FAQ

最後までハマった肉南ばんでフィニッシュ! : Fuji noya

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

Fuji noya

(ふじの家)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.5

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.4
  • 成本效益3.6
  • 酒類/飲料-
2019/11訪問第 27 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.4
  • 成本效益3.6
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

最後までハマった肉南ばんでフィニッシュ!

この界隈での最後のランチ。
やはり何度通っ方わからないこちらの蕎麦屋に訪問しました。
CP、ボリュームともに素晴らしいそんなお店でした。

ラストは、自分がハマっていた肉南ばん(750円)+中盛(50円)+生玉子(50円)を注文。
セットを注文することが少なかったので、最後はこの温かいそばで温まります。

程なくそて丼到着。
中盛用のかなり大きな丼。
そこになみなみと注がれている濃いめの汁。
これが何とも毎日食べても飽きなくなる感じの蕎麦なんでしょうかね。
中央に生卵をのせてくれているのですが、汁の熱さがそれほどないので固まることはないです。
豚バラは日によって、脂感、肉質が異なりますが、今回のはいい感じでした。

なぜだかこちら、セットの方が先に出てくる傾向は変わらず。
そば、うどん単品系は最後に回されます。
その流れでやはり最後の提供になってしまっていましたね…
やっぱり肉南ばん飽きなかったです!

最後の最後まで、そんな一杯をガッツリ完食して粗側鎖とお店を後にしたのでした。
近くによった際に、再訪問するかはわかりませんね…
それでは今までご馳走さまでした。

  • Fuji noya - 肉南ばん(750円)+中盛(50円)+生玉子(50円)

    肉南ばん(750円)+中盛(50円)+生玉子(50円)

  • Fuji noya - 肉南ばん(750円)+中盛(50円)+生玉子(50円)

    肉南ばん(750円)+中盛(50円)+生玉子(50円)

2019/10訪問第 26 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.4
  • 成本效益3.6
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

豚肉の肉南ばんに生玉子いいです!

毎度のそば屋。
今回は肉南ばん(750円)+中盛(50円)+生玉子(50円)を注文。
寒さが増してきているので、温かいそばで温まります。

今回は12時40分頃の訪問。
第一、二陣あたりが退店したぐらいの時間帯。
また13時頃になると第三陣ぐらいが押し寄せてくるので、丁度その境目。
狙い時としてはこのタイミングが良いんですが、そうもいかないタイミングもあります。
今回は狙い通り、比較的空いている店内でした。

なぜだかこちら、セットの方が先に出てくる傾向にあります。
そば、うどん単品系は最後に回されます。
そして、片栗粉でとろみの付いているメニューは最後に回されます。
何故か食べにくいメニューのほうが最後の方になるので、食べるのが苦労する場合があります。
まー今回はその心配がない肉南ばんだったので問題はないのですがね!

豚肉の肉南ばん、鶏肉の鳥南ばん。
自分的にはボリューム的にも肉南ばんがおすすめです。
そんな一杯をガッツリ完食して粗側鎖とお店を後にしたのでした。
それではご馳走さまでした。

  • Fuji noya - 肉南ばん(750円)+中盛(50円)+生玉子(50円)

    肉南ばん(750円)+中盛(50円)+生玉子(50円)

  • Fuji noya - 肉南ばん(750円)+中盛(50円)+生玉子(50円)

    肉南ばん(750円)+中盛(50円)+生玉子(50円)

2019/10訪問第 25 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.4
  • 成本效益3.6
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

今回は温かいとり南ばんをいただきました。

雨模様の日にまたしても訪問してきたこちら。
冷え込みが厳しくなってきた感じなので、温かい蕎麦を食べたくなります。
そんな時にはこちらでボリューミーな蕎麦をいただきます。

今回の注文はとり南ばん(750円)
これに中盛(50円)、生玉子(50円)を追加。
生玉子はメニューに載っていませんが、注文できる裏メニュー!?
自分は比較的トッピングしてしまいます。

今回は蕎麦の茹で状況の狭間だったようで、提供までに5、6分と長め。
提供されてきた丼は、つゆが溢れんばかりに注がれた一杯。
かなり魅力的なビジュアルには変わりないです!

