關於TabelogFAQ

87 期間限定は博多ラーメン健太、因みに無限替え玉システムも有り : Raamen Kagetsu Arashi

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

Raamen Kagetsu Arashi

(らあめん花月嵐)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

2.6

¥1,000~¥1,999每人
  • 美食/口味2.8
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益2.0
  • 酒類/飲料-

3.1

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.1
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
2024/06訪問第 16 次

3.1

  • 美食/口味3.1
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

87 期間限定は博多ラーメン健太、因みに無限替え玉システムも有り

15:00過ぎに来訪。店内は半分くらいの入りでした。入口付近の券売機にて限定の博多ラーメン健太(830円)を注文してカウンターへと降臨。麺かためとか出来るのか聞いてみると出来ないとの事でアプリの無料トッピングはシャキネギでお願いしラーメンは仕方なくそのままオーダーしました。
そして待つ事3〜4分くらいで着丼したのが写真の物体。

麺 細麺のいわゆる博多麺。茹で加減は心配した通りやはり少し柔めであまり歯応えとかは感じない麺。粉っぽさは無い。
スープ 臭い系豚骨スープ。豚骨の甘みよりもカエシとかのシャープな味が前に出ている。形状はシャバシャバで味もあっさりしている。
具 チャーシュー、海苔、青ネギ、紅生姜、白ごま、トッピングシャキネギ
総評 健太本店と比べるとラーメンの再現度は89%との事だが本店をまだ食べた事無いのでそこは不明だ。博多ラーメンと言う括りで言うと味がさっぱりしすぎておりコクと甘みが少ない背徳感の少ないタイプであると言える。個人的にはもう甘みのある少しぽてっとした濃厚なタイプのスープが好みかな。麺もかなり柔かったのでやはりもう少しかたくして欲しい所だ。
結果いつもと変わらずにんにくクラッシャーと胡椒ぶっかけてフィニッシュ。辛子高菜は有料なのが難点ではある。
時にこちら無限替え玉などと言うシステムが有り無限替え玉付きラーメン(1250円)を注文すれば替え玉を無限に出来るという挑戦的メニューだ。私はあまり大量には食べない方なのだが良く食べる人は無限替え玉付を購入すれば良いと思う。
ところで花月のコラボ商品の名前はもはやコラボした店舗名となってしまっているのはいかがなものかって話

  • Raamen Kagetsu Arashi - 博多ラーメン健太

    博多ラーメン健太

  • Raamen Kagetsu Arashi - 麺の感じ

    麺の感じ

2024/04訪問第 15 次

3.2

  • 美食/口味3.2
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

64 いつどこへ行ったのか知らんけど帰ってきたらしいちゃんぽんラーメン月見くん

14:00頃に来訪。店内は先客2名程でした。
今回のお目当ては限定のちゃんぽんラーメン。
入口付近の券売機にて予定通りちゃんぽんラーメン月見くんを購入、アプリ無料トッピングはシャキネギでお願いしました。
そして待つ事3〜4分くらいで着丼したのが写真の物体。
麺 丸っこい角のない麺だがチャンポン麺よりは少し縮れている感じでラーメン感は有る麺。ツルツル系食感。太さは中太程度かな。
スープ 塩系の白湯スープに海鮮感の有るスープ。気持ち味が薄めでは有るがそれなりにコクは感じられる。デフォルトで胡椒が比較的効いているかな。それなりに美味い
具 豚バラ、キクラゲ、キャベツ、もやし、ナルト、卵、海老、玉ねぎ
総評 デフォルトでスープが優しめなので卵を割ると比較的味が薄く感じてしまうかも知れない。良く味わえばスープの味や野菜の出汁、海鮮系の味などを感じられるがやはり控えめ。どうせならもう少し海鮮感があった方が好みかもしれない。カレーパウダーと紅生姜が味変用についてくるがこいつら、特にカレーパウダーは後半に入れることをオススメする。かなり強めなのでカレーになってしまうので。まぁただのGABANのカレーパウダーだけどw
私は試しにニンニクをもらい投入してみたが悪くはないがベストでもなかったかもな。パンチやコクは出たけどね。
帰ってきたとの謳い文句だが実はこちらの商品は去年11月頃に初デビューしたらしい。比較的再販が早かったから人気あったのかも知れないなって話

