、キムチ冷やし中華ではなさそう?
 密かに狙うメニューコンプリート再挑戦の為、未食のメニューを狙う! メニューを拝見こちらを注文です。

【今回のメニュー】
・マーボー豆腐 850円
・ごはんセット 200円

 以前坦々麺の激辛で、午後から少々体調崩してしまうことを思い出し、マーボー豆腐も激辛にしたら、午後の打ち合わせが辛い?また同じ事をと、記憶が蘇る、、「ちょっとだけ辛く!」と注文です。

【マーボー豆腐】
 ちょっと辛くしてもらって、結果全く甘いマーボー豆腐でした、、。いつもの上司より、お前は辛いので大丈夫なんだから、『中途半端にするな!』と叱られました、、。ですよねー!と納得。
 醤油ベースのあんかけに、絹ごし豆腐がとてもにあるマーボー豆腐。そして、食べるラー油で辛さマシマシ!美味しく頂きました。

【ごはんセット】
 マーボー豆腐に続き、こちらももしかして初めての注文?ご飯はいつもの十五穀米で半ライス。味噌、小鉢、漬物、杏仁豆腐までついて、200円!驚き。

【編集後書】
・作り手も、少しの調整は、しづらいのでしょう?
・コンプリート、出来るのでしょうか?

【今回の評価】
総合  : 3
味   : 2.5
サービス: 3.5
雰囲気 : 3.5
CP  : 2.5
ドリンク: ー

美味しい定食、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、料理メニューをまた攻めましょうか?

  • Kei Ryuu Ken - マーボー豆腐

    マーボー豆腐

  • Kei Ryuu Ken - マーボー豆腐850円 ごはんセット200円

    マーボー豆腐850円 ごはんセット200円

  • Kei Ryuu Ken - 杏仁豆腐

    杏仁豆腐

  • Kei Ryuu Ken - 杏仁豆腐 小鉢

    杏仁豆腐 小鉢

  • Kei Ryuu Ken - お新香 小鉢 ご飯(十五穀米半ライス)

    お新香 小鉢 ご飯(十五穀米半ライス)

  • Kei Ryuu Ken - 味噌汁

    味噌汁

  • Kei Ryuu Ken - 食べるラー油、入れました。

    食べるラー油、入れました。

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチメニュー

    日替わりランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - おすすめ定食メニュー

    おすすめ定食メニュー

  • Kei Ryuu Ken - 一品料理メニュー

    一品料理メニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

2022/05訪問第 58 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.5
~JPY 999每人

シーズン2度目の冷や中メニューです。

 本日もいつもの上司とランチへ、こちら『鶏龍軒』さんへ訪問です。 暑い日も増えて来た今日この頃、さっぱりしたメニューを検討です。
 今日はお得なランチメニューに、冷やし中華が登場!頼まない理由がありません!?

【今回のメニュー】
・ネギ冷やし中華ランチ 890円

【ネギ冷やし中華】
 スタンダードの冷やし中華に、ネギラーメンにトッピングされている具材が乗る。ネギとチャーシューが炒め味付けされているので、レタスが敷かれたその上に載せられ、スープに浸され味が変わらないような気遣いが見えます。良いです!
 そして、ランチなのでスープが付く!冷たい料理に、温かいスープの一口。これは嬉しいですね!

【海苔ご飯】
 いつもの十五穀米を、半ライスでいただきます。

【杏仁豆腐】
 濃い目のアーモンドパウダーが、美味しい!

【編集後記】
・ずっと前から狙っている、「ヒレカツ」昨日訪問出来ず、、。

【今回の評価】
総合  : 3.5
味   : 3.5
サービス: 3.5
雰囲気 : 3.5
CP  : 3.5
ドリンク: ー

美味しいランチ、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、また「ヒレカツ」のローテーションを待たなくては、、。

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 壁に、ドリンクメニューが登場!

    壁に、ドリンクメニューが登場!

  • Kei Ryuu Ken - 夜、来ようかなー、、。

    夜、来ようかなー、、。

  • Kei Ryuu Ken - ネギ冷やし中華ランチ(海苔ご飯杏仁豆腐) 890円

    ネギ冷やし中華ランチ(海苔ご飯杏仁豆腐) 890円

  • Kei Ryuu Ken - 杏仁豆腐

    杏仁豆腐

  • Kei Ryuu Ken - 海苔ご飯(半ライス)

    海苔ご飯(半ライス)

  • Kei Ryuu Ken - ネギ冷やし中華

    ネギ冷やし中華

  • Kei Ryuu Ken - スープ

    スープ

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチメニュー

    日替わりランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - おすすめ定食メニュー

    おすすめ定食メニュー

2022/05訪問第 57 次

3.3

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

へべれけとなった翌日(当日?)ランチは何を食べたら良いのでしょうか?です。

 前日とても多くお酒を飲んで帰宅。ベットで寝始め目覚まし時計がなったのが、10分後!今日は、しんどい?
 いつもの上司といつものお店、こちら『鶏龍軒』さんでのお昼ご飯です。今日の食欲は薄い、、。
 具合悪くとも何か食べなくては、定食は食べられませんので、単品料理で?今まで日替わりランチで見ない料理にしましょう。

【今回のメニュー】
・ニラレバ炒め 850円(単品)

【ニラレバ炒め】
 具材は、ニラとレバーと、もやし。彩りに少し人参があります。塩味が少し強めの味で、ごはんに合う味付けです。と、思いますが、今日はごはんはいりません。と言うか、食べられません、、。
 レバーは厚切りで薄く衣をまとい、タレを拾いやすくされている。レバー自身は、少しパサつきも感じました。

そして、いつもの上司より『これ食え!』と、セットの餃子を2つもいただきました!感謝。

【編集後記】
・ご飯は、昨夜のしーすーで食べたと考えましょう。
・正式名称は、「ニラレバ炒め」。「レバニラ炒め」とは、バカボンのパパが言い始めたそうなんです?
と、先日「チコちゃん」が言っていました。(笑)
・日替わりランチで、なぜ「ニラレバ」出てこない?
・そして明日は、ずっと前から狙っていた、「ヒレカツ」が登場です!(体調?大丈夫かなぁ?)

【今回の評価】
総合  : 3.3
味   : 3.5
サービス: 3
雰囲気 : 3.5
CP  : 3
ドリンク: ー

美味しいニラレバ炒め、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、定食でなく、単品料理良もいかも知れない?

  • Kei Ryuu Ken - ニラレバ炒め 850円

    ニラレバ炒め 850円

  • Kei Ryuu Ken - お決まりの、食べるラー油。

    お決まりの、食べるラー油。

  • Kei Ryuu Ken - 餃子を2つ!頂きました。

    餃子を2つ!頂きました。

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のおすすめメニュー

    本日のおすすめメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチメニュー

    日替わりランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 一品料理メニュー

    一品料理メニュー

2022/05訪問第 56 次

3.5

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

新メニューが一登場!?そして冷やし中華!始まりです。

 最近なかなか訪問の出来ないでいた、こちら『鶏龍軒』さんへ、久しぶりの訪問です。
 GW明けの訪問で、メニューを見ると一新されている。そして冷やし中華が登場です!今日は少し肌寒い日ですが、今シーズン初の冷やし中華を楽しみましょう♪

【今回のメニュー】
・冷やし中華 950円

【冷やし中華】
 ゴマ油などのしつこさの無い酸味あるつゆは、薄い胡麻と醤油味のスープ最高です!
 そして麺がとて締められ、しっかりとしたコシ!食感がとても良いです♪
 にぎやかなトッピングも、冷やし中華の魅力のひとつ。更にこちらのお店の冷やしシリーズには、大きなカットのトマトが2つ!これ、少し嬉しいです。
 からしと共に、食べるラー油でも、味変をしながらいただきました。 夏が来る!カモンサマー!

【編集後記】
・また今シーズン、チョイチョイいただきましょう♪
・メニューが一新、価格が少し上がりました。とは言え、まだまだお得感はあります!
・おすすめメニューのコンプリートが、、、(涙)メニューを再確認し、また新しい何か?考え楽しみましょう!?

【今回の評価】
総合  : 3.5
味   : 4
サービス: 3
雰囲気 : 3.5
CP  : 3.5
ドリンク: ー

美味しい、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、お得なセットでも試したいです。

  • Kei Ryuu Ken - 冷やし中華 850円

    冷やし中華 850円

  • Kei Ryuu Ken - 本日のメニュー

    本日のメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチメニュー

    日替わりランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のおすすめ定食メニュー

    本日のおすすめ定食メニュー

  • Kei Ryuu Ken - 新メニュー表紙(鶏と龍の絵柄です。)

    新メニュー表紙(鶏と龍の絵柄です。)

  • Kei Ryuu Ken - お得なセットメニュー

    お得なセットメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 冷やし中華メニュー

    冷やし中華メニュー

  • Kei Ryuu Ken - 一品料理メニュー

    一品料理メニュー

  • Kei Ryuu Ken - めん類ご飯ものメニュー

    めん類ご飯ものメニュー

  • Kei Ryuu Ken - お飲みものメニュー

    お飲みものメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 店内

    店内

  • Kei Ryuu Ken - 少し値上げです。 いいよー!

    少し値上げです。 いいよー!

2022/04訪問第 55 次

3.5

  • 美食/口味3.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

ジューシー唐揚げ、はじめましてです。

 いつも訪問するこちら『鶏龍軒』さん。思い返すと12日ぶりの訪問で、とても久しぶりとなります。
 訪問すると食べログ記事も書きたいことから、なるべく食べたことのないメニューと、その日の気分とのバランスを自分に相談して注文ですが、本日は久しぶりにはじめましてのメニューです。

【今回のメニュー】
・鳥のからあげ定食 850円

【鳥のからあげ】
 衣はガリっと少し硬め、中はジューシーな鶏もも肉です。味付けは少ししょっぱい感じですが、ご飯に丁度良い。食べ進めて行くと、少ししょっぱいから、かなりしょっぱいに変化しました、、。(汗)
いつも少なめ半ライスのご飯がなくなると、山芋の千切りに唐揚げのお供として助けを求める。
 やはりこのての町中華の唐揚げは、あっさりした鶏むね肉が丁度良いのかもしれないですね?

【山芋千切り】
 山芋の千切りは、普段はポン酢の味わいですが、今日は梅しその味。とても良いです。
【ご飯】
いつもの十五穀米に変更し、半ライスです。
【お新香】
必ず3種類入れてくれる。この優しさが嬉しい。
だから出来た食べ方、しば漬けと沢庵を一緒に合わせて食べると美味しいですよ!(笑)
【味噌汁】
しめじと豆腐の味噌汁

【編集後記】
今週は一度の訪問でしたが、ピンポイントではじめましてメニューを引く!(笑)良いです。

【今回の評価】
総合  : 3.5
味   : 3
サービス: 3.5
雰囲気 : 3.5
コスパ : 4

美味しい定食、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、またはじめましてに、出会えるように!

  • Kei Ryuu Ken - 鳥のからあげ定食 850円

    鳥のからあげ定食 850円

  • Kei Ryuu Ken - 鳥の唐揚げ

    鳥の唐揚げ

  • Kei Ryuu Ken - お新香、山芋千切り、杏仁豆腐

    お新香、山芋千切り、杏仁豆腐

  • Kei Ryuu Ken - 十五穀米半ライス

    十五穀米半ライス

  • Kei Ryuu Ken - 味噌汁

    味噌汁

  • Kei Ryuu Ken - たべるラー油をトッピング

    たべるラー油をトッピング

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチメニュー

    日替わりランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のおすすめメニュー

    本日のおすすめメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

2022/04訪問第 54 次

3.8

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

涼しげメニューの登場です。

 本日週中、諸事情あり今週は初めての来店です。
来店したこの日は、だんだんと季節が良くなり気温が高くなった頃、まだ冷やし中華は登場しないかなぁ〜?と、淡い期待を持ちながら訪問。
 来店し、メニューを拝見。ランチに冷やしメニュー!