いつも通り安定の濃いめな味。
鶏はしっかり火が通り安全仕様。
蕎麦は茹でたてなので、いつもより若干柔らかさは緩和されていました。
ただ、自分的にはボリューミーな蕎麦ランチが食べれているので大満足です。

食べ終わると汗がどっと流れてきます。
温かいそばは美味いですが、まだ寒すぎる季節ではないので汗かいちゃいます…
それを拭いつつ会計を済ませお店を後にしたのでした。
それではご馳走さまでした。

  • Fuji noya - とり南ばん(750円)+中盛(50円)+生玉子(50円)

    とり南ばん(750円)+中盛(50円)+生玉子(50円)

  • Fuji noya - とり南ばん(750円)+中盛(50円)+生玉子(50円)

    とり南ばん(750円)+中盛(50円)+生玉子(50円)

2019/10訪問第 24 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.4
  • 成本效益3.6
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

久々のAセットかつ丼はボリューミー!

安定の蕎麦ランチをいただけるお店。
週一ぐらいで通っている印象ですが、そこまでではないですね…
ただ、訪問頻度は高いのでいつも行っているイメージになってしまいます…

今回の注文は珍しくAセットかつ丼(850円)
おじさんなのに、胃袋がわんぱくなので蕎麦中盛(50円)で注文です。
こちら中盛で1枚、大盛で2枚プラスになる仕組み。
中盛でもかなりの量があります。

程なくして提供されてきたAカツ。
安定のかつ丼辛め…
かえしの分量が多いのか、毎度そんな感じ。
ただ食べられちゃうのが自分でも怖くなります…

胃袋もかなり満足してお店を後に。
それではご馳走さまでした。

  • Fuji noya - Aセットかつ丼(850円)+蕎麦中盛(50円)

    Aセットかつ丼(850円)+蕎麦中盛(50円)

  • Fuji noya - Aセットのかつ丼

    Aセットのかつ丼

  • Fuji noya - Aセットの中盛蕎麦

    Aセットの中盛蕎麦

2019/09訪問第 23 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.4
  • 成本效益3.6
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

冷やしきつねもたまにはいいね!

冷やし蕎麦をいただきに訪問。
前回はたぬきを頂いたので、対象的な冷やしきつね(800円)です!
デフォルトでも量が多目なので、今回は通常の盛りで注文。
到着を待つのでした。

こちらのお店で比較的早めに提供されてくるのはもり、セットの二択。
自分的にはセットをあまり注文しなくなったのです…
たのむとしたら盛りなんですが、ここ最近は冷やし系にハマっています。

そんなこんなで冷やしきつねが目の前に到着。
たぬきの天かすが、醤油で甘じょっぱく煮付けられたお揚げに変化です。
お揚げも食べやすいように短冊にカットされています。
中央の錦糸卵が色鮮やかな感じを演出してくれています。

食べ方はたぬき同様、そのままもよしで、合間にもり的にそばつゆに付けていただきます。
そばつゆもネギ、わさびが付いているので、違った風味で飽きがこない仕組み。
自分的にはこれが好みでもあります。

やっぱりデフォルトでもかなりの量…
かなり満腹になって完食したのでした。
毎度満足させてもらっています!
それではご馳走さまでした。

  • Fuji noya - 冷やしきつね(800円)

    冷やしきつね(800円)

  • Fuji noya - 冷やしきつね(800円)

    冷やしきつね(800円)

2019/08訪問第 22 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.4
  • 成本效益3.6
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

暑さが厳しい時はやはり冷やしたぬき!

日中の酷暑にやられている今日このごろ。
ランチはさっぱりしたものが食べたくなりお蕎麦屋へ。
毎度のことながら13時少し前の時間に訪問。

ちょうど退店してく団体の方々。
階段ですれ違い、席が空いていることを確信して地下へ。
案の定、空席が数席あったのですんなり座ることができました。

今回の注文は夏場にラインナップされる冷やしたぬき(800円)
暑さはあるもののお腹はかなり空いていたので大盛(100円)で注文。
ここの大盛りは他店の特盛状態で出てくるのでご注意を!

程なくして注文の品が到着。
案の定、かなりの量の冷やしたぬきが目の前に!