因みに普通のげんこつラーメンが細めんか中太か選べる様になったらしいので今度細麺試してみるかなー。

  • Raamen Kagetsu Arashi - ちゃんぽんラーメン月見くん

    ちゃんぽんラーメン月見くん

  • Raamen Kagetsu Arashi - 麺の感じ

    麺の感じ

2024/03訪問第 14 次

3.0

  • 美食/口味3.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

37 限定、荻窪中華そば春木屋

14:00頃に来訪。店内は5割くらいの入りでした。
入口付近の券売機にて限定メニューの荻窪中華そば春木屋を購入。アプリ無料トッピングはシャキネギにしました。
そして思いの外早く待つ事5分弱で着丼したのが写真の物体。

麺 中太程度の縮れ麺。茹で加減は普通でモチモチヌルっとしているがそれなりに歯応えも有る不思議な感じ。結構量が少なめで満腹感は無い
スープ 鶏だとか野菜だとかが入っているらしいがカツオか何かの魚介系の出汁が最も強い醤油味。結構オイリーでアツアツ。それなりにコクも有るが全体的にはあっさりしている。魚由来か分からないが比較的酸味を感じる。
具 チャーシュー、海苔、メンマ、ネギ
総評 本家の方は未食だがなるほど昔の昭和のノスタルジーラーメン感をかなり感じる仕上がりだ。麺の量が少なくてあっという間に完食してしまったが大盛にして沢山食いたいって訳でもなく個人的には酸味が強くちょっと好みではなかったがまずいって程ではないかな。
そもそも普通のラーメンが中太麺になってからは好みと外れ来訪に大分間が空いてしまったが何か店内の放送でまた細麺を開発したみたいな事を言っていたのでそれが出たら再度チャレンジしてみようかなって話

  • Raamen Kagetsu Arashi - 荻窪中華そば春木屋

    荻窪中華そば春木屋

  • Raamen Kagetsu Arashi - 麺の感じ

    麺の感じ

2023/11訪問第 13 次

3.0

  • 美食/口味3.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

172 麺が中太麺に変わったらしいので味わいに行くも…

15:00頃に来訪。店内は意外にもテーブル席は満席、カウンターはそれなりに空いていました。
麺が中太麺に変わったとの話が有りとりあえず試してみるかーって感じで入口付近の券売機にて豚そばつけ麺を購入、アプリの無料クーポンはシャキネギでお願いしました。
そしてカウンターへ腰掛けて混んでた事もあり待つ事8分程で着丼したのが写真の物体。
麺 成る程元々の細麺からは太くなっている。比較的モチモチしている気持ち細めの中太ほぼストレート麺。歯ごたえとかはそんなに無く細麺のほうが個人的には良かったかも。
つけ汁 あれ?出汁弱くなりましたかね?豚と魚介のダブルスープだが何か出汁感が控えめになった印象。もう少し出汁感が欲しかったかな。味が薄いわけでは無いのだけどコク?が少なくなった。それなりの甘みはあるが酸味や辛味は無い。
具 チャーシュー、メンマ、玉ねぎ、ネギ、味玉半分
総評 何か麺の問題ではなく少し美味しくなくなった印象。結構ここの魚介豚骨みたいなスープは好きだったのだが今回はあまり美味しいとは思えなかった。味が薄いわけでは無いのだけど出汁感が弱くなった印象だ。麺も中太へ変わっていたが正直細麺のほうが好みだし中太麺はマジで普通すぎて何の特徴もない。オペレーション的にも茹で時間がかかるので合理性もないんではないかね。まぁこの麺は硬め推奨かな。
そしてチャーシューは柔らかく及第点だが玉ねぎがかなり辛かった。店員さんも新人なのかは分からないが結構雑でちょっと全てにおいて退化した感じは否めなかった。
ニンニククラッシャー、壺ニラ、胡椒コンボでとりあえず完食したが万が一これが初訪問だとしたら便利なのにリピートしないレベルのお店になってしまい少し悲しいって話。

