〖二度目の虎ノ門〗⌚Additional time⌚西新橋『炭火焼肉 桑の木』 | ⚽水曜午後のフットボール⚽~水曜午後は地方競馬?~ : Sumibiyakiniku Kuwanoki

Sumibiyakiniku Kuwanoki

(炭火焼肉 桑の木)
由於餐廳的營運狀況尚未確定,關閉期限尚未確定,且餐廳已搬遷或關閉的事實無法核實,因此該餐廳暫不予公佈。
預算:
定期休息日
星期六、星期天、假期
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

5.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
2023/06訪問第 14 次

5.0

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

〖二度目の虎ノ門〗⌚Additional time⌚西新橋『炭火焼肉 桑の木』 | ⚽水曜午後のフットボール⚽~水曜午後は地方競馬?~

〖二度目の虎ノ門〗⌚Additionaltime⌚西新橋『炭火焼肉桑の木』二度目の虎の門
⌚AdditionalDays93⌚
Ihave9daysuntilToranomonDaysFinal.
TORANOMONDAYS417

2003年「”最初の”虎ノ門」で2023年のいまも残ってる稀有なお店。
当時から残ってる店舗は『大坂屋砂場本店』『鳥与志』の老舗2店と『長崎飯店』『ビックラーメン』中華2店とここの5軒。
その中でもぼく的にもっとも上位のお店です

『炭火焼肉桑の木』
外は曇天、なんだか怪しいお天気です☁
霞が関から内幸町まで…
そこそこ歩きます‍♀️歩くこと10分
千代田区から港区へ

13:15過ぎカウンター席に案内されます。

着席するとおしぼり、お箸、お茶がセットされ、メニューをオーダーすると15秒でキムチ・ナムルプレート、サラダ、スープが共されます。 
相変わらず✈マッハ✈のスピードで料理が運ばれあっという間にスペースが埋まります。
  焼肉ランチ(1,200円税込)

焼きます

焼きます

  ライス
  ワカメスープ
  サラダ
  キムチ・ナムルプレート

お支払いはPayPay

ごちそうさまでした  たった10枚のランチタイムチケット
4枚目はココ。
2003年サッカー籤totoの運営会社に出向した”最初の”虎ノ門時代から営業を続けて再び邂逅
。そして『二度目の虎の門』みんなで仲良くランチにしに来たこともありました。
あの老舗2店を差し置いて、ここは外せない… 桑の木
ジャンル:焼肉
アクセス:都営三田線内幸町駅A4口徒歩2分
住所:〒105-0003東京都港区西新橋1-5-16(地図)
周辺のお店:ぐるなび 新橋×焼肉
情報掲載日:2023年6月22日

2023/05訪問第 13 次

5.0

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

〖二度目の虎ノ門〗⌚Additional time⌚西新橋『炭火焼肉 桑の木』 | ⚽水曜午後のフットボール⚽~水曜午後は地方競馬?~

〖二度目の虎ノ門〗⌚Additionaltime⌚西新橋『炭火焼肉桑の木』二度目の虎の門
⌚Additionaltime⌚
TORANOMONDAYS395

C大阪のアウェイ戦>G吹田のアウェイ戦
土曜夜の試合…行こうか、DAZNかHUBか
まだ迷ってるマリまりです
ことしの未確定アウェイのひとつ…
準備はまだ何もしておりません
今週末G7サミット開催の広島もいまのところ未確定です。
取り敢えず肉でも焼きに行きたいと思います

『炭火焼肉桑の木』
外はすっかりいいお天気です
霞が関から内幸町まで…
そこそこ歩きます‍♀️歩くこと10分
千代田区から港区へ

13:15過ぎカウンター席に案内されます。

着席するとおしぼり、お箸、お茶がセットされ、メニューをオーダーすると15秒でキムチ・ナムルプレート、サラダ、スープが共されます。 
相変わらず✈マッハ✈のスピードで料理が運ばれあっという間にスペースが埋まります。
  焼肉ランチ(1,200円税込)
焼きます焼きます