こちら冷やしたぬきにもつゆがかかっていますが、ざる的な感じで食べることも可能。
一度で二度美味しい感じの仕様になっていました。
最終的にはそのまま食べてしまうのですが、最初は両方でいただくことに。
トッピングは揚げ玉、胡瓜、錦糸卵、しいたけ、ナルトと具だくさん。
これでデフォルト800円はお得かと思います。

今回蕎麦を大盛りにしたので、かなり終盤満腹になった感じ。
それでも最後まで美味しくいただくことができました。
この季節は冷やしがいいかなと思いお店を後にしたのでした。
それではご馳走さまでした。

  • Fuji noya - 冷やしたぬき(800円)+大盛(100円)

    冷やしたぬき(800円)+大盛(100円)

  • Fuji noya - 冷やしたぬき(800円)+大盛(100円)

    冷やしたぬき(800円)+大盛(100円)

2019/07訪問第 21 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.4
  • 成本效益3.6
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

毎度の肉南ばんそばと生玉子

毎度のことながらランチで訪問。
13時頃でしたが、今回は比較的空いていたのですんなり入れました。
こちら混雑するタイミングが読めないです…

お店はビルの地下にあり、すぐに入口になるので、外から中を見て混み具合が確認できない…
そんな作りのお店です。

この日は肉南ばん中盛(800円)+生玉子(50円)を注文。
ここ数ヶ月はセットを注文していない気がしますね…
蕎麦のボリュームが気に入っているのでこんな感じの注文になります!

蕎麦を茹でているのか、少し遅めの提供。
その分、茹でたての蕎麦をいただけたのでラッキーでした。

この日の肉は少し固め。
前回がけっこう柔らかめに煮てあったので、少し残念かな…
ただボリューミー感は十分なんので満腹になったのでした。
それではご馳走さまでした。

  • Fuji noya - 肉南ばん中盛(800円)+生玉子(50円)

    肉南ばん中盛(800円)+生玉子(50円)

  • Fuji noya - 肉南ばん中盛(800円)+生玉子(50円)

    肉南ばん中盛(800円)+生玉子(50円)

2019/05訪問第 20 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.4
  • 成本效益3.6
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

いつものことながらこちらで蕎麦!

時間のない時や、雨が振っている時にはこちらへの訪問が多い自分。
今回もそのような状況のなか訪問したのでした。

13時ジャストに到着。
店内比較的空いている状況。
空いている席に座って注文。
今回はたぬきそば中盛(650円)に生玉子。
ただ提供されてきたのは生玉子なし…
注文が通らなかったようです…

毎度のことながらボリューミー!
生玉子が中央に無いと少しシンプルに感じてしまう自分なのでした…

遅めの時間に訪問すると、けっこう女性比率が多くなった気がするのは自分だけか!?
12時頃の客層と少し変わる印象なのが、ここ最近な気がします。

飽きずに訪問できる、使い勝手のいい蕎麦屋というイメージのこちら。
繁盛してほしいものです!
それではご馳走さまでした。

  • Fuji noya - たぬきそば中盛(650円)

    たぬきそば中盛(650円)

2019/03訪問第 19 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.4
  • 成本效益3.6
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

柔らかく甘みある豚肉が美味い肉南ばん!

今回も毎度のことながらランチタイムに訪問。
時間的には13時を少し回ったタイミング。
タイミングによってはなかなかの混雑時間があるので注意が必要です。

今回はそこまでの混み具合ではなく一安心。
毎度のことながらメニューを見ずに、その日の気分で注文を決めました!
その結果肉南ばん(750円)+玉子(50円)で注文。
ここ最近流行りの生卵を別注です。

程なくして注文の品が到着。
今回は豚肉がきれいに、いつもより柔らかく仕上がっていました!
混雑時じゃなければ、けっこうその点よくしてくれている感じもグッドです。
安定した大盛の蕎麦をいただくことができました。

ここにあと何度通うかわかりませんが、蕎麦は飽きないんですね。
それではご馳走さまでした。

  • Fuji noya - 肉南ばん(750円)+玉子(50円)

    肉南ばん(750円)+玉子(50円)

  • Fuji noya - 肉南ばん(750円)+玉子(50円)

    肉南ばん(750円)+玉子(50円)

2019/03訪問第 18 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.4
  • 成本效益3.6
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

中タ玉が個人的には流行りです。

ここ二回連続で注文しているのがたぬきそば中盛生卵(700円)
かなりCPもいいし、ボリューミーで且つ、自分が好きな生卵をいただける。
自分的にはベストな食べ物になりつつあります!

