關於TabelogFAQ

ゆっくりとフレンチを楽しんで。 : Jour de Marche

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

位於四谷的隱密法式料理採用當季食材烹調而成

Jour de Marche

(ジュー ドゥ マルシェ)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.3

¥10,000~¥14,999每人
  • 美食/口味4.3
  • 服務4.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料4.0

5.0

JPY 10,000~JPY 14,999每人
  • 美食/口味5.0
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料5.0
2024/04訪問第 12 次

5.0

  • 美食/口味5.0
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料5.0
JPY 10,000~JPY 14,999每人

ゆっくりとフレンチを楽しんで。

曙橋駅近くにあるフレンチレストラン。

私はいつも四ツ谷駅からてくてく歩いて行きます。

今回は友人を誘って2人で訪問しました。

大好きなフレンチレストラン。女性シェフならではの繊細さがあります。

手間をかけて、作られた一皿一皿にこだわりを感じ、美味しいな~って思える料理。

今回もカウンターで、ランチを楽しみました。

アミューズは蟹のタルトレット。グリーンピースのスープは生ハムがアクセント。

前菜はサクラマス。レアで、しっとりとしています。色とりどりの野菜との相性がいい。

パンは自家製で美味しい。スペシャリテの黒米のリゾットには蛍烏賊がありました。

とても相性がいい。魚料理は、ヒラメのソテー。タケノコや長芋などの野菜で

食感を楽しみ、皮目もカリッとバター感も感じました。

ワインにもこだわっていて、とても美味しい。

肉料理は常陸牛のシンシン。火入れがよく、モリーユ茸などの野菜がたっぷり。

これぞれの野菜を味わい、赤身のお肉を美味しくいただきました。

自家製プリンもコースに入っていたんですが、フロマージュブランだけをいただきました。

さっぱりとしていて、甘いものが苦手な私にも美味しくいただけました。

店内の雰囲気も落ち着けて好き。隠れ家的なレストランでもあるので、

デートにおすすめ。ランチは8500円、夜は12000円となります。

2024/02訪問第 11 次
Translated by
WOVN

5.0

  • 美食/口味5.0
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料-
JPY 8,000~JPY 9,999每人

在吧臺享受愉快的午餐。細膩。

今年首屆Jeu de Marche。我和兩個美食朋友一起去吃午餐。櫃檯前有兩個人。我們從開胃菜開始,當我在 Facebook 上發現開胃菜最近變成了自製羊角麵包後,我真的很期待。羊角麵包裡有鮭魚慕斯等餡料,質地緊實,奶油味十足。開胃菜是我最喜歡的牡蛎、蘑菇和奶油。非常美味。他們可能免費給你一份開胃菜。我喜歡和朋友聊天,食物很美味,而且我擅長記住烹飪的細節。反正我記得很好吃。鍋子炒銀魚黑米燴飯的口感非常一致,是一道讓人彷彿來到了Joux de Marche的菜餚。魚是鯛魚。烤得非常好。具有藏紅花香味。小牛肉的骨頭也很好吃。最近,我開始喜歡吃紅肉了。蔬菜配菜也是很好的配角。我沒有吃甜點,和我的吃貨朋友一起度過了非常愉快的午餐。我最喜歡的法式料理餐廳,今年我還會再去。我喜歡店內的裝修、顧客服務以及只有女廚師才能做到的食物的美味。 [午餐套餐8,500日圓] ・鮭魚、蘑菇、自製羊角麵包 ・ ・

2023/12訪問第 10 次

5.0

  • 美食/口味5.0
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料5.0
JPY 10,000~JPY 14,999每人

ハマフエフキ!初めて食べた!美味しい。

2023年12月は、通っているフレンチレストランには早めに行っています。

昨年はクリスマス期どこにも行けなかったからな~。今年の12月は楽しくて。

ジュー ドゥ マルシェは、必ず行こうと思っていたお店の一つ。

親友と2人でカウンターでランチ。料理はいろいろとサービスしてくれました。

何度も訪問しているんですが、今回ほ料理は特に好み!美味しかったです。

前菜の鰆の料理が絶品!オゼイユの葉を使ったソースがとて合う。

野菜の彩りも素敵で、クリスマスといった感じを演出していました。

鰆の火入れレアレアでいい。

それから茸の料理も、パイの下にあり、サクッとした食感。

生ハムとふわふわチーズ。なんていうチーズだったっけ?

とても調和しいていました。魚料理はハマフエフキ。初めて食べたかも。

フワッとして美味しい白身。春菊のソースがグリーンでなめらか。

これもクリスマスカラー。火入れもいいし、かなり好みの料理でした。

お肉は久しぶりに仔羊。骨まわりも美味しい。デザートはナシで。

榎本シェフとも、カウンターで楽しいおしゃべりができ、

ちょっと早いクリスマス気分。親友とのおしゃべりも楽しく。

笑いっぱなし。美味しい料理と楽しい仲間がそばにいる2023年は幸せな年。

【ランチコース 8800円】

・アミューズ:のマカロン、蕎麦粉のタルト、ちぢみほうれん草
・前菜:鰆 オゼイユ
・前菜:茸 パイ チーズ 生ハム
・リゾット:釜揚げシラスのリゾット
・お魚料理:ハマフエフキ 春菊
・お肉料理:仔羊背肉
・コーヒー

2023/10訪問第 9 次

5.0

  • 美食/口味5.0
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料5.0
JPY 10,000~JPY 14,999每人

ゆっくりとできる雰囲気の中で美味しいフレンチ。

今回は3人でランチに訪問しました。

私が好きなカウンターもあるんですが、テーブル席を予約しました。

ディナーのみに出てくる、マカロンのアミューズはいつもの美味しさ。

スープはバンブ金時で。甘くて美味しい。

生ハムの塩けがアクセント。鰹はとトマトと合わせてあり、さわやか。

黒米のリゾットはセップ茸の旨みたっぷりのソースで。

魚料理は真鯛がふっくらと、舞茸と合わせてありました。

肉料理は赤牛。火入れがよく、しっかりとしたお肉。

同行した友人たちは、ワインをペアリングで楽しんでいました。

シェフの真面目さ、優しさがにじみ出ている料理たち。

店内の落ち着く雰囲気も好き。カウンターで1人でも。

テーブル席でゆっくりとでも。いろいろな用途に使える隠れ家的フレンチ。

クリスマスメニューも楽しみです。デートにも向いている雰囲気。

2023/08訪問第 8 次

5.0

  • 美食/口味5.0
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料5.0
JPY 10,000~JPY 14,999每人

