關於TabelogFAQ

今最もお気に入りのお店です : Sobamae Yamato

Sobamae Yamato

(蕎麦前 山都)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.0

¥5,000~¥5,999每人
  • 美食/口味4.0
  • 服務3.8
  • 氣氛4.8
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料3.6

4.2

JPY 2,000~JPY 2,999每人
  • 美食/口味4.5
  • 服務3.8
  • 氣氛4.2
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料3.6
2023/12訪問第 2 次

4.2

  • 美食/口味4.5
  • 服務3.8
  • 氣氛4.2
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料3.6
JPY 2,000~JPY 2,999每人

今最もお気に入りのお店です

この日は、まだ麻布台ヒルズに行ったことの無い家内に水を向け、麻布台ヒルズの見学を兼ねて、同じ店でも、代々木上原とは全く雰囲気の異なる新店で、昼は蕎麦を食べることにした。

11月24日にオープンしてから、この店に来るのは今日でもう3度目。※2度目に来た時の口コミは、サボタージュしました。1月にも、このお蕎麦屋さんで、新年会が既に2回決まっている。余程このお店と縁があるのだな...。

さて、話を戻そう。2人とも、お蕎麦屋さんに行くと、大体注文するのは『天せいろ』なのだが、今日も当方は当然天せいろを。家内は、いろいろある旨そうな他の蕎麦にしようか、どうするか逡巡した挙句、やはり最終的には天せいろに。

天麩羅は、メインの海老に、鱚、あとは野菜で、ししとう、南瓜、蓮根のラインナップ。蕎麦は、今日は、あたかも、うどんと見紛うほどに、結構太く見えた。食感も、物凄くしっかりしている。夜食べた、せいろとは少し感覚が違うような。
でも、やはり有名店だけあって、総合的な味わいとしては、とても美味。...というか、この店が好きになってしまっているのだろう。店構え、暖簾、内装、どれ一つとってもお洒落だし。

ちなみにこの日は、時間を気にせず、ある程度待つ覚悟で、ちょうどピークの12時に到着したので、入店までに30分は待ったかな?それでも、我々の後ろには、まだ30人近く並んでいたはず 
でも、味わいも店が醸し出す雰囲気も、とても気に入っているので、30分待ち程度なら、全然ノープロブレム。また、お邪魔しますね。ご馳走様でした。

2023/12訪問第 1 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.8
  • 氣氛4.8
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料3.6
JPY 5,000~JPY 5,999每人

代々木上原もいいけど麻布台ヒルズは別格

私のこよなく愛する、渋谷の並木橋なかむらと同系列のお蕎麦屋さん、蕎麦前山都の、3店舗目、代々木上原店、六本木ヒルズ店に続く、この麻布台ヒルズ店にお邪魔して参りました。

食べログには神谷町駅5番出口から直通と書かれていたが、いきなり地上に出てしまい、標識に従ってタワープラザに向かうも、途中で自信喪失。恥づかしながら、ガードマンに確認して、やっと目指すお店に到着。15分はロスしたであろうか

先に着いていた友人も、同様に迷いながら来たと、まずはその話題から。最後の一人もやはり少し遅れて到着。...これは、麻布台ヒルズ様、神谷町駅直通と謳われるのであれば、もう少しアクセスルートをわかりやすくお示しになられた方が...
でも、どうもH様の別のお店の口コミを見る限り、アクセスで難儀されたとは、どこにも書かれていないので、単に我々がお上りさんであったということなのかも。笑

さて、3人揃うと、以前渋谷の店に居て、こちらに異動されたお友達が、満席で猫の手も借りたいような忙しさの中、わざわざお友達ということで、注文を取りに来てくれた。夜、蕎麦屋に行くことはあまり多くはないのだが、まあ、普通の和食屋さんの感覚で、つまみを何品か頼んで蕎麦で〆...とメニューを見ていると、まず、蕎麦前を5種類ほど盛り合わせたセットから始められたらいかが?とご推奨が。

お勧めを断る理由もなく、まずこちらからスタートする。そばそばという名の、焼酎蕎麦湯割り・やや薄めのテイストを頼んだ彼女は、まず、このドリンクが美味と褒め、蕎麦前盛りとも良く合うと絶賛した。生ビールから始めた彼女も、同様に満足気な反応。

この蕎麦前盛り、飲み物をちびちびやりながら食べていても、結構座持ちがして、スターターとしてはちょうど宜しいんじゃございません?という感じ。間には、竹輪の磯辺揚げと出汁巻き玉子を頼み、お酒が強い二人のレディースは、どろどろ
という濃厚な味わいと書かれた焼酎カクテルと、辛口の日本酒を合わせて楽しんでくれた。

最後の蕎麦は、二人とも、やはり基本はせいろでしょう...と、スタンダードな品を注文。私はと言えば、数多ある種類の中から、友人が勧める品を食べてみたくて、暫し待ったのだが、なかなか彼女が捕まらない。そうこうしているうちに、若い男性店員が、注文を取りに来てくれてしまった

彼の説明に従って、肉つけそばを頼んでみたが、これがまた当たりであったのだー。こってりした濃厚テイストの出汁とお肉そのものの絡みが絶妙で、さすが‼️と思わず膝を打った。店はと言えば、6時入店の時点では満員札止めであったが、結構回転が良さそうで、おそらく23時の閉店まで、三回転くらいはするのではないだろうか。

最近、転職をして多忙を極めていた友人からLINEがあり、落ち着いたので、寿司かイタリアンで今年の最後を締めたいと言う。勿論構わないのだが、麻布台ヒルズの蕎麦屋は良かったと返したところ、予定を変更して、是非その蕎麦屋に行きたいと言う。それも来週。いやー、さすがに予約取れないだろうなぁ〜と思いつつ、正攻法で行かずに、彼女にLINEで聞いてみたところ、座る席に拘らないなら、二人行けますというリプが返って来た。さあ、果たして、どんな席で蕎麦を頂くことになるのか楽しみだ。それと、混んでいるところを、無理筋で入れてくれたに違いないのだから、もう少しお金も落としてあげないと。 了

  • Sobamae Yamato - この店の暖簾がまた素敵

    この店の暖簾がまた素敵

  • Sobamae Yamato - 五種のつまみを盛り合わせた蕎麦前セット。かなり乙。

    五種のつまみを盛り合わせた蕎麦前セット。かなり乙。

  • Sobamae Yamato - 肉つけそば 絶品

    肉つけそば 絶品

  • Sobamae Yamato - これはみんなが撮っていたので、真似しちゃいました

    これはみんなが撮っていたので、真似しちゃいました

  • Sobamae Yamato - 帰りは東京タワーを眺めながら。寒さも気にならず

    帰りは東京タワーを眺めながら。寒さも気にならず

餐廳資訊

細節

店名
Sobamae Yamato
類型 蕎麥麵、日式小酒館
預約・查詢

03-5544-9923

可供預訂

可以預訂

地址

東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ タワープラザ 3F

交通方式

東京メトロ日比谷線 神谷町駅 5番出口 直結

距离神谷町 472 米

營業時間
  • 星期一

    • 定期休息日
  • 星期二

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • 星期三

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • 星期四

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • 星期五

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • 星期六

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • 星期天

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. 22:00)

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

可使用電子錢

可使用二维码支付

座位、設備

座位數

70 Seats

個人包廂

可能的

可容納8人

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

選單

酒水

有日本清酒

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子

許多人推薦的用途。

服務

提供外帶服務

關於兒童

接待兒童

網站

https://fair-ground.jp/

開店日

2023.11.24