この日の外は雨模様。
ランチタイムで訪問でしたが、やはり混んでいます。
偶然空いていた4名卓。
そこに座り中タ玉をいただきます。

寒い日は温かい蕎麦がいいです!
週末にかなりハードに身体を動かすので、少しヘルシーにと思っていましたが中盛。
デフォルトでも多いのにとは思っていても、ぺろりといけてしまうんです。
いつもご馳走様でございます。

  • Fuji noya - 中タ玉(700円)

    中タ玉(700円)

  • Fuji noya - 中タ玉(700円)

    中タ玉(700円)

2019/02訪問第 17 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.4
  • 成本效益3.6
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

いつもの温かい蕎麦に生玉子トッピング!

今回は新たな試み。
月見そばがあるということは、生玉子をトッピングできるはず!
ということでたぬきそば(600円)にトッピング要請を掛けてみました。
これに加え中盛(50円)で注文。
その際に生玉子(50円)と普通に注文したら通りました!

そして待つこと数分。
届いた丼には、白身が少し固まったビジュアルの生玉子が鎮座しています。
程よい塊で嬉しいビジュアル。
黄身は希望していた通り生状態。
これぞ自分が求めていた生玉子像です!

早速蕎麦を食べ進め、途中白身を絡めつつすする自分。
そして後半に差し掛かったタイミングで黄身を一気に口の中へ!
栄養価が高い印象のそんな味が口の中を覆います。
これぞ自分の求めていた蕎麦。
次回からはしっかりトッピングしていきたいと思います。
それではご馳走さまでした。

  • Fuji noya - たぬきそば(600円)+中盛(50円)+生玉子(50円)

    たぬきそば(600円)+中盛(50円)+生玉子(50円)

  • Fuji noya - たぬきそば(600円)+中盛(50円)+生玉子(50円)

    たぬきそば(600円)+中盛(50円)+生玉子(50円)

2019/02訪問第 16 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.4
  • 成本效益3.6
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

美味いね温かい肉そば!

かれこれ何度訪問しているお店なのでしょうかこちらは。
そのぐらい、蕎麦を食べようと思ったらこちらに訪問します。

今回のランチは肉そば(750円)
寒い時期なので、温かいそばをここ最近は立て続けに注文しています。

いつも通り12時半を少し回ったタイミングに訪問。
ただこの日はけっこう混んでいて、偶然入れ替わりで席が空いた感じ。
それでも、自分たちの後から続々と訪問車が増え待ちもでていましたね!
ただ比較的回転が良いので、少し待てば入れる感じです。

今回の肉そば。
やはりボリューミーなことには変わりなし。
豚肉の甘みが、しっかり汁の溶け出しているので旨味が十分あります。
最後までスッキリいただけた感じです。

毎度のことながら胃袋を満パンに膨らませお店を後にしたのでした。
それではご馳走さまでした。

  • Fuji noya - 肉そば(750円)

    肉そば(750円)

  • Fuji noya - 肉そば(750円)

    肉そば(750円)

2019/01訪問第 15 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.4
  • 成本效益3.6
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

寒くなってきたので温かいお蕎麦を!

安定のそばランチはこちらで!
安価で満腹になるお店です。

今回の注文はたぬきそば(600円)+中盛(50円)
普通盛でも結構な量があるんですが、それに50円プラスで他店の大盛り以上です!
ここの追加100円の大盛は他店の特盛に匹敵する量なので中盛りまでをおすすめします。
ただ大食漢の方であれば大盛りで満足できる感じもしますが…

やはり寒くなってきたので温かい蕎麦がいいです。
こちらで初めてたぬきそばをいただきましたが美味い!
これは量を加味した評価ということは言うまでもないですが。
でもこのお店は、この界隈で仕事している方たちの憩いの場だと思います。
13時以降も比較的客足が衰えないところがそれを感じさせます。
それでは毎度ご馳走様です!

  • Fuji noya - たぬきそば(600円)+中盛(50円)

    たぬきそば(600円)+中盛(50円)

  • Fuji noya - たぬきそば(600円)+中盛(50円)

    たぬきそば(600円)+中盛(50円)

2019/01訪問第 14 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.4
  • 成本效益3.6
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

普段遣いのナチュラル蕎麦店

ランチに悩んだ時には大概こちらに来る自分。
ハズレもないし、逆も然りという自分のかなでのナチュラルでいれるお店。
そんなお店って誰しもがもっていると思いますが、ここ最近はその域にきていると思います。

今回は13時頃の訪問。
程よく人がいる感じで、満席まではいかないですがまだ混雑している印象。

久々にメニューを拝見。
そして久々にAセットかつ丼(850円)を注文してみたり。
そして蕎麦中盛(50円)なんて付けてしまった今回の注文。
50円プラスで冷たいお蕎麦が二段にあるというボリューミーランチです!

