FAQ

KURAUZO 2号店/既知の基地にて : KURAUZO

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.5

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 美食/口味4.5
  • 服務4.0
  • 氣氛4.5
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料-
2024/01訪問第 5 次

4.5

  • 美食/口味4.5
  • 服務4.0
  • 氣氛4.5
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

KURAUZO 2号店/既知の基地にて

飲み屋で被った怒りを別の飲み屋でとり返そうとしたとき、大抵の場合は余計に怒りを募らせて帰ることになる。
という悲劇は百も承知の私であるが、先日のHamburg steakでの失敗を、同じくHamburg steakでとり返そうと目論んでいることは、それを飲み屋でやるよりは俄然成功確率が高いということを、経験則として身に着けているから。
それが国鉄高架の袂にひっそりと口を開けている、既知の、ボクの秘密基地への階段を下りて行ったならば、もうとりわけ ……

<2024.1.26>

「KURAUZO 2号店」

階段を下り切るといつもは解放されているドアが閉まっていて、もしや11時ジャストからの営業時間を変更したのだろうか ? と不安を抱きつつ開け入ったドアの向こうに、初めて見たと思うが、非常に爽やかなホールの彼の笑顔が待っていてくれたことには一安心。
且つ早くも先客の姿があり、ちよっと迷ったが彼ならば大丈夫だろうと[注]、メインコンパートメントを回り込むようにカウンターの隅に腰を据え、お水を持って来てくれた彼に、“本店”ではやっていない、ここ2号店独自料理の注文を告げた

注):大丈夫だろうと ⇒
ホール係りに素人を立たせる店で死角に陣取ってしまうと、“見えない=いない”ことにされてしまって居たたまれない(居ても立ってもいられない)思いをするが、彼ならば大丈夫だろう、ということ。そもそもが気が付かない人に遠隔から「すみません」と呼びかけたって、それすら気付いてくれない場合が多いことがとりわけ辛い

こうしたことを防止する為に、私が講師を務める飲食店接客セミナーでは(現状、生徒はコドナただ一人だけどね)、とりわけホールの端(隅)と端の両極に着目することを提唱しているが(端から端まで見れば、当然その中間にも気が付くだろう)、そんな当たり前過ぎることをあらためて指導しなければならないことそのものが泣ける ……

“ガーリックソース/200g” @1,080也。

今日はご飯がちょっと柔らかく、ガーリックソースがちょっとゆるいと感じたが、ともあれ、注文と同時にBGMの“かぶと虫”のリズムに軽快にのせてペチペチしてくれたハンバーグは、思った通りにまったく及第点 !
こちらもまた「赤身の部分が残っていることはありますが、安心してお召し上がりになれます ♪」と添えられることがあるものの、基本的にはそれなりの時間をちゃんと要し、heightの高いハンバーグに程よく火を通してくれる誠実さと、そしてその技術を、私は買いたい

気付けば正午前だというのに、続々と地上から降って来るお客さんたち。
思えば本店がこの地に誕生したときから、西は西日暮里から東は東十条まで、絶大な影響力を誇るこの我が電子日記で微力ながらも応援させてきていただいてる私であって、お店のほうも順調にこちら2号店出店と相成って久しいわけだが、願わくば、コロナ過の推移と連動するようにややラフになったと思われる牛ミンチが、昔に戻ってくれたら尚良し、というところなんだけれど

※ その傾向って余所でも見受けられるんだけど、未だそのmechanismの解明に至っていない自分の力量不足がお恥ずかしい限り

  • KURAUZO - 既知の基地への階段

    既知の基地への階段

  • KURAUZO - 大蒜たれ

    大蒜たれ

  • KURAUZO - 店内ディスプレイ 1

    店内ディスプレイ 1

  • KURAUZO - 店内ディスプレイ 2

    店内ディスプレイ 2

2022/12訪問第 4 次

4.5

  • 美食/口味4.5
  • 服務4.0
  • 氣氛4.5
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

