FAQ

仔牛のパン粉焼き : AUX BACCHANALES

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.8

¥1,000~¥1,999每人
  • 美食/口味3.6
  • 服務3.9
  • 氣氛3.6
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料3.8

3.6

JPY 2,000~JPY 2,999每人
  • 美食/口味3.5
  • 服務3.9
  • 氣氛3.6
  • 成本效益3.6
  • 酒類/飲料3.7
2024/05訪問第 10 次

3.6

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.9
  • 氣氛3.6
  • 成本效益3.6
  • 酒類/飲料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

仔牛のパン粉焼き

カトリック高輪教会でペンテコステ(聖霊降臨の主日)の御ミサに
与って柘榴坂を下ること2分・・オーバカナルのテラスは前回同様
上段のみオープンで倉地さんの笑顔に迎えられました!女性二人組
x2、幸せそうなおばあちゃまと娘、お孫ちゃん・・なんか日曜日
らしい光景で〜♬ 心が和みます。店内は見える限り満席で次々にお
客様ご来店〜奥が広いので順次ご案内されて行きますが日曜日って
凄いことになっていたんですネ!手前のロイヤル・ホスト前には1
0名以上の方が道に並んでいて驚きました。高輪プリンスのロビー
奥でも、これまでなんとなく椅子が並んでいたところにタリーズが
オープンしていて満席〜♬ ホテルの椅子がこれまでどおりの配置で
使われていてサプライズ・サンデー!!

先月末ベアトリーチェと一緒にお散歩で来ていただいたスズキのポ
ワレが絶品で〜♬ ランチして帰ろうかなと思ったのですが日曜は
ランチ・セットはなく、お魚料理は真鯛とエビのソーセージ(¥1
800)で仔牛のパン粉焼き(¥1800)の方に致しました。ラ
ンチ・スタートは11:30am から、到着は11:20am でし
たが12pm 前には階段テラスも日曜日のデート組やジョギング帰
り欧米人男性お一人様など、お客様は増える一方で倉地さんはお一
人でテラスを切り盛り〜3世代親子のお子様にも丁寧な接客(説明)
をされていてフードのサーヴも非常にスムーズ!昨日までは夏日が
続いていましたが今日は朝からはドン曇りでお天気は下り坂・・夜
は雨の予報です。ベアトリーチェは第3日曜日のグルーミングでお
迎えは1:30pm! 仔牛のパン粉焼きは熱々でテーブルに載り、
香りよくカラッ!と美味しく、こんがり揚がっていてジャガイモの
ピュレも手抜きなしでよかったけどレモンクリーム・ソースが少な
めでソースをバゲットで掬って楽しむフレンチができなくて残念!
”食後のコーヒー召し上がります?フツーのドリップですけどいい
ですか?”と倉地さん・・お肉料理の後で酸味の強いコーヒー(¥6
00)がピッタリでした!お料理は前回のスズキの方が格段によか
ったけどプロの存在感が光るランチ風景も、また楽しからずや〜♬
ただテラスで隣にベアトリーチェがいないと一品たりないかな?

  • AUX BACCHANALES - 昨日までは夏日でしたが!

    昨日までは夏日でしたが!

  • AUX BACCHANALES - 朝9am から始動してた白金台 YATSUDOKI @5pm

    朝9am から始動してた白金台 YATSUDOKI @5pm

  • AUX BACCHANALES - 高輪プリンス1F にオープンしたタリーズ

    高輪プリンス1F にオープンしたタリーズ

  • AUX BACCHANALES - 日曜日のオーバカナル

    日曜日のオーバカナル

  • AUX BACCHANALES - 仔牛のパン粉焼き

    仔牛のパン粉焼き

  • AUX BACCHANALES - カリッ!とタイト!!

    カリッ!とタイト!!