そして程なくして注文セット到着。
こちらのかつ丼は食べてみないと味が濃い、普通が判断できません…
比較的濃い目な味付けになっているので、なんとか普通の味にしてもらいたいのですが…
今回は少し濃い目且つ、少し甘めというテイスト。
まーいけなくもないのでこれで甘んじます…

そばはいつも通り普通の蕎麦で量は多め。
安心できるもりそばといった印象。
このセットを完食する頃にはけっこう満腹になっています。

毎度のことながら最後に会計をして、満足してお店を後にするのでした。
それではご馳走さまでした。

  • Fuji noya - Aセットかつ丼(850円)+蕎麦中盛(50円)

    Aセットかつ丼(850円)+蕎麦中盛(50円)

2018/11訪問第 13 次

3.4

  • 美食/口味3.4
  • 服務3.4
  • 氣氛3.4
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

寒い時期はかき玉そばがおすすめです!

かなり朝晩が冷え込むようになった近頃。
ランチは温かいものということで、毎度のこちら。
こちらでかき玉そば(650円)+中盛(50円)を注文。
もともとの量も多いのに中盛。
そして熱さ満点なとろみのあるかき玉を注文したのでした。

やはり温かい蕎麦の中盛りは桁が違います!
冷たい蕎麦だとそこまでの量にならないんですがその真逆。
かなりの量且つ、かなりの熱さに耐えながら蕎麦をすすります。

かきたまは片栗粉でとろみを付けた、醤油味のかき玉汁。
玉子をきれいに食べようとしたら、汁を全て飲み干さないと食べられないシロモノです!
量もかなりなので、毎回汁は残しますがね…

今回は蕎麦のみでお腹を満たし満足してお店を後にしたのでした。
それではご馳走さまでした。

  • Fuji noya - かき玉そば(650円)+中盛(50円)

    かき玉そば(650円)+中盛(50円)

  • Fuji noya - かき玉そば(650円)+中盛(50円)

    かき玉そば(650円)+中盛(50円)

2018/09訪問第 12 次

3.4

  • 美食/口味3.4
  • 服務3.4
  • 氣氛3.4
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

肌寒くなってきたので温かい蕎麦をすすります

またしてもこちらへランチ訪問。
もはや自分のランチ備忘録をこちらに記している状況。
何を食べようか先に決めてお店に伺う状況です。

今回はとり南ばん(750円)
鶏肉のジューシーな甘味、旨味が汁に染み出している一杯。
蕎麦の量も多いので、これだけでかなり満腹になります。

少し暑さもおさまってきた季節。
そんな時は温かい蕎麦を食べたくなる自分。
そんなタイミングだったのでこのチョイスに落ち着きました。

提供時間、ホールの方々の流れるような接客。
何となく安心感を感じるそんな場所になっています。

いつも通り大盛りの蕎麦を完食し、少し汁をすすって完食。
胃袋も満たされてお店を後にするのでした。
それではご馳走さまでした。

  • Fuji noya - とり南ばん(750円)

    とり南ばん(750円)

  • Fuji noya - とり南ばん(750円)

    とり南ばん(750円)

2018/08訪問第 11 次

3.4

  • 美食/口味3.4
  • 服務3.4
  • 氣氛3.4
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

蕎麦といえばこちらとなった今日此の頃

いつものように蕎麦屋へGO!
ということでこちらです。

何度訪問したことでしょうか…
飽きる、飽きないではなく、蕎麦はここでいいや的なお店になっています。
そして今回は11時半と早めに訪問。

案の定、一番乗りではあったんですが、じわじわ常連さん的な方々が来店。
ふと気付くと半分ぐらいの埋まりになっていました。

そんな今回の訪問で注文したのはカレーセット(850円)+蕎麦中盛(50円)
カレーライスは今回が初めて。
ここ最近はすばだけを食べていたんですが、かなり空腹だったのでセットです。
そして蕎麦を2枚盛りにできる中盛を追加。
ちなみにセットで大盛りにすると三枚盛りになるという。
かなり味変をしたくなるセットになるのでご注意を!

