FAQ

【再訪】【女子 お一人様呑み】「飛露喜」「口万」「裏ちえびじん」 : Nihonshu Genka Sakagura

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

便宜的日本酒專賣店

Nihonshu Genka Sakagura

(日本酒原価酒蔵)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.6

¥2,000~¥2,999每人
  • 美食/口味3.5
  • 服務3.7
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.9
  • 酒類/飲料3.7
2024/02訪問第 12 次

3.6

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.7
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.9
  • 酒類/飲料3.7
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【再訪】【女子 お一人様呑み】「飛露喜」「口万」「裏ちえびじん」

東京都墨田区、JR総武線 錦糸町駅南口から徒歩3分程の処にあります。

★2024年2月 再訪★

南口の飲み屋さんが沢山建ち並ぶ一角にこのお店はあります。
お店の呼び子とそれを取り締まる監視員との攻防が毎日見られ、個人的には名物となっています(笑)
しかし今日は何故か棒状の蛍光灯を持った呼び子が、監視員の乗る車に体当りしていたのを目の当たりにして、非常にビックリだし、危険で物騒だと思いました(涙)
少し治安が悪くなってる?!

平日(火)の18:15頃入店。
先客、6名。
後客、0名。

ほぼ正方形の店内は、テーブル席がメインですが厨房沿いにカウンター席もあり私の特等席になっています!
厨房が見えない高さなので没頭出来るのがお気に入り♪
今日は珍しく女性スタッフ2名でした。
前回より8ヶ月も伺っていなかった…?!
自分しか呑まないのに日本酒を購入し過ぎて消費するのに大変だったんですよ~(笑)
今もですけど(笑)
お酒弱いので少しずつしか消費出来なくて~、でもまた購入して~、の繰り返し(笑)


◇(日本酒)飛露喜 310円(内税) ★★★★★
相変わらずのバランスの良い優秀なお酒!!
福島県会津若松のお酒。

◇(日本酒)かすみ口万 320円(内税) ★★★★★
薄濁りのお酒。
シュワシュワ感はありませんでしたがフルーティーで美味ぃ~♪
福島県のお酒。

◇裏ちえびじん 330円(内税) ★★★★
裏なだけに通常バージョンとは違うのでしょうか?
比べられないのですがフルーティーで美味でした♪
大分県の日本酒。

◇桝ポテトフライ 540円(内税) ★★★★★
必須アイテム!!
意外に日本酒に合うので好んでいただきます。

◇茄子の揚げ出し 430円(内税) ★★★★
茄子好きなので揚げ出しはたまらない~!!
揚げびだしとの違いは何でしょうね?

◇薬味たっぷり自家製厚揚げ 540円(内税) ★★★★★
フワッフワッしていてとても美味ぃ♪
子供の頃、厚揚げは好きではなかったのですが最近食べられるようになり好みになりました。


アプリ入館料 430円(内税)が別途必要です。
会員ではない場合、+100円です。
一見高く思いますが、希少酒の十四代・新政各種・而今etc.が約100mlで300円~で頂けるのはなかなか無いです!!
こんな貴重なお店が地元にもあったら良いのに~!!と思う今日この頃です~(笑)
前日が「而今」「No.6」の日だったので、今日少し残っているかなぁと思ったのですが、もう無いとのこと。
だよね~(笑)

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■外観■

    ■外観■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■(日本酒)飛露喜 310円(内税)■

    ■(日本酒)飛露喜 310円(内税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■(日本酒)かすみ口万 320円(内税)■

    ■(日本酒)かすみ口万 320円(内税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■裏ちえびじん 330円(内税)■

    ■裏ちえびじん 330円(内税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■桝ポテトフライ 540円(内税)■

    ■桝ポテトフライ 540円(内税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■茄子の揚げ出し 430円(内税)■

    ■茄子の揚げ出し 430円(内税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■薬味たっぷり自家製厚揚げ 540円(内税)■

    ■薬味たっぷり自家製厚揚げ 540円(内税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■内観■

    ■内観■

  • Nihonshu Genka Sakagura -
  • Nihonshu Genka Sakagura -
  • Nihonshu Genka Sakagura -
2023/06訪問第 11 次

3.6

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.8
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.6
  • 酒類/飲料3.8
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【再訪】【女子 お一人様呑み】「十四代」「飛露喜」「新政」希少酒のオンパレード❤️

東京都墨田区、JR総武線 錦糸町駅南口から徒歩3分程の処にあります。

★2023年6月 再訪★

南口ロータリーからすぐの飲み屋さんが建ち並ぶエリアの一角にこのお店はあります。
名前が付いていたと思うのですが思い出せない…、なんとかロードだったかなぁ(笑)
入口がビルの奥まったところにあるので一見分かりづらいのですが、看板があるのでそれを頼りに行くと良いかもです。

平日(火)の18:20頃入店。
先客、8名程。
後客、6名程。

ほぼ正方形の店内はテーブル席がメインですが厨房沿いにカウンター席もあります。
お一人様の場合はカウンター席に案内されますが、私の特等席でもあるのです。
広く使えるし前方は壁か日本酒の瓶なので、周りを気にすることなくくつろげます♪


(日本酒)十四代 吟撰★★★★★
380円(内税)
山形県のお酒。
純米じゃないのに…?!、アル添なのに甘味がある?!
どうして?!
頭の中が少しパニックになってしまいました。
甘味はあるけどスルスルと喉を通っていくところは、吟醸らしさなんでしょうかね?

(日本酒)飛露喜 特別純米★★★★★
310円(内税)
こちらは福島県のお酒。
のど越しがスッキリ・サッパリしていています。
辛口でも甘口でもなく中口?
雑味が一切無い!!
お水のようにガブガブ呑めます(笑)
でもしっかり度数はあるので悪魔のお酒です♪

(日本酒)新政 コスモス★★★★★
540円(内税)
秋田県のお酒です。
もちろん甘味は健在ですが少し酸味がありますね~。
甘酸っぱい系の日本酒です♪
コスモスは初めてですがこれもまた美味ぃ♪
本当にお米と麹だけ?
麹が甘いってこと?
食べてみたい(笑)
新政には毎度驚かされます!!