  • Raamen Kagetsu Arashi - 豚そばつけ麺

    豚そばつけ麺

  • Raamen Kagetsu Arashi - 麺の感じ

    麺の感じ

  • Raamen Kagetsu Arashi - つけ汁

    つけ汁

  • Raamen Kagetsu Arashi - 具

2023/06訪問第 12 次

2.7

  • 美食/口味2.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益2.7
  • 酒類/飲料-

94 泣かせてみせようホトトギス

16:00頃に来訪。店内は先客1名のみ。
入口付近の券売機にて期間限定の戦国武将ラーメン豊臣秀吉(1200円)を購入。
アプリ無料トッピングでシャキネギ、麺かたでお願いしました。
そして待つこと7〜8分程で着丼したのが写真の物体。
麺 細麺ストレート。固めでも柔らかくヌルヌルヌメヌメした感じの麺。素麺とかに近いかな。歯ごたえとかほぼない。そして少し粉っぽい。
スープ 鶏清湯系なのだがチャーシューから出た部分なのか結構豚っぽい味が有る。鶏の風味もあまり出ていない様に感じる、そして謎の酸味もある。
具 2種のチャーシュー、ネギ、胡麻、金箔
総評 はっきり言ってコスパ良くない、麺も美味しくない、スープは変に酸っぱいし薄っぺらい味なのとで美味しくはなかった。もう少し値段が安ければワンチャン有るかも知れなかったがこれはもう食べる事は無いと断言できる。勿論酸味が好きな人はそれなりに評価できるかも知れないが私にとっては全く好みと外れておりコクもないし物足りなさしか残らなかった。
残念だ。次回作はタンタンタン麺らしいがそちらに期待しよう。

  • Raamen Kagetsu Arashi - 戦国武将ラーメン豊臣秀吉

    戦国武将ラーメン豊臣秀吉

  • Raamen Kagetsu Arashi - 麺の感じ

    麺の感じ

  • Raamen Kagetsu Arashi - 豚めし

    豚めし

  • Raamen Kagetsu Arashi - 辛い牛蒡

    辛い牛蒡

2023/04訪問第 11 次

3.0

  • 美食/口味3.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-

69 群馬豚骨と言う聞き慣れないジャンルのラーメンに挑戦

17:00頃に来訪。店内は先客2名ほどでした。
券売機にてお目当ての期間限定ラーメン。群馬豚骨らーめんだるま大使(980円)を購入、麺固め、アプリの無料トッピングはいつもの様にシャキネギにしました。
来店ポイントを貯めたりして待つこと5分程度で着丼したのが写真の物体。
麺 細麺のまぁまぁ縮れ麺。コリコリとした歯応えが有り後半までそこまで伸びる感じは無かった。
スープ 臭く無い豚骨スープ。結構トロミがある。甘みが無く醤油感が強めの味。比較的味はおとなしめで薄いっちゃ薄いとも言える
具 チャーシュー、味玉半分、ネギ、メンマ、高菜と紅生姜が別皿で提供される、高菜は辛くなかった
総評 豚骨ラーメンでは過去最高に甘みが感じられなかった。別にそれが悪いわけではないのだが個人的にはもう少し甘みが有っても良いと感じた。
比較的醤油がたってるようなしょっぱい系の味でドロっとしたスープなのだが見た目や食感からすると味は薄い。一方卓上にタレが有るので少し足したら比較的いい感じにはなった。
また最終的にニンニククラッシャーを導入し胡椒フリフリしてジャンクな方向へ持っていきフィニッシュ。
値段の割に満足度はそんなに高くないかな。