【今回のメニュー】
・冷やし坦々麺 850円
 ごはん、アンニンドウフ(ご飯は無しにしました。)

冷やしメニューシリーズ!今季初お目見えです。そして、辛さ増しで注文です。(笑)

【冷やし坦々麺】
 1シーズぶりの再会です。以前こちらのメニューは、「辛くして下さい。」とお願いしても、あまり変わらない程度であったこと、思い出します。 今は、しっかりと辛さ増し増しで作ってくださる。
 
 スープは、坦々麺のような練り胡麻ペーストは入っておらず、胡麻の香りはアッサリ目。そして、イヤミのない酸味がかなり強く、これは良い感じです。
 麺は普段より使われている、中くらいの太さの玉子麺。
 具材は、温かい坦々麺と、ほぼ同じ具材です。そして冷やしには、トマトが二切れ追加されます!良いです。

 レンゲではなく、スプーンが付くところに、スープをすくいやすくする気遣いを感じます。

【ご飯】
 今日は、無しでお願いしました。

【スープ】
 チャーハンなどに付く、ミニ醤油ラーメン的なスープ。

【杏仁豆腐】
 いつも変わらない、濃い目の杏仁豆腐。

今日のように暑い日差しの春の日に、冷やしのメニューがあり、とても感謝です。

そして今週のランチメニューを確認すると、密かに狙っていた、ヒレカツが、月曜日のランチにありました〜、、残念。

美味しいラーメン、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、ヒレカツに出会いたいですね〜。

  • Kei Ryuu Ken - 冷やし坦々麺

    冷やし坦々麺

  • Kei Ryuu Ken - 杏仁豆腐

    杏仁豆腐

  • Kei Ryuu Ken - スープ

    スープ

  • Kei Ryuu Ken - 冷やし坦々麺 850円(ご飯無し)

    冷やし坦々麺 850円(ご飯無し)

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチメニュー

    日替わりランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のおすすめメニュー

    本日のおすすめメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 餃子、皮もちもちです。

    餃子、皮もちもちです。

2022/03訪問第 53 次

3.8

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

二度目の出会いです。

 最近諸事情で、上司のうちの1人は一時ランチの仲間を離脱。諸事情が解決すること、願っております。
 2人となったこちら『鶏龍軒』さんへの訪問。今日の注文は、本日のおすすめからのチョイス。以前出会ったような?そうでないような? 過去を振り返ってみると、やはり約一年前くらいに、出会っていました!(笑)

・スタミナ焼き定食 950円

【スタミナ焼き】
 直球で伝えるならば牛皿! 極薄いスライスの牛肉と玉ねぎですが、ピーマンが入るところが牛丼やさんとは違う!もちろん味も違う。 味は甘さ強く薄味の、焼きと言うより煮込まれた料理です。 いつものラー油で、パンチを効かせていただきました。

【ご飯】
 白米と選択出来る、十五穀米を半ライスでいただきます。

【味噌汁】
 具材は、大根とワカメ。王道の具材、良いです♪

【漬物】
 いつも必ず3種が入り、食べ飽きない思いを頂いております。きゅうりの青かっぱ、たくあん、白菜漬けです。

【小鉢】
 夏の頃に、冷やし中華の具材で出会った、八角の香りを少し纏う美味しい鶏むね肉です。こちらも久しぶりの出会い2つ目に、ビックリしました!そして、冷やし中華への思いが加速さします!まだかなぁ〜?

【杏仁豆腐】
 いつも安定の、アーモンドパウダー濃い目の杏仁豆腐。2つ入るみかんの酸味、ベストパートナーです。

美味しい定食、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、また出会いがありますように!

  • Kei Ryuu Ken - スタミナ焼き定食 950円

    スタミナ焼き定食 950円

  • Kei Ryuu Ken - スタミナ焼き

    スタミナ焼き

  • Kei Ryuu Ken - 漬物、小鉢、杏仁豆腐

    漬物、小鉢、杏仁豆腐

  • Kei Ryuu Ken - 十五穀米(半ライス)

    十五穀米(半ライス)

  • Kei Ryuu Ken - 味噌汁

    味噌汁

  • Kei Ryuu Ken - 私のお友達?食事のお供、食べるラー油!

    私のお友達?食事のお供、食べるラー油!

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチメニュー

    日替わりランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のおすすめメニュー

    本日のおすすめメニュー

2022/03訪問第 52 次

3.8

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

安定の美味しさです。

 いつもお世話になっているランチのお店、こちら『鶏龍軒』さんへ今日も訪問です。
 思い返すと多分一番多く食べているメニュー、こちらがお得なランチに登場です。

【今回のメニュー】
・日替わりランチ(海老ワンタン麺) 850円

【海老ワンタン麺】
 さっぱりした塩味の中に、中華の干海老の出しが満載です。揚げねぎの香りも良い、美味しいスープです。
 麺は中くらいの玉子麺。そしてメインディッシュの海老ワンタンは、大きなカットの海老が、ぷりぷり食感で丼の中にワンタンが5〜6個入っている!良いです。
 食べるラー油の具だけをトッピングして、エリア分けして2つの味わいを楽しみました。(笑)

【十五穀米】
 普段は乗らない韓国海苔。ランチのセットだから乗る。個人的には、ご飯は無くても良いですが、半ライスにして頂きましたー!?満腹!!

【杏仁豆腐】
 こちらのお店のセットの定番です♪

普段食べると950円の海老ワンタン麺。ランチで登場すると、韓国海苔巻きのご飯と杏仁豆腐まで付いて、価格が下がる! とてもお得なランチです。

いつも丁寧な接客、ありがとうございます。

美味しいラーメン、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、どんなお得が登場か、楽しみです。

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチ 850円

    日替わりランチ 850円

  • Kei Ryuu Ken - 海老ワンタン麺

    海老ワンタン麺

  • Kei Ryuu Ken - 十五穀米韓国海苔 半ライス

    十五穀米韓国海苔 半ライス

  • Kei Ryuu Ken - 杏仁豆腐

    杏仁豆腐

  • Kei Ryuu Ken - 海老ワンタン

    海老ワンタン

  • Kei Ryuu Ken - 麺

  • Kei Ryuu Ken - 食べるラー油、油少なめ投入。

    食べるラー油、油少なめ投入。

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチメニュー

    日替わりランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のおすすめメニュー

    本日のおすすめメニュー

2022/03訪問第 51 次

3.4

  • 美食/口味4.5
  • 服務3.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

前日に、訪問するべきだったんです。

 普段休み明けは、こちら『鶏龍軒』の今週のランチメニューを確認しに、訪問することが最近のルーティンとルーティンとなっています。しかし、三連休明けでもありますが、いつもランチに誘う上司が、前日の週明け火曜日は不在により、本日休み明け2日目水曜日に訪問。

 すると、フォローさせていただいている、「食べ歩き大好きな大兄貴」さんが、『鶏龍軒』のレビューをup。記事を拝見すると、なんと、「私に会えるかなぁ、」とも書いてある、、。訪問出来ず大変申し訳なく感じました、、。次回に期待です。

 そしてランチメニューを拝見すると、以前見送っていたメニューを発見です。ん、しかし、本日ではなく、前日のランチ!また次回いつ出会えるか分からないので、単品注文です、、。

【今回のメニュー】
・坦々麺(太麺) 950円

【坦々麺(太麺)】
 前回担々麺を「激辛」で注文して、とても好みの辛さでした。が、本日は少しお腹の調子が悪く、「辛さちょとだけ増してください。」と、微妙なわがままを、受けて頂きました。ありがとうございます。
 醤油ベースのスープに、芝麻醤 練り胡麻ペーストがたっぷり入り、そして標準より多いラー油の皮膜。一部スープを上下に混ぜ合わせて頂きます。ん~、美味しい!そして本日の体調に、丁度良いからさに感謝です。
 そして初めましての太麺を頂きます。普段食べている麺と同じ味わいでの太麺。極太までは行かないのですが、ボリュームが増した感じで、もっちりです。コッテリしたスープには、普段の麺より良い感じ。麺の甘さも感じます。
 トッピング具材は、甘さのある肉味噌、揚げネギ、白髪ネギ、輪切り唐辛子、青みに小松菜、もやしの中には、千切りの人参も彩りを添える。意外と具沢山で、食べていて飽きがこない。良いです。

本日はランチではないので、単品の担々麺が950円。昨日であれば、ライスと杏仁豆腐が付いて850円、、。やはり、昨日は訪問するべき日であったようです。

美味しいラーメン、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、なるべく週初めには訪問しましょう!

  • Kei Ryuu Ken - 坦々麺(太麺) 950円

    坦々麺(太麺) 950円

  • Kei Ryuu Ken - 麺(太麺)

    麺(太麺)

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチメニュー

    日替わりランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のおすすめメニュー

    本日のおすすめメニュー

2022/03訪問第 50 次

3.8

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

朝食抜きからの、カロリー摂取です。

 本日午前中に、健康診断が終わりました!
例年までは、普段の自分をスクリーニングする目的として、節制を何もせずに前日に「焼肉」を食べた事もありました!(汗)
 しかし、この期間は「節制しなければ」と考える期間があることが、たまには必要であると考え、節制していましたが、解禁となります!(笑)
朝ごはんも食べていなく、お腹が空いているので、カロリー高そうですが、こちら2回度目?の注文です。

【今回のメニュー】
・チキン南蛮定食 850円

【チキン南蛮】
 しっとりした衣に、柔らかジューシーなチキン。そして甘辛の甘さのある濃い目のタレに、くぐらせてあるチキン。
 そして自家製のタルタルソースは、ピクルスの酸味が心地よく、茹で玉子の黄身が練り込まれていることが、舌触りの食感で分かります。茹で玉子の白身部分の乱切りも、ソースの一部です。
 チキンの下には、キャベツの千切りと水菜が敷かれ、少し濃いめな甘辛タレとなった口の中を、リセットしてくれます。
 お約束の食べるラー油を乗せても、これまた良し!

【ひじき煮】
 「和」の一品。中華のコッテリの中、嬉しい小鉢。
【味噌汁】
 今日のお味噌汁は、アサリが入っていました。
【漬物】
 いつも複数の漬物があり、食事に飽きさせない工夫に感謝です。最近、ウリの漬物に出会わない?
【ご飯】
 毎日準備のある十五穀米に変更。半ライスでいただきます。

【杏仁豆腐】
 中華のデザートの代表選手。アーモンドパウダー濃い目の、美味しい杏仁豆腐。いつもみかん二つ入り。

美味しい定食、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、カロリー考えましょう♪
そして今回は、『鶏龍軒』レビュー50回!

  • Kei Ryuu Ken - チキン南蛮定食 850円

    チキン南蛮定食 850円

  • Kei Ryuu Ken - チキン南蛮

    チキン南蛮

  • Kei Ryuu Ken - ひじき煮、漬物、十五穀米(半ライス)

    ひじき煮、漬物、十五穀米(半ライス)

  • Kei Ryuu Ken - 味噌汁

    味噌汁

  • Kei Ryuu Ken - 杏仁豆腐

    杏仁豆腐

  • Kei Ryuu Ken - 食べるラー油、かけました。

    食べるラー油、かけました。

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチメニュー

    日替わりランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のおすすめメニュー

    本日のおすすめメニュー

2022/03訪問第 49 次

3.7

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

健康メニューを求めて注文です。

 本日月曜日、こちら『鶏龍軒』さんへ訪問する日。
今日はとても暑くて、日中24度になる予報。午前中に珍しく力仕事の作業がありましたが、少し?かなり?辛い出来事もあり食欲が無い。あっさりしたメニューを探して、こちらを注文です。

【今回のメニュー】
・タンメン   800円

【タンメン】
 言わずと知れた塩味スープで、味変前提のベースラーメンとしても有名である? しかし、スープを飲むと、塩味が美味しい!そしてベースであるスープの、豚ガラ、生姜などの味まで分かる。楽しい!美味しい!
スープが美味しくて、今日は味変せずに食べ切りました〜!(笑)
 具材は野菜のみで、食感を色々と感じ、玉ねぎ、キャベツがとても甘い。

美味しいラーメン、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、そろそろ冷やし中華?登場しないかなぁ〜?

  • Kei Ryuu Ken - タンメン 800円

    タンメン 800円

  • Kei Ryuu Ken - 麺

  • Kei Ryuu Ken - グランドメニュー

    グランドメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチメニュー

    日替わりランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のおすすめメニュー

    本日のおすすめメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

2022/03訪問第 48 次

3.7

  • 美食/口味3.5
  • 服務4.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

今日の味付け、塩味強いです。

 本日月曜日。今週のメニューを確認に、こちら『鶏龍軒』さんへ上司と共に訪問です。
 本日のランチは「坦々麺」、定食は「海老と玉子のチリソース」、どちらも美味しく魅力的なメニューですが、食べたことの無いメニューを求めてしまう?
本日は、こちらをいただきました。

【今回のメニュー】
・中華丼 900円

【中華丼】
 ランチやセットのメニューではないので、中華丼一つが「どん!」と登場するのかと思っていたら、小鉢や味噌汁が付き定食の状態で現れました!嬉しいです♪

 中華丼は、塩味ベースのあんかけで、本日少し塩が多い味わいです。個人的には丁度良い?くらい。水分ある白菜とタレとをいただくと、バランスが良い。もちろんご飯も進みます。
 (この日、かた焼きそばを食べた上司、あんかけしょっぱい! 私も同じ意見でした。)なので、味変しなく、食べきりました。
 あんかけ具材とは別にトッピングされているのは、味玉・スナックエンドウ・なると・海老です。
あと乗せスナックエンドウは、ボイルであり塩味無くフレッシュです。素揚げの海老は、少し衣をまとい香ばしい仕上がり。味玉は、醤油タレの味が良いです。ラーメンの時に出会っていますが、今日は塩味の料理に付いて来たので、味が鮮明に味が分かりました。

【山いも千切り】
 ポン酢の味わいに、しそ月刻まれトッピングされている。中華丼がしょっぱいので、丁度良い箸休めとなりました。

美味しい定食、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、麻婆豆腐が気になります。

  • Kei Ryuu Ken - 中華丼 900円

    中華丼 900円

  • Kei Ryuu Ken - 中華丼

    中華丼

  • Kei Ryuu Ken - 山いも千切り

    山いも千切り

  • Kei Ryuu Ken - 漬物

    漬物

  • Kei Ryuu Ken - 味噌汁

    味噌汁

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 日替りランチメニュー

    日替りランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のおすすめメニュー

    本日のおすすめメニュー

  • Kei Ryuu Ken - グランドメニュー

    グランドメニュー

2022/03訪問第 47 次

3.2

  • 美食/口味3.5
  • 服務2.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

グランドメニューから注文のです。

 本日も2人の上司と仲良し?3人で、こちら『鶏龍軒』さんでランチです♪
 最近気がついた、『グランドメニューコンプリート』出来るかしらの第一歩として、こちらの注文です。

【今回のメニュー】
・いため焼きそば 850円

【いため焼きそば】
 いわゆるソース焼きそばではなく、薄めのオイスターソースの味わいで、炒めるための油を少し多く感じます。
 麺は、「焼きそば:柔らか麺」の印象が個人的にはありますが、こちらの麺は蒸されている様子で、ゴワゴワした食感。初めての感覚で美味しいです!
 具材は、肉や海鮮素材は入っておらず?全て野菜です。キャベツ、もやし、人参、小松菜、そしてキクラゲが入っています。

 付属された紅生姜をつまみ、皿に付けられたからし、卓上の食べるラー油、コショウ、酢などを加えて楽しみました。

やはりグランドメニューは、お得感があまり感じられない印象です。

グランドメニューとランチと、まだまだ楽しみの多いお店です。

美味しい焼きそば、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、ランチでしょうか?