改装して、さらに料理が美味しくなった。

お店を改装してから2回目の訪問。

カウンターができたので、榎本オーナーシェフともお話しやすくなりました。

今回もランチに訪問。スタッフさんはもう一人、2人の息がぴったりです。

リニューアルしてから、さらに料理もランクアップした印象。

イトヨリダイのポアレの蟹のソースが美味。

友人と2人だったので、おしゃべりも楽しい。

蝦夷鹿の火入れもとてもよかったです。

女性シェフらしい繊細さもあり、大好きなお店です。

【ランチコース】

・マカロン

・とうもろこしのスープ

・ツブ貝のサラダ仕立て

・黒米とシラスのリゾット

・イトヨリダイのポアレ 渡り蟹のソースで

・蝦夷鹿のロースト

・コーヒー

・ノンアルコールビール

2023/02訪問第 7 次

5.0

  • 美食/口味5.0
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料5.0
JPY 10,000~JPY 14,999每人

カウンターができて、料理もさらに美味しくなっていました。

女性らしい繊細さを感じるフレンチ。大好きなお店のひとつです。

店内を改装したことは、聞いていたのですが、ずっと入院していたので

お祝いの訪問ができず、やっと行くことができました。

私の大好きなカウンター、厨房を眺められるし、シェフとお話もできます。

素敵な内装。私がイメージしていた以上に素敵な店内となっていました。

気さくにお話できるスタッフさんも新たに厨房に。とても心地いい雰囲気。

榎本シェフとおしゃべりしながら、美味しい料理をいただきました。

こちらで出される黒米リゾット(スペシャリテ?)が好きなんです。

前菜からメインまで、さらに美味しくなっている!

一品ずつ実感しながらいただきました。

アミューズのフォアグラマカロンも定番。そして感動したのが、桜鱒。

とてもレアで、しっとりとしていて、付け合わせも繊細。

真鯛も仔牛もストレートに素材の美味しさが感じられる調理法。

そしてシェフにも美味しさをすぐに伝えられる、カウンターの距離感がいい。

改装して、さらにお店の空気感がよくなったな~。

すでに有名なフレンチレストランですが、

さらに進化したジュー ドゥ マルシェを

みなさんにも体感していただきたいと思いました。

[今回のランチコース]