  • AUX BACCHANALES - 食後のコーヒー

    食後のコーヒー

  • AUX BACCHANALES - お帰り〜出来立てのほやほや白雪姫〜♬

    お帰り〜出来立てのほやほや白雪姫〜♬

2024/04訪問第 9 次

3.6

  • 美食/口味3.6
  • 服務3.9
  • 氣氛3.6
  • 成本效益3.6
  • 酒類/飲料3.7
JPY 2,000~JPY 2,999每人

スズキのポワレ〜♬

ゴールデンウィーク前半は雨〜晴れは明日だけです!という予報で
ベアトリーチェお散歩させてあげなくっちゃ!と一念発起〜1pm
過ぎに家を出てオーバカナルまで高輪台まで住宅街の中を歩いて行
くとアゼリアが満開〜♬ 生垣の中で見事に咲いているカラーやクチ
ナシの花、レモンの可愛い白いお花が私達を迎えてくれて〜♬(往
復6900歩のお散歩!)テラスの半分〜上の段だけオープンして
いるオーバカナル到着です。”お久し振りです!” と去年のクリスマ
ス・ミサ後お寄りした時に接客してくださった倉地さんが迎えてく
ださって ”ランチされます?” エッ!まだできるの? ”はい、2pm
までオーダー通るんで全然だいじょうぶです” 本日のオムレツ(¥1
800)はツナだそうでキッシュ(¥1400)オニオン・グラタ
ンとサラダ(¥1500)本日のスープとサラダ(¥1500)ステ
ック&フリット(¥2900)というチョイス・・豚肉のビール煮
込み(¥1300)とホタテのポワレ(¥2950)は完売〜キッシ
ュがキノコだったらよかったけど、と悩んでおりますと ”一品料理
にスズキのポワレのブルーチーズ・ソースが(¥1300)ありま
すけどいかがですか?” 凄い!さすがプロ!!お薦めに従いました。
”正解です!美味しいですよ〜♬ お飲み物はシャンパンになさいま
すか??” 夏日のお散歩で私はロゼの気分〜コート・デュ・ローヌ
のロゼ(¥850)が嬉しいかも〜♬

ベアトリーチェも上の段にいらした女性二人組から可愛いコールが
引っ切りなしで ”写真撮ってもいいですか?” すると待っていまし
た!とばかりに体勢を変えお二人に満面の笑み!お利口さん!!テ
ラスからの眺めは シンガポール・リパブリックから品川税務署まで
再開発工事の塀で覆われてしまいましたので当分の間〜借景なしで
すがスズキのポワレは皮目パリッ!ほろっと崩れる白身に優しいバ
ターライスがピッタリ〜♬ ブルーチーズ・ソースもオーバカなれば
こそ!で大正解!!バゲットで掬ってきれいにいただきました。や
はり〜フレンチはソースですよネッ!この日は夏日でしたのでアン
ジェリーナがお誕生日プレゼントに戴いたトートにエヴィアンのミ
ニ・ボトルを入れ日陰側を歩いて参りましたが帰りのお散歩も木々
の緑が美しく物干し台の上からベアトリーチェを注視する大きな猫
がいたり〜サプライズ満載!思いがけず楽しいランチになりました。

  • AUX BACCHANALES - アゼリアが咲く道

    アゼリアが咲く道

  • AUX BACCHANALES - 家の軒先で咲く美しいカラー

    家の軒先で咲く美しいカラー

  • AUX BACCHANALES - お散歩用トート・バッグの中にお水を入れて〜♬

    お散歩用トート・バッグの中にお水を入れて〜♬

  • AUX BACCHANALES - 夏日はロゼで決まり〜♬

    夏日はロゼで決まり〜♬

  • AUX BACCHANALES - 可愛いコールに ’この伏せ’?

    可愛いコールに ’この伏せ’?

  • AUX BACCHANALES - なんとも味気ない借景

    なんとも味気ない借景

  • AUX BACCHANALES - ママはコート・デュ・ローヌ

    ママはコート・デュ・ローヌ

  • AUX BACCHANALES - ビーチェはお水を飲んで・・

    ビーチェはお水を飲んで・・

  • AUX BACCHANALES - ランチタイム後半のテラス

    ランチタイム後半のテラス

  • AUX BACCHANALES - スズキのポワレ

    スズキのポワレ

  • AUX BACCHANALES - 食後のコーヒー

    食後のコーヒー

  • AUX BACCHANALES - ママのお膝が一番かな?