枡ポテトフライ★★★★★
540円(内税)
日本酒のあてにマストアイテム!!
ビールが一番だと思っていたのですが、日本酒もいける!!

珍味三種盛り★★★★★
870円(内税)
梅味・キムチ味・わさび味とそれぞれ味も食感も違うし食べていて飽きません。
梅水晶はやっぱりスッパイですねぇ~!


アプリ会員入館料430円が別途かかります。
会員ではない場合は+100円です。
新政や十四代など、超希少酒が他店では軽く1000円越えるのに対して、入館料430円払えば安価で頂けるのはお得でしかありません。
もちろん個人的な意見ですけどねぇ♪
今日は、1000円割引クーポンがあり期限も近づいてきていたので利用させてもらいました。
アプリ会員になり入店回数を増やしていくとサービスがあるのも楽しみのひとつです♪

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■外観■

    ■外観■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■(日本酒)十四代 吟撰 380円(内税)■

    ■(日本酒)十四代 吟撰 380円(内税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■(日本酒)飛露喜 特別純米 310円(内税)■

    ■(日本酒)飛露喜 特別純米 310円(内税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■(日本酒)新政 コスモス 540円(内税)■

    ■(日本酒)新政 コスモス 540円(内税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■枡ポテトフライ 540円(内税)■

    ■枡ポテトフライ 540円(内税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■珍味三種盛り 870円(内税)■

    ■珍味三種盛り 870円(内税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■内観■

    ■内観■

2023/05訪問第 10 次

3.6

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.8
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.6
  • 酒類/飲料3.8
JPY 3,000~JPY 3,999每人

【再訪】【女子 お一人様呑み】今日は「而今」「No.6」のWでお得な吉日でした❤️

東京都墨田区、JR総武線 錦糸町駅南口から徒歩3分程の処にあります。

★2023年5月 再訪★

南口の飲み屋さんが集まるアーケードをしばらく歩いたところのビルの1Fにこのお店はあります。
店名が“日本酒”と大々的に書かれてありますが、日本酒以外も呑めるんです。
でも多くのお客さんは日本酒目当てで来られるので、「とりビー」はあっても2杯目からは日本酒の方が多いと思います。
そして私はこちらのお店では日本酒以外呑んだことがありません(笑)
今日は第3火曜日(而今の日)と、6の日(No.6の日)が重なったレアな吉日♪♪

平日(火)の18:15頃入店。
先客、7名。
後客、5名。

ほぼ正方形の形の店内はテーブル席がメインですが、厨房沿いにカウンター席もあり私の特等席です♪
カウンターの壁は、厨房が見えづらいくらいの高さがあるので、落ち着けるんです。
スタッフさんの中には、日本酒のことを熟知していて、つど都度丁寧な説明をしてくださり、毎回驚きと発見をさせてくださいます。
若いスタッフさんしかお見かけしませんが、皆さんその若さで日本酒が好きなんでしょうか?(偏見をお許しください)
私なんて日本酒は去年目覚めたばかり!!
ホントに脱帽です…。


(日本酒)新政No.6 S-type★★★★★
520円(内税)
間違いない!
何でお米と酵母だけでこんなにも甘くなるんだろう?!
お米の甘さというかフルーツの甘さですよね。
日本酒ではなくフルーツワインのジャンルです!
不思議でしょうがありません。

(日本酒)而今 純米吟醸 酒未来 無濾過生★★★★★
380円(内税)
スッキリ・サッパリしていて雑味もアル感もなく美味!!
ストレートなお米の旨味が出ていて、でも甘くなくて美味!!

(日本酒)美丈夫 super CEL-24★★★★★
410円(内税)
CEL-24はパイナップル味に例えられますね。
新政よりかは落ち着いた甘味ですが、全体的にはフルーツジュースのようで好きなタイプのお酒です。
でもサッパしているので日本酒初心者にはお薦めしたい!!
CEL-24は「亀泉」の専売特許かと思っていましたが、高知県で開発された酵母なんだそうです。
見つけたら即買い!!

枡ポテトフライ★★★★★
540円(内税)
マストアイテム!!
日本酒に合います。

甘エビの唐揚げ★★★★★
650円(内税)
カワエビと違い大きいので食べごたえあります。
身の部分も美味~♪

菜の花のお浸し★★★★★
430円(内税)
菜の花好き~(笑)
からし和えだとなお好みです。


アプリ会員入館料 430円(内税)が別途かかります。
会員でない場合はプラス100円です。
日本酒はあらかじめ専用の小瓶(約100ml)に入って提供されます。
小瓶に移して保存する事で鮮度などを気にされる方もいらっしゃるようですが私は気になりませんでした。
また伺います♪

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■外観■

    ■外観■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■(日本酒)新政No.6 S-type 520円(内税)■

    ■(日本酒)新政No.6 S-type 520円(内税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■(日本酒)而今 純米吟醸 酒未来 無濾過生 380円(内税)■

    ■(日本酒)而今 純米吟醸 酒未来 無濾過生 380円(内税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■(日本酒)美丈夫 super CEL-24 410円(内税)■

    ■(日本酒)美丈夫 super CEL-24 410円(内税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■枡ポテトフライ 540円(内税)■

    ■枡ポテトフライ 540円(内税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■甘エビの唐揚げ 650円(内税)■

    ■甘エビの唐揚げ 650円(内税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■菜の花のお浸し 430円(内税)■

    ■菜の花のお浸し 430円(内税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■内観■

    ■内観■

2023/03訪問第 9 次

3.6

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.6
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料3.8
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【再訪】【女子 お一人様呑み】錦糸町店限定❗会員のみ呑める日本酒シリーズをいただきましたぁ~❤️

東京都墨田区、JR総武線 錦糸町駅南口から徒歩2~3分程の処にあります。

★2023年3月 再訪★

飲み屋さんが建ち並ぶエリアの一角にこのお店はあります。
雑居ビルの1Fにあるのですが道路に面したところに入口がないため分かりづらいです。
大きな看板はあるにはあるのですが、同じビルにクラブがあるようでその看板の方が目立ち、女の子とそのお店の呼び込みの人?が前に立っているため入口が見えにくいのも要因…(汗)
初めての人は入りづらいですが、私は慣れたものでスススーと入れます(笑)