・アミューズ:フォアグラマカロン、蟹のタルト

・グリーンピースのスープ

・サクラマスのオゼイユ

・釜揚げシラスと黒米のリゾット

・真鯛のポアレ 北寄貝

・フランス産仔牛のロース

・自家製パン

・スイートスプリング ココナッツ

・小菓子

・コーヒー

  • Jour de Marche - アミューズ

    アミューズ

  • Jour de Marche - フォアグラのマカロン

    フォアグラのマカロン

  • Jour de Marche - 蟹のタルト

    蟹のタルト

  • Jour de Marche - グリンピース

    グリンピース

  • Jour de Marche - 桜鱒 オーゼイユ

    桜鱒 オーゼイユ

  • Jour de Marche - 自家製パン

    自家製パン

  • Jour de Marche - 釜揚げしらす 黒米のリゾット

    釜揚げしらす 黒米のリゾット

  • Jour de Marche - あっぷ

    あっぷ

  • Jour de Marche - 真鯛のポアレ 北寄貝

    真鯛のポアレ 北寄貝

  • Jour de Marche - 仔牛のロース

    仔牛のロース

  • Jour de Marche - あっぷ

    あっぷ

  • Jour de Marche -
  • Jour de Marche - 自家製プリン

    自家製プリン

  • Jour de Marche - あっぷ

    あっぷ

  • Jour de Marche - sウィートスプリング

    sウィートスプリング

  • Jour de Marche - コーヒー

    コーヒー

  • Jour de Marche - カウンター

    カウンター

  • Jour de Marche - テーブル席

    テーブル席

  • Jour de Marche - メニュー

    メニュー

  • Jour de Marche - 外観

    外観

2021/02訪問第 6 次

4.7

  • 美食/口味4.7
  • 服務4.3
  • 氣氛4.5
  • 成本效益4.4
  • 酒類/飲料5.0
JPY 10,000~JPY 14,999每人

大好きなシフレンチェフの料理。しばらくは宅配などのナポリ風ピッツァ屋さんになるらしい。

久しぶりのジュー ドゥ マルシェ、女性シェフのお店です。

1人でランチに訪問しました。コロナの時期でも満席。すごいな~

しっかりソーシャルディスタンス、消毒、各テーブルごと、パーテーションで仕切られていました。

お隣の方の、料理を食べた時の美味しそうなお顔が見えないのはさびしい。

でも、お隣さんのおしゃべり声が聞こえます。

たぶん、多分親孝行の娘さんのごお母さんへのご招待のランチ。

優しい母を想う娘さんの言葉。癒される~。盗み聞きてすみませんね。

とてもほっこりと楽しいランチを過ごせました。

さて料理ですが、いつもの美味しさ。

最初のマカロンのアミューズの洗練してる美味しさ。

好みだったのが温野菜。大きな牡蠣とたくさんの茸、芽キャベツなど。

クリームソースが、あっさりとしているソース。

そして自家製パンなんです。

ソースが美味しいから、ついおかわりしちゃいました。

シェフの五穀米のリゾットが大好きでして。シラスとの調和がとてもいい。

白子様もたっぷり。とろとろでとても美味しかったです。

コロナ禍で、しばらくお店は閉め、宅配ナポリ風ピッツァ屋さんで頑張るそうです。

食べてみたい。テイクアウトやオンラインもあるようですよ。

https://www.jourdemarche-tokyo.jp/onlineshop.html

カレーをテイクアウトしたら、ごろっとお肉が柔らかで、スパイスが効いていて

感動の美味しさでした。1080円の価値あり。

早く、コロナが終息して、またシェフの料理をお店で食べたいです。

【今回のランチコース:5500円】

・アミューズ:マカロン
大好きなマカロンのシェフのアミューズ。
フォアグラのまろやかさとフランボワーズの甘酸っぱさがいい。

・牡蠣ときのこのフリカッセ
本当に牡蠣が大きくてびっくり。ぷりぷり。たくさんの茸の食感がいいですね。
クリームソースがとても合います。とっても美味しい。

・古代米とシラスのリゾット
シェフのスペシャリテのひとつ。
古代米に芯がほどよくあり、新鮮なが合います。
和と洋、とても考えられた洗練された料理だと思います。

・イトヨリダイのポワレと白子のムニエル
大きな白子のムニエル。薄衣のムニエル。表面がカリカリ。
白子とろっとしていました。
イトヨリダイも皮めがカリッと。身はしっとりとしていました。とても好みなソース。

・仏ブルターニュ産小鴨肉のロースト
火入れがいい。鴨の皮めがパリッとしていて、鴨弾力感がいい。
鴨のジュとトリュフのさっぱりとしたソース。
芽キャベツ、ブロッコリーなど、温野菜がたくさんで、とても食感がいいんです。
鴨の量がたっぷり。お腹いっぱい。

・自家製プリン
固めの濃厚なクラシックなプリン。これもこだり。苦みのあるキャラメルソースがいい。

・ムース・オ・ショコラ
アツアツのスフレ。バニラアイスクリームとよく合います。
スフレは熱いときに。

・ミニャルディーズ

・コーヒー

・白ワイン

  • Jour de Marche - アミューズ:マカロン 大好きなマカロンのシェフのアミューズ。 フォアグラのまろやかさとフランボワーズの甘酸っぱさがいい。

    アミューズ:マカロン 大好きなマカロンのシェフのアミューズ。 フォアグラのまろやかさとフランボワーズの甘酸っぱさがいい。

  • Jour de Marche - 牡蠣ときのこのフリカッセ 本当に牡蠣が大きくてびっくり。ぷりぷり。たくさんの茸の食感がいいですね。 クリームソースがとても合います。とっても美味しい。

    牡蠣ときのこのフリカッセ 本当に牡蠣が大きくてびっくり。ぷりぷり。たくさんの茸の食感がいいですね。 クリームソースがとても合います。とっても美味しい。

  • Jour de Marche - 自家製パン 美味しい

    自家製パン 美味しい

  • Jour de Marche - ドイツのリースリング

    ドイツのリースリング

  • Jour de Marche -
  • Jour de Marche - 牡蠣ときのこのフリカッセ 本当に牡蠣が大きくてびっくり。ぷりぷり。たくさんの茸の食感がいいですね。 クリームソースがとても合います。とっても美味しい。

    牡蠣ときのこのフリカッセ 本当に牡蠣が大きくてびっくり。ぷりぷり。たくさんの茸の食感がいいですね。 クリームソースがとても合います。とっても美味しい。

  • Jour de Marche - あっぷ

    あっぷ

  • Jour de Marche - イトヨリダイのポワレと白子のムニエル 大きな白子のムニエル。薄衣のムニエル。表面がカリカリ。 白子とろっとしていました。 イトヨリダイも皮めがカリッと。身はしっとりとしていました。とても好みなソース。

    イトヨリダイのポワレと白子のムニエル 大きな白子のムニエル。薄衣のムニエル。表面がカリカリ。 白子とろっとしていました。 イトヨリダイも皮めがカリッと。身はしっとりとしていました。とても好みなソース。

  • Jour de Marche - 仏ブルターニュ産小鴨肉のロースト 火入れがいい。鴨の皮めがパリッとしていて、鴨弾力感がいい。 鴨のジュとトリュフのさっぱりとしたソース。 芽キャベツ、ブロッコリーなど、温野菜がたくさんで、とても食感がいいんです。 鴨の量がたっぷり。お腹いっぱい。

    仏ブルターニュ産小鴨肉のロースト 火入れがいい。鴨の皮めがパリッとしていて、鴨弾力感がいい。 鴨のジュとトリュフのさっぱりとしたソース。 芽キャベツ、ブロッコリーなど、温野菜がたくさんで、とても食感がいいんです。 鴨の量がたっぷり。お腹いっぱい。

  • Jour de Marche - あっぷ

    あっぷ

  • Jour de Marche - 温野菜たっぷり

    温野菜たっぷり

  • Jour de Marche - 自家製プリン 固めの濃厚なクラシックなプリン。これもこだり。苦みのあるキャラメルソースがいい。

    自家製プリン 固めの濃厚なクラシックなプリン。これもこだり。苦みのあるキャラメルソースがいい。

  • Jour de Marche - 美味しい

    美味しい

  • Jour de Marche - ムース・オ・ショコラ アツアツのスフレ。バニラアイスクリームとよく合います。 スフレは熱いときに。

    ムース・オ・ショコラ アツアツのスフレ。バニラアイスクリームとよく合います。 スフレは熱いときに。

  • Jour de Marche - コーヒーと小菓子

    コーヒーと小菓子

  • Jour de Marche - テーブルセッティング

    テーブルセッティング

  • Jour de Marche - メニュー

    メニュー

  • Jour de Marche - メニュー

    メニュー

  • Jour de Marche - これから宅配するそうです。

    これから宅配するそうです。

2020/09訪問第 5 次

4.6

  • 美食/口味4.6
  • 服務4.6
  • 氣氛4.3
  • 成本效益4.2
  • 酒類/飲料5.0
JPY 10,000~JPY 14,999每人

イベリコ豚のローストがとっても美味しかった!大好きなお店。

女性シェフがオーナーさん。シェフとは仲良しで、たまに食べ歩きもしている仲。

料理も繊細でとても美味しく、大好きなお店なんですが、コロナの影響でなかなか訪問できませんでした。

午前中の仕事を終え、1人でランチ。前日に予約しました。

榎本シェフ、とても腕があがったと思いました。

新しく入ったソムリエさんもスマートなサービスもいい。

ソムリエさんが、出してくれた、ドイツのリースリング!びっくり!感激!