ここのセットはやはりボリューミーです!
他の蕎麦系も盛りが多いので、その分セットもボリューミーになるんです。
空腹の方は重宝するそんなお店なんです。

セットをぺろりと完食し、店が混雑する前にお店を後にしました。
また訪問はするそんなお店です。
それではご馳走さまでした。

  • Fuji noya - カレーセット(850円)+蕎麦中盛(50円)

    カレーセット(850円)+蕎麦中盛(50円)

  • Fuji noya - カレーセットのカレー

    カレーセットのカレー

  • Fuji noya - セットの蕎麦中盛は二枚盛り

    セットの蕎麦中盛は二枚盛り

2018/06訪問第 10 次

3.4

  • 美食/口味3.4
  • 服務3.4
  • 氣氛3.4
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

サクッともりそばで大満足!

いつものようにもりそばを喰らいにこちらへ。
13時頃の訪問でしたが店内8割ほどの埋まり。
タイミングを誤ると、よくこのように混雑していいます。

いつもどおりもりそば。
自分の体質的には小麦製品は比較的影響がないらしいので助かります。

こちらで蕎麦を大量に胃袋に流し込んで10分そこらでお店を後にします。
そしてそそくさと仕事に戻るのでした。
時間の無いときは、やはりこんな感じのファストフードが助かります!

お店を出る頃にはまだ8割ほどの埋まり具合。
ここ最近人気が出たのかな!?
そんなことを思いながらお店を後にしました。
ではご馳走様でした。

2018/03訪問第 9 次

3.4

  • 美食/口味3.4
  • 服務3.4
  • 氣氛3.4
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

今回は肉そば大盛で満腹です!

いつも通りのランチ訪問。
ここ最近11時台に行っても混んでいることが多い気がします。
何となく女性の姿も多く見るようになってきました。

今回はかなりお腹が空いていたので肉そば大盛(850円)を注文。
温かい蕎麦は大盛だとバケツに盛られたぐらいの量が届きます。
デフォルトでも量が多いのがここのお店のいいところです!

完食後はかなりの満腹度合い。
いつも満足してお店を後にするのでした。
ではご馳走様でした。

  • Fuji noya - 肉そば大盛(850円)

    肉そば大盛(850円)

  • Fuji noya - 肉そば大盛(850円)

    肉そば大盛(850円)

2018/01訪問第 8 次

3.4

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.4
  • 氣氛3.2
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

もりそば大盛が思いの外美味い!

普段使いしているこちらの蕎麦屋。
ビルの地下2階に相当する場所にあって、一種の食堂的な印象のお店です。
そんなお蕎麦屋さんで、若干胃腸の調子が良くない時にランチです。

体調を考えてもりそば大盛(650円)を注文。
そんな状況なのに大盛にするというのも何ですがね…
何となくスッキリ喰らえるイメージがあったので量を増やしました。

12時半頃の訪問で客入り7割程度。
回転もいいのでけっこう入れ替わり立ち代わり忙しそうです。
そんな中もりそばの提供はけっこう早め。

提供されてきた盛りはけっこう多いですかね!?
ですがサラッと食べられる印象もありました。
案の定、冷たいお蕎麦の喉越しが良くてさらっと一枚食べ終えました。
若干飽きが出てきますが、ネギ、わさびで味変していけば問題なし。
すんなり自分の弱った胃袋に収まりました。

こちらでもりを注文したのは初めて。
寒かったので温かいものとも思ったんですが、この日はもりそばで正解でした。
いつもご馳走様です。

  • Fuji noya - もりそば大盛(650円)

    もりそば大盛(650円)

2017/11訪問第 7 次

3.4

  • 美食/口味3.4
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

いつもの味、いつもの接客が安心します。

海外から帰国した翌週に訪問してきました。
やはり鰹の風味は日本人の胃袋に優しいということがわかります。
いつもの味、いつもの接客が安心します!