平日(火)の18:20頃入店。
先客、7割程度。
後客、帰る頃にも7割程度。

テーブル席がメインですが、長めのカウンター席が私の特等席です。
火曜日でこの時間帯は空いてると見越しての入店でしたがこの賑わいにはビックリしました?!
普段は少なくても3名はいるスタッフさん、今日は2名しかいなかったのでてんてこ舞のご様子でした。


(日本酒)山川光男 純米吟醸 はる★★★★★
370円(内税)
山形県にある4つの蔵元が結成した酒蔵ユニットで、山川光男とは各銘柄の一文字をとって名付けられたキャラクターなんだそうです。
年に4回出る人気のお酒の“春”をいただきましたぁ♪
スッキリ・サッパリなのど越しで好きなタイプです♪

(日本酒)東鶴 純米★★★★
350円(内税)
甘味がありフルーティーで飲みやすかったです。

(日本酒)醸し人九平次 うすにごり★★★★★
360円(内税)
うすにごりですが見た目はクリアでした。
ピリピリ感はなくてフレッシュでフルーティーでスッキリしていて美味でした。

ピリ辛麻婆豆腐★★★★★
650円(内税)
深みがありしっかりと辛さはあるものの、食べやすい辛さでした。
お肉が大きめでゴロゴロしていて新感覚!
本格的な麻婆豆腐でした!

枡ポテトフライ★★★★
540円(内税)
最近のマストアイテム!!


アプリ入館料 430円(内税)です。
会員でない方は+100円。
スマホで注文する形式に変わっていました。
これだとアプリ会員のみが頼める隠し酒が注文出来ません(涙)
今までも希少酒など入荷しても通常メニューには載せないので、口頭で確認していたのですが…今後どうなることやら(涙)
でも今日はスマホ注文が苦手な方々が多かったらしく、口頭注文も対応していたので大丈夫かなぁ?

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■外観■

    ■外観■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■(日本酒)山川光男 純米吟醸 はる 370円(内税)■

    ■(日本酒)山川光男 純米吟醸 はる 370円(内税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■(日本酒)東鶴 純米 350円(内税)■

    ■(日本酒)東鶴 純米 350円(内税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■(日本酒)醸し人九平次 うすにごり 360円(内税)■

    ■(日本酒)醸し人九平次 うすにごり 360円(内税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■ピリ辛麻婆豆腐 650円(内税)■

    ■ピリ辛麻婆豆腐 650円(内税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■枡ポテトフライ 540円(内税)■

    ■枡ポテトフライ 540円(内税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■内観■

    ■内観■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■メニュー■

    ■メニュー■

2023/01訪問第 8 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.6
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料4.0
JPY 5,000~JPY 5,999每人

【再訪】【女子 お一人様呑み】今日は「而今」「新政」など…呑みすぎた~‼️

東京都墨田区、JR総武線 錦糸町駅南口から徒歩3分程の処にあります。

★2023年1月 再訪★

今年も希少酒を堪能すべく頻繁に通わせていただきます!
駅南口から飲み屋さんが建ち並ぶアーケードの一角にこのお店はあります。
店名の通り希少酒を含めた日本酒を原価近くまで提供してくれる努力型店舗です!
希少酒の種類も充実していて、聞けば何かしら置いてあるのが良い!!
日本酒好きにはたまらないお店なのですが、店舗数が少ない!!
しかも私にとって馴染みのないエリアばかりに店舗を構えていらっしゃるのでもっと拡大して欲しいです!

平日(水)の18:45頃入店。
先客、0名。
後客、5名。

店内はほぼ正方形のとてもシンプルな造りでテーブル席がメインですが、厨房沿いに長いカウンター席があります。
カウンター席が多いのも魅力の1つ♪

(日本酒)而今 大吟醸★★★★★
718円(外税)
さすが而今!!
どのスペックをいただいても間違いない美味しさ!!
サッパリ・スッキリしていてのど越しも良くて、そこまで辛口感もなくて日本酒の良いとこ取り!といった感じです。

(日本酒)新政 陽乃鳥 直汲み★★★★★
600円(外税)
現時点で、新政の中でも私史上No.1!!
現時点で、日本酒の中でも私史上No.1!!
PrivateLaboシリーズの1つです。
このフルーティーな甘味は何から出来ているの?
でものど越しはサッパリ!
日本酒のジャンルを超えた新種のお酒だと断言したいくらい!!

(日本酒)新政 亜麻猫 直汲み★★★★★
482円(外税)
現時点で、新政の中でも私史上No.2!!
現時点で、日本酒の中でも私史上No.2!!
こちらもPrivateLaboシリーズの1つです。
陽乃鳥より甘味が強い感じがします。
でもこちらものど越しはサッパリ!

(日本酒)新政 ヴィリジアン 直汲み★★★★★
673円(外税)
COLORSシリーズの1つですね♪
COLORSそのものが初めてです。
こちらも日本酒っぽくない?!
サッパリとしたフルーツワインをいただいている感覚ですね。

(日本酒)亀泉 CLE-24★★★★★
291円(外税)
幻のお酒“花陽浴”の味に似ていると評判のお酒♪♪
一般的には、南国フルーツの味わいで甘味と酸味のバランスが良いと評価されているお酒です。
確かに南国系のフルーツの味がして甘味があります。
今日飲んだモノは酸味はそこまで感じませんでした。
おそらく封を開けてから時間が経っていて味に丸みが帯びてきたということでしょうかね♪
スペックが全部書かれたものがラベルになっているのも特長で珍しいそうですよ。
好きな日本酒の1つになりました♪

珍味三種盛り★★★★★
791円(外税)
梅水晶・えんがわチャンジャ・つぶ貝のわさび合え
酒飲みには堪らない三種盛り!!