  ライス
  ワカメスープ
  サラダ
  キムチ・ナムルプレート
お支払いはPayPay
ごちそうさまでした  当日中に帰京するには…
新大阪21:24のぞみ64号(業界用語でいうところの64A)
試合終了後では間に合いません…
でもEX予約で空席照会をしてみたら…
指定席もグリーン席も満席
さてどうしましょうかねえ… 桑の木
ジャンル:焼肉
アクセス:都営三田線内幸町駅A4口徒歩2分
住所:〒105-0003東京都港区西新橋1-5-16(地図)
周辺のお店:ぐるなび 新橋×焼肉
情報掲載日:2023年5月16日

2023/02訪問第 12 次

5.0

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

〖二度目の虎ノ門〗⚡Sequel⚡西新橋『炭火焼肉 桑の木』 | ⚽水曜午後のフットボール⚽~水曜午後は地方競馬?~

〖二度目の虎ノ門〗⚡Sequel⚡西新橋『炭火焼肉桑の木』
二度目の虎の門⚡Sequel⚡

TORANOMONDAY356

時限プロジェクト通算932日目

北海道コンサドーレ札幌のチケットをうっかり1日遅れで購入したら昨日より400円ダイナミックプライシングされて”敗北感”極まりないマリまりです
✈航空宿泊チケットと出発準備完了です。
しかし、この鬱憤は焼肉で晴らすしかありません

『炭火焼肉桑の木』
2003年から虎ノ門でのランチタイムお気に入りのひとつです。

12:50にオフィスビルを出て霞が関から虎ノ門へ。

オフィスビルの所在地は千代田区ですが
最近港区にすっかりおんぶにだっこ状態です(笑)
まだ予算は枯渇しないようです…
外に出ると来たから冷たい風がものすごい勢いで吹いてきます…

普段から添乗とか営業とかの慣習でコートを着ないぼくですが、マジ後悔しました

もっとお近場にすれば良かったとさえ思えてきます歩くこと10分
千代田区から港区へ

13:00過ぎカウンター席に案内されます。

着席するとおしぼり、お箸、お茶がセットされ、メニューをオーダーすると15秒でキムチ・ナムルプレート、サラダ、スープが共されます。 相変わらず✈マッハ✈のスピードで料理が運ばれあっという間にスペースが埋まります。  焼肉ランチ(1,200円税込)
焼きます焼きます

  ライス
  ワカメスープ
  サラダ
  キムチ・ナムルプレート
ごちそうさまでした 
流石、港区。
240円は大きいです

桑の木
ジャンル:焼肉
アクセス:都営三田線内幸町駅A4口徒歩2分
住所:〒105-0003東京都港区西新橋1-5-16(地図)
周辺のお店:ぐるなび 新橋×焼肉
情報掲載日:2023年2月21日

2023/01訪問第 11 次

5.0

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

〖二度目の虎ノ門〗⚡Sequel⚡西新橋『炭火焼肉 桑の木』 | ⚽水曜午後のフットボール⚽~水曜午後は地方競馬?~

〖二度目の虎ノ門〗⚡Sequel⚡西新橋『炭火焼肉桑の木』
二度目の虎の門⚡Sequel⚡
TORANOMONDAY337

時限プロジェクト通算904日目

こんなの見たら…⁉

また焼肉(笑)

『炭火焼肉桑の木』
2003年から虎ノ門でのランチタイムお気に入りのひとつです。
12:50にオフィスビルを出て霞が関から虎ノ門へ。
ワンブロック先は千代田区ですがここは港区です。
そう港区と言えば…

13:00過ぎカウンター席に案内されます。

着席するとおしぼり、お箸、お茶がセットされ、メニューをオーダーすると15秒でキムチ・ナムルプレート、サラダ、スープが共されます。 相変わらず✈マッハ✈のスピードで料理が運ばれあっという間にスペースが埋まります。  焼肉ランチ(1,200円税込)
焼きます焼きます
  ライス
  ワカメスープ
  サラダ
  キムチ・ナムルプレート
ごちそうさまでした 
流石、港区。
240円は大きいです