  • Kei Ryuu Ken - いため焼きそば 800円

    いため焼きそば 800円

  • Kei Ryuu Ken - いため焼きそば

    いため焼きそば

  • Kei Ryuu Ken - 食べるラー油、胡椒をトッピング

    食べるラー油、胡椒をトッピング

  • Kei Ryuu Ken - メニュー

    メニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

2022/02訪問第 46 次

3.8

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

今日のワンタンは、肉です。

 本日月曜日。今週のメニューを確認しにこちら『鶏龍軒』さんへ訪問です。すると初見のメニューがあり、訪問の3人皆でこちらを注文です。(笑)

【今回のメニュー】
・ワンタン麺 850円
(明太高菜じゃこご飯・ミニアンニンドウフ)

【ワンタン麺】
 普段はエビのワンタンばかり食べていましたが、本日のワンタンは肉です。ごま油の香る挽肉とねぎの入った餡は、味付けもしっかりあり、ご飯のおかずにもなります。
 そして皮が、しっかりもっちり食感で、普段のエビワンタンの皮と違う様子です。厚みある皮も美味しい!
 その他の具材は、チャーシュー、メンマ、ワカメ、なると、水菜、薬味ねぎです。
 スープはいつもの、少し懐かしさも感じる、優しい醤油のスープ。美味しいです。麺は、中細ちぢれた玉子麺。

【明太高菜じゃこご飯】
 ベースのご飯は、いつも変更する十五穀米の半ライス。この上に、韓国乗りが敷かれ、高菜とじゃこ、そして明太子が順番に乗せられています。福岡を印象させる具材で、少し豪華なご飯です。

【ミニアンニンドウフ】
 アーモンドパウダー濃い目の、いつも美味しいアンニンドウフ。みかんの缶詰めの酸味が、甘さを引き立てます。

美味しいラーメン、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、グランドメニューも検討です。

  • Kei Ryuu Ken - ワンタン麺

    ワンタン麺

  • Kei Ryuu Ken - 明太高菜じゃこご飯

    明太高菜じゃこご飯

  • Kei Ryuu Ken - ミニアンニンドウフ

    ミニアンニンドウフ

  • Kei Ryuu Ken - ワンタン麺 850円
                (明太高菜じゃこご飯・ミニアンニンドウフ)

    ワンタン麺 850円 (明太高菜じゃこご飯・ミニアンニンドウフ)

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチメニュー

    日替わりランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のおすすめメニュー

    本日のおすすめメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

2022/02訪問第 45 次

3.6

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

優しい白の合わせみそです。

 本日も、上司2人と相変わらずの3人でお昼ご飯。こちらいつもの、『鶏龍軒』さんへの訪問です。
今日は朝からとても寒く、久しぶりにラーメンを食べたく、日替わりランチのパーコー麺は以前食べているので、
グランドメニューよりこちらを注文です。

【今回のメニュー】
・みそラーメン 800円

 思い返すと、みそラーメンは初めて注文。どんなみそ味が登場するか、お楽しみです。
 そして、フッと気が付く?グランドメニューの内容は、ランチで食べているものが多い!グランドメニューもコンプリート?出来るのかも知れない。(笑)

【みそラーメン】
 スープは、野菜の旨味も出ている白みそベースの合わせ味噌です。塩味は弱く、とても優しい味わいで、美味しい!
 具材は野菜を中心に、もやし・小松菜・人参・玉ねぎ、そして挽肉。最後にスイートコーンをトッピングです。食べ進めると、下から挽肉がドンドンと出て来ました!嬉しいです♪

 半分程度食べてこちらのお店で大好きな、食べるラー油で味変です。美味しい辛味噌ラーメンに変身です♪
これ、良いです、美味しい。 発汗!

美味しいラーメン、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、グランドメニュー確認です?

  • Kei Ryuu Ken - みそラーメン 800円

    みそラーメン 800円

  • Kei Ryuu Ken - 食べるラー油を投入

    食べるラー油を投入

  • Kei Ryuu Ken - グランドメニュー

    グランドメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチメニュー

    日替わりランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のおすすめメニュー

    本日のおすすめメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

2022/02訪問第 44 次

3.4

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

ふわふわ玉子に甘酢あんが、最高です!

 本日月曜日。今週のメニューを確認するルーティンで、こちら『鶏龍軒』さんへ訪問です。
 いつもの3人のうち1人は、打ち合わせが長引き同行せずです、、。
 店外の本日のランチメニューで一目惚れした、こちらを注文です。

【今回のメニュー】
・カニ玉定食 950円

【カニ玉】
 関東圏と関西圏では、味が違うとされているカニ玉のタレ!鶏龍軒さんでは、醤油ベースの甘酢餡。関東圏では、この味わいがスタンダードです。
 カニ玉は、しっかり焼きではなく、ふっくら柔らかく焼かれており、箸では取り分けづらい?なので、スプーンが一緒に着いていました。 具材は、カニ缶の身が少々ありカニを感じます。その他は、椎茸スライスと長ねぎのスライス。玉子を邪魔しない程度に存在感あります。

 【小鉢】
 春雨とたらこの入っている和物です。食べていると、クラゲも入っていました!ちょっと嬉しい。

美味しい定食、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、しばらく麺類食べていないかな?

  • Kei Ryuu Ken - カニ玉定食 950円

    カニ玉定食 950円

  • Kei Ryuu Ken - カニ玉

    カニ玉

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチメニュー

    日替わりランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のおすすめメニュー

    本日のおすすめメニュー

2022/02訪問第 43 次

3.6

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

初めましてのメニューです。

 本日もいつも変わらぬランチのお店、こちら『鶏龍軒』さんへ訪問です。本日のおすすめメニューの中から、初めて見たメニューこちらの注文です。

・豚ヒレ肉と白菜のオイスターソース炒め 950円

 豚ヒレ肉と白菜のオイスターソース炒めは、厚みのある豚ヒレ肉で、もちろん全くスジを感じない!
具材の野菜は、白菜、ピーマン、シャキシャキ炒めで、油通しがしてありとても熱々です。
 あっさり目のオイスターソースが、あと引く美味しさ、おかず、おかず、と進んでしまい、ご飯の入る間がない感じ!(笑)

美味しい定食、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、

  • Kei Ryuu Ken - 豚ヒレ肉と白菜のオイスターソース炒め 950円

    豚ヒレ肉と白菜のオイスターソース炒め 950円

  • Kei Ryuu Ken - 豚ヒレ肉と白菜のオイスターソース炒め

    豚ヒレ肉と白菜のオイスターソース炒め

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチメニュー

    日替わりランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のおすすめメニュー

    本日のおすすめメニュー

2022/02訪問第 42 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

初見の魚定食です。

 いつもお昼を共に食べる3人、事前に集まり「今日はどこへ行く?とは言え3軒の選択肢。」と、話しながら、月曜日はやはり『鶏龍軒』のメニューを確認しましょう!と、なりました。(笑)
本日は、魚メニューよりこちらを注文です。

・塩サバ定食 950円

 塩サバは、ふっくらした身に、噛むほどに脂が湧き出る脂ののりの良さ!そして、大根おろしがサバの脂をリセットしてくれます。中華屋でありながら、魚の目利きが良いです。
 小付けには、じゃこと小海老の佃煮。久しぶりに佃煮をいただきました。甘い物とご飯、たまに良いです。

味噌汁は、大根とワカメ。良いです。

杏仁豆腐は、濃い目にアーモンドパウダーが使われており、とても美味しいです。

美味しい定食、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、木・金のおすすめメニュー、気になります。

  • Kei Ryuu Ken - 塩サバ定食 950円

    塩サバ定食 950円

  • Kei Ryuu Ken - 塩サバ

    塩サバ

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチメニュー

    日替わりランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のおすすめメニュー

    本日のおすすめメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日、バレンタインデーでした。

    本日、バレンタインデーでした。

2022/02訪問第 41 次

3.7

  • 美食/口味4.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

至福の牡蠣フライ最高です。

 本日月曜日は、今週のメニューを確認しに、こちら『鶏龍軒』への訪問です。
日替わりランチメニューと定食メニューの撮影完了。
そして、本日のランチは魚の定食メニューより、こちらを注文です。

・アジフライカキフライ定食 1,000円

 アジフライは、衣カリッと身はふっくら、もちろん揚げたて熱々です。醤油2/4、ソース1/4、食べるラー油1/4で味付け。1位醤油95点、2位食べるラー油80点、3位ソース79点、このような結果になりました。どの調味料も、安定のおいしさです。

 カキフライは、こちら鶏龍軒さんで食べるカキフライ、初めてです。お店で衣を付けた、大きな粒の牡蠣!最高です。そしてこちらも、予想通りのアッツアツです!
 アジフライ同様一粒ずつに、醤油・ソース・食べるラー油にて味付け、こちらは食べるラー油が1番でした。 後半には、スマイルカットのレモンを絞り、更に味変をして美味しく頂きました。

美味しい定食、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、鶏唐揚げが気になります。

  • Kei Ryuu Ken - アジフライカキフライ定食 1,000円

    アジフライカキフライ定食 1,000円

  • Kei Ryuu Ken - 各フライへ、醤油・ソース・食べるラー油をトッピング

    各フライへ、醤油・ソース・食べるラー油をトッピング

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のおすすめメニュー

    本日のおすすめメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチメニュー

    日替わりランチメニュー

2022/02訪問第 40 次

3.8

  • 美食/口味4.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

以前食べ逃したメニューに再会です。

 本日も相変わらずのこちらのお店、『鶏龍軒』さんでのお昼ご飯です。

 以前こちらのお店の、『おすすめメニュー、コンプリート』をした時、最後の一品とこのホイコーローを天秤にかけて、最後の一品を選択。しかし、半ラーメンが残されていた!コンプリートできず!
そんな思い出のメニューに、再会です♪

そしてこの日ランチの坦々麺は、本日試験的導入の太麺!これも気になりましたが、しかし、こちらのメニューで決まりです!

・ホイコーロー 950円(十五穀米半ライス)

 ホイコーローは、甘味噌の美味しい味わい、良いです。
一度食べたそこねた分、美味しさが、気持ちが、増しています!
 具材は、キャベツとピーマンと玉ねぎ、そして豚バラ肉です。野菜は油通ししてあり、あまり味が乗らない。その分?計算からか、少し濃い目の味付けです。玉ねぎは微妙に火の通りが弱く辛い!?これもアクセントとなり、箸休め的リセット。(笑)
 肉は薄切りの豚バラ肉、こちらは味がとても絡む。ご飯とベストマッチです!今日は、白米にするべきであったと、後悔しました、、。

ポテトサラダの小鉢は初めてでした。

美味しい定食、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、太麺の坦々麺、出会えるでしょうか?

  • Kei Ryuu Ken - ホイコーロー定食 950円

    ホイコーロー定食 950円

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

2022/01訪問第 39 次

3.9

  • 美食/口味4.5
  • 服務4.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

香港麺、初めましてです。

 この日、週の始まり月曜日。今週のランチの確認を兼ねて、こちらいつもの『鶏龍軒』さんへ訪問です。

 記録用の写真を撮る、ふと気になるコメント?
『香港麺』なんだろう?
お店の方に伺うと、「細麺で玉子を使用していない、ヘルシーな麺。少し少な目です。」との話。ベースが海老ワンタン麺ですし、今日はこれに決まりです。

・海老ワンタン麺 850円
 香港麺     100円

 海老ワンタン麺は、塩味ベースの干海老の出汁、いつものとても美味しいスープです。ぷりぷりワンタン5個も嬉しい!