枡ポテトフライ★★★★
491円(外税)
嫌いな人いるのかなぁ?
必ず頼んでしまう一品です♪
コレが日本酒に合うんですよねぇ~♪

カマンベールのはちみつかけ★★★★
591円(外税)
固形チーズは苦手なのであまり食べないのですが、カマンベールチーズは美味しいことが分かったので少しなら食べられるんです。
それにハチミツをかけたらどんな味になるんだろう?という好奇心から頼んでみたらコレが正解!!
カマンベールの塩味がハチミツで消えてスゴく食べやすくなっています。
でもお値段は少し高めかなぁ(笑)


アプリ会員入館料430円(内税)がかかります。
会員でない場合は+100円です。
席料(お通し)はありません。
これを高いととるかは人それぞれですが、幻のお酒が破格のお値段で楽しめるのであれば私は喜んで払います!!
メニューはおつまみ系がメインなので、2軒目・3軒目利用が良いかもです。
週末や休前日は早い時間帯から混雑しているようですが、今日みたいな日の早い時間帯はお客さんが少ないので落ち着いてシッポリできるんです~♪♪
(あくまでも個人的な意見&印象です)

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■外観■

    ■外観■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■(日本酒)而今 大吟醸 718円(外税)■

    ■(日本酒)而今 大吟醸 718円(外税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■(日本酒)新政 陽乃鳥 直汲み 600円(外税)■

    ■(日本酒)新政 陽乃鳥 直汲み 600円(外税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■(日本酒)新政 亜麻猫 直汲み 482円(外税)■

    ■(日本酒)新政 亜麻猫 直汲み 482円(外税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■(日本酒)新政 ヴィリジアン 直汲み 673円(外税)■

    ■(日本酒)新政 ヴィリジアン 直汲み 673円(外税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■(日本酒)亀泉 CLE-24 291円(外税)■

    ■(日本酒)亀泉 CLE-24 291円(外税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■珍味三種盛り 791円(外税)■

    ■珍味三種盛り 791円(外税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■枡ポテトフライ 491円(外税)■

    ■枡ポテトフライ 491円(外税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■カマンベールのはちみつかけ 591円(外税)■

    ■カマンベールのはちみつかけ 591円(外税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■内観■

    ■内観■

2022/12訪問第 7 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.6
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料4.0
JPY 3,000~JPY 3,999每人

【再訪】【女子 お一人様呑み】今日は「新政」の日‼️でも「而今」も「飛露喜」も何でもあり~✌️の日でしたぁ~❤️

東京都墨田区、JR総武線 錦糸町駅南口から徒歩3分程の処にあります。

★2022年12/16再訪★

飲食店が並ぶアーケードを進むとその一角にコチラのお店がありますが道路側直ぐに入口が無いため少し分かりにくいです。
お店の前にはクラブの大きい移動式看板があるのと、たまにお姉さん方も立っていらっしゃるのでソチラの方が目立ち、それも分かりにくい要因です(笑)

平日(金)の16:45頃入店。
先客、0名。
後客、0名。

この時間帯はお客さんはいませんでしたが、この後てんてこ舞いになるほどお客さんでいっぱいになるとのこと。
スタッフさん、下ごしらえに余念がないようです!
いつものカウンター席に案内されました。
こちらのカウンター席は厨房との壁があり、その壁は高いので気兼ねせずに過ごすことが出来るため好きなんです♪
今日は“6”の日新政day!!
でも他にも幻系の日本酒が揃いに揃っているとのこと!
凄い!全部飲みたい~ところですが、お酒はそんなに強くないので(笑)

新政飲み比べ
①No.6 X-type★★★★★
630円(内税)
②No.6 S-type★★★★★
590円(内税)
③No.6 R-type★★★★★
510円(内税)
新政は日本酒を超えてる!!
もはやワインです!
トロピカルなフルーツワインです!
3種類とも味わいは似ているようで否なり!
でも違いを表現出来るだけのボキャブラリーを持ち合わせていません(涙)

ほっけの干物★★★★
870円(内税)
そういえば昨日の夜も食べたっけ?
お惣菜で買った298円(外税)とを比べてしまうとコスパは良くないですが、焼きたては格別に美味でした♪

金平れんこん★★★★
430円(内税)
いつもは人参や唐辛子が入っているのですが今日はレンコンだけでした。
でも美味ぃでした♪


アプリ会員入館料 430円(内税)です。
会員でないと530円(内税)。
新政No.6シリーズをこのお値段で飲めると思えばと安いものです!!
他の新政シリーズもまだ残っているようでしたがこれ以上飲んだら家に帰れなくなるので泣く泣くお開き(涙)
お酒に強い身体ならよかったのに~と自分自身を憎んだ日でした…(涙)

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■外観■

    ■外観■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■新政 No.6 X-type 630円(内税)/ No.6 S-type 直汲み 590円(内税)/ No.6 R-type 直汲み 510円(内税)■

    ■新政 No.6 X-type 630円(内税)/ No.6 S-type 直汲み 590円(内税)/ No.6 R-type 直汲み 510円(内税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura -
  • Nihonshu Genka Sakagura - ■ほっけの干物 870円(内税)■

    ■ほっけの干物 870円(内税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■金平れんこん 430円(内税)■

    ■金平れんこん 430円(内税)■

2022/12訪問第 6 次

3.6

  • 美食/口味3.6
  • 服務3.6
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料3.9
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【再訪】【女子 お一人様呑み】今週は「新政weekday」❗Colors(6種)とPrivateLab(3種)が揃っていました❤️

東京都墨田区、JR総武線 錦糸町駅南口から徒歩3分程の処にあります。

★202212/13再訪★

アプリ会員になると定期的にお知らせが届くのです。
各店舗により企画が違うのが面白くて毎回楽しみにしているのですが、錦糸町店では今週“新政ウィーク”で、カラーズ・プライベートラボ・No.6と続くとのこと!!
新酒の季節ですもの!色々勢揃いしてるのでしょう♪
全部呑むぞ~!!と云いたいところですが、あまりお酒は強くないので、今日はプライベートラボ目的で伺いましたぁ~♪

平日(火)の18:20頃入店。
先客、4名。
後客、2名。

新政狙いのお客さんでいっぱいかなぁと思いましたが、この時間帯はまだ空いていました。
早速「あらまさぁ~♪」とお願いしたところ「何でもありますよ~♪」とのこと。
せっかくだからColorsの6種類全部飲みたいけど酔ってしまうので、3種類あるというPrivateLabにしました♪


◇新政 PrivateLab 3種飲み比べ◇
①捏槃龜★★★★★
430円(内税)
亜麻猫と陽乃鳥と比べて味わいが似てるようで否?
3種類の中では王道の優等生って感じ。
落ち着いた貫禄のあるワインです!