桑の木
ジャンル:焼肉
アクセス:都営三田線内幸町駅A4口徒歩2分
住所:〒105-0003東京都港区西新橋1-5-16(地図)
周辺のお店:ぐるなび 新橋×焼肉
情報掲載日:2023年1月23日

2022/12訪問第 10 次

5.0

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

〖二度目の虎ノ門〗⚡Sequel⚡西新橋『炭火焼肉 桑の木』 | ⚽水曜午後のフットボール⚽~水曜午後は地方競馬?~

〖二度目の虎ノ門〗⚡Sequel⚡西新橋『炭火焼肉桑の木』「やる」って言ったよね? 
オファーもまだなのに(笑)
【#森保監督生出演④代表監督“#続投宣言”】

サッカー日本代表森保一監督
「組織的に戦うが、#個の力をどれだけW基準のなかで“強く”“逞しく”していけるかが大切になる」

(Q.協会から#続投要請があったら?)
「(正式な話は来ていないが)続けたいと思います。“監督業”は今後も続けていきたい」
—報道ステーション+土日ステ(@hst_tvasahi)December7,2022
二度目の虎の門⚡Sequel⚡
TORANOMONDAY312

時限プロジェクト通算858日目

撃破したドイツや因縁のベルギーでさえグループ予選敗退しているのに…
日本代表が史上初のグループ予選1位通過しているのに…
2大会連続でBEST16の最低限の結果を出したのにも関わらず
目標BEST8未達だから森保続投に反対する人たち
※2010年に続いて世界9位です(笑)
三苫ら4選手を日本代表に輩出した「さぎぬまSC」が賑々しい
三笘ら輩出「さぎぬまSC」に問い合わせ10倍 沢田代表うれしい悲鳴「対応しきれるかどうか」-スポニチSponichiAnnexサッカー サッカーW杯での日本代表の活躍を受け、三笘薫(25)ら代表4人を輩出した小学生チーム「さぎぬまサッカークラブ(SC)」には入団希望などの問い合わせが殺到している。www.sponichi.co.jp森保一日本代表監督就任記者会見より
 
プロとしてお金をもらってサッカーを教えている方々はごくわずかで、大勢の方々は仕事もあり、家庭もあり、自チームの選手を見て、トレセン活動や選抜活動をしている。
本当にボランティアの精神で、自己犠牲を払って選手を育てている。
そういう活動を見させていただいた。
その努力があって選手が育ち、日本代表や東京五輪代表のところへ選手を送り込んでくれる。
すべての指導者の努力、環境を整えてくれる方々の努力があって、我々は素晴らしい選手たちを呼ぶことができ、日本を代表して戦えることを忘れてはいけない。
そういう方々の気持ちを背負って戦うということは、常に肝に銘じていきたい。
かつて育成レベルに対してここまで言及する日本代表監督はいませんでした。
だから森保監督の成功こそが日本サッカーの未来でもあるのです。指導者はいつか報われるということを森保に見せてもらった…とは言っても2年
同時に次の2年を見据えて長谷部誠コーチってところか
その前に宮本恒靖がいたなあ

『炭火焼肉桑の木』
2003年から虎ノ門でのランチタイムお気に入りのひとつです。
12:50にオフィスビルを出て霞が関から虎ノ門へ。
ワンブロック先は千代田区ですがここは港区です。

13:00過ぎでしたがテーブル席に案内されます。

着席するとおしぼり、お箸、お茶がセットされ、メニューをオーダーすると15秒でキムチ・ナムルプレート、サラダ、スープが共されます。 相変わらず✈マッハ✈のスピードで料理が運ばれあっという間にスペースが埋まります。  焼肉ランチ(1,200円税込)
焼きます焼きます
  ライス
  ワカメスープ
  サラダ
  キムチ・ナムルプレート

ごちそうさまでした 

流石、港区。
240円は大きいです

桑の木
ジャンル:焼肉
アクセス:都営三田線内幸町駅A4口徒歩2分
住所:〒105-0003東京都港区西新橋1-5-16(地図)
周辺のお店:ぐるなび 新橋×焼肉
情報掲載日:2022年12月8日

