關於TabelogFAQ

パン屋さんが作るチョコレートケーキ♪しっとり食感です : L'atelier Daijiro

L'atelier Daijiro

(アトリエ ダイジロー)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.0

~JPY 999每人
2022/02訪問第 7 次

4.0

~JPY 999每人

パン屋さんが作るチョコレートケーキ♪しっとり食感です

今夜は自宅でオリンピックを見ながらのんびりしたいなと、帰り道に立ち寄りましたこちらのお店。18時すぎに伺ったところ半分以上売り切れてました。さすが人気店。
カウンターにレイアウトされているキラキラしたケーキが気になります。こちら本日のシェフの気まぐれケーキです。トンガ産の豆?のペーストを使ったビターなチョコレートケーキとの事。なんだか食べてみたくてテイクアウト。帰っていただきます。
しっとりしたビターなチョコクリームがベースで、真ん中に大きく栗みたいな甘いペーストが入っています。意外とボリュームがありますが、甘すぎないので食べやすいです。
浅草でチョコレートケーキといったら、ベルノートさんですがこちらと比べると少し単調かな。でもやっぱりおいしいですね。次回はチョコクロワッサンも食べてみたい。
ごちそうさまでした。

2021/12訪問第 6 次

4.0

ご近所にあるこちらのお店、いつも笑顔で接客してくれてついつい寄ってしまいます。本日はプリンをテイクアウト。さっそく帰っていただきます。おいしい卵を使っているのでしょう、しっかり卵の味があります。自然な甘さもあっておいしいです。この前は食パンを買いましたがふわふわでおいしいです。何を食べても外れがないですね。
ごちそうさまでした。

2021/07訪問第 5 次

4.0

翁そばさんでおいしいカレー南蛮そばをいただいた帰り道に立ち寄りました。本日はクロワッサンな気分でしたが、オレンジとココナッツのクロワッサンというちょっと変わり種が気になってテイクアウト。
さっそく帰っていただきます。
こちらのクロワッサンはしっとり仕上がっていて、サクッというよりしっとりって食感ですね、ケーキに近い感じ。ココナッツとオレンジのコンポートが挟んであります。砂糖の甘さではなく果実の甘さが引き立っていておいしいです。マメココロさんで買ってきて惹いたばかりのコーヒーとよくあいます。こちらはスイーツですね。
こちらのお店は外れがないですね、今回もおいしかったです。
ごちそうさまでした。

2021/05訪問第 4 次

4.0

今日もお散歩帰りに立ち寄りました、こちらのお店。
本日はチョコレートムース500円をテイクアウト。丸ッまるとしてかわいらしいフォルムです。
さっそく帰って、マメココロさんで買った浅煎の豆をひいていれたホットコーヒーをおともにいただきます。
ムースの中身には果物のクリームペーストが入ってますね。オレンジやアンズの柑橘系ですね、爽やかな酸味がしっとりとしたチョコとマッチしていておいしいです。チョコムースは濃厚ですね、甘さはやや控えでカカオの味が立っていておいしいですね。大人向きの味です。ペーストの裏に果実のジャム状のペーストが隠れています。これは嬉しい驚きです。手が込んでいて最後までおいしくいただきました。ケーキなどに使う果物は岡山県から仕入れているとのこと。こだわっていますね。浅草界隈はいろいろなパンやケーキの名店が多いですが、こちらのお店は観音裏ということで少し浅草の中心から外れた場所ではありますが、足を運ぶ価値はあると思います。
次回は抹茶のムースを食べてみたいと思います。
ごちそうさまでした。

2021/05訪問第 3 次

3.0

お散歩帰りに立ち寄りましたこちらのパティスリー。夕方だったので結構売りきれてました。
きまぐれタルト460円をテイクアウト。アーモンドとプラリネ、バナナのタルトとのこと。さっそく帰っていただきます。
なんだかパサパサしてますね、作ってから時間がたったのかな。バナナやアーモンドの味はしますがバランスがあまりよろしくないなあ。うーん、おとなしくクロワッサンにしとけばよかった。それかピスタチオのケーキ。
ちょっと残念でしたが、次回は別のものを食べよう。
ごちそうさまでした。

2021/05訪問第 2 次

3.5

ご近所にあるこちらのお店、ひさしぶりに伺いました。
本日はミルク食パン600円をテイクアウト。
帰ってから早速切り分けていただきました。ミルクの優しい甘さがあるふんわりした食パンですね。デニッシュに近いテイストかなあ。小麦の味わいよりもミルクの味わいが深いです。ペリカンさんのような食パンを期待していたけれどそもそも方向性が違っていました。
高級食パンに近い方向性ですね、ミルクの素材にこだわって作られているのでそのストーリーを込みで楽しんでいただくための食材だと思いました。昼前にすでに売りきれていたのですが、餡食パンの餡の素材も京都の職人から仕入れた餡を使っているとのことです。
いろいろ食べ比べてみたいですね。
ごちそうさまでした。

2020/09訪問第 1 次

4.0

ご近所にある洋菓子やさん。なんとなく佇まいにオーラがあって気になっていました。閉店前にふらっと立ち寄ってみましたが、いくつかのパンは売り切れていたようです。
ためしにシュー生地のお菓子(名前を忘れた)160円をテイクアウト。さっそくいただきます。
おっ、いい意味で期待を裏切られるおいしさ。砂糖が使われていますが、使い方が旨いのでしょう。キャラメリゼの部分とそこ以外のバランスがとてもいいです。サクッとした口どけ、中の空洞の部分も香りがたちます。
これは、次回はいろいろ頼んでみたくなりました。
ごちそうさまでした。

餐廳資訊

細節

店名
L'atelier Daijiro(L'atelier Daijiro)
類型 蛋糕、麵包

03-6240-6038

可供預訂

無法預約

地址

東京都台東区浅草5-1-2

交通方式

距离淺草 813 米

營業時間
  • 星期一

    • 12:00 - 19:00
  • 星期二

    • 12:00 - 19:00
  • 星期三

    • 12:00 - 19:00
  • 星期四

    • 12:00 - 19:00
  • 星期五

    • 12:00 - 19:00
  • 星期六

    • 12:00 - 19:00
  • 星期天

    • 12:00 - 19:00

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

可使用電子錢

座位、設備

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

特點 - 相關信息

此時建議

開店日

2020.2.1