    ママのお膝が一番かな?

  • AUX BACCHANALES - 屋根の上に大きな美しいネコ

    屋根の上に大きな美しいネコ

  • AUX BACCHANALES - レモンの白い花

    レモンの白い花

  • AUX BACCHANALES - アゼリアの上にハナミズキ

    アゼリアの上にハナミズキ

  • AUX BACCHANALES - 往復6900歩(犬は4倍)のお散歩でした!!

    往復6900歩(犬は4倍)のお散歩でした!!

2023/12訪問第 8 次

3.8

  • 美食/口味-
  • 服務3.9
  • 氣氛3.6
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料3.8
JPY 1,000~JPY 1,999每人

クリスマス・ミサの後で〜♬

クリスマス・ミサに与って柘榴坂をオーバカナルまで下りました。
高輪プリンス・ホテルは私の高校時代の親友の定宿で今年は一緒
に高輪プリンスの 花雅 でスパークリングを愉しみ、お庭で桜を
愛でて〜新年はお正月明けからまた宿泊しますので御ミサの前に
一緒にディナー前のひと時を過ごした新高輪プリンスの ラウンジ
MOMIJI を覗いてみますと・・ロビーから激混みで!手に手にチ
ケットを握り締める方々の列!その列を捌くホテル・スタッフ・・
どうしたのかしらと思いましたら〜なんと!サンタクロース!!
それらしき風貌の方でフィンランドご出身ではないかもしれませ
んが日本人の大学生アルバイトではなさそう〜サンタの左右に椅
子が置いてあって二人でサンタクロースと記念撮影ができるとい
うイベントのようでございます。ちょうどシンガポール航空 C.A.
の順番が回って来たところで記念撮影が終わると横で見ていた私
にサンタが手を振ってくれました。なんか嬉しい!!有難う〜♬
サンタもソリに乗って移動したであろうミサ後の柘榴坂はホテル
側の街路樹がライトアップされていてきれい〜♬ ハーベステラス
手前は依然として品川駅周辺再開発に伴う工事中ですが解体工事
のテントが張られた一角にクリスマスの飾りを発見した私は大感
激〜心がほっこり〜鹿島建設って〜いい会社なのネ!って思って
しまいました(笑)百均で見繕ったものを並べただけの簡素なデ
ィスプレーですが日本じゃないみたいな街角がそこにありました。

ベアトリーチェとお散歩でテラスに来て以来のバカナルで、もち
ろん寒いしテラスはムリですが椅子が全て片付けられていて店内
は適度な混み具合・・スタッフの姿が見当たらず、エントランス
正面にあるケーキのショーケースの前に立って待つこと3分!椅
子の上に ”スタッフの数がたりないのでお席へのご案内や商品の
提供にご迷惑をおかけしてしまうかと思われます。誠に申し訳ご
ざいません” というボードが載っています。バカナルのバー・コ
ーナーは昔から空いているところへ自由に、というスタイルです
がストゥールが全て撤去されていてブーランジェリーに続く通路
のような感じになっております。あらら・・どうしましょう、と
思った瞬間 ”申し訳ございません!今すぐ椅子をお持ち致します
ので!” 昔〜銀座の バカナル でいただいたことのある '盛りこぼ
し' シャンパーニュがありました!何を盛りこぼすのかと言うと
ピノ・ノワール40%・ピノ・ムニエ40%・シャルドネ20%
で構成されるオーバカナル・ブリュで、これが美味しいのヨ!嬉
しい〜嬉しい〜〜♬ 一級畑の黒ブドウを贅沢に使って長期瓶内熟
成〜ブドウ栽培から瓶詰めまで一貫して行うレコルタン・マニュ
ピュラン!! 瓶内熟成は24ヶ月(¥1450)グラスがクープ
なのもクラシックで嬉しいですネッ!御ミサの後で戴いた教会の
会報誌・柘榴坂を読んでおりますと・・お久し振りじゃないです
か!と、バカナル・グループ勤続20年はカタイと思われる懐か
しいスタッフが奥にあるレストランの方から私を見つけて来てく
ださってトレードマークのマッシュルーム・カットに白いものが
増えましたが(それはお互い様!)お変わりなく嬉しい再会〜♬
繊細でクリーミーな泡立ちとコクのある味わいを心ゆくまで〜♬
この日、御ミサ前3pm 過ぎの白金台 YATSUDOKI には目黒通り
までクリスマス・ケーキの受け取りでしょうか、10名以上の方
が並んでいらして(店内での受け渡しは一度に一名で後ろに5名
も並べば一杯という造り)帰りの6pm 過ぎも列が短くなってい
ることはありませんでした!!

