FAQ

美味しすぎ〜(*´艸`*)♡本鮪やらイクラやとびっ子〜とにかく繊細でうまい海鮮丼やら白身の天ぷらも♡頑張る自分へ〜ご褒美♫ご褒美♫ごちそうさま♡ : Kanya Hiro

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 美食/口味4.0
  • 服務4.1
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
2022/09訪問第 1 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.1
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

美味しすぎ〜(*´艸`*)♡本鮪やらイクラやとびっ子〜とにかく繊細でうまい海鮮丼やら白身の天ぷらも♡頑張る自分へ〜ご褒美♫ご褒美♫ごちそうさま♡

なかなか行かない赤坂見附…
昔の仕事で数年に一度お隣の溜池山王には来たことあるが…
殆ど足を踏み入れないエリア(^_^;)で見つけて一度行ってみたい(〃∇〃)♫と気になりソッコーBMして…
機会作ってすぐ行ったお店が…
こちらの【燗八 寛(かんやひろ)】さん

夜は年間2000円?なの??
会員制の熱燗専門で創作和食店のようですが…
ランチは誰でも気軽に入れるお店で人気のようです(〃∇〃)♫

曜日によって異なるランチは数量限定のようで
中でも人気は
★至高マグロ重1600円だそう…

眠い(=_=;)夜勤明けの半分+翌日ランチ位の時間まで…
上手くメトロ1日フリパを使って出かけるつもりで計画立てた目的の1つ(*´艸`*)
昨日出掛けた551蓬莱の買物と
ココも本命ランチで狙ってたので行って良かった(〃∇〃)♫

11:30〜事前予約してましたが
色々寄り道もしたけど…
1h程早く着いてしまい…
前に一度行った事のある【しろたえ】さんを覗いてみると…
購入待ちで外に行列が6〜7人程…
丁度いいかな?時間潰し&久々に買物しても…と並んで買った後…

豆大福の人気店でもある…
お隣駅の溜池山王近くの【浅田家】さんにも歩いて運動しながら寄って…
最近よく食べる
東京三大豆大福店の【松島屋】さんとの違いを食べ比べ…したがったんだけど(^_^;)
営業時間と合わず&当日予約間に合わず…で
食べ比べ不可…
浅田家さんの豆大福…2回目の購入してから帰りも歩くと予約時間過ぎそうなので…
1駅電車で行くことにした〜(〃∇〃)♫(笑)

赤坂見附に着いて…
ビックカメラの横エスカレーター上がって…
外に出てすぐ直進でビルとビルの隙間の通路を抜けると…
右手すぐの辺りにメトロビル?ってのがあって…
外から見るだけだと看板とか無いし…
ビル1F階段の足元辺りに立て看板がある程度で…(^_^;)
着いた時には【完売】の紙が貼られていたΣ(゚∀゚ノ)ノ危ないアブナイとこだった(笑)

最初場所全然わからなくてウロウロしてしまった…
同じ時間帯に予約した人達が慣れた感じで階段ズンズン上がっていくので…
着いてって…(^_^;)
3F着いても…
えっΣ(゚∀゚ノ)ノココ??
扉をよく見ると…
「燗八 寛」あってた(*´艸`*)♡
高級店とか…
会員制店舗って…
無駄に飾ってない感じだから隠れ家的で一度行かんとわから店が多い気がする(^_^;)笑

入店して…
「予約した○○」ですけど…と伝えると
カウンター席に案内され
席に着くと先に着いて食事されてる人達が食べてる姿を見かける…
楽しみだわ(〃∇〃)♫

ランチは日替わりのみでしかも数量限定のみっぽい…
売切れたら終了!Ω\ζ°)チーンのようです…

本日の日替わり
★至高マグロ重がお盆に乗ってランチセットで運ばれてきます(〃∇〃)キャ〜ヤバぃ♫

まずは…
運ばれてきた状態で写メを…

続いて気になる「メインの至高マグロ重」のお重蓋を開けた感じ〜(〃∇〃)♫

それから…
マグロ重のドアップ(〃∇〃)♫を撮ってみた〜

それでは…
まず先に…
豚汁ならぬ…
いゃ…豚汁か???
豚汁のような豚汁では無い豚汁か??
具が多過ぎて器が窮屈そうな(〃∇〃)♡笑
豚汁なのか〜!???
決して文句では無いですょ…?
普通に聞く「豚汁」から想像出来る「豚汁」じゃない事を伝えたいだけです…
ハミ出過ぎな具沢山な?「豚汁」???(笑)
まずひとくち…
大根染み染みで…
豚肉デカ過ぎない?
切り忘れちゃったの?と思うくらい大きい感じ…
(普通の…?豚汁から想像する肉の大きさより大きい感じがする…巨大までは行かないけど□位の切り方ではなくざっくり…というか大雑把に?大胆に切ってる感じが大きめカットで肉の存在も感じる…)
造りが雑な訳ではなくて具材のカットが大きい感じ?それでいて味も染みてて優しく染み渡る感じ…