  • Raamen Kagetsu Arashi - 群馬豚骨らーめんだるま大使

    群馬豚骨らーめんだるま大使

  • Raamen Kagetsu Arashi - 群馬豚骨らーめんだるま大使

    群馬豚骨らーめんだるま大使

  • Raamen Kagetsu Arashi - 麺の感じ

    麺の感じ

2023/04訪問第 10 次

3.1

  • 美食/口味3.1
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-

55 期間限定豚そば銀次郎BLACK

15:30過ぎに来訪。店内はノーゲス。
入口付近の券売機にて期間限定メニューの豚そば銀次郎BLACKを購入、アプリの無料トッピングはいつもの通りシャキネギ、麺固めで注文完了です。
提供は早く5分かからずに着丼したのが写真の物体。
麺 中細程度のほぼストレート麺。コリコリとまでは行かないが比較的コシは有る。これは普通だと多分ちょっと柔らかいと思う。
スープ 豚そば銀次郎と同じ少し甘みのある豚骨魚介に黒マー油と胡椒が入った感じ。しかし黒マー油感や胡椒感は思ったよりは感じなかった。味が全体的に気持ち薄めだった様な気がする。豚感が強めで魚介感は後味程度。
具 チャーシュー、玉ねぎ、ねぎ、海苔、味玉、ナルト、紅生姜
総評 ブラックという名をつけている割には黒マー油感や胡椒感はそこまでない。むしろ卓上の胡椒を少しかけた方が断然胡椒感が出る。魚介豚骨だがまたおま系とは違う方向性。豚感が強めの魚介感は少なめだ。そしてオリジナルには入ってない紅生姜が入っているのだが結構強くてこれあんまり合わないから要らないと思われる。結局最後はニンニクとクラッシャーを頼みジャンクな方向性へ持っていきフィニッシュ。こちらも別に悪くないがオリジナルの方が普通に美味いと言えよう。

  • Raamen Kagetsu Arashi - 豚そば銀次郎BLACK

    豚そば銀次郎BLACK

  • Raamen Kagetsu Arashi - 麺の感じ

    麺の感じ

2022/12訪問第 9 次

2.6

  • 美食/口味2.8
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益2.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

185 今度はシン・ゲンコツラーメン

20:00頃に来訪。店内は3割程度の入りでした。
券売機にて期間限定の新商品、その名もシン・ゲンコツラーメンを購入しアプリ無料トッピングはシャキネギでお願いしました。
因みに固めはやっていないとのこと。
来店ポイント貯めたりすること5分、スッと着丼したのが写真の物体。
麺 中細のストレート麺。茹で加減は柔い。ツルツルモチモチっとしているが一歩間違うとデロデロになりそうな麺。あまり好みではない。
スープ 無化調どころかタレも脂も使っていないと言うある意味新しい試み。しかし、味薄いしコクは足りない。うすーい色だがちゃんと豚骨の味はする。
具 チャーシュー、ネギ、アンコールペッパー
総評 高い。全く値段に見合っていない。これはやりすぎた感が否めない。1170円とか言う特製レベルの値段を取る割に提供された物は到底満足の出来るものでは無かった。この商品リピートする人いるんだろうか?
面白い試みだし気合と冒険心は買うが今回は失敗だと言わざるを得ない。因みにアンコールペッパーは3粒でも中々効く。そしてシャキネギは合わない。麺が柔らかくてそれも個人的に好きではない。
これ美味くないけど別にまずいわけじゃ無いのがまた微妙にたちが悪い。
次の新作に期待します。

  • Raamen Kagetsu Arashi - シン・ゲンコツラーメン

    シン・ゲンコツラーメン

  • Raamen Kagetsu Arashi - 麺の感じ

    麺の感じ

2022/11訪問第 8 次

3.2

  • 美食/口味3.2
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益2.8
  • 酒類/飲料-

172 迷走してるのか!?今度はカレーラーメン(笑)