  • AUX BACCHANALES - ホテルにいたハロー・サンタ

    ホテルにいたハロー・サンタ

  • AUX BACCHANALES - ミサ後の柘榴坂

    ミサ後の柘榴坂

  • AUX BACCHANALES - 鹿島建設のメリークリスマス

    鹿島建設のメリークリスマス

  • AUX BACCHANALES - バカナルではフランス語

    バカナルではフランス語

  • AUX BACCHANALES - バカナルのパン

    バカナルのパン

  • AUX BACCHANALES - バカナルのガトー

    バカナルのガトー

  • AUX BACCHANALES - カウンター私の席から見えるブーランジェリー

    カウンター私の席から見えるブーランジェリー

  • AUX BACCHANALES - シュトーレンの次のお楽しみはガレット・デ・ロア〜♬

    シュトーレンの次のお楽しみはガレット・デ・ロア〜♬

  • AUX BACCHANALES - 一人3役のスタッフ

    一人3役のスタッフ

  • AUX BACCHANALES -  やっと次が私の順番で・・

     やっと次が私の順番で・・

  • AUX BACCHANALES - 盛りこぼしシャンパーニュ

    盛りこぼしシャンパーニュ

  • AUX BACCHANALES - 美しいグラスで〜♬

    美しいグラスで〜♬

  • AUX BACCHANALES - テラスはクローズ・・

    テラスはクローズ・・

  • AUX BACCHANALES - カトリック高輪教会

    カトリック高輪教会

  • AUX BACCHANALES - December 24, 2023 @6pm

    December 24, 2023 @6pm

  • AUX BACCHANALES - お月様の上に明るい木星

    お月様の上に明るい木星

2022/05訪問第 7 次

3.6

  • 美食/口味-
  • 服務3.4
  • 氣氛3.6
  • 成本效益3.6
  • 酒類/飲料3.7
JPY 2,000~JPY 2,999每人

行き届かないからこそ!あった幸せな時間

品川駅至近!階段テラスはオールデイ・オープン
******

桜が満開の頃〜品川税務署のソメイヨシを愛でてベアトリーチェと
テラスでロゼを一杯〜♬ というお散歩コースを考えていたのですが
手前のハーべステラス にお寄りしてしまい・・バカナルのテラスは
去年の夏以来〜ロゼに大好きなタヴェル・ロゼ(¥850)があり
ました。シャプティエだから間違いありません(シャプティエは1
808年創業ローヌ地方を代表する老舗ワイナリー)昔はロゼにタ
ヴェル・ロゼを置いているお店が結構ありましたが近年はあまり見
かけなくなりましたので嬉しい限り〜♬ ところが黒服に白いカフェ
・エプロンをキチッ!と着けたギャルソン2名が全くテラスを見て
いなくて私とベアトリーチェは階段の下に立ち尽くすこと数分・・
一向に気づいてくださらないので階段を上がって店内にいた方を見
つけて合図を送ると ”空いている所ならどこでもどうぞ”とグルッ!
と片手を大きく回して合図!→ サイン了解で〜私は階段の中段奥
のテーブルに着くことにしたのですが・・その後、一向にオーダー
を取りに来てくださらないという状況が約10分・・平日の3:3
0pm でランチのピークはとっくに終わっていますし、店内に人は
まばら、テラスの先客はカップル一組と女性お一人様のみ・・ちょ
っと理解に苦しみました。でもでも!嬉しいことが!!お隣の片付
いていないテーブルにスズメが一羽舞い降りて来て私のすぐ横でメ
レンゲが載ったレモン・タルトをついばみ始めたのです!!フォー
クの上でしっかり脚を踏ん張っていますよ〜♬ 時々あたりを見回し
て警戒はしていますがもう食べるのに夢中〜♬ 可愛いですね〜ホン
の数秒間の出来事でしたが私はなんとも幸せな気持に・・彼は最後
にタルト生地の大きな塊を咥えて飛び去って行きました。