続いて副菜の煮物ですね…
がんもと厚揚がよく染みてがんもはじゅわっ〜っと厚揚はお腹に貯まる感じもあって
いちょう切りされた大根は繊細な味付で絹さやが彩を添えています(〃∇〃)♫
どれも優しく味付けされていてヘルシーなのも嬉しい感じです(*´艸`*)♡

白身魚風のフライは…
メインに手を付けた後で頂こうと…
気になるメインの(〃∇〃)♫
本鮪重を入刀するかのような…
ドキドキ感で
「頂きますm(_ _)m✨」と手を合わせて頂く心構えで木のスプーンを1すくい…して…の…
パクっ(〃∇〃)♫と口に頬張る♡

口の中で色んな食材がプチプチ弾けたりコリコリ歯ごたえ感じたり…
忙しいけど美味しくて(〃∇〃)タマンナイわ〜♫
イクラやとびっ子、卵、胡瓜、昆布…等等がチラシみたいに層のお重に入っていて…
その上には本鮪の漬けと卵黄が鎮座しているメインのお重となっておりますのよ〜(〃∇〃)♡
具材やら層とか…重の内容知るとホント至高よね〜
チラシって感じの盛り付け方だけど酢飯感も無いのでツンとくる酸味も無いから酢飯苦手な人でも食べやすい♡と思う

ひとくち食べるごとにプチプチ弾けるイクラやとびっ子(*´艸`*)♡
魚卵系好き&鮪好きな人なら旨いと思うよ〜(〃∇〃)♫
何口か食べて味わってから…

続いて…
フライのお魚を頂く〜(〃∇〃)♫
何の魚だろう…?
断面見るとわかるように…
ふわっふわ(*´艸`*)でしょ♡
極細のお箸で割いて一口サイズにしてから頂いたんですが…
お箸がめちゃくちゃ細く撓って折れそうで心配だった…(^_^;)笑
付属のタレはソースだった…
口に入れるとふわっとホロッと歯が要らないくらい柔らかくてふわふわ〜
ちょんちょんと端っこにソース付けるだけでも酸味が主張されるので…
こんな繊細な白身魚だと…
パラパラとお塩少し振ってくれる方が魚の味(ほんのりとした甘さ)とか感じてもっと本来の味が楽しめそうな気がした

再び何口もお重を食べつつ…
勝手にひとりで(〃∇〃)♫
頬を緩ませ(〃∇〃)デレデレ♡
美味しいものを食べると…

無言で頷く…
頬が緩む…
よく味わって食べたいから食べるのがゆっくりになる…の
どれかか…全部か…!?が私のパターン(*´艸`*)笑

いくら好き(とびっ子も…)プチプチ系魚卵とか通風の元…??でも好き(*´艸`*)
だってめちゃ好きなやつなんだもん♡

半分くらい食べ進めて来た頃…
ノーマークだった縦長で細長い器を覗いてみたら…
何だろう…!?
茶碗蒸し…!?スイーツ??と不思議な感じだった…
上に乗ってたのが食べてみたら
裏ごししたおいも(芋)っぽいような…?違うような…?
専用スプーンで食べてみたら…
ペッパーも掛かっていてグラタンみたいな風味にも似てる感じでホント不思議…??
上のおいも?が乗ってる部分はグラタンぽい感じにも思えたし…
下の方に行くと具材は無くて卵プリンの様な感じにも…なんとも不思議な食物でした
(帰宅後投稿クチコミ確認すると…洋風茶碗蒸しだそう…なるほど)

口直し的な…!?
自家製漬物的な大根とカブかな?
塩味はさほど強くないのであっさりめで市販の漬物より食べやすくて美味しい(*´艸`*)