②亜麻猫★★★★★
430円(内税)
フルーツ感がドーンってくるワイン!!
口の中で1オクターブ上で感じる飲み心地!!
甘味が強くてまろやかかなぁと思いきや後口はサラッとしたワインです♪

③陽乃鳥★★★★★
500円(内税)
…ん、なんじゃコレ?!
フルーツ感がドーン×2ってくるワイン!!
口の中で2オクターブ上で感じる飲み心地!!!!
3種類の中では一番甘味を感じました。
サラリとしていてのど越しは非常に良い♪
眼が飛び出るクラスの美味しさで腰を抜かしそう?!

升ポテトフライ★★★★
540円(内税)
それほど量はないですが一人なので適量なのかなぁ。
ポテト好きの私は少ないと思ってしまいますけど(笑)

金平れんこん★★★★
430円(内税)
同じ根菜類ですがゴボウより好きかもです♪
日本酒に合うと思うので大量に食べたいです(笑)


アプリ会員入場料 430円(内税)が別途かかります。
会員でない方は+100円。
新政がこのお値段でいただけるのならば喜んで払いますとも!!
食事系のメニューはおつまみがメインで量も少なめなので、腹ごしらえをしてから伺うことが多いです。

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■外観■

    ■外観■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■新政3種  捏槃龜 430円(内税)/ 亜麻猫 430円(内税)/ 陽乃鳥 500円(内税)■

    ■新政3種 捏槃龜 430円(内税)/ 亜麻猫 430円(内税)/ 陽乃鳥 500円(内税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■升ポテトフライ 540円(内税)■

    ■升ポテトフライ 540円(内税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■金平れんこん 430円(内税)■

    ■金平れんこん 430円(内税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■内観■

    ■内観■

  • Nihonshu Genka Sakagura -
  • Nihonshu Genka Sakagura -
  • Nihonshu Genka Sakagura -
  • Nihonshu Genka Sakagura -
  • Nihonshu Genka Sakagura -
  • Nihonshu Genka Sakagura -
  • Nihonshu Genka Sakagura -
2022/11訪問第 5 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.6
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料4.0
JPY 3,000~JPY 3,999每人

【再訪】【女子 お一人様呑み】今日は「而今」の入荷日❗飲み比べをしましたぁ~❤️

東京都墨田区、JR総武線 錦糸町駅南口から徒歩3分程の処にあります。

★2022年11/22再訪★

南口の飲み屋さんが集まるアーケード通りの中にこのお店はあります。
今日も呼び子達と監視官との静かな戦いが繰り広げられていました(笑)
比べて私の地元の場合は超うるさいです(笑)

平日(火)の19:00頃入店。
先客、8割程度。
後客、帰る頃には9割程度。

扉を開けたら人人人でビックリしました!!
いつもは数名程度なのに…(汗)
声が通らないほど賑やか過ぎてこれはあまり長居は出来ないなぁ~という雰囲気。
祝日前だからしょうがないですね。
今日は而今の入荷日!!
3種類もあるとのことなので飲み比べをしないわけにはいきません!!


而今
①きもと赤盤雄町★★★★★
630円(内税)
②きもと秋津山田錦★★★★★
630円(内税)
③愛山火入れ★★★★★
490円(内税)
味は似ているようで少しずつ違うのは分かります♪
でもどう違うのかを説明するのは難しい(汗)
のど越しはスッキリ・サッパリで、フルーティーで、飲み終わった後口に残らないのは3つとも一緒。
でも微妙に違うんですよねぇ~(笑)
ソムリエなら何と表現するのでしょうか?

炙り〆さば★★★★
870円(内税)
〆さばの味の方が少し強めなので、もっと炙って脂を出して欲しいです!!
味は美味ぃでした♪

金平れんこん★★★★★
430円(内税)
れんこん好きです♪♪
食物繊維でヘルシーと思いきや,根菜類全般は糖質が多いので要注意な食べ物です(笑)

入館料(アプリ会員) 430円(内税)
会員ではない方は530円(内税)
これを高いと見るか安いと見るかは人それぞれですが、而今が1本約100mlでこのお値段はお値打ちかと思います!!
スペックにもよりますが、十四代が300円台で飲めるんですから!!

後客のお爺さんが、私に寄っ掛かりながらお喋りされるので30~40分程で退散いたしました。
それにしても而今が幻のお酒なのがよく分かります!
幻でも製造を続けてくださっていれば良いのです。
作り手がいなくなったら…、泣きます(涙)

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■外観■

    ■外観■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■而今 きもと赤盤雄町 630円(内税)/ きもと秋津山田錦 630円(内税)/ 愛山火入れ 490円(内税)■

    ■而今 きもと赤盤雄町 630円(内税)/ きもと秋津山田錦 630円(内税)/ 愛山火入れ 490円(内税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■炙り〆さば 870円(内税)■

    ■炙り〆さば 870円(内税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■金平れんこん 430円(内税)■

    ■金平れんこん 430円(内税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura -
2022/10訪問第 4 次

3.6

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.6
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料3.8
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【再訪】【女子 お一人様呑み】今日は「十四代」入荷日でした❤️

東京都墨田区、JR総武線 錦糸町駅南口から徒歩2~3分程の処にあります。

★2022年10/24再訪★

今日は月2回の十四代の日!!
なかなか伺うことができませんでしたが今日こそは行かなきゃっ!ということで♪
呼び込みが多い飲み屋エリアをかき分けながら向かいます。
お一人様でかつ女子ともなると呼び込みからは声を掛けられません(笑)
このお店はビルの少し奥に入口があるので少し分かりにくい…。
2Fはクラブなのでしょうか?
お店の女の子が入口を塞いでいるのでちょっと入りづらい雰囲気でした(汗)