それから私も立ち上がって店内まで行きタヴェル・ロゼをお願いし
てベアトリーチェのボウルにお水を入れて(先日の 麻布野菜菓子
では〜お買い物だけかもしれないと思いましたので小さなペットボ
トルにお水を入れて行きましたが此の日は目的地がバカナルでした
のでマイ・ボトルは持たず)べアトリーチェが待つテーブルへ・・
畑を守りテロワールを尊重する姿勢を貫くシャプティエが造るロゼ
はグレナデンのような明るい透明感のある色調に骨太で厚みのある
ボディー・・キリッ!とした辛口で軽い赤ワインのような愉しみ方
ができます。高輪プリンスに隣接する敷地の工事あと何年かかるの
でしょう〜先日、高輪プリンスを定宿にしているアメリカ在住・高
校時代の親友が グレゴリー・コレ の桜のマカロンを送ってくれて
9月にフライト予約入れてるけど自由に飛べるようになったら真っ
先に飛んで行くからネ!と言っていましたが前日のニュースで外国
人観光客の上限一日1万人を2万人に引き上げ欧米からの観光客は
待機要請免除(当面は添乗員付き団体旅行優先)と政府が発表しま
した。私達が考えているより早く会えるかもしれないわね・・高輪
教会と新高輪プリンスの間を通って高野山東京別院→ 高輪警察前で
高輪メリーロードを明治学院方向に左折〜八芳園前にある幼稚園に
はバイデン大統領を描いた水彩画が掛かり足元では母がサイゴンの
香りがすると言って大事に育てていたドクダミが白いお花をつけて
いました。2日前に岸田首相が ’おもてなし’ をした部屋に掛かって
いた掛け軸の書は千里同風〜♬ どんなに離れていても心が通じてい
れば同じ風を受け同じ場所に辿り着ける・・ソーリ素晴らしい選択
でした(この日 Bと歩いた距離3.7キロ・私は5990歩)

  • AUX BACCHANALES - 柘榴坂で工事は進行中・・

    柘榴坂で工事は進行中・・

  • AUX BACCHANALES - 飛行機は羽田へ向かいます

    飛行機は羽田へ向かいます

  • AUX BACCHANALES - タヴェル・ロゼ

    タヴェル・ロゼ

  • AUX BACCHANALES - お隣のテーブルに・・

    お隣のテーブルに・・

  • AUX BACCHANALES - Beatrice, Guess who?

    Beatrice, Guess who?

  • AUX BACCHANALES - 小さなお客様は数秒で!

    小さなお客様は数秒で!