20:00頃に来訪。店内は7割位の入りでした。
券売機にて限定のザ・カレーラーメン嵐を購入、アプリの無料トッピングはバターにしました。
アプリの来店ポイント貯めたり新商品スケジュールを見たりしながら待つこと6~7分で着丼したのが写真の物体。
麺 太麺かと思いきや中細ストレート麺。歯ごたえはそんなに無く茹で加減は柔めでヌルっとツルッとした様な感じ
スープ 当たり前だがカレー味。触れ込みによると5月の限定メニューだった肉そば嵐のスープがベースのようだが牛感はあまり感じなかった。辛味もほとんど感じない。少しトロミのあるシャバシャバ系。
具 チャーシュー2種、生卵、ネギ、玉ねぎ、ニラ、ザーサイ
総評 全然辛くは無いのだがスパイスか何かのせいで比較的鼻とかに汗が滲んできた。飯田商店のラー油を使っているらしいが私には分かりませんでした。シャバシャバ系でサラッとしているので気持ちコクが足りない様な気はするのだがバターを投入することでコクがアップ。潰した生卵のマイルドさと玉ねぎの食感が非常に良かった。麺は細麺よりは太麺の方が合いそうな気がするがそうするとカレーうどんみたいになっちゃうか…。
及第点ではあるが敢えてラーメン屋でこれを食わなくても良いかも知れない感は拭えない。個人的には肉そば嵐の方が好みだな。

  • Raamen Kagetsu Arashi - ザ・カレーラーメン嵐

    ザ・カレーラーメン嵐

  • Raamen Kagetsu Arashi - 麺の感じ

    麺の感じ

2022/10訪問第 7 次

3.4

  • 美食/口味3.4
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益2.8
  • 酒類/飲料-

148 中華そば処 琴平荘ってもはや店の名前じゃん

20:30頃に来訪。今回のお目当てはその名も中華そば処 琴平荘。山形の名店とのコラボという事でさっそく食して来ましたよー。
券売機で食券を購入、値段は960円という強気な設定。アプリの無料トッピングは安定のシャキねぎをお願いしました。
そして待つこと5~6分、ようやく着丼したのが写真の物体。
麺 中細程度の縮れ麺。結構平打ちっぽい所もありピロピロしてる。歯ごたえは普通、ツルツル系だが縮れているのでスープとの絡みも◯
スープ 鶏ガラベースに魚介、醤油味で昭和っぽい懐かしさのあるスープ。最初醤油の酸味が少し立ちすぎかと思ったが後半馴染んできて気にならなくなった。比較的コクがありただの昭和のスープとは違う
具 豚バラ肉、メンマ、ネギ、海苔
総評 食べてるときはそんなでもないが食べ終わってみるとあれ?結構美味しかったかもなって思える一品。シンプルだがちゃんとスープにコクがある。具も少ないのに960円という強気な値段設定は少し高いと思うがまぁ一度くらいは食べてみても良いと思う。
山形の本店にはお邪魔したことが無いのでいつか本店には行ってみたい所です。多分相当美味しそう。

  • Raamen Kagetsu Arashi - 中華そば処 琴平荘

    中華そば処 琴平荘

  • Raamen Kagetsu Arashi - 麺の感じ

    麺の感じ

2022/09訪問第 6 次

3.0

  • 美食/口味3.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-

144 もはや暴挙、嵐げんこつらあめん5G MAX

13:00過ぎに来訪。店内は6割程度の入りでした。入り口付近の券売機にて限定の嵐げんこつらあめん5G MAXを購入。麺かた、脂多めで注文しました。アプリの無料トッピングはいつも通りシャキネギで。
10分しない位ですかね、ドーンと着丼したのが写真の物体。
麺 太縮れ麺。家系藤崎屋の麺と一緒なのかな?それなりにモチモチしている。細麺だと思っていたが…。
スープ げんこつらあめんの味噌と醤油、家系藤崎屋、豚そば銀次郎、中華そば竹下食堂のスープを混ぜたらしい。銀次郎の魚介感が1番強く感じた。少し辛かったのは味噌かな?
具 チャーシュー2種、味玉半分、ほうれん草、メンマ、玉ねぎ、ネギ、ナルト、海苔
総評 口に出すとカオスっぽいが比較的まとまっている。銀次郎の魚介がかなり強めに出ている気がする。味噌感はほぼなし、家系感もほうれん草があるのみ、あまり良くわからなかった。別に色んなスープ混ぜる必要性は感じなかった。脂多めにしたが背脂ではなかったのが残念だ。げんこつらあめんなら背脂だと思ったが…。