2022/08訪問第 9 次

5.0

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

〖二度目の虎ノ門〗⚡Sequel⚡西新橋『炭火焼肉 桑の木』 | ⚽水曜午後のフットボール⚽~水曜午後は地方競馬?~

〖二度目の虎ノ門〗⚡Sequel⚡西新橋『炭火焼肉桑の木』
二度目の虎の門⚡Sequel⚡
TORANOMONDAYS250

時限プロジェクト通算758日目(人事発令上は駐在)

こどものころの8月30日は夏休みの宿題をそろそろ始めようかな?ってな日でした(笑)
夏休みの宿題はこどもの危機管理能力を試す絶好の機会と信じて疑わないぼく
「2日もあれば充分だ」ってか?午前11:00発売の@亀岡チケットを無事に購入してランチタイムを迎えます。
きのう焼肉を食べたぼく
きょうも焼肉を食べるぼく
霞が関から虎ノ門方面へ…

『炭火焼肉桑の木』
2003年から虎ノ門でのランチタイムお気に入りのひとつです。
 
13:00過ぎでしたがカウンターは4ブロック中2ブロック埋まっていたために一番奥のテーブル席に案内されます。

着席するとおしぼり、お箸、お茶がセットされ、メニューをオーダーすると15秒でキムチ・ナムルプレート、サラダ、スープが共されます。 相変わらず✈マッハ✈のスピードで料理が運ばれあっという間にスペースが埋まります。  焼肉ランチ(1,200円税込)
焼きます焼きます

  ライス
  ワカメスープ
  サラダ
  キムチ・ナムルプレート
2021年4月1日以降、1995年(平成7年)オープン以来の価格改定となっています。
25年価格据え置きとは頑張ってきました。ぼくが最初に来たのが2003年、それ以来いままで続けられてこれているのには、やはりそれなりの美味しさと魅力が無ければ、この自然淘汰が激しい飲食業界で生き抜けないはずです。良い店だ 昨日の『山水縁』とお肉の量は比較はできませんが、あとは好き嫌いの問題です。ごちそうさまでした 

 桑の木
ジャンル:焼肉
アクセス:都営三田線内幸町駅A4口徒歩2分
住所:〒105-0003東京都港区西新橋1-5-16(地図)
周辺のお店:ぐるなび 新橋×焼肉
情報掲載日:2022年8月30日

2022/04訪問第 8 次

5.0

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

〖二度目の虎ノ門〗⚡Sequel⚡西新橋『炭火焼肉 桑の木』 | ⚽水曜午後のフットボール⚽~水曜午後は地方競馬?~

〖二度目の虎ノ門〗⚡Sequel⚡西新橋『炭火焼肉桑の木』
二度目の虎の門⚡Sequel⚡
TORANOMONDAYS154

時限プロジェクト通算620日目(人事発令上は駐在)

台風1号(MALAKAS)接近に伴い昨日まではまるで夏の陽気だったのに、一夜にして手のひらを返したような気温。
オフィスビルから出ようとすると傘の花が開き気が滅入って来る…
そんな時は「そうだ焼肉だ!」と勝手に気合を入れたランチタイム(笑)

『炭火焼肉桑の木』
2003年から虎ノ門でのランチタイムお気に入りのひとつです。
 
13:00過ぎでしたがカウンターは埋まっていて店主と思しき方にテーブル席を案内されました。
きょうは素直に従います。
カウンターは両端に男性がいてその間に入ることが躊躇われたのはオセロのようにひっくり返される気がしたのです

着席するとおしぼり、お箸、お茶がセットされ、メニューをオーダーすると15秒でキムチ・ナムルプレート、サラダ、スープが共されます。 相変わらず✈マッハ✈のスピードで料理が運ばれあっという間にスペースが埋まります。
カウンターならチンタラ写真を撮っている場合ではありませんが…それを見越してテーブル席に座ったのかも⁉ ●焼肉ランチ(1,200円税込)
●ライス
●ワカメスープ