リースリングはアルザスが多いんですが、お店でドイツを呑めるのはまれ。

とっても嬉しい。やはり好みでした。

食事が終わってから榎本シェフと少しおしゃべり。お客さんは少しずつ増えているそうです。

イベリコ豚美味しかったな。とても満足のランチでした。

【5000円のランチコース】

・トウモロコシ&フォアグラのマカロン
甘いとうもろこしの冷製スープ。
生ハムを細かくしてものがふりかけられていて、その塩けがいいアクセント。
フォアグラのマカロンは定番の一品。少し冷凍されていて、食感が楽しい。

・つぶ貝 サラダ仕立て キャビア
つぶ貝だけでなく、なめこや、えのき茸も入っていました。
野菜がたっぷり。コリンキーの食感がとてもよかったです。
ドレッシングは、ちょっと酸味があり、さわやかな一品。

・セップ茸と五穀米のリゾット(プラス1000円)
セップ茸の香りがとてもいい。大好きなマルシェのリゾット。
五穀米なのでつぶつぶとした食感が楽しめました。

・ムール貝と姫鯛のポアレ
姫鯛のポの火入れがよく、さっぱりとしています。
ムール貝とその出汁。これがよくマッチしていました。

・イベリコ豚のロースト
最近いただいた豚のローストの中で一番美味しかった。
食感がほどよくあり、お肉の味が濃いんです。
量もたっぷりあり、骨付きはかぶりつきました。

・自家製パン これが美味しい。

・自家製プリン

・サービスのデザート

・ショコラとピスタチオのアイス 無花果のコンポート

・コーヒー

・小菓子

・シャンパン1、ドイツのリースリング3

  • Jour de Marche - シャンパン

    シャンパン

  • Jour de Marche - トウモロコシ&フォアグラのマカロン 甘いとうもろこしの冷製スープ。 生ハムを細かくしてものがふりかけられていて、その塩けがいいアクセント。 フォアグラのマカロンは定番の一品。少し冷凍されていて、食感が楽しい。

    トウモロコシ&フォアグラのマカロン 甘いとうもろこしの冷製スープ。 生ハムを細かくしてものがふりかけられていて、その塩けがいいアクセント。 フォアグラのマカロンは定番の一品。少し冷凍されていて、食感が楽しい。

  • Jour de Marche - つぶ貝 サラダ仕立て キャビア つぶ貝だけでなく、なめこや、えのき茸も入っていました。 野菜がたっぷり。コリンキーの食感がとてもよかったです。 ドレッシングは、ちょっと酸味があり、さわやかな一品。

    つぶ貝 サラダ仕立て キャビア つぶ貝だけでなく、なめこや、えのき茸も入っていました。 野菜がたっぷり。コリンキーの食感がとてもよかったです。 ドレッシングは、ちょっと酸味があり、さわやかな一品。

  • Jour de Marche - ドイツのリースリング

    ドイツのリースリング

  • Jour de Marche - セップ茸と五穀米のリゾット(プラス1000円) セップ茸の香りがとてもいい。大好きなマルシェのリゾット。 五穀米なのでつぶつぶとした食感が楽しめました。

    セップ茸と五穀米のリゾット(プラス1000円) セップ茸の香りがとてもいい。大好きなマルシェのリゾット。 五穀米なのでつぶつぶとした食感が楽しめました。

  • Jour de Marche - 五穀米

    五穀米

  • Jour de Marche - ムール貝と姫鯛のポアレ 姫鯛のポの火入れがよく、さっぱりとしています。 ムール貝とその出汁。これがよくマッチしていました。

    ムール貝と姫鯛のポアレ 姫鯛のポの火入れがよく、さっぱりとしています。 ムール貝とその出汁。これがよくマッチしていました。

  • Jour de Marche - 自家製パン

    自家製パン

  • Jour de Marche - 自家製パン

    自家製パン

  • Jour de Marche - イベリコ豚のロースト 最近いただいた豚のローストの中で一番美味しかった。 食感がほどよくあり、お肉の味が濃いんです。 量もたっぷりあり、骨付きはかぶりつきました。

    イベリコ豚のロースト 最近いただいた豚のローストの中で一番美味しかった。 食感がほどよくあり、お肉の味が濃いんです。 量もたっぷりあり、骨付きはかぶりつきました。

  • Jour de Marche - とっても美味しい

    とっても美味しい

  • Jour de Marche - 自家製プリン

    自家製プリン

  • Jour de Marche - サービスのデザート

    サービスのデザート

  • Jour de Marche - ショコラとピスタチオのアイス 無花果のコンポート

    ショコラとピスタチオのアイス 無花果のコンポート

  • Jour de Marche - コーヒー

    コーヒー

  • Jour de Marche - 小菓子

    小菓子

  • Jour de Marche - 店内

    店内

2019/09訪問第 4 次

4.3

  • 美食/口味4.3
  • 服務4.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料4.0
JPY 10,000~JPY 14,999每人