平日(月)の19:00頃入店。
先客、4名。
後客、2名。

入口直ぐの冷蔵庫には沢山の日本酒の小分けされた瓶が並べられています。
テーブル席がメインですが厨房に沿ってカウンター席もあります。
カウンターと厨房には高めの壁と一升瓶達が並んでいるので厨房スタッフが見えないし、テーブル席とは背を向けているので落ち着くんです♪


十四代 純米吟醸 龍の落とし子★★★★★
370円(内税)
まだあった(笑)
幻のお酒なので人気があるだろうし予約優先とのことでしたのでこの時間帯はダメかなぁと思っていたのですが良かったです♪
のど越しはスッキリ・サッパリ・キリッ!
そしてほのかにメロンを感じるようなフルーティーさで、後味が口の中に残らない!!
私が一番好きなタイプのお酒♪♪
約100mlでこのお値段は破格!!

飛露喜 特別純米 無濾過生原酒★★★★★
310円(内税)
コチラも幻のお酒!!
スタッフ~?メニューになかったお酒ですよねぇ~?!
隠しメニューなんですか?
のど越しはスッキリ・サッパリのフルーティー!
そしてキリッとしています。
後味が口の中に残らない素晴らしいお酒ですね♪
ずーと呑んでいられる危険なお酒です。

風の森 657★★★★★
320円(内税)
以前酒屋さんで仕入れて家飲みしていた物でした(笑)
スパークリングではないのですが、少し炭酸を感じるような味わいです。
一番メロンぽかったです!!

秋茄子の揚げ出し★★★★
540円(内税)
茄子が美味しい季節ですね♪
出汁によく染み込んでいて熱くて美味でした。
茄子料理は何でも好きです♪

金平れんこん★★★★
430円(内税)
金平はゴボウだけではないことを知ったのは、だいぶ大人になってから(笑)
分厚いレンコンはしゃきしゃきしていて程よく漬け込んであり美味ぃ~♪


入館料430円(内税)(アプリ会員)が別途必要です。
会員でない方は+100円です。
これを高いと思うかどうかは人それぞれですが、私はめちゃくちゃありがたいと思っています♪♪
幻のお酒が100mlも呑めて上記のお値段!!
他のお店では1000円以上もするのが常識な中で本当にありがたいお店です。

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■外観■

    ■外観■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■十四代 純米吟醸 龍の落とし子 370円(内税)■(10月より値上げ)

    ■十四代 純米吟醸 龍の落とし子 370円(内税)■(10月より値上げ)

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■飛露喜 特別純米 無濾過生原酒 310円(内税)■

    ■飛露喜 特別純米 無濾過生原酒 310円(内税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■風の森 657 320円(内税)■

    ■風の森 657 320円(内税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■秋茄子の揚げ出し 540円(内税)■

    ■秋茄子の揚げ出し 540円(内税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■金平れんこん 430円(内税)■

    ■金平れんこん 430円(内税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura -
  • Nihonshu Genka Sakagura -
  • Nihonshu Genka Sakagura - ■季節のメニュー■

    ■季節のメニュー■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■季節のメニュー■

    ■季節のメニュー■

  • Nihonshu Genka Sakagura -
2022/10訪問第 3 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.6
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料3.8
JPY 2,000~JPY 2,999每人

【再訪】【女子 お一人様呑み】入館料を払ってでも行く価値がある❗コスパ優秀で希少価値の日本酒も飲める良いお店~❤️

東京都墨田区、JR総武線 錦糸町駅南口から徒歩2~3分程の処にあります。

★2022年10/3再訪★

ロータリーから飲み屋さんがあるアーケードに入って呼び込みをかき分けながら歩いていくと左側にこのお店はあります。
あまり目立たないので注意が必要ですね。
原価と銘打っているだけあり本当に安いと思います。
入館料がネックですが、でもそれを払ってでも他のお店では考えられないようなお値段になっていると思いますよ♪

平日(月)の19:35頃入店。
先客、8名。
後客、6名。

テーブル席がメインですが、厨房に沿ってカウンター席があります。
お一人様なのでカウンター席を案内されましたが、テーブル席より広く感じて落ち着きます。
今回の目的は、期間限定で400円(税抜き)以下の日本酒が191円(税抜き)になるというお得なキャンペーンです!
ビールやハイボールも191円(税抜き)?!ってスゴいですよ~!!


写楽 純米★★★
191円(外税)
スッキリ・サッパリでのど越しはよいと思ったのですが、酸味?が強くて飲み終わった後にアルコールが口の中に残る感じがしました。
口の中に残る感じが苦手です。
通常291円(外税)です。

赤武 吟醸F★★★
191円(外税)
こちらも写楽同様の味でした。
日本酒は本当に難しい!!
奥が深いってことですよね~。
通常236円(外税)です。

東洋美人 Exclusive★★★
191円(外税)
こちらも写楽同様の味でした。
一番口の中に残っていたかも…。
通常327円(外税)です。

升ポテトフライ★★★★
490円(外税)
お味は普通(笑)
無意識でパクパクいきますよね~。
ケチャップ必要ないです!

エイのえんがわユッケ★★★
500円(外税)
前回、珍味3種盛りで初めて食べてビックリするほど美味だったので単品でいただきました。
なんだかしょっぱすぎて半分残してしまいました…。
前回いただいた時は甘味があったはずなのですが…。
体調が悪かったのかもしれませんね…(涙)

入館料490円(外税)
アプリ会員になれば次回よりずーと100円引きになるようです。
今回はたまたま併用が出来ないキャンペーンクーポン利用だったので正規のお値段でした。


今回の日本酒セレクトは残念ながら自分の舌にはあいませんでしたが、奥が深いことがよく分かりました。
ちなみに日本酒は小瓶で提供されるのですが、約100ml入っています。
小さいグラスですが3杯飲めるので意外と量はあるんですよ!
なので私は約300ml飲んだわけです(笑)
このお店の前に一軒行っているのでこれでやめときました(笑)
年々飲めなくなってきているの寂しいなぁ~(涙)