●サラダ

●キムチ・ナムルプレート

2021年4月1日以降、1995年(平成7年)オープン以来の価格改定となっています。
25年価格据え置きとは頑張ってきました。ぼくが最初に来たのが2003年、それ以来いままで続けられてこれているのには、やはりそれなりの美味しさと魅力が無ければ、この自然淘汰が激しい飲食業界で生き抜けないはずです。13:00過ぎても女性おひとり様も慣れた感じで入店して来ます。良い店だ ごちそうさまでした 

 桑の木
ジャンル:焼肉
アクセス:都営三田線内幸町駅A4口徒歩2分
住所:〒105-0003東京都港区西新橋1-5-16(地図)
周辺のお店:ぐるなび 新橋×焼肉
情報掲載日:2022年4月14日

2022/03訪問第 7 次

5.0

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

〖二度目の虎ノ門〗⚡Sequel⚡西新橋『炭火焼肉 桑の木』 | ⚽水曜午後のフットボール⚽~水曜午後は地方競馬?~

〖二度目の虎ノ門〗⚡Sequel⚡西新橋『炭火焼肉桑の木』
二度目の虎の門⚡Sequel⚡
TORANOMONDAYS142
 
時限プロジェクト通算603日目(人事発令上は駐在)

『炭火焼肉桑の木』
2003年から虎ノ門でのランチタイムお気に入りのひとつです。
初めて来てから21年も経ってしまいました…
阪神タイガースが3度目の優勝も21年振りでしたね 12:45にオフィスを出て西新橋一丁目の交差点まで。
新橋方向へ横断歩道を渡り「日比谷フォートタワー」脇の細い道を慣れた感じで歩きます。 13:00を過ぎているので落ち着いた店内です。
テーブル席も案内されましたが、ひとりなのでいつものようにカウンター席へ。

昨年8月11日以来の訪問です。
それから焼肉を食べていたのは新橋『焼肉ライク』でした…
今回はカウンター席です

着席するとおしぼり、お箸、お茶がセットされ、メニューをオーダーすると15秒でキムチ・ナムルプレート、サラダ、スープが共されます。 相変わらず✈マッハ✈のスピードで料理が運ばれあっという間にスペースが埋まります。
チンタラ写真を撮っている場合ではありません ●焼肉ランチ(1,200円税込)
●ライス
●ワカメスープ

●サラダ

●キムチ・ナムルプレート

2021年4月1日以降、1995年(平成7年)オープン以来の価格改定となっています。
25年価格据え置きとは頑張ってきました。ぼくが最初に来たのが2003年、それ以来いままで続けられてこれているのには、やはりそれなりの美味しさと魅力が無ければ、この自然淘汰が激しい飲食業界で生き抜けないはずです。兎に角お弁当も飛ぶように売れていました。 ごちそうさまでした 

 桑の木
ジャンル:焼肉
アクセス:都営三田線内幸町駅A4口徒歩2分
住所:〒105-0003東京都港区西新橋1-5-16(地図)
周辺のお店:ぐるなび 新橋×焼肉
情報掲載日:2022年3月28日

2021/08訪問第 6 次

5.0

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

〖⚪日比谷の日々⚪〗西新橋『炭火焼肉 桑の木』~絶対秘密!!西新橋にある隠れ家的焼肉レストラン~ | 水曜午後のフットボール(仮)~水曜午後は地方競馬?~

〖⚪日比谷の日々⚪〗西新橋『炭火焼肉桑の木』~絶対秘密!!西新橋にある隠れ家的焼肉レストラン~日比谷の日々 
HIBIYADays86
時限プロジェクト延長121日
 
時限プロジェクト通算363日目(人事発令上は駐在)

週に1回くらいは"虎ノ門生活"でお気に入りだったお店にお礼参りしようシリーズ!峠攻め"したんだけど…開いてませんでした機転が効いたかは別として向かった先は『炭火焼肉桑の木』ランチタイムが始まったばかりでカウンターにひと席だけ空いていました。