夏の終わりのフレンチ。シェフの料理、美味しかった。

四ツ谷で仕事を終えたのが19時。この日は珍しく忙しくて昼抜き。

美味しいフレンチが食べたい。曙橋にあるお店へ、タクシーで向かいます。

当日予約しました。席が空いていてよかった。

そして、仲良しのフレンチシェフオーナーのお店へ。

お店は、ほぼ満席。シェフとはあまり話せないかな。。。少し残念。。。

サービスでフォアグラのペーストを挟んだマカロン、嬉しい。

シェフのアミューズ、前菜、好き。ズッキーニのバヴァロアから惚れ。

鳳凰卵のふわふわなスクランブルエッグのような料理。

なめらかで美味しい。贅沢に目の前でトリュフを削っていただきました。。

そしていつも楽しみにしている、黒米のリゾット。しらすとよく合います。

ホタテは肉厚。白ワインのソースが好み。大好きな仔羊、とても美味しかったです。仔羊の火入れがいい。

まだまだ伸びしろがある素敵なシェフ。また行きますね。

メニューは月1回変わります。それが楽しみ。

【今回のディナーコース:6500円】

・フォアグラのマカロン(サービス)
マカロンの生地がサクッと。フォアグラのペーストが濃厚です。

・ズッキーニ 生ハム
ズッキーニのバヴァロアの中に水牛のチーズ。トッピングされていました。
バヴァロアがなめらか。自家製の生ハムがいいアクセント。

・イサキ じゅんさい オクラ
トマトとインゲン、オクラ。器の底にクスクス。薄めにスライスされたイサキがたっぷり。新鮮です。
その上からジュンサイ。それぞれの触感が楽しい。さわやかな一品。

・サマートリュフ 鳳凰卵
人気のブランド卵。卵がふわふわ。西洋茸がいっぱい。茸が大好きなので嬉しい。

・黒米 しらす
リゾット。お米に芯があって美味しい。しらすに合いますね。
パリパリチーズのクロッカンがアクセント。

・ホタテ ノイリー
白ワインベースのソース。とうもろこし、モロヘイヤの素揚げは食感がいい。
ソースが美味しい。ホタテあもう少しレアが好みかな。

・仔羊
ローストかな。 付け合わせの野菜がいっぱい。ズッキーニ、レンコン、ヤングコーン、茄子など。

いろいろな部位がいただけるので嬉しい。骨付きも。ジュのソースでシンプルに。

ボリュームあります。

・プリン
濃厚でなめらか。

・白桃 ライチ
クリームチーズのアイスクリームとライチのシャーベット。
白桃のコンポートとジュレ。甘すぎずさわやか。

・珈琲

・小菓子

  • Jour de Marche - フォアグラのマカロン(サービス) マカロンの生地がサクッと。フォアグラは濃厚です。

    フォアグラのマカロン(サービス) マカロンの生地がサクッと。フォアグラは濃厚です。

  • Jour de Marche - ズッキーニ 生ハム ズッキーニのバヴァロアの中に水牛のチーズ。トッピングされていました。 バヴァロアがなめらか。自家製の生ハムがいいアクセント。

    ズッキーニ 生ハム ズッキーニのバヴァロアの中に水牛のチーズ。トッピングされていました。 バヴァロアがなめらか。自家製の生ハムがいいアクセント。

  • Jour de Marche - イサキ じゅんさい オクラ トマトとインゲン、オクラ。器の底にクスクス。薄めにスライスされたイサキがたっぷり。新鮮です。 その上からジュンサイ。それぞれの触感が楽しい。さわやかな一品。

    イサキ じゅんさい オクラ トマトとインゲン、オクラ。器の底にクスクス。薄めにスライスされたイサキがたっぷり。新鮮です。 その上からジュンサイ。それぞれの触感が楽しい。さわやかな一品。

  • Jour de Marche - サマートリュフ 鳳凰卵 人気のブランド卵。卵がふわふわ。西洋茸がいっぱい。茸が大好きなので嬉しい。

    サマートリュフ 鳳凰卵 人気のブランド卵。卵がふわふわ。西洋茸がいっぱい。茸が大好きなので嬉しい。

  • Jour de Marche - パン

    パン

  • Jour de Marche - 黒米 しらす リゾット。美味しい。しらすに合いますね。 パリパリチーズのクロッカンがアクセント。

    黒米 しらす リゾット。美味しい。しらすに合いますね。 パリパリチーズのクロッカンがアクセント。

  • Jour de Marche - ホタテ ノイリー 白ワインベースのソース。とうもろこし、モロヘイヤの素揚げは食感がいい。 ソースが美味しい。ホタテあもう少しレアが好みかな。

    ホタテ ノイリー 白ワインベースのソース。とうもろこし、モロヘイヤの素揚げは食感がいい。 ソースが美味しい。ホタテあもう少しレアが好みかな。

  • Jour de Marche - 仔羊 ローストかな。 付け合わせの野菜がいっぱい。ズッキーニ、レンコン、茄子など。 いろいろな部位がいただけるので嬉しい。骨付きも。ジュのソースでシンプルに。 ボリュームあります。

    仔羊 ローストかな。 付け合わせの野菜がいっぱい。ズッキーニ、レンコン、茄子など。 いろいろな部位がいただけるので嬉しい。骨付きも。ジュのソースでシンプルに。 ボリュームあります。

  • Jour de Marche - あっぷ

    あっぷ

  • Jour de Marche - 骨付きの部位

    骨付きの部位

  • Jour de Marche - プリン 濃厚でなめらか。

    プリン 濃厚でなめらか。

  • Jour de Marche - 美味しい

    美味しい

  • Jour de Marche - 白桃 ライチ クリームチーズのアイスクリームとライチのシャーベット。 白桃のコンポートとジュレ。甘すぎずさわやか。

    白桃 ライチ クリームチーズのアイスクリームとライチのシャーベット。 白桃のコンポートとジュレ。甘すぎずさわやか。

  • Jour de Marche - 小菓子

    小菓子

  • Jour de Marche - コーヒー

    コーヒー

  • Jour de Marche - 白ワイン

    白ワイン

2019/06訪問第 3 次

4.3

  • 美食/口味4.3
  • 服務4.2
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.2
  • 酒類/飲料4.0
JPY 10,000~JPY 14,999每人

女性シェフらしい繊細な料理が好き。

シェフの料理がいただきたくなって、仕事が終わってからお店に向かいます。

前々日に予約、5800円のコースのメインを豚から仔鴨に変更していただきました。

5800円とは思えない内容。女性らしさを感じる料理。

途中でシェフが私のテーブルに来られて、黒米としらすの一品をラヴィオリに変えていただけるとのこと。

嬉しい!お心遣い感謝です。

好みだったのが、アオリイカとパクチー、鮎のコンフィ、ラヴィオリ、鱧と蛤。

鮎のコンフィが頭から、すべていただけました。美味しい。

デザートはフロマージュにしてもらいました。コースでフロマージュとデザートがチョイスできるのは嬉しい。

ワインがすすんでしまいました。

食事を終えてから、少しシェフとおしゃべりしました。

ほわっと感があるのにしっかりしている方だな~。

とても美味しいフレンチランチでした。

【今回のランチコース:5800円】

・レギュームクロッカン リコッタ キャビア
食感が楽しい。野菜とリコッタチーズ。自分でくるくるっと巻いて手でいただきます。
キャビアは3種類いただきました。食べ比べ。これはサービスかな?