  • AUX BACCHANALES - 飛び去って行きました

    飛び去って行きました

  • AUX BACCHANALES - 帰り道の新高輪プリンス前

    帰り道の新高輪プリンス前

  • AUX BACCHANALES - 八芳園前の幼稚園

    八芳園前の幼稚園

  • AUX BACCHANALES - ドクダミの白い花

    ドクダミの白い花

  • AUX BACCHANALES - 八芳園

    八芳園

  • AUX BACCHANALES - 高野山東京別院

    高野山東京別院

2021/07訪問第 6 次

3.6

  • 美食/口味-
  • 服務3.6
  • 氣氛3.6
  • 成本效益3.6
  • 酒類/飲料3.7
JPY 2,000~JPY 2,999每人

土曜日〜午後のテラス

マンボーから緊急事態に移行する前の土曜日・・11日の日曜日は
午後から都心でも雷雨の予報が出ておりましたので最後のドリンク
付き散歩を楽しむべくベアトリーチェと家を出る前にお電話でテラ
スの状況を伺ってみますと・・”ほぼほぼ満席ですね” ランチ・タイ
ム終了後ディナー前で考えておりましたので ’ほぼほぼ’ だいじょう
ぶでしょう〜〜♬ 日曜日の御ミサが人数制限の条件付き申し込み
制になってから教会に行かなくなって早2年目・・神父様から毎週
日曜日の朝 7am に一斉配信される聖書の朗読箇所とお説教をメー
ルで拝読するのみになって初めて教会の前で立ち止まり掲示板のお
祈りを読み柘榴坂を下ってバカナルへ・・テラス@4pm は数組で
"お好きな席へどうぞ” でしたが、赤ちゃん連れの若いママ達の女子
会が賑やかなこと、賑やかなこと・・赤ちゃんは泣くのが仕事です
から大変!!歩けるようになっている幼児はベアトリーチェを見て
"わんわん、わんわん” と近づきたくて仕方がない様子・・そんな子
供を珍しい新種の人間を見るように観察するベアトリーチェ・・ア
ンジェリーナのように苛々しませんので ”おとなしいワンちゃんで
すネッ!” 結果的に私はゆっくり〜ロゼを愉しむことができました。

最初、何年振りかのクローネンブルグもワルくないかもと思ったの
ですがメニューにあるけど入荷がないとのお話。銀座の バカナル
いただいた ’盛りこぼしシャンパーニュ’ はありました。テラス真正
面に立てられた白いフェンスに GOOZ 閉店の張り紙があって(私
は横浜の 銀杏並木通り店 にしかおじゃましたことはありませんが)
お隣にあった シンガポール・リパブリック は永年に亘る思い出が
詰まったレストランだっただけに閉店になった時は悲しかった・・
2019年3月31日の日曜日 @11:25am 御ミサ帰りに撮っ
た桜の写真がドロップ・ボックスに入ったままになっておりました。
今考えるとアンジェリーナが天国へと旅立つ2ヶ月前でベアトリー
チェは生後9日・・未だ目も開いていなかった時に咲いていた桜〜
まだ若い木だったので〜どこかに植え替えられていたらいいけど!

ドメーヌ・カズカノン・デュ・マレシャルのロゼ(¥950)は世
界の三ッ星レストランに選ばれるフランス最大のオーガニック&ビ
オディナミ(有機栽培から更に一歩踏み込んで月の満ち欠けに準じ
て摘み取りをしたりする自然界のリズムを重視する)ワイナリーで
造られる繊細でキレのよい辛口(セパージュはシラー50%・ムー
ルヴェードル50% )で、こういうロゼが楽しめるところがバカナ
ルがバカナルたる理由なのでしょう〜♬ テラスを出て柘榴坂に出
ると明日までとなったマンボーを受けて?ステーキのアウトバック
前には10名以上の人の列! 若者だけでなく中高年多し!! バー
・カウンター限定でハッピー・アワー(50% OFF5pm〜7pm)
があるからでしょうか? お隣のロイヤル・ホストも大粒帆立と黒毛
和牛フェアー開催中で道から見る限り窓際は満席!! ラスト・サタ
デー・フィーバーとなりそう・・8月22日まで長いですものネッ!  