今回はカウンター席です

着席するとおしぼり、お箸、お茶がセットされ、メニューをオーダーすると15秒でキムチ・ナムルプレート、サラダ、スープが共されます。 相変わらず✈️マッハのスピードです。●焼肉ランチ(1,200円税込)●ライス●ワカメスープ
●サラダ
●キムチ・ナムルプレート
2021年4月1日以降、1995年(平成7年)オープン以来の価格改定となっています。
25年価格据え置きとは頑張ってきました。ぼくが最初に来たのが2003年、それ以来いままで続けられてこれているのには、やはりそれなりの美味しさと魅力が無ければ、この自然淘汰が激しい飲食業界で生き抜けないはずです。兎に角お弁当も飛ぶように売れていました。 ごちそうさまでした 桑の木
ジャンル:焼肉
アクセス:都営三田線内幸町駅A4口徒歩2分
住所:〒105-0003東京都港区西新橋1-5-16(地図)
周辺のお店:ぐるなび 新橋×焼肉
情報掲載日:2021年8月11日

2021/05訪問第 5 次

5.0

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

〖⚪日比谷の日々⚪〗西新橋『炭火焼肉 桑の木』~絶対秘密の西新橋にある隠れ家的焼肉レストラン~ | 水曜午後のフットボール(仮)~水曜午後は地方競馬?~

〖⚪日比谷の日々⚪〗西新橋『炭火焼肉桑の木』~絶対秘密の西新橋にある隠れ家的焼肉レストラン~日比谷の日々 
HIBIYADays30
時限プロジェクト延長41日
 
時限プロジェクト通算280日目(人事発令上は駐在)
10,000歩/1日を目指す日比谷の日々…
週に1回くらいは"虎ノ門生活"でお気に入りだったお店にお礼参りしようシリーズ第3弾!
『炭火焼肉桑の木』(※第1弾西新橋『酒処はづき』、第2弾虎ノ門『峠そば』)
昨日とは打って変わって日比谷の空は曇天です。
11:20日比谷のオフィスを出発し徒歩にて信号待ちを含め約7分。
現在は緊急事態宣言下でランチタイム(11:30~13:45)のみの営業です。

今回はカウンター席です
11:28ころ入店。着席するとおしぼり、お箸、お茶がセットされ、メニューをオーダーすると15秒でキムチ・ナムルプレート、サラダ、スープが共されます。 相変わらず✈️マッハのスピードでセットされました。●焼肉ランチ(1,200円税込)●ライス●ワカメスープ
●サラダ
●キムチ・ナムルプレート
2021年4月1日以降、1995年(平成7年)オープン以来の価格改定となっています。
25年価格据え置きとは頑張ってきましたね。ぼくが最初に来たのが2003年、それ以来いままで続けられてこれているのには、やはりそれなりの美味しさと魅力が無ければ、この自然淘汰が激しい飲食業界で生き抜けないはずです。ごちそうさまでした 桑の木
ジャンル:焼肉
アクセス:都営三田線内幸町駅A4口徒歩2分
住所:〒105-0003東京都港区西新橋1-5-16(地図)
周辺のお店:
ぐるなび 新橋×焼肉
情報掲載日:2021年5月12日

2021/02訪問第 4 次

5.0

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

〖二度目の虎ノ門〗西新橋『炭火焼肉 桑の木』~絶対秘密の西新橋の隠れ家的焼肉レストラン~ | 水曜午後のフットボール(仮)~水曜午後は地方競馬?~

〖二度目の虎ノ門〗西新橋『炭火焼肉桑の木』~絶対秘密の西新橋の隠れ家的焼肉レストラン~二度目の虎の門
時限プロジェクト終了まであと38日
虎ノ門勤務終了まであと26日
虎ノ門勤務120日目(人事発令上は駐在)