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■外観■

    ■外観■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■写楽 191円(外税)■(キャンペーン)

    ■写楽 191円(外税)■(キャンペーン)

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■赤武 191円(外税)■(キャンペーン)

    ■赤武 191円(外税)■(キャンペーン)

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■東洋美人 191円(外税)■(キャンペーン)

    ■東洋美人 191円(外税)■(キャンペーン)

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■升ポテトフライ 490円(外税)■

    ■升ポテトフライ 490円(外税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■エイのえんがわユッケ 500円(外税)■

    ■エイのえんがわユッケ 500円(外税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■内観■

    ■内観■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■内観■

    ■内観■

2022/07訪問第 2 次

3.6

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.6
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料3.8
JPY 3,000~JPY 3,999每人

【再訪】【女子 お一人様呑み】今日は「而今」の日‼️雄町をいただきました~❤️

東京都墨田区、JR総武線 錦糸町駅南口から徒歩2~3分程の処にあります。

★2023年4月 再訪★

飲み屋さんが建ち並ぶエリアの一角にこのお店はあります。
雑居ビルの1Fにあるのですが道路に面したところに入口がないため少し分かりづらいです。
最近は分かりやすいように看板の出し方を工夫してくださっているみたいで以前より場所が分かりやすくなりました♪♪
同じビルにはクラブもあるので初めての人は入りづらいかもですが、私は慣れたものでスススーと入れます(笑)

平日(火)の18:20頃入店。
先客、8名程。
後客、7名程。

入ってすぐにある冷蔵庫には専用の小瓶(約100ml)に入った多数の日本酒たち!!
希少酒は別の冷蔵庫に入っているようです(笑)
テーブル席がメインですが、長いカウンター席が私の指定席です♪
カウンター席での目線が壁と食器と日本酒の瓶たちで、厨房が見えづらい構造になっていて落ち着くんです♪


(日本酒)而今 純米吟醸 雄町★★★★★
360円(内税)
久々の而今です♪
辛口でも甘口でもなくバランスのとれた味わいでした。
純米らしくお米の風味がします。
その中でも“雄町”は間違いない!!

(日本酒)飛露喜 特別純米★★★★★
310円(内税)
こちらもバランスの良い味わいでした。
スッキリ・サッパリしていて美味ぃ~♪
これが家で呑めたら良いのに。

(日本酒)三井の寿 ワイン酵母★★★★
370円(内税)
ワインと云いながら日本酒だからお米しか入ってないのが面白い!!
色は黄色、独特な酸味を感じました。
好き嫌いが別れるところですが、新鮮な味わいで私は嫌いではありませんでした。

(日本酒)笑四季劇場 Andromeda★★★★
420円(内税)
形容しがたい難しい味わいです。
甘いです。
こちらも好き嫌いが別れるところですが、私は面白いと思います。
しかし日本酒初心者にはお薦めしては駄目なタイプの日本酒です(笑)

枡ポテトフライ★★★★★
540円(内税)
マストアイテム~♪
ビールのお摘まみに一番って感じですけど、日本酒にも会うんですよ~♪

甘エビの唐揚げ★★★★★
650円(内税)
川海老と違って身が大きくて分厚いので食べごたえがあります。
これはハマる♪

珍味三種盛り★★★★★
870円(内税)
梅水晶・エンガワチャンヂャ・つぶ貝のワサビ合え
これもよく頼みますね~。
これは絶対ビールより日本酒に合う!!


アプリ会員入館料 430円(内税)
最初から最後までずーとずーとずーと会話が全てラップ調な女子がいて、周りも気にせず全く動じない様子も感心しかなく、1時間程ずーと楽しませていただきましたが、一緒にいた女子はいたたまれなかっただろうと同情します(笑)
ラップには全然詳しくないので云っては何なんですが…、あなた…韻…踏んでました?

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■外観■

    ■外観■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■(日本酒)而今 純米吟醸 雄町 360円(内税)■

    ■(日本酒)而今 純米吟醸 雄町 360円(内税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■(日本酒)飛露喜 特別純米 310円(内税)■

    ■(日本酒)飛露喜 特別純米 310円(内税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■(日本酒)三井の寿 ワイン酵母 370円(内税)■

    ■(日本酒)三井の寿 ワイン酵母 370円(内税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■(日本酒)笑四季劇場 Andromeda 420円(内税)■

    ■(日本酒)笑四季劇場 Andromeda 420円(内税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■枡ポテトフライ 540円(内税)■

    ■枡ポテトフライ 540円(内税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■甘エビの唐揚げ 650円(内税)■

    ■甘エビの唐揚げ 650円(内税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■珍味三種盛り 870円(内税)■

    ■珍味三種盛り 870円(内税)■

2022/07訪問第 1 次

3.6

  • 美食/口味3.6
  • 服務3.6
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料3.8
JPY 4,000~JPY 4,999每人

【女子 お一人様呑み】入館料540円(内税)払っても日本酒のコスパ最高❤️でも呑みすぎには要注意‼️

東京都墨田区、JR総武線 錦糸町駅南口から徒歩2~3分程の処にあります。

★2022年7/22初訪★

南口ロータリー横に飲み屋さんが立ち並ぶエリアの一角にこのお店はあります。
呼び込みVS取締りが静かに攻防しあっています(笑)
なんかおとなしい感じですね~。
私の地元はもっとしつこいしうるさい(笑)
こちらのお店は入館料がとられますが、原価価格に挑戦しているだけあり他のお店よりコスパは非常に高いです。
なので納得の入館料です!!