 そして香港麺は、パッと見た目は、素麺的です。いただくと、細いながらも少しコシはある。ヘルシーであるなら、今後コレが良いのか?
 今後香港麺は選択出来るのかとお店の方に訪ねると、「試験的に今回ランチに使っています。お客さんの反応次第で、導入は検討します。」とのことらしいです。

 本日はランチなので、ご飯と杏仁豆腐がセット。韓国海苔のかかった十五穀米には、海老出汁のスープをかけていただきました。

美味しいランチ、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、定食をいただきましょう。

  • Kei Ryuu Ken - 海老ワンタン麺ランチ850円 香港麺変更100円

    海老ワンタン麺ランチ850円 香港麺変更100円

  • Kei Ryuu Ken - 香港麺

    香港麺

  • Kei Ryuu Ken - ご飯にスープを入れて、いただきます。

    ご飯にスープを入れて、いただきます。

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチメニュー

    日替わりランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のおすすめメニュー

    本日のおすすめメニュー

2022/01訪問第 38 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務4.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

今日は炒飯一択です。

 前日、食べ歩き大好きな大兄貴さんの、鶏龍軒レビューで「秘技!海老チャーハン海老増し!」を見てしまい、どうしても今日は、チャーハンが食べたくなりました!なので本日のランチは、こちらで決まりました。

・チャーハンセットAセット 1,000円
 餃子4個付き

 チャーハンは、ご飯はパラパラでないしっとり系で、具材は玉子のボリュームが多い炒飯です。思い返すと、あまりチャーハンを今まで食べていない?
 とても美味しいのですが、、量が多い、、。「おにぎりにして持ち帰ります。」と、言いたかったです。
普段ご飯少な目なので、とても苦しくなりましたが、頑張り食べ切りました! 満腹。

美味しいチャーハン、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、定食でしょうか?

  • Kei Ryuu Ken - チャーシューセメントAセット 1,000円

    チャーシューセメントAセット 1,000円

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチ

    本日のランチ

  • Kei Ryuu Ken - お得なセットメニュー

    お得なセットメニュー

2022/01訪問第 37 次

3.2

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

はじめましてのメニューです。

 今日のお昼もいつもお世話になっている、こちら『鶏龍軒』さんへ、訪問です。
 ロースカツ定食も、とても魅力的なのですが、初めて見たメニューを注文です。

・本日のおすすめ
 細切り肉と茎にんにくの玉子炒め 950円

 細切り肉と茎にんにくの玉子炒めは、味は薄めの中華の醤油味、玉子が大きめに炒められているので、玉子の存在がとてもあります! その他の具材として、細切り肉は豚肉で、小麦粉がまぶされ油通ししてある。味が絡み易い。そしてもちろん茎にんにくは、柔らかく美味しい。
 味変として、卓上にあるいつもの食べるラー油を投入します。ラー油を掛けるとラー油の味が一番主張してきました。ラー油そのもの!これも美味しい。

 小鉢は、磯の香りあるワカメと、カニカマのサラダ的な物です。コッテリな料理に、さっぱり小鉢。良い関係ですね〜。

 今日の味噌汁はあさりです。たまに食べると美味しい。

美味しい定食、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、寒いとやはり麺類が良いかなぁ〜?

この日、フォローさせていただいている、『食べ歩き大好きな大兄貴』さんと、ニアミスしていたようです!
いつも貴重な情報、ありがとうございます。
”リス”ではなく、人間の姿だったので、分からなかったようですね〜?(笑)

  • Kei Ryuu Ken - 細切り肉と茎にんにくの玉子炒め 950円

    細切り肉と茎にんにくの玉子炒め 950円

  • Kei Ryuu Ken - 食べるラー油投入です。

    食べるラー油投入です。

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチメニュー

    日替わりランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のおすすめメニュー

    本日のおすすめメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

2022/01訪問第 36 次

3.5

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

二日酔いの日、私はこちらを選びましたです。

 前日、大変な事になった夜を過ごし、
(またもや大変な?自虐ネタ、3つ前のレビュー『0秒レモンサワー』文中最後にあり。)
朝の電車内では、自身の大きないびきで起きる始末、、。
午前中の仕事が終わり、やっとお昼休みです。

 本日もこちら安定のランチのお店、『鶏龍軒』さんへ訪問です。本日二日酔い、、。孤独の女グルメ☆さんは、「海老塩ワンタン麺」を食べるとの話しですが、今日はワンタンもダメそう?
身体が欲したのは、こちらでした。

・ネギそば 850円

 ネギそばは2回目の登場、塩味の優しい醤油ラーメンがベースで、白髪ネギ、ネギチャーシュー、薬味ネギとの3種。ネギが多く使われております。
 前回食べた時は、辛さを感じずに食べるラー油を入れましたが、今回はそのまま食べ進める。すると、実はネギチャーシューは辛さがあり炒められた物で、食べているとしっとり汗をかく!体内の水分量も多いのでしょうか?(笑)

美味しいネギラーメン、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、定食をいただきます。

  • Kei Ryuu Ken - ネギそば 850円

    ネギそば 850円

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチメニュー

    日替わりランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のおすすめメニュー

    本日のおすすめメニュー

2022/01訪問第 35 次

3.6

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

とろみある美味しい醤油ダレです。

 本日もいつもランチでお世話になっている、こちらのお店『鶏龍軒』さんへ訪問です。今日のチョイスは、本日のおすすめから、こちらを注文です。

・トンポーロー定食 950円

 トンポーロー定食は、柔らかに煮込まれた、中華の角煮です。とろみある美味しい醤油ダレが、ベストマッチ。豚バラ肉のブロックは、「箸で切れるほど」に、まではゆかない、肉の繊維に沿って崩れるビーフシチューの肉のような感じです。
 角煮の下に敷かれた、茹でたほうれん草と、醤油ダレがこれまた相性が良く美味しいです。

 副菜の山芋の千切りは、良い箸休めです。
 漬物の種類が3つ。いつもながら優しさを感じます。

美味しい定食、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、ラーメンが良いです。

  • Kei Ryuu Ken - トンポーロー定食 950円

    トンポーロー定食 950円

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチメニュー

    日替わりランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のあおすすめメニュー

    本日のあおすすめメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

2022/01訪問第 34 次

3.5

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

ひと工夫が食感アップです。

 本日もこちら、いつもお世話になっている『鶏龍軒』さんでお昼ご飯です。
 本日のおすすめメニューよりこちらを選択しました。

・細切り肉とピーマンもやし炒め 950円
 (十五穀米半ライス)

 細切り肉とピーマンもやし炒めは、豚肉の細切りが肉として入っています。いわゆる青椒肉絲です。
【牛肉が入る場合には、青椒牛肉絲(チンジャオニューロース)となるのが正式な名称らしいです。】
 豚肉はとても柔らかです。豚肉以外の具材は、ピーマンともやしです。もやしが、シャッキシャキ、ピーマンよシャキってる!とても良いです。ランチなので単価の問題もあると思いますが、最後までシャキシャキのもやし、とても良いです。

最近、個人的に好きな、ウリの漬物に出会わないのが残念です?(季節が違うのかしら?)

美味しい料理、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、ランチメニューが楽しみです。

  • Kei Ryuu Ken - 細切り肉とピーマンもやし炒め 950円

    細切り肉とピーマンもやし炒め 950円

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 門松がありました。

    門松がありました。

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチメニュー

    日替わりランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のおすすめメニュー

    本日のおすすめメニュー

2022/01訪問第 33 次

3.9

  • 美食/口味4.5
  • 服務4.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

オーダー「坦々麺激辛でーす」です。

 本日のお昼ご飯、もいつもお世話になっている、こちら『鶏龍軒』さんへ訪問です。
 本日は朝から寒く、ラーメンな気分。しかし、辛いメニューは優しい辛さで登場するので、自身で辛さを調整です。

・坦々麺 950円

 坦々麺は、以前ランチでお願いした際に、「とても辛くして下さい。」とお願いしました。『坦々麺激辛でーす』と厨房にオーダーを通し、結果あまり辛く無い。
 今回も変わらず、「とても辛くして下さい。」とお願いし、『坦々麺激辛でーす』と厨房にオーダーを通し、同じシュツエーション!そして到着した坦々麺は、今回はその名の通り、激辛でーす!!(汗)

 美味しく食べられる限界値の辛さ、まぁ丁度良い感じです。(少し心配?)
 辛さは、いつも卓上で使用している、食べるラー油が大量に入っている感じ!表面の5m mくらいラー油の層が出来ています(>_<)
 しかし、ラー油の下には、練り胡麻の甘さがあるので、全てをかき混ぜ丁度良い感じ。これなら行けそうです。食べ始めると、だんだんとラー油の層が復活!笑うしか無いですねー!常に混ぜながら、完食致しました。
味はとても美味しいです。

 前回頼んだ激辛坦々麺は、別の方が食べていたのでしょうか?

美味しいラーメン、ありがとうございました
ご馳走様です。
次回は、「とても辛くして下さい。」封印です。(笑)

この日の夜、辛さ?油?また別の要因?で、お腹が痛く、晩酌が出来ませんでした〜。(涙)休肝日!(笑)

  • Kei Ryuu Ken - 坦々麺 950円

    坦々麺 950円

  • Kei Ryuu Ken - おすすめメニュー

    おすすめメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチメニュー

    日替わりランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のおすすめメニュー

    本日のおすすめメニュー

2022/01訪問第 32 次

3.8

  • 美食/口味4.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

前日から肉!食べたかったんです。

 年が明け仕事が始まり、こちら『鶏龍軒』も本日より営業です。今日は朝から肉が食べたくて、鶏龍軒に行くなら肉のメニューは何かを考えたところ、こちらのメニューしかありませんでした!
前回たべている2巡目メニューが出始めました。
また食べたい、美味しい証です。
ちなみに、上司2人は日替わりのチャーシュー麺を選択です。

・カツカレー(ご飯半分) 1,000円

 カツカレーは、カツが、大きめなロースの一枚肉!良いです。適度な厚さがありますが、スプーンでも切り分け出来る柔らかさです。そして前回覚えた食べラー油をかけて、ソースをかけて、もちろんカレーと食べても美味しいカツです。
肉を食べたい気持ち、満足できました!(笑)

 カレーは、日本のカレーの味わいで、コクもあり欧風カレーの一面も感じます。カツにかけたソースも、カレーと合いますねー!

前回経験した、とても多いご飯!今回は半分でお願いしました。丁度良い量でした。

美味しいカレー、ありがとうございました。
ご馳走様です。
今年もランチで、お世話になります。宜しくお願い致します。

  • Kei Ryuu Ken - カツカレー(ご飯半分) 1,000円

    カツカレー(ご飯半分) 1,000円

  • Kei Ryuu Ken - 食べラー油をかけて、美味しいです。

    食べラー油をかけて、美味しいです。

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチメニュー

    日替わりランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のおすすめメニュー

    本日のおすすめメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

2021/12訪問第 31 次

3.8

  • 美食/口味4.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

美味しいメニューがお得なので、2巡目です。

 昨日訪問しましたが、本日のランチメニューが美味しいので、連日の訪問となりました!
 フォローさせて頂いている、孤独の女グルメ☆さんが、二日酔いになると食すメニューです。(笑)

・日替わりランチ 海老ワンタン麺 850円
 (ミニ海苔ご飯、ミニ杏仁豆腐)
 私を含め、いつもの3人全員注文です。(笑)

 海老ワンタン麺は、スープが美味しい。中華の干し海老(干蝦シャーミー)がみじん切りで入っており、この出汁がとても良い、塩味のスープです。

 ワンタンは、小ぶりなムキ海老が3つ程度そのままゴロリと入っている。ぷりぷりです。
 揚げネギ、白髪ねぎ、薬味ねぎと、3種のねぎのトッピングもこれまた美味しいです。
 最後はお得意の卓上にある、食べるラー油を投入して、温まりました!良いです。

 韓国海苔の振られたご飯は、後半この美味しいスープを入れ、茶漬け的にいただきました。

美味しいラーメン、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、ランチを検討しましょう。

  • Kei Ryuu Ken - 海老ワンタン麺 850円
                (ミニ海苔ご飯、ミニ杏仁豆腐)

    海老ワンタン麺 850円 (ミニ海苔ご飯、ミニ杏仁豆腐)

  • Kei Ryuu Ken - 海老ワンタン

    海老ワンタン

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 日帰りランチメニュー

    日帰りランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 今週の定食メニュー

    今週の定食メニュー

2021/12訪問第 30 次

3.8

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

調理人の優しさです。

 本日もこちら『鶏龍軒』さんへ訪問です。
最近訪問頻度が多くなっております。料理の味、コスパ、足を運ばせる工夫、色々良いメニューなど要因が多い証なのでしょう。
 本日は、今週の定食メニューから選択。

・海老と玉子のチリソース 950円
 (十五穀米半ライス)

 海老と玉子のチリソースは、タレを少しいただき確認。ケチャップの酸味が美味しい。そして、こちらのお店は、辛い料理は辛さ控えめに、調理される方の優しさがありますので、全く辛さは無いです。玉子と食べると、むしろ甘さを感じました。
 海老は、片栗粉をまぶしボイルされており、タレがからみやすいように薄ごろもをまとったタイプ。噛むと海老がぷりぷり食感であり、食べ終わるとまた次の一匹をほうばってしまう。