"気の置けない仲間"との不定期ランチ会。 最近は金曜日がデフォルトでしたが自由人こと"のきお"氏(仮)の業務出張により今回は月曜日となりました。どのくらい自由人かと言うと、兎に角、地球は自分を中心に回っているという恐ろしい感覚で、会話が成り立たない(爆)今回の件も当初19日(金)設定もLINEWORKSでオファーすると…の「今週、木・金、九州出張となりました。リスケできますでしょうか?」う「九州のどこにいくんですか?お土産待ってますね」の「ムツゴロウが釣れたら」う「佐賀?長崎?」の「諫早湾の近くの予定がいまキャンセルになった。福岡のみ日帰りになるかもしれませんが22オッケです」ま「どこにいるの?諫早?」の「機内、帰るところです。よい週末を」てな感じで、聞いていることに答えてくれない(笑)お土産のムツゴロウもないままオフィス1Fロビーで待ち合わせとなりました。 今回も西新橋『炭火焼肉桑の木』ですうれしいことに⁉前回ご案内した"焼肉"が「また行きたい」と女子に好評で再び訪問することになりました。まあ自分が紹介したお店に「また行きたい」と言われると本当にうれしいです。ぼくが最初に来たのが2003年、それ以来いままで続けられてこれているのには、やはりそれなりの美味しさと魅力が無ければ、この自然淘汰が激しい飲食業界で生き抜けないはずです。

今回も4名なのでテーブル席に案内されました
13:10ころ入店。「会話はお控えください」と制されまさにモグモグタイム着席するとおしぼり、お箸、お茶がセットされ、メニューをオーダーすると15秒でキムチ・ナムルプレート、サラダ、スープが共されます。 相変わらず✈️マッハのスピードでセットされました。●焼肉ランチ(1,100円税込)●ライス●ワカメスープ
●サラダ
●キムチ・ナムルプレート
次回はいつ来れるかなごちそうさまでした 桑の木
ジャンル:焼肉
アクセス:都営三田線内幸町駅A4口徒歩2分
住所:〒105-0003東京都港区西新橋1-5-16(地図)
周辺のお店:
ぐるなび 新橋×焼肉
情報掲載日:2021年2月22日

2021/02訪問第 3 次

5.0

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

〖二度目の虎ノ門〗西新橋『炭火焼肉 桑の木』~西新橋の隠れ家的焼肉レストランで定例⁉ランチ会~ | 水曜午後のフットボール(仮)~水曜午後は地方競馬?~

〖二度目の虎ノ門〗西新橋『炭火焼肉桑の木』~西新橋の隠れ家的焼肉レストランで定例⁉ランチ会~二度目の虎の門
時限プロジェクト終了まであと55日
虎ノ門勤務112日目(人事発令上は駐在)

毎週金曜日は気の置けない仲間と”ランチ会”が定例化⁉レギュラーメンバーの”のきお”氏が本日休日のため2月1日に配属になった”にきお”氏が参加することになりました(笑)25歳女子が「肉を焼きたい」というのでご案内したのが西新橋『炭火焼肉桑の木』 初回訪問は2003年なので、このご時世、いまなお営業されているということは本当にこの界隈で愛されている焼肉屋さんなんですね。  

「次回はまた焼きに来ます」と言い残したので、焼きに来ました。
13:10ころ入店、今回は4名なのでテーブル席に案内されました。「会話はお控えください」といきなり釘を刺されました(笑)着席するとおしぼり、お箸、お茶がセットされ、メニューをオーダーすると15秒でキムチ・ナムルプレート、サラダ、スープが共されます。 相変わらず✈️マッハのスピードで13:13には全てが到着。●焼肉ランチ(1,100円税込)●ライス●ワカメスープ
●サラダ
●キムチ・ナムルプレート
次回はまた焼きに来ますごちそうさまでした 桑の木
ジャンル:焼肉
アクセス:都営三田線内幸町駅A4口徒歩2分
住所:〒105-0003東京都港区西新橋1-5-16(地図)
周辺のお店:
ぐるなび 新橋×焼肉