全てを食べ終えると一旦お盆事片付けてくれて…
ドリンクメニューを見せてくれて
飲物をお選び下さいm(_ _)mって
食事中はお冷として麦茶が出されて…
食後に6種類の珈琲系or紅茶から選べるそうです

先客ほぼ全員カフェラテだったので…
ミルクティでも飲もうか?と思ったら私の前に頼んだ人がミルクティ頼んだので…
アイス(冷)のカプチーノ(*´艸`*)にしてみた♡

ドリンク注文する時に親切なのが(〃∇〃)♫
店内で飲まれますか?
お持ち帰りも出来ますょ✨って添えてくれたので皆さんほぼ全員持ち帰りされてました
自分も持ち帰りで頼んで…
店内で食後のデザート
(一粒チョコレートでしたがなかなか濃厚で食感もサクサクする部分もあったりして…手の込んだスイーツみたいな感じでした)
ドリンクは帰りに飲みながら歩いて周辺プラプラしてから帰りました(〃∇〃)♫

めっちゃホントに
「至高マグロ重」っていうだけあってなかなか豪華なランチでした(*´艸`*)♡
暫くは…
自分の勤務先も人が辞めてしまい他にヘルプ行ける状態では無くなったので…(^_^;)
次いつ行けるか…!?
休みと体力、気力次第だけど…
機会があったらまた行きたい(〃∇〃)♫
自分へのご褒美兼ねて火木金気になる〜

  • Kanya Hiro - 雑居ビルの…中階段足元に看板があるが外から店舗がわかりにくく(^_^;)初回訪問時は時間に余裕持っていくほうがオススメ

    雑居ビルの…中階段足元に看板があるが外から店舗がわかりにくく(^_^;)初回訪問時は時間に余裕持っていくほうがオススメ

  • Kanya Hiro - 帰りに撮った【完売】前の看板…

    帰りに撮った【完売】前の看板…

  • Kanya Hiro - 火曜や木曜、金曜も人気のよう

    火曜や木曜、金曜も人気のよう

  • Kanya Hiro - 入口…貼紙よく見ないと目的のお店と気付かない(^_^;)アブナイトコだった

    入口…貼紙よく見ないと目的のお店と気付かない(^_^;)アブナイトコだった

  • Kanya Hiro - 入店後案内されたカウンター席7人がけのよう…抗菌マスクケース等も置かれて細かい気配りが嬉しい(〃∇〃)♫

    入店後案内されたカウンター席7人がけのよう…抗菌マスクケース等も置かれて細かい気配りが嬉しい(〃∇〃)♫

  • Kanya Hiro - テーブル席は3〜4人が座られていて二人連れ迄はカウンターに案内されてた

    テーブル席は3〜4人が座られていて二人連れ迄はカウンターに案内されてた

  • Kanya Hiro - 噂の(*´艸`*)♡至高マグロ重です!!豚汁は…汁より具が多すぎて味噌汁感じゃない(笑)

    噂の(*´艸`*)♡至高マグロ重です!!豚汁は…汁より具が多すぎて味噌汁感じゃない(笑)

  • Kanya Hiro - 少し角度を変えて…立派な重ですょ(*´艸`*)♡

    少し角度を変えて…立派な重ですょ(*´艸`*)♡

  • Kanya Hiro - OPE〜N☆キャハハ〜これが食べたかった〜(〃∇〃)♫

    OPE〜N☆キャハハ〜これが食べたかった〜(〃∇〃)♫

  • Kanya Hiro - マグロ重のドアップ(〃∇〃)♫イクラやとびっ子、卵、胡瓜、昆布…等等がチラシみたいに層のお重に入っていて…その上に本鮪の漬けと卵黄が鎮座しているメインのお重となっております(〃∇〃)♡

    マグロ重のドアップ(〃∇〃)♫イクラやとびっ子、卵、胡瓜、昆布…等等がチラシみたいに層のお重に入っていて…その上に本鮪の漬けと卵黄が鎮座しているメインのお重となっております(〃∇〃)♡

  • Kanya Hiro - 艶々のマグロと…卵黄…それに端に控えめにチョコンと乗ってる山葵も無くてはならない存在(*´艸`*)☆

    艶々のマグロと…卵黄…それに端に控えめにチョコンと乗ってる山葵も無くてはならない存在(*´艸`*)☆

  • Kanya Hiro - めちゃくちゃお腹いっぱいょ!?女子なら…(メンズは丁度良いのかな…?)

    めちゃくちゃお腹いっぱいょ!?女子なら…(メンズは丁度良いのかな…?)