  • Raamen Kagetsu Arashi - 嵐げんこつらあめん5G MAX

    嵐げんこつらあめん5G MAX

  • Raamen Kagetsu Arashi - 麺の感じ

    麺の感じ

2022/08訪問第 5 次

3.0

  • 美食/口味3.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-

112 花月の新メニュー せたが屋つけ麺

21:00頃に来訪。店内は先客一組のみ。券売機にて新メニューのせたが屋つけ麺を購入、アプリの無料トッピングはシャキネギでお願いしました。
5分程度かな?待っていると着丼したのが写真の物体。
麺 平打のピロピロ麺。結構柔い。コシのないきしめんみたいな感じ。
つけ汁 シャバシャバ系の豚骨魚介。辛味は無いが甘みは結構ある。スープ割はカツオかなんかの魚介スープで割る。
具 細切りのチャーシュー、メンマ、海苔、ネギ
総評 つけ汁の味は家系ラーメン屋なんかよつけ麺に良くあるタイプの魚介類豚骨、少し甘め系。つけ汁はまぁ良いけど麺が柔らかくてあんまり美味しくなかったかな。味付けも普通のありがちな感じだしわざわざ食うもんでもなかったかな。

  • Raamen Kagetsu Arashi - せたが屋つけ麺

    せたが屋つけ麺

  • Raamen Kagetsu Arashi - 麺の感じ

    麺の感じ

  • Raamen Kagetsu Arashi - つけ汁

    つけ汁

2022/07訪問第 4 次

3.0

  • 美食/口味3.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-

95 花月の限定メニュー 嵐げんこつらあめん3DX

14:00過ぎに来訪。店内は3組程でした。券売機にて新しい限定メニュー、その名も嵐げんこつらあめん3DXを購入し麺かたでお願いしました。アプリの無料トッピングはシャキネギを別皿でお願いしました。
そして待つこと数分、着丼したのが写真の物体。
麺 中太縮れ麺。歯ごたえはまずまず、全体的にゴワゴワしている。もっちり感は無い。量は1.5玉らしく多め
スープ 醤油、味噌、塩のドッキングとかいう謎のスープ。醤油味がメインで塩や味噌の味は良く分からなかった。
具 チャーシュー、メンマ、ゆで卵、海苔、ネギ
総評 これ、スープ混ぜる必要ありますかね??正直味噌と塩は入ってるんだろうがあまり良くわからない。なんとなくぼんやりとした味で普通のげんこつらあめんの方がうまいんじゃないかな??この商品に関しては不味くはないが特に美味いとも思わずリピートはないかな。

  • Raamen Kagetsu Arashi - 嵐げんこつらあめん3DX

    嵐げんこつらあめん3DX

  • Raamen Kagetsu Arashi - 麺の感じ

    麺の感じ

2022/06訪問第 3 次

3.2

  • 美食/口味3.2
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-

82 牛出汁×背脂×薬味=間違いない

15:00前に来訪。店内は一組のみ。
券売機にて限定の肉そば嵐 conceptを購入、麺かたコール。アプリの無料トッピングはシャキネギにしました。
しばらく待つこと5分程で着丼したのが写真の物体。
麺 中細のちょい縮れ麺。歯ごたえはまずまず、後半ダレたが。
スープ 牛のスープに醤油、背脂が浮いている。一口飲むとなんとも言えない和風な味が何故かする。その後甘さと唐辛子系の辛さが来る。辛いもの苦手だから少し辛さが勝つ。
具 味玉、豚コマ、玉ねぎ、ニラ、青ネギ、トッピングシャキネギ
総評 背脂の浮いた甘めのスープにネギ、玉ねぎ、ニラといった薬味系野菜がたっぷり。個人的にとても好きだ。薬味が好きだ。背脂も好きだ、つまり外れる事はない物体だ。ただ少しだけ辛かったのが残念だ。結果この物体はなかなか美味い。