KURAUZO 2号店/コンドルよ飛んでいけ

午前11時半に達していないアメリカン横丁。
そんなときのやり方は心得ているつもりだが、当然のことながらその範囲は狭い。ブローカー系大陸中華&インディアンレストランを除けば、それは ……
昭和通りの向こうではラーメン「福徳」さん、(牛)麻婆豆腐の「賀亭」さん。こちら側ならば日本蕎麦屋の「いち川」さんと、ハンバーグの「モンスターグリルさん」、また「クラウゾ」さんの1号、2号、そして「V3 !! ハリケーン !!」
あくまでもぼくの着目しているところとしては、そんなところかな
(先走りましたが、V3店はまだ出店計画中とのことです/嘘)

<R4.12.9>

「KURAUZO 2号店」

そんなことで2号への階段を下り、未だ空いている店内のどちらでもとのことでテーブル席へと陣取らさせていただく。
手元が見えないもののオープンなkitchenでは、店長の一文字隼人さん(かどうかは知らない)がパティの“捏ね”を、腰を入れ、体重を乗せてこなしているのだけれど、相当な重労働であろうなと頭が下がる。その横でミスターTを少しスケールダウンさせたような外国人男性が、子供が油粘土を扱うように(笑)ハンバーグを成型している風景は、こちらはちょっとユーモラスに見えて和ませてもらえる

お店の壁の裏のほうから、産業用ポンプが稼働しているようなけっこうに派手な騒音がやまないのは何故だろう。加えて開放された階段からは外のつめたい空気が転げ落ちて来て、10K(ケルビン)ほど店内温度を低下させ、仕込み作業に余念無き厨房の忙しなさとも相まって、なんとなく落ち着かない感じがする。
頭上に掛かっている映画は、今日は何故かロバート・デ・ニーロ&アン・ハサウェイではなく、これはケルビンくんかな ? (カルキンくんね !) 観たことないけど「ホーム・アローン」ってやつかも。
昨日は大手町buildingの地下でイシイの量産型ハンバーグを堪能させていただいたので、その余韻をひき摺った状態で“手作りハンバーグ”を続けざまにやることに依り、その極端な(笑)コントラストを楽しもうと目論んでいる次第である

“ガーリックソース/200g” @1,100也。

そしてこの2号店でしか味わうことのできない、令和の気鋭料理人、一文字の手に依る“ニンニク”が舞い降りた !
heightの高い真ん丸の肉塊の表面は、日本の蒔絵の技術が活かされているというが確かに ! さながらクリムトの画く絵画のように美しく、一文字のセンスが光る逸品 !
(ただ一文字って言いたいだけ)
また余所がニンニクのフレイヴァをOilにのせることが多い中、媒体としてホワイトソースを用いたことはまさにgood ideaで、ナイフを入れて素の肉断面積の大きくなるこの臨場感のあるHamburg steakをソースとの一体料理とすることに、いみじくも貢献していると思う

その後ちょっと時間を置いて、不忍池に秋のなごりを探しに寄道してみる。
鳩やスズメはいつもそこらへんにいるけれど、でもこんな都会のオアシスでは、それらの大衆的な鳥(焼き鳥みたいだな/笑)との距離感も心なしか近くに感じられ、そしてそこかしこで飛び交っているこのカモメを可愛くしたようなやつも、妙に愛嬌があっていい。
きっとこのカモメは淡水系のヤツで、その降海型が海のカモメなんだろうな。ヤマメとサクラマスとの関係のように ……

―― あっ ! いいこと思いついた ! 上野動物園の鳥の檻を開放してやったら、コンドルとかフラミンゴとかいろんなやつが集まってきて、もっと見応えのある鳥の楽園になるんじゃない ? 不忍池も ♪

  • KURAUZO - 「このハンバーグはなぜ黄金なの ?」「それはクリムトだからよ」

    「このハンバーグはなぜ黄金なの ?」「それはクリムトだからよ」

  • KURAUZO - クジャクや鳩や、ましてやコンドルにはなれないぼく。みんなよろしくね !

    クジャクや鳩や、ましてやコンドルにはなれないぼく。みんなよろしくね !