  • Kanya Hiro - 全体写真ではわからないけど…洋風茶碗蒸しのよう(*´艸`*)☆食べてみると「茶碗蒸し」っていうより茶碗蒸し風プリンのようにも感じる不思議な美味しさ

    全体写真ではわからないけど…洋風茶碗蒸しのよう(*´艸`*)☆食べてみると「茶碗蒸し」っていうより茶碗蒸し風プリンのようにも感じる不思議な美味しさ

  • Kanya Hiro - フライは…白身魚のようですが(〃∇〃)♫ふわっふわでほんのり甘い感じ(*´艸`*)♡タレはソースですね

    フライは…白身魚のようですが(〃∇〃)♫ふわっふわでほんのり甘い感じ(*´艸`*)♡タレはソースですね

  • Kanya Hiro - 本鮪のマグロを食べて層になってるチラシ部分…「彦摩呂」に言わせると魚介の「宝石箱」(〃∇〃)♫って言いそうだわ(笑)

    本鮪のマグロを食べて層になってるチラシ部分…「彦摩呂」に言わせると魚介の「宝石箱」(〃∇〃)♫って言いそうだわ(笑)

  • Kanya Hiro - なかなかプチっと黄身崩せなくて(ビジュアル勿体無いケド掛けたい…の葛藤から(〃∇〃)♫笑)意を決してプチっと突っついた(*´艸`*)♡

    なかなかプチっと黄身崩せなくて(ビジュアル勿体無いケド掛けたい…の葛藤から(〃∇〃)♫笑)意を決してプチっと突っついた(*´艸`*)♡

  • Kanya Hiro - トロ〜りと流れ出る黄身の感じも絶妙で食欲そそるよね〜(〃∇〃)♫

    トロ〜りと流れ出る黄身の感じも絶妙で食欲そそるよね〜(〃∇〃)♫

  • Kanya Hiro - 美味しくないわけ無い!!!いくらもとびっ子もタップリなのに1600円!!

    美味しくないわけ無い!!!いくらもとびっ子もタップリなのに1600円!!

  • Kanya Hiro - 食後には一口デザートとドリンク迄付きます(〃∇〃)♫お腹いっぱいorゆっくり飲みたかったら…持帰することも出来るそうです(〃∇〃)♫優しいですね

    食後には一口デザートとドリンク迄付きます(〃∇〃)♫お腹いっぱいorゆっくり飲みたかったら…持帰することも出来るそうです(〃∇〃)♫優しいですね

  • Kanya Hiro - 食後のデザート…本日はチョコレートです溶けないように冷やされていて噛んだ時にパリッとする食感でした濃厚なチョコ♡選べる(持ち帰り可能の)ドリンク付でメニューを写メらせて貰いました♡

    食後のデザート…本日はチョコレートです溶けないように冷やされていて噛んだ時にパリッとする食感でした濃厚なチョコ♡選べる(持ち帰り可能の)ドリンク付でメニューを写メらせて貰いました♡

餐廳資訊

細節

店名
Kanya Hiro
類型 日式小酒館、日本料理
預約・查詢

03-3588-1288

可供預訂

僅限預約

地址

東京都港区赤坂3-9-12 メトロビル 3F

交通方式

東京メトロ銀座線・丸ノ内線【赤坂見附駅】徒歩2分
東京メトロ半蔵門線【永田町駅】徒歩5分
東京メトロ南北線【永田町駅】徒歩6分
東京メトロ千代田線【赤坂駅】徒歩7分

距离赤坂見附 90 米

營業時間
預算

¥10,000~¥14,999

¥1,000~¥1,999

預算(評價匯總)
¥8,000~¥9,999¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

无使用電子錢

无使用二维码支付

服務費收費

なし

座位、設備

座位數

17 Seats

個人包廂

不可能

包場

可能的

可接受20人以下

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

近くの有料駐車場:赤坂3-1-6ベルビー赤坂30台収容、ほか

空間、設備

座位寬敞,有吧檯座位

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒,對日本酒講究

料理

對魚類料理講究

特點 - 相關信息

此時建議

一個人

許多人推薦的用途。

位置

神秘不為人知的餐廳

服務

可提供兩個半小時以上的聚會,提供外帶服務

開店日

2017.3.31

備註

会員制(来店時に会員になるかお決めください) 会費2年10000円
創作和食
日本酒にこだわる
ハイボールにこだわる