 辛さが足らないので、卓上の食べるラー油を一部に入れ、味変を確認。良いです。辛さと甘さと、交互にいただきました。

 本日の副菜はひじき煮でした。中華の定食を食べ、和食の小鉢で箸休め、心も休まります。

 杏仁豆腐は、甘さ濃い目で、アーモンドパウダーの香りも強く、とても美味しいデザートです。みかんの酸味も、杏仁豆腐の美味しさに花を添えフルーツです。

美味しい定食、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、明日の日帰り!来店決定です。

  • Kei Ryuu Ken - 海老と玉子のチリソース 950円
                (十五穀米半ライス)

    海老と玉子のチリソース 950円 (十五穀米半ライス)

  • Kei Ryuu Ken - 食べるラー油投入です。

    食べるラー油投入です。

  • Kei Ryuu Ken - 日帰りランチメニュー

    日帰りランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 今週の定食メニュー

    今週の定食メニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

2021/12訪問第 29 次

3.5

  • 美食/口味4.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益2.5
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

少し前から憧れていました。

 本日のランチも、いつものお店こちら「鶏龍軒』さんです。
 体の調子も良く、密かに狙っていた、こちらのメニューを注文です♪

・カツ丼  1,000円
 ※出来上がりまで、少し時間がかかる。

 カツ丼は、丼ではなく、お重での登場です。
カツカレーや、とんかつ定食のカツよりは、少し小さめな印象。食べすぎなくて、丁度良い量です。
 カツを一口いただくと、醤油ベースの出汁の効いた味は、「和」を感じます。良いです。
注文する時に少し迷う「つゆダクにしてください。」の言葉、専門外の料理だと考え躊躇しましたが、なんとスプーンが付くくらい適度なつゆダク!良いです♪
 食べ進め味変ですが、七味唐辛子が無い。代わりに食べるラー油をふりかけますが、これが美味しい組み合わせです♪

 そして今日ので小鉢は、ほうれん草のお浸し。刻み柚子の香り、コッテリした口の中を清涼にしてくれます。

美味しい定食、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、また日替わりを楽しみにしましょう。

  • Kei Ryuu Ken - カツ丼 1,000円

    カツ丼 1,000円

  • Kei Ryuu Ken - カツ丼

    カツ丼

  • Kei Ryuu Ken - 七味唐辛子の代わりに、食べるラー油です。

    七味唐辛子の代わりに、食べるラー油です。

  • Kei Ryuu Ken - グランドメニュー

    グランドメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 今週の定食メニュー

    今週の定食メニュー

  • Kei Ryuu Ken - 日帰りランチメニュー

    日帰りランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

2021/12訪問第 28 次

3.2

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益2.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

優しい醤油ラーメンです。

 本日も、いつも変わらぬこちら『鶏龍軒』さんでのお昼ご飯です。先週の暴飲暴食がたたり、体調はまだ復活をしない状況です。本当なら「かつ丼」チャレンジしてみたいのですが、今日は食べられませんね?
 グランドメニューと、ランチメニューと、検討した結果本日は、こちらのメニューです。

・キムチラーメン 900円

 キムチラーメンは、醤油ラーメンに、キムチ。シンプルですが、優しい醤油のスープが心も体も癒やしてくれます。本日はこのメニューで正解!
 トッピングは、チャーシュー。ラーメンの醤油ダレとは違う、醤油ダレの味わい。味玉も、また違う醤油ダレでの味わいで、黄身までしみしみです。小松菜は、フレッシュでシャキシャキ、良い箸休めです。
 そしてコクのあるキムチ。辛さだけでなく、甘さも感じる、コクのあるキムチ。美味しいです。

美味しいラーメン、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、体調の良い日にかつ丼です。

  • Kei Ryuu Ken - キムチラーメン 900円

    キムチラーメン 900円

  • Kei Ryuu Ken - 卓上調味料

    卓上調味料

  • Kei Ryuu Ken - グランドメニュー

    グランドメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 日替りランチメニュー

    日替りランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 今週の定食メニュー

    今週の定食メニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

2021/11訪問第 27 次

3.4

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

健康的な食事です。

 最近上司が、蕎麦屋さんよりお気に入りの、こちら『鶏龍軒』さんへ訪問です。(私も同じですが♪)
 スタンダードメニューからは、やはり「カツ丼」を予定して、ランチメニューと比較です。すると、焼魚メニューに新たな一品登場です。

・焼魚ほっけ開き定食 1,000円(十五穀米半ライス)

 ほっけ開き定食は、数日前、朝の通販番組で販売される様子を見て、「最近食べていないなぁ?」と、思っていたばかりでした!願いが叶います!(笑)

 ほっけは、脂乗りが良いですが、少し大味ぎみで?脂が多い為かもしれません?身はもちろんふわふわです。ポン酢の入った大根おろしを、合わせていただき、とてもさっぱりで美味しい!
 そして、骨はカリカリ皮もしっとりで、共に美味しくいただきました。しっぽだけ、食べませんでした。とても美味しいほっけです。

 味噌は、たまたまなのか?焼魚を頼んだ場合なのか?あさりが入っている。焼魚を頼んだ場合であれば、とても手間をかけていると思います。

 杏仁豆腐には、本日もキウイがいる!最近季節なのでしょうか?今日のキウイは、酸味があり甘さのある杏仁豆腐に、とても相性良いものでした。

美味しい定食、ありがとございました。
ご馳走様です。
次回は、カツ丼でしょうか!?

  • Kei Ryuu Ken - 焼魚ほっけ開き定食 1,000円(十五穀米半ライス)

    焼魚ほっけ開き定食 1,000円(十五穀米半ライス)

  • Kei Ryuu Ken - 日替りランチメニュー

    日替りランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 今週の定食メニュー

    今週の定食メニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

2021/11訪問第 26 次

3.8

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

やはりここの豚肉は、美味し〜んです。

 おすすめメニューのコンプリートが終わり、少し感じていた緊張感?が無くなりました。(笑)
 本日は純粋に、『鶏龍軒』さんメニュー全てから、食べたい物を探していただきます。
 この日、こちらへの訪問が決まりグランドメニューからは、カツ丼をチョイスして気持ちの準備。本日のメニューと比較して、日帰りランチメニューであるこちらに決定です。

・パーコー麺(海苔ごはん・杏仁豆腐) 850円

 パーコー麺は、ラーメンの味は、醤油。優しい塩味の中にコクがある、美味しいスープです。終盤にブラックペッパーで味変、良いです。

 パーコーは、豚ロース肉の唐揚げ的な料理。歯応え柔らか、少し香辛料の香りもある。適度な厚みもあり、とても美味しい!

 セットのご飯は、十五穀米に韓国のりがかけられている。普段いただいている十五穀米ですが、韓国のりの一振りで更に美味しいです。
ラーメンスープを入れて、茶漬け的にいただきました。

 杏仁豆腐には、キウイがプラスで入っていました。小さな幸せ、感じました。お腹がいっぱいです。

美味しいラーメン、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、カツ丼でしょうか?

  • Kei Ryuu Ken - パーコー麺(海苔ごはん・杏仁豆腐) 850円

    パーコー麺(海苔ごはん・杏仁豆腐) 850円

  • Kei Ryuu Ken - パーコー断面

    パーコー断面

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチメニュー(月曜日、休みでした。)

    日替わりランチメニュー(月曜日、休みでした。)

  • Kei Ryuu Ken - 今週の定食メニュー

    今週の定食メニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

2021/11訪問第 25 次

3.6

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

コンプリート達成です!

 日々通わせて頂いております、こちら『鶏龍軒』さん。おすすめメニューを、勧められるままに注文してみました。すると、全てのメニューを食べることが出来ました!コンプリートです♪ (^O^)V

・半ラーメン(塩) 500円
・若鶏ムネ肉唐揚げ 380円

 半ラーメンは、醤油と塩の選択で塩味を選択しました。こちらのお店は、どの味付けもバランスの良い優しい味わいで、塩ラーメンのスープも、大好きな味の一つです。
 具材は、チャーシュー、メンマ、なると、薬味ねぎ、色味に水菜が少し。
 卓上にある食べるラー油を丼の一角に入れ、交互に味わいいただきました。美味しいです。

 若鶏ムネ肉唐揚げは、あらためてプチ祝いです。(笑)
厚めにスライスされており、やはり食べやすく工夫されております。調理時間も早いのでしょうね?Win Winの関係です。
 付属のレモンを絞りかけ、一ついただくと、ベースの味に少しカレー的スパイスを感じます。そして、レモンでさっぱりとした味わいとなりました。
 唐揚げの半分は、ラーメンの中へ投入して、排骨麺のようにしてみました。衣が少ししっとりとして、これも良いです。

おすすめメニュー 食べた履歴
●坦々麺     2021.07.02 にパクリ
●海老ワンタン麺 2021.07.19 にパクリ
●カツカレー   2021.08.30 にパクリ
●ジャージャー麺 2021.09.02 にパクリ
●半チャーハン  2021.09.13 にパクリ
●ユーリンチー  2021.09.27 にパクリ
●ロースカツ   2021.10.07 にパクリ
●豚しゃぶサラダ 2021.10.25 にパクリ
●ネギそば    2021.11.11 にパクリ
●半ラーメン   2021.11.16 コンプリート!
 ※最後のピースが、はまりました!※

美味しいラーメン、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、何を狙う!

  • Kei Ryuu Ken - 若鶏ムネ肉唐揚げ380円 半ラーメン500円

    若鶏ムネ肉唐揚げ380円 半ラーメン500円

  • Kei Ryuu Ken - 排骨的に麺へ入れてみました。

    排骨的に麺へ入れてみました。

  • Kei Ryuu Ken - ラーメンの一角へ

    ラーメンの一角へ

  • Kei Ryuu Ken - 卓上にある、食べるラー油

    卓上にある、食べるラー油

  • Kei Ryuu Ken - おすすめメニュー

    おすすめメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 御一緒にメニュー

    御一緒にメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 日替りランチメニュー

    日替りランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 今週の定食メニュー

    今週の定食メニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 店舗入口

    店舗入口

2021/11訪問第 24 次

3.5

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

コンプリート達成!だとおもったら、、。

 今日は、いつもランチ訪問しているこちら、『鶏龍軒』さんへ、おすすめメニューのコンプリートを目指した訪問!
 他のメニューをながめると、?今日の定食は、「ホイコーロー」!かなり後ろ髪を引かれるメニュー。ですが、また出会えると信じて今日の注文は、もちろん最後の一つこちらです。

・ネギそば 850円
・半餃子  300円
 PayPay 235円還元

 ネギそばは、白髪ねぎ、煮込まれた千切りねぎ、スープに散りばめられた薬味ねぎ、3種類が使われています!ネギづくしでとても良いです。
 辛さは、鷹の爪の輪切りが少しのる程度で、優しい醤油味のラーメンスープです。丼の奥に、食べるラー油を大量投入し、普通の部分と辛い部分と味を変えなが楽しみます。美味しいです。

 半餃子は、プチお祝いに注文です。少し厚めの皮に、野菜中心の具材とても大きめであり、個人的には3つで充分です!酢とラー油でサッパリと頂きました。

おすすめメニュー 食べた履歴
●坦々麺     2021.07.02 にパクリ
●海老ワンタン麺 2021.07.19 にパクリ
●カツカレー   2021.08.30 にパクリ
●ジャージャー麺 2021.09.02 にパクリ
●半チャーハン  2021.09.13 にパクリ
●ユーリンチー  2021.09.27 にパクリ
●ロースカツ   2021.10.07 にパクリ
●豚しゃぶサラダ 2021.10.25 にパクリ
●ネギそば    2021.11.11 にパクリ
●半ラーメン   レビュー無し!

なんと、半ラーメンがまだでした〜、、。(涙)
ホイコーローにしておけば良かったかなー?

美味しいラーメン、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、半ラーメンです!!

  • Kei Ryuu Ken - ネギそば 850円

    ネギそば 850円

  • Kei Ryuu Ken - 半餃子 300円

    半餃子 300円

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチメニュー

    日替わりランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 今週の定食メニュー

    今週の定食メニュー

  • Kei Ryuu Ken - おすすめメニュー

    おすすめメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

2021/11訪問第 23 次

3.8

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

やはり食べ手を気遣う料理です。

 本日は、おすすめメニューコンプリートをする気で、こちら『鶏龍軒』さんに訪問しましたが、ランチメニューの誘惑に負けました、、。

・黒酢・酢豚定食 900円(十五穀米半ライス)
 PayPay 190円還元

 黒酢・酢豚定食は、角切り肉と言うより、豚バラ肉の厚切りスライスで、調理されています。大きめのブロック肉も、もちろん美味しいのですが、こちらの方がとても食べやすいです。個人的に感じる印象ですが、ありがたいです。
 野菜は油通しされ、肉と一緒にあんけけになっています。野菜のシャキシャキ感が、残りとても良い感じです。
 味としては、黒酢はあまり感じない?普通の酢豚の味わいに違いです。

 小鉢は、ちくわとワカメときゅうりとカニカマフレークの酢の物。ワカメが海苔の香りのようで、美味しい一品です。

美味しい定食、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、ネギそばでコンプリートです♪

  • Kei Ryuu Ken - 黒酢・酢豚定食 900円(十五穀米半ライス)

    黒酢・酢豚定食 900円(十五穀米半ライス)

  • Kei Ryuu Ken - 黒酢・酢豚

    黒酢・酢豚

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチメニュー

    日替わりランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 今週の定食メニュー

    今週の定食メニュー

2021/11訪問第 22 次

3.7

  • 美食/口味4.5
  • 服務4.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

狙っていた、お魚です。

 本日もいつもお世話になっている、ランチのお店『鶏龍軒』さんへ訪問です。
 今日のランチメニューは、ヒレカツ。こちらもかなり興味深いメニューですが、しかし今日は以前から狙っていたお魚があったので、こちらを選択です。

・赤魚西京漬 1,000円
 PayPayで、205円還元

 赤魚西京漬は、赤魚は身がとてもふっくらフワフワで、甘さの強い西京味噌です。やはり美味しい。
おろしポン酢で口をリセットして、また魚。快適!
 そして、魚メニューについてくる、おかか昆布は、ご飯のお供に最適です♪

 小鉢は、ひじき。味噌汁は、あさりとワカメ。
たまたまでしょうが、シーフードの日です。

美味しい定食、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、ヒレカツに出会えるかな?