平日(金)の18:15頃入店。
先客、3名。
後客、3名。

ほぼ正方形のお店はテーブル席がメインで、厨房の前にカウンター席があります。
カウンターには幻のお酒、十四代・田酒・新政の瓶や箱が沢山並んでいます♪
始めての訪問なので丁寧な説明を受けました。
入館料を頂くこと。
日本酒を堪能していただくため禁煙であること。
日本酒は小瓶(約100ml)にいれられて冷蔵庫にあり、卓上にある小さなグラスで3~4杯飲めるとのこと。
提供時、日本酒の説明が書かれたカードをお渡ししカードはお持ち帰り出来ること。
日本酒の他にもお酒はあること。
等々…。


十四代 特別本醸造 秘伝玉返し★★★★★
255円(外税)
鼻に抜けていく華やかな香りが最高です♪
とても淡麗なんだけれどもフルーティーでスッキリとしていて美味ぃ~♪♪
約100mlでこのお値段は喉から手が出ます!!
十四代を口にする時いつも瞳孔が開くような感覚に襲われますが何なんでしょうねぇ?
毎月の第1・第4月曜日が入荷予定日だそうです!!
その日めがけて行くと出会える確率があがるんでしょうね!!
今日は金曜日だったのにまだ残っていたのはコロナ第7波のせいでしょうか?
それとも沢山入荷出来たからなのでしょうか?

鍋島 特別本醸造★★★★★
236円(外税)
のど越しはスッキリ・サッパリで後味が喉に残らない好みのタイプです♪
調べてみると酒蔵は佐賀県にあるんですね。
焼酎が主流の九州地方で是非頑張って欲しいです!!


而今 純米吟醸 雄町 火入れ★★★★★
327円(外税)
十四代ほどではありませんがフルーティーな香りがしました。
のど越しも白ワインを飲んでいるようなスッキリ・サッパリで美味です♪
毎月第2・第3火曜日が入荷予定日なんだそうです!!
金曜日の今日まで残ってくれてありがとう♪

黒龍 純米吟醸★★★★★
265円(外税)
福井県のお酒。
コチラものど越しはスッキリ・サッパリで後味が喉に残らないタイプです。

珍味三種盛り★★★★★
(えんがわユッケ・つぶ貝のわさび和え・梅水晶)
791円(外税)
えんがわユッケが思いの外美味ぃでビックリしました~!!
えんがわのネットりとした食感と胡麻油の相性が抜群!!
梅水晶はコリコリしていて美味ぃ♪
量も多くてコスパが良いと思います。
コチラの一品だけで日本酒2本位いけそうです♪

濃厚あおさ豆腐★★★★
591円(外税)
あおさがたっぷりはいっています。
しょっぱなから頼んでしまいましたが、トロミのお出汁が優しいお味なのでどちらかというと締めの一杯に頂く感じかなぁ~。

トロさばの干物★★★★★
791円(外税)
トロというだけあって脂がのっていますね~♪
味は申し分なく美味ぃ~♪
この脂が日本酒と合うんです!!

入館料490円(外税)
一見高そうに感じますが、幻の日本酒がかなりの低価格で飲めるのであれば安くも見えてきませんか?


ちなみに…新政No.6は、毎月6のつく日が入荷予定日なんだそうです!!
食事メニューはお酒のお供系が多いので、お腹がすいている方は食事を先に済ませてから行かれることをオススメします!!
学生・児童は夏休み!
コロナの第7派に突入し毎日のように感染者数の最多が更新され今日も最多更新されていました(涙)

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■外観■

    ■外観■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■十四代 特別本醸造 秘伝玉返し 255円(外税)■

    ■十四代 特別本醸造 秘伝玉返し 255円(外税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■鍋島 特別本醸造 236円(外税)■

    ■鍋島 特別本醸造 236円(外税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■而今 純米吟醸 雄町 火入れ 327円(外税)■

    ■而今 純米吟醸 雄町 火入れ 327円(外税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■黒龍 純米吟醸 265円(外税)■

    ■黒龍 純米吟醸 265円(外税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■珍味三種盛り(えんがわユッケ・つぶ貝のわさび和え・梅水晶) 791円(外税)■

    ■珍味三種盛り(えんがわユッケ・つぶ貝のわさび和え・梅水晶) 791円(外税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■濃厚あおさ豆腐 591円(外税)■

    ■濃厚あおさ豆腐 591円(外税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■トロさばの干物 791円(外税)■

    ■トロさばの干物 791円(外税)■

  • Nihonshu Genka Sakagura - ■内観■

    ■内観■

  • Nihonshu Genka Sakagura -
  • Nihonshu Genka Sakagura -
  • Nihonshu Genka Sakagura -
  • Nihonshu Genka Sakagura -

餐廳資訊

細節

店名
Nihonshu Genka Sakagura
類型 日式小酒館、日本酒、海鮮
預約・查詢

050-5592-4952

可供預訂

可以預訂

※確認のご連絡をさせていただく場合が御座います。
※変更・キャンセルの場合、必ず事前にお電話でご連絡ください。
※大人数、貸切でのご予約はお電話にて承っております。
お気軽にご相談くださいませ。
※混み合った場合のみ2時間制とさせて頂きます。

地址

東京都墨田区江東橋3-11-3 TC第43錦糸町南口ビル 1F

交通方式

從總武線錦絲町站徒步1分鐘從半藏門線錦絲町站徒步1分鐘從錦絲町站南口出來右轉,直行

距离錦糸町 159 米

營業時間
  • 星期一

    • 15:00 - 23:30
  • 星期二

    • 15:00 - 23:30
  • 星期三

    • 15:00 - 23:30
  • 星期四

    • 15:00 - 23:30
  • 星期五

    • 15:00 - 23:30
  • 星期六

    • 12:00 - 23:30
  • 星期天

    • 12:00 - 23:30
  • 假期
    • 12:00 - 23:30
預算

¥3,000~¥3,999

預算(評價匯總)
¥3,000~¥3,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

无使用電子錢

可使用二维码支付

(PayPay)

服務費收費

入館料490円(飲み放題の場合はいただきません)

座位、設備

座位數

46 Seats

( 吧臺10席)

個人包廂

不可能

包場

可能的

可容納20~50人

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

車站前有吸煙處

停車場

不可能

空間、設備

有吧檯座位,提供免費無線網路連接

選單

套餐

喝到飽

酒水

有日本清酒,有雞尾酒飲料,對日本酒講究

特點 - 相關信息

此時建議

宴會/飲酒會 |一個人

許多人推薦的用途。

位置

神秘不為人知的餐廳

服務

可提供兩個半小時以上的聚會

網站

http://sake-genkabar.com/

開店日

2016.8.15

電話號碼

03-6659-3010

網上預約