・トマト アオリイカ パクチー
アオリイカがレアで、パクチーがたっぷり。好み。
さわやかな一品。

・鮎 白瓜 ビーツ
鮎はコンフィにしてあるので、頭からまるっといただけました。
ピクルスは白瓜など。冥加との相性もいいですね。

・豚肉のラグーのラヴィオリ
ラヴィオリのモチっと食感がいい。マッシュルームがたっぷり。
なんのソースなのかな。とてもソースもマッチしていました。

・鱧フリット 蛤 バジル
大きな蛤。蛤の出汁が効いています。
鱧はサクッと。茸がたっぷり。あっさりした一品です。

・仔鳩 ポルト酒
火入れがいい。まわりがパリッと焼かれていました。
すごいボリュームです。付け合わせの野菜もたっぷり。

・フロマージュ
自家製プリンかフロマージュか選べます。
3種類。お腹いっぱいだけど食べてしまうよ~。

・珈琲

・小菓子

・泡1、白ワイン2?だったかな。

  • Jour de Marche - レギュームクロッカン リコッタ キャビア 食感が楽しい。野菜とリコッタチーズ。自分でくるくるっと巻いて手でいただきます。

    レギュームクロッカン リコッタ キャビア 食感が楽しい。野菜とリコッタチーズ。自分でくるくるっと巻いて手でいただきます。

  • Jour de Marche - キャビアは3種類いただきました。食べ比べ。これはサービスかな?

    キャビアは3種類いただきました。食べ比べ。これはサービスかな?

  • Jour de Marche - トマト アオリイカ パクチー アオリイカがレアで、パクチーがたっぷり。好み。 さわやかな一品。

    トマト アオリイカ パクチー アオリイカがレアで、パクチーがたっぷり。好み。 さわやかな一品。

  • Jour de Marche - パン

    パン

  • Jour de Marche - 鮎 白瓜 ビーツ 鮎はコンフィにしてあるので、頭からまるっといただけました。 ピクルスは白瓜など。冥加との相性もいいですね。

    鮎 白瓜 ビーツ 鮎はコンフィにしてあるので、頭からまるっといただけました。 ピクルスは白瓜など。冥加との相性もいいですね。

  • Jour de Marche - 豚肉のラグーのラヴィオリ ラヴィオリのモチっと食感がいい。マッシュルームがたっぷり。 なんのソースなのかな。とてもソースもマッチしていました。

    豚肉のラグーのラヴィオリ ラヴィオリのモチっと食感がいい。マッシュルームがたっぷり。 なんのソースなのかな。とてもソースもマッチしていました。

  • Jour de Marche - あっぷ

    あっぷ

  • Jour de Marche - 鱧フリット 蛤 バジル 大きな蛤。蛤の出汁が効いています。 鱧はサクッと。茸がたっぷり。あっさりした一品です。

    鱧フリット 蛤 バジル 大きな蛤。蛤の出汁が効いています。 鱧はサクッと。茸がたっぷり。あっさりした一品です。

  • Jour de Marche - 蛤あっぷ

    蛤あっぷ

  • Jour de Marche - 鱧あっぷ

    鱧あっぷ

  • Jour de Marche - 仔鳩 ポルト酒 火入れがいい。まわりがパリッと焼かれていました。 すごいボリュームです。付け合わせの野菜もたっぷり。

    仔鳩 ポルト酒 火入れがいい。まわりがパリッと焼かれていました。 すごいボリュームです。付け合わせの野菜もたっぷり。

  • Jour de Marche - あっぷ

    あっぷ

  • Jour de Marche - フロマージュ 自家製プリンかフロマージュか選べます。 3種類。お腹いっぱいだけど食べてしまうよ~。

    フロマージュ 自家製プリンかフロマージュか選べます。 3種類。お腹いっぱいだけど食べてしまうよ~。

  • Jour de Marche - 小菓子

    小菓子

  • Jour de Marche - コーヒー

    コーヒー

  • Jour de Marche - 泡

  • Jour de Marche - 白ワイン

    白ワイン

2019/05訪問第 2 次

4.3

  • 美食/口味4.3
  • 服務4.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.2
  • 酒類/飲料4.0
JPY 10,000~JPY 14,999每人

食材とソースのハーモニー。好みのフレンチでした。

GWでのフレンチ。お誘いいただき、9000円のコースで。

こちらのお店は2回目の訪問。1回目はオープン当初に行きました。

久しぶりに訪問した今回の料理、とても満足なものでした。

ビールのあと、3人でワインを3本あけ、楽しいランチ会。

好みだったのが、低温調理のノルウエーサーモンと、リードボー。

サーモンは大きくカットされていて、しっとりとしています。ソースとの調和がとてもいいんです。

こんがりと焼かれたリードボー。食感と味わいがとても好み。太いホワイトアスパラガスの食感もいい。

骨付きの仔羊も美味しかったです。料理ひとつひとつに繊細の気遣いが感じられる料理。

とても好みのフレンチでした。これから通います。シェフに感謝。

【9000円コース※ランチで】

・フォアグラのマカロン
サクッとしっとりと美味しい。

・岩手産 生牡蠣 コンソメジュレ
大好きな生ガキ。ジュレはもう少し柔らかい方が好みかな。

・ノルウエーサーモンの低温コンフィ フェンネルのソース 
文句なく美味しい。いくらがトッピングされていました。
ソースはほろ苦くなめらか。
グリンピースのソースで。サーモン用のナイフというかスプーンが使いにくいかな。