2020/12訪問第 2 次

5.0

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

〖二度目の虎ノ門〗西新橋『炭火焼肉 桑の木』~ランチタイムに”カルビ”が食べたい!クッパ?丼⁇~ | 水曜午後のフットボール(仮)~水曜午後は地方競馬?~

〖二度目の虎ノ門〗西新橋『炭火焼肉桑の木』~ランチタイムに”カルビ”が食べたい!クッパ?丼⁇~二度目の虎の門
時限プロジェクト終了まであと115日
虎ノ門勤務76日目(人事発令上は駐在)
『炭火焼肉桑の木』 10:30~このご時世ご多分に漏れずオンラインによる定例ミーテイング終了後、早目のランチタイム。 二度目の西新橋『炭火焼肉桑の木』。 初回訪問は2003年なので正確には3度目(笑) 今回の目的は今宵の対戦クラブ水原のご当地グルメ”カルビ”を食するためである。 しかしてっきり相手は広州恒大だと思っていて、広東料理を如何に食すか?と金曜深夜まで思っていたに… 然し対戦相手が水原三星となった以上切り替えていこう 

2003年3月14日(金)にもお邪魔しておりました(笑)
11:30開店ですが11:25には入店でき、カウンターに着席するとおしぼり、お箸、お茶がセットされ、メニューをオーダーすると15秒でキムチ・ナムルプレート、サラダ、スープが共されます。 そして✈️マッハのスピードで11:29にはカルビ丼が到着。●スープ

●サラダ

●キムチ・ナムルプレート
ロースターが目の前にあれば焼きたくなるよね的な感じでみなさんほぼランチ定食(笑)
焼かないカルビ丼の前のロースターはちょっとした暖房で違い意味でありがたかったです
カルビの量とごはんの量がちょうど良く最後まで美味しく頂けました。
次回はまた焼きに来ますごちそうさまでした 
桑の木
ジャンル:焼肉
アクセス:都営三田線内幸町駅A4口徒歩2分
住所:〒105-0003東京都港区西新橋1-5-16(地図)
周辺のお店:
ぐるなび 新橋×焼肉
情報掲載日:2020年12月7日

2020/09訪問第 1 次

5.0

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

〖二度目の虎ノ門〗西新橋『炭火焼肉 桑の木』~18年振りの訪問…時空を超えた焼肉ランチ~ | 水曜午後のフットボール(仮)~水曜午後は地方競馬?~

〖二度目の虎ノ門〗西新橋『炭火焼肉桑の木』~18年振りの訪問…時空を超えた焼肉ランチ~二度目の虎の門
時限プロジェクト終了まであと209日
虎ノ門勤務20日目(人事発令上は駐在)

2003年3月14日(金)にもお邪魔しておりました(笑)

●焼肉ランチ(1,100円)
ごちそうさまでした 
桑の木
ジャンル:焼肉
アクセス:都営三田線内幸町駅A4口徒歩2分
住所:〒105-0003東京都港区西新橋1-5-16(地図)
周辺のお店:ぐるなび 新橋×焼肉
情報掲載日:2020年9月2日

餐廳資訊

細節

店名
掲載保留Sumibiyakiniku Kuwanoki(Sumibiyakiniku Kuwanoki)
由於餐廳的營運狀況尚未確定,關閉期限尚未確定,且餐廳已搬遷或關閉的事實無法核實,因此該餐廳暫不予公佈。
類型 燒肉
地址

東京都港区西新橋1-5-16

交通方式

距离內幸町 228 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:30 - 13:50
  • 星期二

    • 11:30 - 13:50
  • 星期三

    • 11:30 - 13:50
  • 星期四

    • 11:30 - 13:50
  • 星期五

    • 11:30 - 13:50
  • 星期六

    • 定期休息日
  • 星期天

    • 定期休息日
  • 假期
    • 定期休息日

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(JCB、AMEX、Diners)

无使用電子錢

可使用二维码支付

(PayPay)

座位、設備

個人包廂

不可能

包場

可能的

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

空間、設備

有吧檯座位

特點 - 相關信息

此時建議

與朋友/同事

許多人推薦的用途。

位置

神秘不為人知的餐廳