關於TabelogFAQ

あん入りとあんなしの自慢のよもぎ団子 : Jiman Kusamochi

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.3

~JPY 999每人
2024/04訪問第 1 次

3.3

~JPY 999每人

あん入りとあんなしの自慢のよもぎ団子

【2024/04/27】   向じま 志゙満ん草餅

 浅草から隅田川を渡った向島エリアでの楽しみは「長命寺桜もち」と「言問団子」の餡子。
その二軒はお互いに近くにあるが、遠く離れて草団子の「志゙満ん草餅」がある。極めて交通の便が悪い。
創業明治2年(1869)、隅田川の渡し船で往来する人に草餅のある茶店として開業したとの事。
よって一年中草餅が売られている。

 草餅はあん入りとあん無し(黄な粉・蜜付き)の2種類の草餅があり、すぐに頂きたい時は店内にイートインスペースがないので2種類を買って表の縁台に座って頂くか、近くの公園などに行って頂く事になる。

 買ったのは、

    あん入り 2個
    あんなし 2個

 あんなしにはきな粉と白みつが付く。
勿論、日持ちはしないのでその日の内に頂く事と言われるが、こちらもその場で食べるつもりであった。
創業当時は隅田川の土手で手摘みしたよもぎで作っていたそうだが、現在では国産のよもぎを使っているとの事だった。

 縁台には先客があったので、すぐ近くの首都高出口の向こうにある墨田区立 堤通公園のベンチに座って頂く。
あんなしは中央が少し凹んでいるのでそこに白蜜を満たし、上からきな粉をまぶして頂く。
柔らかい実に素朴な美味しいよもぎ団子だった。

餐廳資訊

細節

店名
Jiman Kusamochi(Jiman Kusamochi)
類型 日式點心、日式甜點店、銅鑼燒
預約・查詢

03-3611-6831

可供預訂

可以預訂

地址

東京都墨田区堤通1-5-9

交通方式

東武伊勢崎線(スカイツリーライン)【東向島駅】徒歩11分
東武伊勢崎線(スカイツリーライン)【曳舟駅】徒歩12分
京成押上線【京成曳舟駅】徒歩13分

距离東向島 645 米

營業時間
  • 星期一

    • 09:00 - 16:00
  • 星期二

    • 09:00 - 16:00
  • 星期三

    • 定期休息日
  • 星期四

    • 09:00 - 16:00
  • 星期五

    • 09:00 - 16:00
  • 星期六

    • 09:00 - 16:00
  • 星期天

    • 09:00 - 16:00

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
~¥999~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

可使用二维码支付

(PayPay)

座位、設備

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

特點 - 相關信息

此時建議

服務

提供外帶服務

網站

http://jimankusamoti.com/

備註

墨田区銘品名店会 http://www.meiten-sumida.com/jiman.html