・リードヴォーのポアレとホワイトアスパラガス 椎茸の泡仕立て
大好きなリードボー。嬉しい。ソースとマッチしています。
計算された一品です。

・地蛤の古代米のリゾット
ハマグリが肉厚で、その出汁がリゾットにしみこんでいました。
芯が少し残る古代米。美味しい。

・太刀魚と山菜のフリット 天然のよもぎソース
フレンチで太刀魚とは、けっこうめずらしい。フリットされているので香ばしさがありました。
山菜の苦みとよくマッチしています。

・南仏 ロゼール産 仔羊背肉のロースト
久しぶりの仔羊。骨付きです。火入れがいい。
そんなにクセがなく、柔らかい。付け合わせは初夏ですね。
アスパラと筍など。

・自家製プリン
少し固めで濃厚なプリン。

・クリームチーズのムースとココナッツのソルベ マンゴー パイナップルとパッションフルーツのグラニテ

・小菓子

・コーヒー

  • Jour de Marche - 使う素材を見せてくれました。

    使う素材を見せてくれました。

  • Jour de Marche - ・フォアグラのマカロン サクッとしっとりと美味しい。

    ・フォアグラのマカロン サクッとしっとりと美味しい。

  • Jour de Marche - ・岩手産 生牡蠣 コンソメジュレ 大好きな生ガキ。ジュレはもう少し柔らかい方が好みかな。

    ・岩手産 生牡蠣 コンソメジュレ 大好きな生ガキ。ジュレはもう少し柔らかい方が好みかな。

  • Jour de Marche - ・ノルウエーサーモンの低温コンフィ フェンネルのソース  文句なく美味しい。いくらがトッピングされていました。 グリンピースのソースで。ナイフというかスプーンが使いにくいかな。

    ・ノルウエーサーモンの低温コンフィ フェンネルのソース  文句なく美味しい。いくらがトッピングされていました。 グリンピースのソースで。ナイフというかスプーンが使いにくいかな。

  • Jour de Marche - パン

    パン

  • Jour de Marche - ・リードヴォーのポアレとホワイトアスパラガス 椎茸の泡仕立て 大好きなリードボー。嬉しい。ソースとマッチしています。 計算された一品です。

    ・リードヴォーのポアレとホワイトアスパラガス 椎茸の泡仕立て 大好きなリードボー。嬉しい。ソースとマッチしています。 計算された一品です。

  • Jour de Marche - ・地蛤の古代米のリゾット ハマグリが肉厚で、その出汁がリゾットにしみこんでいました。 芯が少し残る古代米。美味しい。

    ・地蛤の古代米のリゾット ハマグリが肉厚で、その出汁がリゾットにしみこんでいました。 芯が少し残る古代米。美味しい。

  • Jour de Marche - ・太刀魚と山菜のフリット 天然のよもぎソース フレンチで太刀魚とはめずらしい。香ばしさがありました。 山菜の苦みとよくマッチしています。

    ・太刀魚と山菜のフリット 天然のよもぎソース フレンチで太刀魚とはめずらしい。香ばしさがありました。 山菜の苦みとよくマッチしています。

  • Jour de Marche - ・南仏 ロゼール産 仔羊背肉のロースト 久しぶりの仔羊。骨付きです。火入れがいい。 そんなにクセがなく、柔らかい。付け合わせは初夏ですね。

    ・南仏 ロゼール産 仔羊背肉のロースト 久しぶりの仔羊。骨付きです。火入れがいい。 そんなにクセがなく、柔らかい。付け合わせは初夏ですね。

  • Jour de Marche - あっぷ

    あっぷ

  • Jour de Marche - ・自家製プリン 少し固めで濃厚なプリン。

    ・自家製プリン 少し固めで濃厚なプリン。

  • Jour de Marche - ・クリームチーズのムースとココナッツのソルベ マンゴー パイナップルとパッションフルーツのグラニテ

    ・クリームチーズのムースとココナッツのソルベ マンゴー パイナップルとパッションフルーツのグラニテ

  • Jour de Marche - コーヒー

    コーヒー

  • Jour de Marche - 小菓子

    小菓子

  • Jour de Marche - ビール

    ビール

  • Jour de Marche - 外観

    外観

2015/04訪問第 1 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.7
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料3.5
JPY 5,000~JPY 5,999每人

若き女性シェフが腕を振るうフレンチランチは2800円~

2015年4月16日に曙橋にオープンしたばかりのフレンチ。

情報がまるでなかったんですが、オフィスから近かったので、ランチに訪問しました。

ランチは2800円(6品構成)と3800円(7品構成)のお任せコース。

7品はメインが魚と肉になります。外観は地味。通り過ぎてしまう感じ。

店の外にはお祝いの花が飾られていたのでわかりました。店内にも花花花。

シェフは若き女性でした。ホールには山下智久似のスタッフ。きびきび動いています。好印象。

こちらのシェフは本場リヨンの星付きレストランで腕をふるったとのこと。

リヨン料理がいただける店との情報ですが、しばらくはリヨン料理は出しないようです。

今は現代フレンチですね。メニューですが、魚と肉がついた3800円コースをお願いしました。

アミューズからテンポが早い!このアミューズ気に入りました。グリンピースの味が濃いんです。

食べ終えると、すぐに次の料理が提供されます。私向けかも。

それから、素材は産地にもこだわっているようです。野菜なども旨みがあります。

心に残った料理はアミューズとランプ肉。きちんと仕込みしていると思いました。

是非リヨン料理いただいてみたいですね。今後に期待します。
  
ごちそさまでした。

【今回のコース:ランチ3800円コース】

アミューズ:グリーンピースのパヴァロア 自家製の生ハムと
すごく濃厚!グリンピースってこんなに美味しいんだ。鴨の生ハムの塩分と食感がいいアクセント。

北海道ホタテとシモタ農園野菜のミルフィーユ ハーブの香り
帆立が新鮮!薄くスライスしてあり、蓮根などなどがミルフィーユになっていました。

鎌倉直送釜揚げシラスのリゾット グラナパダーノのクロッカン添え
チーズたっぷり。お米の芯がもう少し欲しかったかな。シラスもたっぷり新鮮です。

胡椒鯛のポアレふきと菜の花の春野菜を添えて サフランと浅利の泡のソースで
あまりサフランの香りは感じません、さらっとしていますが味わいのあるソース。
付け合せに春を感じました。ふきとはめずらしい。