  • Kei Ryuu Ken - 赤魚西京漬 1,000円

    赤魚西京漬 1,000円

  • Kei Ryuu Ken - 赤魚西京漬

    赤魚西京漬

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチメニュー

    日替わりランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 今週の定食メニュー

    今週の定食メニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

2021/10訪問第 21 次

3.8

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

その名の通り、サラダ料理です。

 前回踏み込んだ魚料理の定食エリア、今週はフライのメニューです。今日は少し自分にとって魅力に欠けてしまい、おすすめメニューからの選抜です。
 メニューを良く見ると、あと2つでコンプリート!そのうちの1つを注文です。

・豚しゃぶサラダ 950円(十五穀米半ライス)

 豚しゃぶサラダは、見た目サラダのように盛られた野菜に物しゃぶが乗る料理です。
 ごまダレとおろしポン酢、2つのタレで提供です。ごまダレは辛さがあるタイプ。自分で食べるラー油を入れようと思っていましたが、無用な心配でした。
 タレを料理にかけようと思いましたが、味が混ざるのを避けるために、タレに浸していただく事にしました。少し大変でした。(汗)

 豚肉は多分肩ロース辺り?、柔らかくとても美味しいのですが、豚肉の切り方が細か過ぎて、食べづらい。少し難義。ごまダレ、おろしポン酢、共に相性良く美味しいです♪

 そしてサラダ部分は、大盛りです!普段野菜摂取が少なめなので、大歓迎。
 内容は、レタスやニンジンとフレッシュトマト、茹でたしめじ茸なかぼちゃもあります。サラダは醤油オイル的ドレッシングがかかっていますが、茹でた野菜は豚しゃぶのタレに浸しいただきます。良いです♪

 食べ進めると気がつく!野菜の左側には、茹でられたもやしとキャベツがある、サプライズです♪
生野菜だけでなく、茹でた野菜の登場で、飽きずに食べられることと、タレも良く合う!良いことづくめ。

唯一茄子だけは素揚げ、これもまた良いです♪

この日のスープは味噌、大根と豆腐。
今日からまた、杏仁豆腐は標準な物に戻りました。
このメニュー個人的に、ヒット?ホームランでした!

実は提供時間も少し長めにかかっていました、この内容であると納得です。豚しゃぶとサラダ?サラダがメインの料理です。
おすすめメニューは、作り手の手間を気にしない、純粋にお客さんに食べてもらいたい。そんな料理だと感じました。

後から来店された方も、同じメニューを注文しており、「このごまダレ、最後なんだよ!」と仲間達と話しながら食べていました。(笑)

美味しい定食、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、あと一品でコンプリートです♪

  • Kei Ryuu Ken - 豚しゃぶサラダ 950円(十五穀米半ライス)

    豚しゃぶサラダ 950円(十五穀米半ライス)

  • Kei Ryuu Ken - おすすめメニュー

    おすすめメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 御一緒にメニュー

    御一緒にメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 今週の定食メニュー

    今週の定食メニュー

  • Kei Ryuu Ken - 日帰りランチメニュー

    日帰りランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 入口ランチメニュー

    入口ランチメニュー

2021/10訪問第 20 次

3.5

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

新境地への第一歩です。

 本日もこちら『鶏龍軒』さんでのお昼ご飯です。
以前よりかなり気になっていました。魚メニューのランチをいよいよ注文です!
 焼魚定食メニューをお願いすると、少し焼き時間がかかると言われましたが、問題なくお願いしました。

・焼魚定食(鮭) 1,000円(十五穀米半ライス)

 焼魚定食は、それほど長く待った印象なく到着です。かなり厚さのある鮭、良い感じです。
 一口頂くと、脂乗りは良好です。鮭自身の味は大味的な感じ?薄味です。大根おろしの醤油でいただきます。鮭の脂が大根おろしと相まって丁度良いです。
美味しい。
 そして、大根おろしへ、食べラー油を投入です。コレ良い味です♪鶏龍軒さんの食べラー油は、酸味もあるので、更にさっぱりとして食べられる。良いです。

 副菜?おまけで、おかか昆布がありました。ご飯が進みます。が、ご飯少な目!?

結果、やはりこれでした♪魚メニューは、自分にとって適度な量の定食です。
そして中華料理のお店で、魚メニューを提供して、内容も良い。お客さんの気持ちを考えたメニューに、感謝です。

そして今、PayPayで20%還元あり。後ほど200円分戻って来ます!コレもまた良いです♪

美味しい定食、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、また魚メニューでしょうか?

  • Kei Ryuu Ken - 焼魚定食(鮭) 1,000円(十五穀米半ライス)

    焼魚定食(鮭) 1,000円(十五穀米半ライス)

  • Kei Ryuu Ken - この厚切りです。

    この厚切りです。

  • Kei Ryuu Ken - おろしに、食べるラー油をブレンドです。

    おろしに、食べるラー油をブレンドです。

  • Kei Ryuu Ken - 入口ランチメニュー

    入口ランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチメニュー

    日替わりランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 今週の定食メニュー

    今週の定食メニュー

2021/10訪問第 19 次

3.4

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

体調が悪く、お腹を温めます。

 今日のお昼は、こちらいつもお世話になっている『鶏龍軒』さんです。 
 本日朝から体調を崩しており、お腹を温めるために温かい物を注文です。

・うまにそば(広東麺) 900円

 うまにそばは、具材はあんかけであろうと、思い込み想像していましたが、あんは無い作り。
スープは、スッキリした醤油ダレのスープ、野菜の水分と相まって優しい味になっています。
 具材は、多くの野菜が、スープと煮込まれ野菜がスープを吸い、これも美味しい。その中でも、お湯で茹で上げられたインゲン2本は、シャキシャキでフレッシュ。良いです。
 茹で玉子は、味付けがある味玉です。黄身が柔らかで、うまにそばにこの味玉は、美味しい誤算です。
「鶏龍軒」さんは、嬉しい誤算多し(笑)

お腹は、温まりました。

美味しいラーメン、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、そろそろ魚メニュー?

  • Kei Ryuu Ken - うまにそば(広東麺) 900円

    うまにそば(広東麺) 900円

  • Kei Ryuu Ken - 今週の定食メニュー

    今週の定食メニュー

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりメニュー

    日替わりメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 入口ランチメニュー

    入口ランチメニュー

2021/10訪問第 18 次

3.6

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

本日食欲無く食べやすいカレーです。

 午前中にお昼のランチ店が、私以外の上司2人で決定され、店名が告知されます。本日はこちら『鶏龍軒』さんです!これに伴い、ランチ以外の選択肢を事前に決定します。
食欲が無いので、半餃子と、半チャーハンor半カレーを予定。

 少し午前の仕事が押して、訪問時間が12時頃となってしまい、最後の空席に滑り込みセーフです。
 ランチメニューと予定のメニュー?ランチメニューとなりました〜!

日替わりランチ 850円
肉のせカレーライス (十五穀米、半ライス)

 ランチの到着です。どこかのチェーンのいわゆる、「カ○牛」です。カレーはそもそも美味しく、ここに牛丼と同じ牛バラ肉の味付け肉が、乗せられております。ご飯少なめで、スッと食べてしまいました。

金曜日の夜「つまみキーマ」
土曜日の昼「カレー南蛮そば」
日曜日の昼「スパイスカレー」
そして本日火曜日の昼、「カレーライス」
カレーが続きました。しばらく、意識してカレーから離れましょう、、。

美味しい料理、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、魚!なかなか辿り着かない道のり?

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチ 850円
                肉のせカレーライス (十五穀米、半ライス)

    日替わりランチ 850円 肉のせカレーライス (十五穀米、半ライス)

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりメニュー

    日替わりメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 今週の定食メニュー

    今週の定食メニュー

  • Kei Ryuu Ken - 入口ランチメニュー

    入口ランチメニュー

2021/10訪問第 17 次

3.9

  • 美食/口味4.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

やっぱり、美味しいとんかつです。

 本日のランチは、こちらいつもの『鶏龍軒』さんです。まだまだ、メニューが豊富で食べていない料理がたくさんあります!

 先日、カツカレーをお腹いっぱいいただきました。この時のカツ、とても良い印象があり、本日は日替わりランチにカツが登場。普通に注文すると1,000円。本日は日替わりランチメニューで850円。頼まない理由が、ありません!
 塩ラーメンセットを予定していた上司も、皆で今日はロースカツ定食です。(笑)

・日替わりランチ(ロースカツ定食) 850円
 (十五穀米、半分)

 この日も近所の住職さん?適度に恰幅良い方が、カツカレーを笑顔で食べていました!(笑)
やはり、同じカツです。そんなロースカツの、定食もちろん美味しいはずです♪

 ロースカツ定食は、普通にとんかつ屋さんで見る、厚みやボリュームがあります!中華料理のお店では、このサイズはなかなか見かけないと思います。
 肉厚のカツは、食感しっかりかみごたえあり。衣は揚げたてでサックとしています、肉が厚く衣が薄いので、衣は控えめな存在です。

 ソース、食べるラー油、醤油をかけて、いただきます。
 ソースは、甘さのあるとんかつソースで、からしと良く合う、王道のとんかつの味わいです。
 食べるラー油は、塩味があり塩をかけたとんかつの味と、とても似ていて更に辛さ、とても良いです。2切れ食べるラー油が良かったです!
 醤油は、油分をサッパリとし、癒される味わいです。

 小鉢は、小松菜としめじ茸、にんじん、油揚げのお浸し。薄めの和風だし、箸休めの役割にぴったりです。
 今日のスープは、味噌汁です。中華のお店で、ランチ用にわざわざ準備されている。気遣いを感じます。
 ご飯は少なめ丁度良いです。漬け物は、いつも少なく数種類。こちらも飽きさせない気遣いを感じます。

美味しい定食、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、いよいよ、魚のメニューでしょうか!?

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 今週の定食メニュー

    今週の定食メニュー

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチメニュー

    日替わりランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - ロースカツ定食 850円

    ロースカツ定食 850円

  • Kei Ryuu Ken - しっかりロースの一枚肉です。

    しっかりロースの一枚肉です。

  • Kei Ryuu Ken - ソース、食べるラー油、醤油をつけました。

    ソース、食べるラー油、醤油をつけました。

2021/10訪問第 16 次

3.6

  • 美食/口味3.5
  • 服務4.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

バッリバリです。

 本日もこちら『鶏龍軒』さんで、お昼ご飯をいただきます。今日のランチは、ワンタン麺!あーっ、最近食べたばかり〜、と言うことで別のメニュー。
 本日は気温も高く、冷し中華も良い天気ですが、もうメニューはありません、、。
悩んだ末に、こちらです!

・かた焼そば 1,000円
 ※サービスライス、本日は遠慮致しました。

 かた焼そばは、太麺を揚げてあり、その上にあんかけです。
 トッピングのあんは、野菜が多い塩味が強めのあんかけで、野菜がシャキッとしており美味しいのですが、肉や魚介?無いのか、入れ忘れたのか、悩みながら箸は進む。(真相は不明です。)

 揚げてある麺が太麺でもあることから、パリパリと言うよりはバッリバリの固さ!ベビースターラーメンの太いバージョンです。逆に?小麦の香りも感じます。(笑)終盤になってから、やっとしんなりする感じでした。

 酢をかけ味変し、その後食べるラー油でも味変です。食べるラー油とからし、相性が良いです。

 スープは、あんかけが濃い目の塩味なので、この影響で舌がまひ!お湯の状態のスープとなりました。残念。

美味しいかた焼そば、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、そろそろ魚のメニュー?