今回はBセットでかつ丼を注文。
この日は少し味が濃い目に感じましたが、ベースは変わらず。
濃い目の時には蕎麦湯で味の調整をして万事OKです!
程よい味になるので、頻繁に調節はしています。

蕎麦文化は素晴らしいと感じる今回の訪問でした。
ではご馳走様でした。

  • Fuji noya - Bセットでかつ丼

    Bセットでかつ丼

2017/11訪問第 6 次

3.4

  • 美食/口味3.4
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

安定した飽きのこない地域密着蕎麦

やはりこちらは安定した飽きのこない地域密着蕎麦。
いつも通り階段を降りて地下二階へ。

訪問時間は13時と少し遅目。
店内もまばらな入りですんなり座れました。

今回の注文は力そば(800円)
単品蕎麦をここ最近はよく注文しています。
そーいえばここで天ぷらを食べたことないかな!?
なんてふと思いましたが注文は変えずです。

到着した丼はいつも通り大盛。
デフォルトでも量が多いので胃袋も満足します。

力そばは餅が2コ、お揚げが2枚、天かすがトップに盛られています。
蕎麦の量も多いので、この力はけっこう量的に満足する一杯になっています。
ではご馳走様でした。

  • Fuji noya - 力そば(800円)

    力そば(800円)

2017/10訪問第 5 次

3.4

  • 美食/口味3.4
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

最近では単品蕎麦にハマりがちな自分

ランチで訪問。
いつも通りの12時手前での訪問。
今回はけっこうな客入り状況だったので、提供までには時間がかかりました。
そー言っても10分程度なのでそんなに待ったということではないです。

最近自分は単品蕎麦の注文にハマっています。
セットを食べるのと同じぐらいお腹にも溜まって満足します。
中盛以上にするとかなり量が多いというのも、空腹時には非常に良い丼なんです。

今回はとり南蛮そば(750円)を注文。
鶏の脂が甘みを増長させている感じで美味いです。
鶏肉も多めに入っているので食べごたえもあります。
心も身体も胃袋も満足して完食いたしました。
ではご馳走様でした。

  • Fuji noya - とり南蛮そば(750円)

    とり南蛮そば(750円)

2017/09訪問第 4 次

3.4

  • 美食/口味3.4
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

飽きのこない普段使いの蕎麦屋です

今回もこちらに訪問。
呑んだ次の日のランチはここと最近は決まってしまっています。

訪問時間は11時40分頃。
今回は既に店内ほぼ満席と大盛況。
入口奥にも席があるので見えませんが、そちらは空いているということでそちらに。

今回の注文は鳥南蛮そば(750円)
サッパリと蕎麦を流し込みたかったのでこれです。

やはり混んでいる分だけ提供までに時間がかかりましたが、6、7分程度で到着。
なみなみと盛られた蕎麦と汁。
すすりたいのですが熱すぎて蕎麦らかすすることに。
やはりナチュラルで飽きがきません。
だから毎回通うんだと思います。
CPも良いのもこちらをチョイスする特徴です。

そんなことで程なく完食。
ではご馳走様でした。

  • Fuji noya - 鳥南蛮そば(750円)

    鳥南蛮そば(750円)

2017/09訪問第 3 次

3.4

  • 美食/口味3.4
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

蕎麦ランチはCPの良いこちらで決まり!

ランチで蕎麦をチョイスする時にはこちらが定番となってきました。
今回の訪問時間は12時10分前。
店内若干の空席で混み合っています。
やはりCPが良く、量も多いので、近場の蕎麦屋ではベストだと思います。

今回の注文はカレー南蛮そば(750円)と半ライス(150円)
半ライスセットにはお新香も付いてきますが若干CPが良くない気もします…

こちらふと気付くと店内の壁にはほぼ何も貼ってありません。
唯一生ビールのポスターが1枚のみ。
何となく殺風景な感じはしますが、ランチはサクッと済ませるには十分な場所です。

今回のカレー南蛮蕎麦は美味かったです!
とろみが強いタイプ。
和出汁感も十分に感じられる一日です。
半ライスがあれば残りの汁にライスを入れながらいただくこともできます。
若干ジャンクな食べ方もできるそんな蕎麦屋です。
ではご馳走様でした。

  • Fuji noya - カレー南蛮そば(750円)+半ライス(150円)

    カレー南蛮そば(750円)+半ライス(150円)

  • Fuji noya - カレー南蛮そば(750円)

    カレー南蛮そば(750円)

2017/08訪問第 2 次

3.4

  • 美食/口味3.4
  • 服務3.4
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

蕎麦系はかなりボリューミーです!