和牛ランプ肉 赤ワイソースで
火入れがよく、しっとり柔らかい赤身。付け合せの野菜もたっぷりでした。

自家製パン

七国岬の卵を使った小さなプリン
すごくコクがあります。とろっとプリンという感じではありません。
しっかりとしているプリン。でもなめらかで卵の美味しさを感じました。

ラム酒風味のガナッシュとビスキュイ キャラメルオレンジのグラス添え カルダモン風味のパッションフルーツソースと

コーヒー

ディナーは5000円お任せコースのみだそうです。
テンポよくいただけるコース。居心地もとてもよかったです。

  • Jour de Marche - 和牛ランプ肉 赤ワイソースで

    和牛ランプ肉 赤ワイソースで

  • Jour de Marche - アミューズ:グリーンピースのパヴァロア 自家製の生ハムと

    アミューズ:グリーンピースのパヴァロア 自家製の生ハムと

  • Jour de Marche - 北海道ホタテとシモタ農園野菜のミルフィーユ ハーブの香り

    北海道ホタテとシモタ農園野菜のミルフィーユ ハーブの香り

  • Jour de Marche - あっぷ

    あっぷ

  • Jour de Marche - 鎌倉直送釜揚げシラスのリゾット グラナパダーノのクロッカン添え

    鎌倉直送釜揚げシラスのリゾット グラナパダーノのクロッカン添え

  • Jour de Marche - 胡椒鯛のポアレふきと菜の花の春野菜を添えて サフランと浅利の泡のソースで

    胡椒鯛のポアレふきと菜の花の春野菜を添えて サフランと浅利の泡のソースで

  • Jour de Marche - 和牛ランプ肉 赤ワイソースで

    和牛ランプ肉 赤ワイソースで

  • Jour de Marche - 七国岬の卵を使った小さなプリン

    七国岬の卵を使った小さなプリン

  • Jour de Marche - ラム酒風味のガナッシュとビスキュイ キャラメルオレンジのグラス添え カルダモン風味のパッションフルーツソースと

    ラム酒風味のガナッシュとビスキュイ キャラメルオレンジのグラス添え カルダモン風味のパッションフルーツソースと

  • Jour de Marche - コーヒー

    コーヒー

  • Jour de Marche -
  • Jour de Marche -
  • Jour de Marche - 店内

    店内

  • Jour de Marche - 入口

    入口

餐廳資訊

細節

店名
Jour de Marche(Jour de Marche)
類型 法式料理
預約・查詢

050-5593-9584

可供預訂

僅限預約

お任せコースのみのご用意となりますため、事前にお苦手な食材、アレルギー等お伺いしております。直前のご予約や来店時の変更は対応できない場合もございますのでご了承ください。

2名様でのテーブル席ご希望の際は備考欄にご記入ください。
ご予約状況によってはカウンター席のご案内になりますのでご了承ください。

お子様の席のみのご利用は承っておりません。

地址

東京都新宿区四谷坂町12-11 BITEN 1F

交通方式

從都營新宿線“曙橋站”A4出口徒步3分鐘從東京Metro丸之內線“四穀三丁目站”4號出口徒步8分鐘

距离曙橋 339 米

營業時間
  • 星期一

    • 12:00 - 15:00

      (L.O. 13:00)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 20:00)

  • 星期二

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 20:00)

  • 星期三

    • 定期休息日
  • 星期四

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 20:00)

  • 星期五

    • 12:00 - 15:00

      (L.O. 13:00)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 20:00)

  • 星期六

    • 12:00 - 15:00

      (L.O. 13:00)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 20:00)

  • 星期天

    • 12:00 - 15:00

      (L.O. 13:00)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 20:00)

  • ■ 営業時間
    [Lunch]
    ※火、木が祝日の場合も営業します(年始を除く)

    ■ 定休日
    毎月第2火曜日
預算

¥10,000~¥14,999

¥6,000~¥7,999

預算(評價匯總)
¥15,000~¥19,999¥6,000~¥7,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

无使用電子錢

可使用二维码支付

(PayPay)

收據 可開立符合發票規定的收據
註冊號碼T8810266110410

*有關最新的註冊狀態,請查看符合國務院發票系統資格的發票發行人發布的網站或聯絡商店。

服務費收費

10%

座位、設備

座位數

14 Seats

( 吧臺6席桌子8席)

最大宴席可容納人數

12人(座位)、20人(站立)
個人包廂

不可能

包場

可能的

可接受20人以下

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

店前面有停車位,但不是本店的合同。請停在附近的投幣式停車場。

空間、設備

時尚的空間,平靜的空間,有吧檯座位

選單

酒水

有葡萄酒,對葡萄酒講究

料理

對蔬菜菜式講究,對魚類料理講究

特點 - 相關信息

此時建議

與朋友/同事

許多人推薦的用途。

位置

神秘不為人知的餐廳

服務

可提供慶祝・驚喜的服務

關於兒童

6 歲及以上 - 不提供兒童菜單。享受常規套餐。・不接受兒童座椅。

服裝規定

智能休閒

網站

https://www.jourdemarche-tokyo.jp/

開店日

2015.4.16

電話號碼

03-6380-5234

備註

取消費用:前一天取消套餐費用的50%,當天取消套餐費用的100%。 (即使是最後一刻的預訂,也從預訂確認後開始適用。)對於食材的安排等,感謝您的理解。 5人以上可透過電話預約。 Instagram、Facebook 和官方 LINE 已上線並運行。按一下此處查看 LINE → 請透過以下 URL 或 ID 新增好友。 https://lin.ee/31t6TTssk ID @105xboep