  • Kei Ryuu Ken - かた焼そば 1,000円

    かた焼そば 1,000円

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチメニュー

    日替わりランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 今週の定食メニュー

    今週の定食メニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

2021/09訪問第 15 次

3.6

  • 美食/口味3.5
  • 服務4.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

予想外の柔らかです。

 シルバーウィークの華やかな食べログ生活が終わり、仕事の日常が戻って来ました。
 そして、ヘビーローテーションのこちら、『鶏龍軒』さんのランチです。最近なぜか落ち着きます。

 今日は少し寒いので?麺のメニューも考えましたが、おすすめメニューから、こちに目を奪われました。

・ユーリンチー定食 1,000円(十五穀米で半分)

 ユーリンチーは、鶏もも肉でとても柔らか。衣もしっとり。衣がしっとりのユーリンチーは、はじめましてです。下に敷かれた、千切りキャベツと水菜がサラダであり、ドレッシングはかけられておらず、ユーリンチーのタレでいただきます。これも良いです。

 本日は、個人的に好みな瓜の漬物があり、少し幸せです。更にデザートの杏仁豆腐が、今日はマンゴー味で、初めて出会いました。

パープルキャット526さん御用達の、paypayのお得さを学び利用開始、こちらの『鶏龍軒』さんでもpaypay20%off となりました!助かります!感謝。

美味しい定食、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、やはり寒いと、麺が良いですね?

  • Kei Ryuu Ken - ユーリンチー定食 1,000円(ご飯半分)

    ユーリンチー定食 1,000円(ご飯半分)

  • Kei Ryuu Ken - ユーリンチー

    ユーリンチー

  • Kei Ryuu Ken - おすすめメニュー

    おすすめメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりメニュー

    日替わりメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 今週の抵触メニュー

    今週の抵触メニュー

2021/09訪問第 14 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

今週も、2回目の訪問です。

 月曜日に訪問した際に、日替りメニューにあったアジフライの文字に心引かれて、上司より「今日はそばと中華、どっち」の声掛けに迷いなく、「中華で!」と回答です。

・アジフライ 海老フライ定食 850円(ご飯半分)

 アジフライは、醤油、ソース、レモンと、3つソースをエリア分けしてかける。衣はサックリ、身は少し水っぽい(気になる範囲では無いですが)。3つのソースの中では、ソースが個人的に最良です。
 海老フライは、なんと有頭で登場です!
頭からしっぽまで、殻のカリカリをいただきました。頭の中の味噌も少し感じ、最高でした。こちらも3つの味でいただきました。醤油が良い感じでした。

 アジフライに期待をしていましたが、海老フライが超えて来ました。ビックリです。
 しかし、タルタルソースを期待していた自分がいました、が、そこはやはり中華料理店、ありませんでした。残念。
期待は、裏切りに変わる。自論です♪

美味しい定食、ありがとうございました。
ご馳走様です。
来週も日替り定食が、楽しみです♪

  • Kei Ryuu Ken - アジフライ海老フライ定食 850円(ご飯半分)

    アジフライ海老フライ定食 850円(ご飯半分)

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 日替り定食メニュー 850円

    日替り定食メニュー 850円

  • Kei Ryuu Ken - 今週の定食メニュー

    今週の定食メニュー

2021/09訪問第 13 次

3.0

  • 美食/口味3.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

夏メニューの締めです。

 本日も週の始めからヘビーローテーションのランチ利用店、こちら『鶏龍軒』さんへ訪問です。

 上司曰く「もう冷やし中華の食べ納めだな。」、そう言われると、食べたくなる。
 そして、「食べ歩き大好きな大兄貴」さんお勧めのチャーハンで決まりです。

・冷やし中華セット
 半チャーハン+キムチ冷やし 1,250円

 キムチ冷やしは、スープなどがキムチ味ではなく、普通の冷やし中華に、キムチが乗っただけ。だと思います。多分。(汗)
 鶏龍軒さんの冷やし中華は、フレッシュトマトが嬉しい。

 チャーハンは、初めて食べました。どちらかと言うと、しっとり系です。個人的には、パラパラよりこちらが好みです。シンプルで美味しい。
チャーハンは、レンゲですくい、スープに浸し入れても、冷やし中華のスープでも、良いです、良いです!

冷やし中華は、いつまであるのか?
季節が移り行きます。

美味しい定食、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、木曜日のアジフライが気になります。

  • Kei Ryuu Ken - 冷やし中華セットメニュー 1,250円

    冷やし中華セットメニュー 1,250円

  • Kei Ryuu Ken - キムチ冷やし中華

    キムチ冷やし中華

  • Kei Ryuu Ken - 半チャーハン

    半チャーハン

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりメニュー

    日替わりメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 今週の定食メニュー

    今週の定食メニュー

  • Kei Ryuu Ken - 冷やし中華メニュー

    冷やし中華メニュー

  • Kei Ryuu Ken - お得なセットメニュー

    お得なセットメニュー

2021/09訪問第 12 次

3.2

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益1.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

気になっていた、あのメニューです。

 今週二度目のこちら『鶏龍軒』です。
月曜日に引き続き、本日は木曜日。店内の「人気おすすめメニュー」にあり、火曜日のランチメニューであった、こちらが気になり注文です。

・ジャージャー麺 900円

 ジャージャー麺は、「サービスライスをつけますか」と聞かれて、肉味噌の余りをご飯にかけると、美味しいだろうな〜?と思い、半分下さいとしました。

 ジャージャー麺は、麺が冷たく〆てあり、肉味噌は暖かい。これが美味しいです♪
少し甘さがありながら、中華の味噌のほんのりとした苦味も感じます。美味しい!
 箸が、プラスティックであり、ツルツルで食べるのに一苦労しました(汗)
(後から、?割り箸が良かったかな〜?)遅い。

 半ライスは、健康的な雑穀米をお願いしましたが、やはり肉味噌には白米の方が、適していたかも?
そして、久々に瓜の漬物です。これ好きです。

美味しい料理、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回、魚チャレンジ出来るかな?

  • Kei Ryuu Ken - ジャージャー麺 900円

    ジャージャー麺 900円

  • Kei Ryuu Ken - ジャージャー麺メニュー

    ジャージャー麺メニュー

  • Kei Ryuu Ken - 入口ランチメニュー

    入口ランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチメニュー

    日替わりランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 今週の定食メニュー

    今週の定食メニュー

2021/08訪問第 11 次

3.8

  • 美食/口味4.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

お腹がいっぱいで、苦しいです。

 本日も昼食ローテーションのうちの一軒、こちら『鶏龍軒』さんへ訪問です。
 今日も暑い日ですが、温かい麺類を検討していました。いつもの外看板のメニューに、「ひれかつ」の文字を拝見!ん〜、空腹が刺激されます。
店内に入ると、壁に貼られた、「人気おすすめメニュー?」(人がいたので、写真は撮れず)にあった、こちらに決定です。

・カツカレー 1,000円

 カツカレーは、カツが、とても大きい!
ご飯もカレーも自分にとって、とても多い!ご飯少なめと伝え忘れてしまいました。

 カレーは、トマトの酸味も少し感じ、甘さあるカレーで、具材はにんじんが少しゴロリと入り、その他の野菜は溶け混んでいる感じでした。あとの具材は挽肉です。辛さが無いですが、とても美味しいです。

 カツは、大きなロースの一枚肉です。良いです。
噛むと〃すっ〃と、歯が入りますが、歯応えありながら、柔らかです。
カレーのかからない部分へ、ソースと醤油とをたらし、カツライスとしても楽しみました。

午後からの仕事は、昼寝と言う名の仕事が良いですね〜、、

美味しいカレー、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、ラーメン類を攻めたいです。

  • Kei Ryuu Ken - カツカレー 1,000円

    カツカレー 1,000円

  • Kei Ryuu Ken - カツが大きいです。

    カツが大きいです。

  • Kei Ryuu Ken - 入口ランチメニュー

    入口ランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチメニュー

    日替わりランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 今週の定食メニュー

    今週の定食メニュー

2021/08訪問第 10 次

3.5

  • 美食/口味3.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

今週二回目の訪問です。

 最近お昼を共にする同伴者(上司)が、「今日は冷やし中華」との一言で、今週二度目の『鶏龍軒』さんへ訪問です。
 食べログを始める以前にも、何度かランチ訪問をしており、過去の記憶を思い出しこちらの注文です。
 実は、ランチの中でも裏番長的な定番メニューで、このメニューは必ずB定食に掲載されている気がします。作り手が作り早く出せるのか、人気があるのか?

・なすと挽肉のみそ炒め 950円

 なすと挽肉のみそ炒めは、少し大き目ななすを一口いただきます。大変です!素揚げされており、超ー、熱いです(*_*)
 気を取り直し、なすは半分にながらいただきました。なす以外は、玉ねぎとピーマンが入り、なす一択の野菜でないところが良いです。
 味はほんの少し甘い、素揚げされた油も、調味料となり、美味しいハーモニーです。中華の黒い味噌、好きでね。

 小鉢はひじきの煮物、味噌汁はなめこです。瓜の漬物は、本日付かなかった〜、残念。

美味しい定食、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、麺類が良いかな〜?

  • Kei Ryuu Ken - なすと挽肉のみそ炒め 950円

    なすと挽肉のみそ炒め 950円

  • Kei Ryuu Ken - なすと挽肉のみそ炒め

    なすと挽肉のみそ炒め

  • Kei Ryuu Ken - 入口ランチメニュー

    入口ランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 日替りメニュー

    日替りメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 魚メニューは、メカジキフライから、サバ文化干しになっていました。
                (この写真は、月曜日の物を引用です。)

    魚メニューは、メカジキフライから、サバ文化干しになっていました。 (この写真は、月曜日の物を引用です。)

2021/08訪問第 9 次

3.7

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

週明けから暑い日差し、食欲がないです。

 本日も、お昼の定番こちら『鶏龍軒』さんへいつものメンバーで訪問です。お店に着くまでに、数分歩きますが、到着までに暑さでヘベレケです。
 これはもう、冷たい料理しか選択肢がありません。

・蒸し鶏冷し 1,000円(サービスライス)

 蒸し鶏冷しは、いくつかある冷やし中華メニューのうちの一つです。こちらの冷やし中華は野菜が多くとてもヘルシーです。良い。
 蒸し鶏は、八角が少し香るとても柔らかな鶏胸肉です。冷し中華のタレが、鶏肉に入らないように、野菜を下にひいている。気遣いが見えます。そして、鶏肉の量が多いです。もちろんタレに浸し食べても美味しいです。

 ご飯は半ライスでお願いし、鶏肉をおかずとしていただき、レンゲにご飯をすくい冷し中華スープと合わせたり、スープと合わせていただきました。

 スープが、本日とても出汁が出ており、最後はご飯を入れていただきました。

美味しい料理、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、暖かい料理も検討します。

  • Kei Ryuu Ken - 蒸し鶏冷し 1,000円(サービスライス)

    蒸し鶏冷し 1,000円(サービスライス)

  • Kei Ryuu Ken - 蒸し鶏冷し

    蒸し鶏冷し

  • Kei Ryuu Ken - 入口ランチメニュー

    入口ランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 日替りメニュー

    日替りメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 定食メニュー

    定食メニュー

2021/07訪問第 8 次

3.6

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

最近定番のお昼のお店、そのうちの一軒です。

 最近は社員食堂のとても安いご飯でなく、外に行く機会がとても増えました。近隣の食事処を数軒ローテーションするうちの一軒『鶏龍軒』さんへ訪問です。
 定番メニューに加えて、日替わりや定食メニューなど、バリエーションが豊富であり、飽きずに訪問ができます。そして本日は、日替わりです。

・中華風ポークソテー 850円(ご飯半分)

 中華風ポークソテーは、多分ロース肉が4枚くらいで、焼いた後に1mmくらいの肉厚で、たべるのに丁度よい厚さです。そして、大き目な一口サイズに切られており、これもまた良い気配りに感じました。
味付けは甘辛な味で、少ししょっぱい。中華風とは何のタレでしょう?炒められているたれには、玉ねぎも入っており、生姜のない生姜焼きのタレ的な感じに、思いました。

ご飯は十五穀米で、半分として頂きました。
「金額の減額は、ありませんよ」との声かけをいただき、お気遣いありがとうございます。

小鉢が、山芋千切りに醤油ダレがかかる物。シャキシャキ食感が良いです。

ここのお新香の瓜、大好きです。

味噌汁は、わかめと豆腐。本日は少し味噌が薄い感じです。

美味しい料理、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、魚系が気になります。

  • Kei Ryuu Ken - 中華風ポークソテー 850円

    中華風ポークソテー 850円

  • Kei Ryuu Ken - 入口ランチメニュー

    入口ランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりメニュー

    日替わりメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 定食メニュー

    定食メニュー

2021/07訪問第 7 次

3.8

  • 美食/口味4.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

たしかに、良いです。

 本日もこちら『鶏龍軒』さんへ、ランチ訪問です。
前回訪問した際に、孤独の女グルメ☆さんが紹介してくださった、ご自身が二日酔いの時に食されるメニューです。最近は飲み会が無いので、二日酔いになることが、しばらく無さそうですが、予習のために注文してみました。

・海老ワンタンメン 950円

 海老ワンタンメンは、とてもあっさりな塩スープで、中華の干しエビも入っている、とても旨味ある塩ラーメンです。
 麺は、細目のもっちりした麺です。
 そしてこのラーメンのキモが、ねぎづくしです!
みじん切りの薬味ねぎ、白髪ねぎ、揚げねぎ、3種のねぎが、二日酔いに効果があるとも思いました。良い。