  • AUX BACCHANALES - 柘榴坂の上に佇むカトリック高輪教会は献堂62年

    柘榴坂の上に佇むカトリック高輪教会は献堂62年

  • AUX BACCHANALES - 重荷を背負うものは休ませてあげよう・・

    重荷を背負うものは休ませてあげよう・・

  • AUX BACCHANALES - 教会の階段の下

    教会の階段の下

  • AUX BACCHANALES - 高輪で咲く小さなヒマワリ

    高輪で咲く小さなヒマワリ

  • AUX BACCHANALES - 7月はコキーユ・サンジャク

    7月はコキーユ・サンジャク

  • AUX BACCHANALES - ビオディナミのロゼ

    ビオディナミのロゼ

  • AUX BACCHANALES - 在りし日のシンガポール・

    在りし日のシンガポール・

  • AUX BACCHANALES - リパブリックの桜

    リパブリックの桜

  • AUX BACCHANALES - 盛りこぼしシャンパーニュ

    盛りこぼしシャンパーニュ

  • AUX BACCHANALES - 高輪店は階段テラス

    高輪店は階段テラス

  • AUX BACCHANALES - テーブルから空を見上げれば次々に・・

    テーブルから空を見上げれば次々に・・

  • AUX BACCHANALES - テラスの上を羽田に向かって降下して行く飛行機

    テラスの上を羽田に向かって降下して行く飛行機

  • AUX BACCHANALES - 高輪教会の掲示板

    高輪教会の掲示板

  • AUX BACCHANALES - お水を飲んだ後は・・

    お水を飲んだ後は・・

  • AUX BACCHANALES - 暫し、子供ウォッチング

    暫し、子供ウォッチング

  • AUX BACCHANALES - ママそろそろ行くの?

    ママそろそろ行くの?

2018/03訪問第 5 次

3.6

  • 美食/口味3.6
  • 服務3.7
  • 氣氛3.6
  • 成本效益3.6
  • 酒類/飲料3.6
JPY 6,000~JPY 7,999每人

シャルキュトリとエスカルゴでワイン・タイム

仕事帰りは品川が便利と言ってたお友達と久し振りで会うことになり
駅至近のオーバカナルを選択〜♬ 7pm に待ち合わせを致しました。
3月2日の金曜日は適度な混み具合で駅チカということもあって〜お
勤め帰りのグループやカップル多し。私の方が早く着いてシードル
(¥750)をお願いしたところにお友達到着〜シードルとキリンの
生(¥600)で乾杯〜♬ 昨年のペナン以来の乾杯でございます。
ガールズ・トーク ’メイン’ で9pm まで〜♬ 生ハムをご所望でした
のでシャルキュトリ(¥2800)をお願い致しました。ワインはラ
ングドック・ルーションの赤〜ペイ・ドロー・ラ・キュヴェ・デ・シ
ガル(¥5000)南仏の赤はシラーとグルナッシュがセパージュの
主流ですが、この蝉ワインはグルナッシュとメルローの組み合わせで
珍しいな、と思ったのです。メルローが入ることでボディーに奥行き
が出ますネ! シャルキュトリのコールド・ミート盛り合わせはご覧
のとおり〜♬ バターが一緒に載っているところがオーバカナル!!
(私達はお願いしませんでしたがパンのお代わりが自由にできます)
生ハムもよかったけどパテが絶品!!でございました。さすが!バカ
ナル!! それから彼女のリクエストにお応えして〜熱々エスカルゴ
(¥1980)バゲットでエスカルゴ・バター(パセリとニンニク、
エシャロットの微塵切りを練り込んだバターソース)を掬って二人で
仲良く愉しみました。”ペナンにエスカルゴなんてないから!! 何年
振りかしら?” と嬉しそうな19歳からの友・・昨年は彼女のマンシ
ョンに滞在してペナンの休日を満喫致しましたが、その前の再会は2
016年ペナンの E&O ホテルのプールサイド・バー Farquhar's Bar
でした。私達いつもワインね、と私・・すると ”今生あと何回一緒に
ワイン飲めるかしらね?” とナンシー・・私としては後もう一品でド
フィノワは外せない!と思っていたのですが、去年ペナンから帰って
六本木のジャンカルロでバースデー・ディナーをした娘の話から5年
前に天国へと先に旅立ったの父親の話になり〜二人でしんみり〜One
for the road を一杯ずつ・・♡ 彼女と品川駅まで一緒に歩き・・
見送ってタクシー乗り場に並びました。

  • AUX BACCHANALES - バー・カウンター前

    バー・カウンター前

  • AUX BACCHANALES - エスカルゴ

    エスカルゴ

  • AUX BACCHANALES - シャルキュトリ

    シャルキュトリ

  • AUX BACCHANALES - 可愛い蝉のラベル

    可愛い蝉のラベル

2017/08訪問第 4 次

3.7

  • 美食/口味3.6
  • 服務3.8
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料3.8
JPY 2,000~JPY 2,999每人

テラスにいた TIN TIN そっくりなワンちゃん!!