普段から頻繁に使っているこちらのお店。
ビジネス街にあるCPが良く、量も多いい蕎麦屋といったこちら。
サクッと食事が出来る点でも重宝しています。

今回の注文は肉南蛮そば中盛(800円)
中盛(+50円)、大盛(+100円)で注文ができます。
ただ、通常の盛りでも比較的多めなので、注文する時には心した方がいいです。

今回も中盛を注文したんですが、終盤は汁を蕎麦が吸ってしまいます…
こーなると麺量も増えた感じになってかなり満腹になってしまいます…
ですが、何だか暑い時に熱いものを食べたくなる性分なのでゆっくりなのは致し方なく…
汗をかきながら満腹状態で完食となりました!

暑いこの時期は冷や麦なんかもあって、ラインナップは比較的豊富です。
丼物もあるので、それ単品なんかも注文したりしますが、これは量が普通かも!?
蕎麦はボリューミーなそんなお店です。
ではご馳走様でした。

  • Fuji noya - 肉南蛮そば中盛(800円)

    肉南蛮そば中盛(800円)

  • Fuji noya - 肉南蛮そば中盛(800円)

    肉南蛮そば中盛(800円)

2017/08訪問第 1 次

3.2

  • 美食/口味3.2
  • 服務3.2
  • 氣氛3.2
  • 成本效益3.3
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

使い勝手のいい近所使いの蕎麦屋です。

普段使いできる感じのそば処がこちらのお店。
ランチタイムは近所のサラリーマンの方々がこぞって列をなします。

ビルの地下2階にあるので外の景色は一切見えません。
閉塞感が否めないですが、そこまで息苦しい感じもないです。

CPも比較的いいです。
量も多めで、中盛(50円)、大盛(100円)も注文できます。
ただデフォルトで多めの設定なので、大盛にするとかなりの量になります。

味付けは江戸前風に少し濃い目。
かえしもしょうゆ感が全面に出ていますが嫌ではないです。
ランチにそばと言ったからこんな感じでしょうという想像ど真ん中な味です。

13時頃に訪問するとパラパラとした入りになっています。
すんなり座れるので、大人数でも大丈夫だと思います。

夜も日本酒と酒肴的なメニューがあるみたいです。
もっぱらランチ使いしかないのでいかないとは思いますが…
ではご馳走様でした。

  • Fuji noya - Aセットのかき揚げ丼(850円)

    Aセットのかき揚げ丼(850円)

  • Fuji noya -
  • Fuji noya -
  • Fuji noya - 卵とじそば(650円)

    卵とじそば(650円)

  • Fuji noya - Aセットのかつ丼(850円)

    Aセットのかつ丼(850円)

餐廳資訊

細節

店名
Fuji noya
類型 蕎麥麵、烏龍麵
預約・查詢

03-3258-6860

可供預訂

可以預訂

地址

東京都千代田区神田東松下町10-2 翔和神田ビル B1F

交通方式

距离岩本町 235 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:00 - 14:20
    • 17:00 - 20:00
  • 星期二

    • 11:00 - 14:20
    • 17:00 - 20:00
  • 星期三

    • 11:00 - 14:20
    • 17:00 - 20:00
  • 星期四

    • 11:00 - 14:20
    • 17:00 - 20:00
  • 星期五

    • 11:00 - 14:20
    • 17:00 - 20:00
  • 星期六

    • 11:00 - 14:20
    • 17:00 - 20:00
  • 星期天

    • 定期休息日
  • 假期
    • 定期休息日
預算(評價匯總)
~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

可使用二维码支付

座位、設備

座位數

34 Seats

個人包廂

不可能

包場

可能的

可接受20人以下

禁煙・吸煙

可全面吸煙

有關被動吸煙對策的法律(修訂健康促進法)自 2020 年 4 月 1 日起施行,可能與最新資訊有所不同,請在光臨餐廳前確認。

停車場

不可能

特點 - 相關信息

此時建議

與朋友/同事

許多人推薦的用途。

店鋪公關

歡迎喜歡蕎麥面的顧客光臨本店。

使用北海道產的蕎麥粉。為了能很好地下咽,切得很細。蕎麥面澆汁是用上等的幹制鰹魚和鯖魚幹以及充分發酵的“燉菜”做成的。另外,蕎麥面的量也很多,小籠屜蕎麥面和其他店的大份一樣,大份小籠屜蕎麥面就像照片上的一樣,量很大,很有口感。