  • Raamen Kagetsu Arashi - 肉そば嵐 concept

    肉そば嵐 concept

  • Raamen Kagetsu Arashi - 麺の感じ

    麺の感じ

2022/04訪問第 2 次

3.3

  • 美食/口味3.3
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-

45 新作金色不如帰コラボの真鯛と蛤の塩そば(゚д゚)ウマー

また花月嵐に新商品が出たので寄ってきました。時間は20:30頃、店内はノーゲスでした。
券売機にてお目当ての真鯛と蛤の塩そばを購入。
麺固め、アプリの無料トッピングでシャキネギを追加でお願いしました。
そんなこんなで数分後着丼したのが写真の物体。
麺 細麺、ストレート。固めなのに大分柔らかい。細麺の割にシコシコ感は無いがモチモチ感はある
スープ 塩ベースで鯛の香りがした後に蛤の風味が漂って来る。塩味はちょうど良くコクもある。鯛も蛤もそんなに主張せず磯臭さとかは全然ない。美味しい
具 バラ肉、チャーシュー、バジル、メンマ、ネギ、トマトを煮詰めた様な奴、ポルチーニのソース、ベーコン シャキネギは別皿で提供されました。
総評 魚介感を求めるのであれば物足りないとは思うが個人的にはとてもいいバランスで真鯛と蛤の出汁が出ていると思う。塩ラーメンでは難しい塩っぱさもちょうど良く比較的レベルは高いと思う。価格が1000円と少し高めなのと固めにしたのにも関わらず麺が柔らかすぎた。麺がもう少しシコシコしてたりしたらこれはかなり美味いと思う。

  • Raamen Kagetsu Arashi - 真鯛と蛤の塩そば

    真鯛と蛤の塩そば

  • Raamen Kagetsu Arashi - 麺の感じ

    麺の感じ

2021/11訪問第 1 次

3.1

  • 美食/口味3.1
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-

花と月と山に風 豚そば銀次郎の銀次郎って誰?

お昼過ぎに来訪。店内は結構混み合っておりほぼ満席状態でした。
券売機にて豚そば銀次郎を購入。麺固め、アプリの無料シャキネギトッピングで注文しました。
数分後着丼したのが写真の物体。
麺 ほぼストレートの中太麺。固めにしたがそんなに固くは無かった。歯ごたえとかコシがあると言うよりは柔らかめのツルツル系。
スープ 豚と魚介。魚介の方がやや強めのスープ。しかしぬるかった…。少し甘みもあり味は嫌いではない
具 比較的柔らかめのチャーシュー、海苔、ゆで卵、青ネギ、そしてトッピングのシャキネギ
総評 久しぶりの花月嵐だったがスープがぬるかったのがマイナス点。味なんかは結構こってりめで好きな味付なのだが。
シャキネギも同名他店と比べるとかなり少なかったし別皿提供ではなく最初から丼にはいっており茹でネギみたいになっていてあまりシャキシャキしてなかった。

  • Raamen Kagetsu Arashi - 豚そば銀次郎

    豚そば銀次郎

  • Raamen Kagetsu Arashi - 麺の感じ

    麺の感じ

餐廳資訊

細節

店名
Raamen Kagetsu Arashi
類型 拉麵

03-5261-0282

可供預訂

無法預約

地址

東京都文京区関口1-7-5

交通方式

東京メトロ有楽町線「江戸川橋駅」徒歩7分

距离江戶川橋 205 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 星期二

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 星期三

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 星期四

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 星期五

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 星期六

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 星期天

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • ■ 定休日
    なし
預算

~¥999

~¥999

預算(評價匯總)
~¥999¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

可使用電子錢

(Suica等交通系電子貨幣)

无使用二维码支付

座位、設備

座位數

22 Seats

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

空間、設備

座位寬敞,有吧檯座位,有沙發座位

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |一個人 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

服務

提供外帶服務

關於兒童

接待兒童

網站

http://www.kagetsu.co.jp/index.html