  • KURAUZO - そしてすべては黄金色に染まり ……

    そしてすべては黄金色に染まり ……

2022/02訪問第 3 次

4.5

  • 美食/口味4.5
  • 服務4.0
  • 氣氛4.5
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

KURAUZO 2号店/狼男アメリカン横丁の地階にて

<R4.2.24>

「KURAUZO 2号店」

頭上のモニタがなんらかの映画を終えエンドロールに入っていたが、頭に還ってみれば、こないだやっていたアン・ハサウェイとロバート・デ・ニーロの映画だった。
まさかビデオ再生ではないだろうけど、こういうのに長けていないので分からないのだが、しかしどこかでスタートの指示をかけなければ映画は始まらないようでフリーズしたまんま。
まあ、べつに観たくもないけどね(笑)。

地下のこちらはCafé barの内装を射抜きで利用しているのだろうか、明るいステーキハウス然とした本店とは雰囲気を異にし、妖しげな色のシャンデリア諸々、夜の香を引き摺るものとなっている

“ガーリックソース/200g” 1,070也。

こないだ焼肉屋でニンニクがなくってY~ちゃんから詰られ、下のコンビニで買ってこいとまで罵倒されたトラウマのショック療法的意味合いを籠め、ふたたびニンニクを注文してみる。
長方形のプールにたっぷりと張られたニンニクのクリームソース、その真ん中に浮かぶheightの高くまん丸とした肉塊にあらためて興奮しつつ、folkとknifeを正眼に構え、端から突いていった !

本店よりもやや捻った空間に躍動する、本店よりも若きスタッフの前向きさが伝わってくるような、さらに完成度、安定度を高めていること間違いない料理を堪能させていただく。
この非常に高い満足度がどこから生まれて来るのかといえば、ケチられていないソースとstraightな肉感。またコストを意識しつつも手の抜かれていない、マルキューの赤へら含めた(赤へらじゃね~よ !)付け合わせにあり、畳み掛けるように、それらを纏めるこのしっかりとした味付けにあると思う

お腹いっぱい満足してモニタを見上げれば、未だフリーズさせられたまんまのロバート・デ・ニーロとアン・ハサウェイ。
Hamburgsteak houseであれば、かける映画は正攻法でいけば「狼男アメリカン」となろうが、そのことは、いつか成長した彼らが自ら気付くことを祈念し、今は黙っていてあげたい。
但しお肉が苦手が故に“良く焼き”にしてくれないと不安な私にとって、映画に則って、これだけ立派なheightを持つハンバーグを意図的にレアにされてしまったら、ちょっと困っちゃうんだけどね ……

  • KURAUZO - 楽園への階段を下りれば

    楽園への階段を下りれば

  • KURAUZO - この見事なVFXを見よ !

    この見事なVFXを見よ !

  • KURAUZO - salad

    salad

2021/11訪問第 2 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

KURAUZO 2号店/そんまんま garlic

快晴のアメリカン横丁界隈上空。
ぼくの焼きスパゲッティ屋さんへの階段の入り口をおっさんが通せんぼしていた(メニュウに見入って入店を悩んでいた)ので、ちょっと先の「王さん私家菜」まで歩いて行ったのだけれど、昨日のクライマックスもコドナと大陸中華三昧だったもので、ちょっと胃が逃げ腰となり、スパゲッティ屋にもどってみる。
と、おじさんが未だ阿呆のように入り口で入店を迷っていて、私の接近をトリガーとしてようやく階段を下りていく後ろ姿に、私のほうは、もうアヤついたからいいやと踵を返した

<R3.11.10>

中華、インド・ネパールに依る拡散系飲食店を避けるとしたなら、私にとって必然的に向かうことの出来るお店は限られる。
日本そば屋は本陣坊系となるが、最近チェックし直したばかりだし、昭和通り沿いのおいしそうなラーメン屋さんは一杯900円近くからのどんぶりしかラインナップされておらないとなれば、もう私の足は、16in小径フロントホイールをキャスター角を立てて保持する黄金期のビモータのように、小刻みに往き先定まらず ……
(つ~かお前、16inのビモータ乗ったことないだろ !)

そこで一旦国鉄のガードをくぐり、いつもお世話になっているHamburg steak屋さんの2号店の階段を、今回3度目くらいになるのかな ? 下りてみることに決めた

「KURAUZO 2号店」

BGMは「かぶと虫たち」。
こちらの地階は本店とはまた異なった様相を見せるが、居ぬきで内装をそのまんま利用した為か、或いは意図的な装飾かは知らない。
頭上のモニターの中で、さっきっからロバート・デ・ニーロが何らかの活動をしていることには気付いている。共演はアン・ハサウェイか。
注文を終えてあらためて着目すれば、意外にも彼特有の奇怪さはそのなりを潜め、快活で清潔感のあるシニアを装っちゃってるようで、そこが逆に不気味 !
(笑/観たら面白そうだとは思ったけど)

“ガーリックソース/200g” 1,070也。

カウンターの向こう側でたっぷりとした黒髪をオールバックに撫でつけた貴公子が焼き上げる真ん丸とした今日のハンバーグは、もしかしたら本店以上の仕上がりをみせているではないか !