 具材の海老ワンタンは、乱切りされた海老がぷりぷり。こちらは、しっかり下味がついており、食べると単品で美味しい一品です。5個も入っているのが、とても嬉しいです。

結果、二日酔いに効果がありそうである事、個人的に◎としました。
しかし、梅雨明けのとても暑いこの日、汗だくでラーメンをすすりました。これも良いです。
真の確認を行うためには、早く二日酔いにならないとです!(笑)

美味しいラーメン、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、まだまだ楽しみなメニューがたくさんです。

  • Kei Ryuu Ken - 海老ワンタンメン 950円

    海老ワンタンメン 950円

  • Kei Ryuu Ken - おすすめメニュー

    おすすめメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 入口ランチメニュー

    入口ランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 日替り850円ランチメニュー

    日替り850円ランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 今週の定食メニュー

    今週の定食メニュー

2021/07訪問第 6 次

3.4

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

辛さの優しいお店です。

 今週は月曜日からこちら『鶏龍軒』さんへランチ訪問です。今週は、どのようなメニューでしょうか、とても楽しみです。本日は、こちらのメニューがピンときた一品です。ごはんは少なめで、お願いしました。

・定食A スタミナ焼き 950円(ご飯少なめ)

 スタミナ焼きは、豚バラのしゃぶしゃぶ肉、玉ねぎ、そしてピーマンが、少し辛めに(多分)炒められた料理です。ピーマンのシャキシャキが良い。しかし、こちらのお店は辛さが優しく、甘さが強いので、いつものラー油を大量投入です。ラー油の具材部分を混ぜて、美味しさ倍増です。
 キャベツは、オニオン的なドレッシングが、一部かかっておりました。大半は料理の汁を、和えていただきました。

 今日の小鉢は切干し大根。久しぶりに切干し大根を、いただきました。健康になりそうです。

 味噌汁は、豆腐とわかめです。

 杏仁豆腐は、香りが良い安定の美味しさです。

美味しい定食、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、焼き魚が気になります。

  • Kei Ryuu Ken - 定食A スタミナ焼き 950円(ご飯少なめ)

    定食A スタミナ焼き 950円(ご飯少なめ)

  • Kei Ryuu Ken - 入口ランチメニュー

    入口ランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 日替り850円ランチメニュー

    日替り850円ランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 今週の定食メニュー

    今週の定食メニュー

2021/07訪問第 5 次

3.8

  • 美食/口味3.5
  • 服務4.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

850円ランチ、良いです。

 今週2回目の『鶏龍軒』さんへの訪問です。いつも11:30を目標に訪問しており、たいがい30〜50%くらいのお客さんです。
 入口のランチメニューで見た『チキン南蛮』の文字が印象に残ってしまい、注文です。

・チキン南蛮定食(雑穀米) 850円

 チキン南蛮は、何もつけずに一口いただくと、衣はカリッと鶏もも肉は柔らかくてジューシーです。甘ダレの味は、少し薄さを感じますが、自分には丁度良い感じです。タルタルソースは自家製であり、ゆで卵とピクルスが刻まれて入っており、これだけでもご飯が食べられる。

 もずくは、最近通風?的な体調には、海藻が良いと聞きました。とても良い感じです。

 ご飯は、雑穀米は様々な食感を感じ、そして糖質がいくら抑えられて、良いとこづくしです。漬物は、瓜の漬物がサクサクで良いです。

 味噌汁は、アサリが2粒入った味噌です。アサリの味噌汁は久しぶりに飲んだ気がします。美味しいです。

 杏仁豆腐は、酸味あるみかんの缶詰と、適度な甘さの杏仁豆腐を一緒に頬張ると、バランス良い相性です。

美味しい定食、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、来週のメニューが楽しみです。

  • Kei Ryuu Ken - チキン南蛮定食(雑穀米) 850円

    チキン南蛮定食(雑穀米) 850円

  • Kei Ryuu Ken - 入口ランチメニュー

    入口ランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - 日替わり850円メニュー

    日替わり850円メニュー

  • Kei Ryuu Ken - 今週の定食メニュー

    今週の定食メニュー

2021/07訪問第 4 次

3.3

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

梅雨に真っ只中、ジメジメ季節にサッパリです。

 本日は、職場外のランチに誘われて、こちら『鶏龍軒』さんへ訪問です。最近足を運ぶ機会が増えました。こちらは、日替わりやお得なセットなど、グランドメニューの他にも豊富なメニューがあり、訪問していて飽きない印象です。
 今日は、普段皆がよく食べているメニューをオーダーです。

・冷やし中華セット(餃子) 1,150円

 冷やし中華は、いわゆる醤油の色をしたスープではなく、茶色いスープです。酸味が強くサッパリで、とても自分の好みです。
 麺は、玉子の麺でしょうか、よく締められこちらも美味しいです。
 具材が豊富で、チャーシュー、胡瓜、錦糸卵、春雨、トマト、ワカメ、紅生姜、そして中央に味玉が半分乗せられています。チャーシューは、少しパサつきがありますが、醤油ダレの味がしっかりと入っており、噛むほどに味がしみ出る。ワカメは、塩気が残っており、少し磯の香りを感じこちらも美味しい。
様々な具材があるので、味変いらずです。

 餃子は、厚めのもっちりな皮に、肉汁があふれる大きめで美味しい餃子です。本日は、醤油と酢とラー油のタレが良い感じでした。酢と胡椒でも食べましたが、冷やし中華があっさりなので、前者に軍配が上がったのでしょうか。

 スープは、コーンの入った玉子スープで、甘さのある一杯です。酸味のある料理の中で、この一口が癒されます。

美味しいランチ、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、グランドメニューも気になります。

  • Kei Ryuu Ken - 冷やし中華セット 1,150円

    冷やし中華セット 1,150円

  • Kei Ryuu Ken - 本日のランチメニュー

    本日のランチメニュー

2021/07訪問第 3 次

3.6

  • 美食/口味3.5
  • 服務4.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

辛さ、物足らないです。

 職場を出て近隣でランチです。雨も降っているので、歩いて数分のこちら『鶏龍軒』さんへ訪問です。
 雨も降り、少し寒さも感じだので、身体の温まるあんかけや辛さのあるメニューを検討です。

・日替わりランチ(金)坦々麺セット 850円

 温かい麺と冷やしの麺が選べますので、この日はもちろん温かい麺を注文です。
 前回の冷やし坦々麺は辛さが無く、今回は「とても辛くして下さい。」と注文しました。オーダーを通す声は、「激辛」と伝わっていました。ビックリ!

 坦々麺は、スープを上下混ぜ合わせ一口。やはり辛さは、自分には物足らない。ラー油は食べラー油的なラー油で、前回も辛さがなかなか増さない印象でしたが、大量投入してなんとか辛さを感じる。
 冷たい坦々麺とは違い、温かい坦々麺は、胡麻がドロドロととても濃厚とても良いです。美味しいです。
この坦々麺の汁と肉味噌が、ご飯にとても合う。
麺を食べ終え、底に残る細かな具材と共に食べられるように、ご飯を丼側へ入れる。良いです。満腹です。

 杏仁豆腐は、アーモンドパウダーの香りが濃くて、本格的中華料理を作るお店と同様な、味わいです。とても美味しいです。

辛さを強くされないのは、お店の方の優しさだと感じます。

美味しいランチ、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、他の皆が食べている冷し中華です。

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチ(金)坦々麺セット 850円

    日替わりランチ(金)坦々麺セット 850円

  • Kei Ryuu Ken - 入口メニュー

    入口メニュー

  • Kei Ryuu Ken - 日替わりランチメニュー

    日替わりランチメニュー

2021/06訪問第 2 次

3.0

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益2.5
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

酸味かなり強めです。

 職場上司と近隣のこちら『鶏龍軒』さんへランチ訪問です。11:20頃に店舗へ到着、先客は1名おりました。
 事前に食べログを確認し、気になるメニューを注文です。

・冷やし中華セットメニュー
 冷やしタンタン麺+餃子(4個) 1,200円

 冷やし坦々麺は、野菜多めで見た目がとで綺麗です。トッピング具材の下から、麺をひき出しいただきます。辛さは無く酸味が強めで、食べ進めると酸味が口の中でリセットされず、増して行きます。酸味強めで身体が震えそうなくらいですが、良い味わいです。
 具材は、茹でられた野菜と白髪ネギ、フレッシュトマト、肉味噌、フライドガーリックです。タンタン麺は比較的具材が少ないイメージですが、こちらは具沢山であります。茹でられた野菜には、特に味付けは無いですが、スープと合わさりナムル的な存在になります。肉味噌も少し塩味を感じますが、スープの味わいがとで強いです。フライドガーリックも同様です。
 ラー油を入れ味変をしますが、ラー油が自家製であり食べるラー油的な感じで、油感は増しますが辛さがない。

 餃子は、一つが大きめで焼き目カリカリです。小皿が二分割されているので、酢胡椒と醤油・酢・ラー油のスタンダードブレンドと2種類のタレを作成。
 酢胡椒は、もっちりな皮と餡の野菜の味が感じられます。
 スタンダードブレンドの方は、ラー油が辛く無いので?入れる分量のせいか、醤油が際立ちました。
この餃子は、酢胡椒が美味しかったです。

 スープは、優しい中華スープ。激しい味の中華メニューに、一息つけるオアシス的な存在です。

美味しい料理、ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、普通の冷やし中華を頂きましょう。

  • Kei Ryuu Ken - 冷やし中華セットメニュー
                 冷やしタンタン麺+餃子(4個) 1,200円

    冷やし中華セットメニュー  冷やしタンタン麺+餃子(4個) 1,200円

  • Kei Ryuu Ken - 冷やし中華メニュー

    冷やし中華メニュー

  • Kei Ryuu Ken - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • Kei Ryuu Ken - スタンダードメニュー(外)

    スタンダードメニュー(外)

2019/02訪問第 1 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

昼ご飯に外出です。

上司に誘われ、食事に外出することになり、こちら『鶏龍軒』さんに訪問です。
中華料理の店ですが、日替り定食やランチもあり、和定食的なメニューもあります。
入店時に見えた他の方の食事、とんかつ!
目に入ってしまい、こちらにに決まりです。

・ロースかつ定食 850円(日替り定食)

定食は注文の際に、白米か十五穀米の選択を聞かれます。健康に気をつかい十五穀米を選択です。
料理が到着。ロースかつは、この金額に反して大きな物で、厚さも意外とあります!楽しみです。
卓上調味料にソースが追加されていたので、こちらのソースをカツにまんべんなくかけました。

かつは、からしを少し付け頂きます。
一枚肉で、適度な歯ごたえがあり、甘味もあり、とても美味しいとんかつです!
十五穀米は、歯ごたえあり健康になりそうなご飯です。量は少なめで、ちょうどよい量です。
デザートは、杏仁豆腐です。香りある杏仁豆腐と甘いタレと、美味しい杏仁豆腐です。

美味しい定食ありがとうございました。
ご馳走様です。
次回は、中華料理を頂きましょう。

  • Kei Ryuu Ken - ロースかつ定食    850円

    ロースかつ定食 850円

餐廳資訊

細節

店名
Kei Ryuu Ken
類型 中國菜、餃子、拉麵
預約・查詢

050-5596-3863

可供預訂

可以預訂

御予約はお電話でお受けしております。
03-3443-6327

地址

東京都港区南麻布4-2-38

交通方式

東京Metro地鐵日比穀線廣尾站下車徒步8分鐘都營巴士天現寺橋巴士站前

距离廣尾 490 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 21:30

      (L.O. 21:00)

  • 星期二

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 21:30

      (L.O. 21:00)

  • 星期三

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 21:30

      (L.O. 21:00)

  • 星期四

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 21:30

      (L.O. 21:00)

  • 星期五

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 21:30

      (L.O. 21:00)

  • 星期六

    • 定期休息日
  • 星期天

    • 定期休息日
  • 假期
    • 定期休息日
  • ■ 営業時間
    ランチ. 11:00〜15:00 (14:30ラストオーダー)
    ディナー17:30〜21:30 (21:00ラストオーダー)
    3月18日(月), 19(火)は都合によりお休みとなります。
預算

¥1,000~¥1,999

~¥999

預算(評價匯總)
¥2,000~¥2,999¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

可使用二维码支付

(PayPay)

服務費收費

サービス料・チャージなし

座位、設備

座位數

36 Seats

( 桌席24席・日式坐席12席)

最大宴席可容納人數

36人(座位)、20人(站立)
個人包廂

不可能

也有12人用的榻榻米座位。

包場

可能的

可接受20人以下

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

都立廣尾醫院的投幣式停車場下面是最近的。

空間、設備

有沙發座位,有日式包廂,接待輪椅客人

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒

料理

對蔬菜菜式講究,健康/美容食品菜單,提供英文菜單

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

服務

可提供兩個半小時以上的聚會,提供外帶服務

關於兒童

接待兒童(接待嬰兒,接待學齡前兒童,接待小學生),提供兒童菜單,接待嬰兒推車

電話號碼

03-3443-6327

備註

也可以Take Out!!只有附近可以送外賣。