ソースの肝は、そのまんまだがgarlic !
そしてあくまでもその媒体としての、ビアンコのクリーム。
ユニークな長方形の鉄板上でknife & folkを駆使し、付けあわせの赤へら共々彼らを起こし、息吹かせ、そしてまたアクションさせることにただひたすらに没頭した。

繰り返しとなってしまうかも知れないが、本店含めて「KURAUZO」さんでやったハンバーグの中で、この塊がベストの作品となろうかと思う

モニターの中ではアン・ハサウェイが、恋人にフラれてぎゃんぎゃん泣きしている。
もうどうしようもなくって、公園で悠々と気功体操をやっていた、これは自分の部下となるのかな ? しかし自分とはかけ離れて年上のロバート・デ・ニーロの元へとすがりつき、(このheartbreakの)話を聞いてよ ! と訴えたようだが彼は年の功、まあ、一緒に体を動かそうよ、と彼女を気功の輪に入れる。
話はそのあとでちゃんと聞くから、と

  • KURAUZO - 塊

  • KURAUZO - このシャケだけ値札ついてないけど、お幾らですかね ?

    このシャケだけ値札ついてないけど、お幾らですかね ?

  • KURAUZO - その「吉池」さんの胎内より

    その「吉池」さんの胎内より

2020/12訪問第 1 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

KURAUZO 2号店/地階の一文字隼人、その実力は如何に

東村山の客先で、技術部長時代~定年を向かえ、役職を退いてからもずっとキーマンを担ってくれていた御方が、とうとう古希を迎えて退職されるということで、何か手土産を持って挨拶にいこうと電話を入れたが、繋がらない。

いつもの居酒屋で飲み始めたところようやく仕事用携帯が鳴ったので、ふだんやっているお酒の種類を訪ねてみたら、日本酒だという。
それでは(適当に見繕って)持参します旨告げたところ、私の職場とその店が極く近いことを知っていたのか、「うさぎや」のどら焼きのほうがいいなんて面倒なことを言い出して(笑)、しかし冥途への手土産にと、本日、こんな時期なので長蛇の行列もなかったことをいいことに、それを滞りなく調達。
そしてそれはレシートを貰い、迷ったんだけど同じお金を出すのなら松坂屋さんよりも良い品物が手に入るのではないかと、吉池さんの地下へと潜行し、今度は自分の財布から、お酒の調達を目論んだ

―― つっても日本酒はぜんぜんわからない …… 新潟の「雪中梅」という銘柄の大吟醸というやつが、“限定”というのと、“一人2本まで”という冠が同時に掲げられており、もしやこれは江戸川乱歩賞と直木賞をダヴル受賞した藤原伊織さんの小説のようにすごいやつではないか ! と、意気揚々と手にとったそのチョイスが正解かどうかは、これは永久に分からないこと ……

<R2.12.8>

「KURAUZO 2号店」

「うさぎや」さんから「吉池」さんへの間のこと。
未だ入ったことのない「KURAUZO」さんの新しい店への階段を下りてみることにした。映画だとヒット作の後の“2”はつまらないということが定説となっているが、こちらの“2”は果たして ……

フロアに下り立つと未だ早い時間、男性がお一人厨房に立っていて誰もいない店内、お好きなところへどうぞとなった。
ラウドなBGMにコンクリうちっ放し、天井引っぺがしで、どちらかというとBarの様相を呈する内装。
けっして草臥れている感はないのだが、着いたソファの擦り切れをテープで補強しているところなんかが垣間見えてしまえば、どこまでの範囲かは知らないが、この新しいお店は、旧店舗の設備を部分的に流用しているのではないか、ということが窺える。

パープル、黒のシャンデリアが、ディスプレイの“目の皿”、“鼻の皿”、“動かない時計”たちを怪し気に浮かび上がらせる中、メニュウを広げ、今日は冒険しないでいくことに決めて早速注文を告げたのだが、今日はあの恒例の、「肉の中心に赤みが見えることがありますが~~」 というシークエンスが省かれたことが、ちょっと不安 ……

“ダブルソース デミグラス+ガーリック/300g” @1,385(税込)也。

ふつうのグリーンサラダにふつうのスープが供されるが、本店とまったく同じかと問われると、そんな気もするんだけど、ちょっと断言出来ない情ないぼく(笑)。
おっかけスクエア熱々の鉄板でダヴルが供され、鉄板の形状が本店と違うな、という気はしてるのだが、丸より四角が大きいの !
(いやいや、300gは変わらないからね)

さやいんげんととんもろこしと赤へらに、いつものように卓備え付けのNaClを振り回す。
先ずはセオリー通りに、ドミソースにナイフを入れた。それは今日私がチョイスしたもう一方のガーリックとのコントラストも鮮やかなる、一式のお昼ご飯として完成されたもので、これはもはや「銀座ライオン」さんは言うに及ばず、「つばめグリル」さんのそれをも凌駕した、本店のものと変わることなき立派なハンバーグであると思う。
“真ん中に赤みがあっても”、が省かれたことは、ことダブルにおいては一つが最小単位となるので、真ん中まで火を通す自身があってのことであったか、まったく心配のない仕上がりを見せていた

一方で「KURAUZO」さんの本店で最初に体験したハンバーグと比較すれば、最近のこちらの(今日体験したので両店の)それは、筋の部分が歯につく挽肉にグレードダウンしたのかな、とも思ってるんだけれど、これはコストダウンを図った、というよりは、そのままのグレードの肉の仕入れがままならなくなった為ではなかろうかと、こちらの店においては何故か贔屓目で見てしまうボクがいる。

モニターの中では何か古い洋画が掛かっているよう。
どこかの機関の要人たちが集い、殺し屋を呼び寄せたよう。アルジェリアで死んだ兵士と、入植者の為に彼を雇ったといい、殺し屋はその仕事の困難さを聞いて、自分の値段をさらに吊り上げているよう。
大昔にテレビで掛かっていた、これが「ジャッカルの日」かなぁ ? と想像をつけたところ、コードネームを聞かれたその殺し屋が、自らジャッカルだと名乗った

―― おれもこういうときの為に、何か恰好良いコードネームを考えておいたほうがいいのかなぁ ? オランダ獅子頭とかワニガメとか、何か強そうなやつをね

  • KURAUZO - “ダブルソース デミグラス+ガーリック/300g”

    “ダブルソース デミグラス+ガーリック/300g”

  • KURAUZO - そしてボクの独り仮面舞踏会は続く ……

    そしてボクの独り仮面舞踏会は続く ……

餐廳資訊

細節

店名
KURAUZO(KURAUZO)
類型 漢堡肉、牛排、西式料理
預約・查詢

050-5589-3798

可供預訂

可以預訂

地址

東京都台東区上野4-6-10 B1F

交通方式

從上野禦徒町站徒步2分鐘半

距离上野御徒町 147 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:00 - 22:30

      (L.O. 料理21:45 酒水22:00)

  • 星期二

    • 11:00 - 22:30

      (L.O. 料理21:45 酒水22:00)

  • 星期三

    • 11:00 - 22:30

      (L.O. 料理21:45 酒水22:00)

  • 星期四

    • 11:00 - 22:30

      (L.O. 料理21:45 酒水22:00)

  • 星期五

    • 11:00 - 22:30

      (L.O. 料理21:45 酒水22:00)

  • 星期六

    • 11:00 - 22:30

      (L.O. 料理21:45 酒水22:00)

  • 星期天

    • 11:00 - 22:30

      (L.O. 料理21:45 酒水22:00)

預算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

預算(評價匯總)
¥2,000~¥2,999¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

可使用電子錢

可使用二维码支付

(PayPay)

座位、設備

座位數

26 Seats

最大宴席可容納人數

20人(座位)
個人包廂

不可能

包場

可能的

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

附近有投幣式停車場

空間、設備

時尚的空間,平靜的空間,座位寬敞,有吧檯座位

選單

酒水

有葡萄酒

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |一個人

許多人推薦的用途。

服務

提供外帶服務

關於兒童

接待兒童(接待小學生)

開店日

2020.11.1

電話號碼

03-5812-4229