またアメリカから高校時代の親友が来て〜もはや定宿となったグランド・
プリンス新高輪にチェック・イン〜ランチは柘榴坂お向かいにあるバカ
ナルで〜♬ 今回は二人で同じもの、骨付きチキンのトマト・ソース仕
立て、ワインはバカナル・ラベル〜ハウスワインの赤(サンテミリオン
2014年 ¥3250)をお願いしてみました。チキンの下は平麺で
ブラッスリーらしいカジュアルな一品〜しっかりとしたソースなのでパ
ンがワインと共にススみます。真夏でも猛暑でない限り〜階段テラスは
セットバックしたビルの1F で快適!! 私達のテーブルの斜め下にワン
ちゃん連れのフレンチ・オーラ溢れる女性お一人様がいらして此のワン
ちゃんのお利口なこと! アンジェリーナはランチの後すぐプラチナ通り
のお散歩→ テラス・ディナーですのでお留守番〜私一人でタクシーに
乗りましたが、こんなお利口さんがいるんだったら連れてきて此処で見
習ってほしかったと思いました。ご主人が頭の上からコーヒーに手を伸
ばしても、背中の上でメールを何通打っても全く動じることなく、じー
ーっとお膝の上!! もっとちっちゃなチワワちゃんとかであれば〜お
膝の上でずっと正座→ 目の前にお料理が並んでいても微動だにしないコ
がわりと多くいますが此のコはアンジェリーナより気持ち大きく、お膝
の上でお坐りの姿勢をキープするのは結構大変そうでした。でも、上手
に自分でバランスしてホントにお利口さん!! 紀尾井町バカナルと此処
ではこれまでもワンちゃんを数多く見て参りましたが、こんなにおとな
しくて躾が行き届いたワンちゃんは初めて〜♬ まるでパリのカフェに
来ているかの如く・・バカナルならではのベテラン・ギャルソンとの会
話も弾み此の日はテラス・ランチが10倍美味しく、楽しくなりました。
人と動物が仲良く、気持よく過ごせるカフェ〜いいですねぇ〜〜♡


  • AUX BACCHANALES - おや?ワンちゃんですネ

    おや?ワンちゃんですネ

  • AUX BACCHANALES - バカナルの赤

    バカナルの赤

  • AUX BACCHANALES - 骨付き鶏のトマト仕立て

    骨付き鶏のトマト仕立て

  • AUX BACCHANALES - なんてお利口さん!!

    なんてお利口さん!!

2017/04訪問第 3 次

3.7

  • 美食/口味3.6
  • 服務3.8
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料3.8
JPY 2,000~JPY 2,999每人

今回は・・お花見ランチ

アメリカから高校時代の親友が来日〜数年前に同窓会で再会して以来
一年に一度必ず会うようになりました。初めて東京で再会した時はホ
テルが新宿のハイアットだったので〜お願いだから高輪プリンスにし
てと懇願し、彼女も品川に新幹線が停まるから京都に行くのに便利!
と気に入って2年前から高輪プリンスが彼女の定宿になり私は大助か
り・・一昨年のアンジェリーナの DAYSバースデー・パーティーには
出席して戴けましたが今回は一ヶ月早い4月で10日過ぎということ
〜桜もちょうど終わったところで残念だわ・・と思っておりましたら
〜とんでもない!! 今年は寒い日が続いた為、高輪プリンスでは桜が
咲き誇っていて "品川税務署の桜も、なかなかだったわよ〜♬” と彼
女は上機嫌〜ランチから一日一緒に過ごそう〜♬ ということで前回も
二人でワインを愉しんだホテル前のバカナルで待ち合わせ〜♬ もう
少し暖かかったらアンジェリーナと一緒にテラスでランチが理想だっ
たのですが此の日は風がひんやり〜店内でのランチとなりました。先
日アークヒルズのオーバカナルでいただいて美味しかったロゼ〜♡ 辛
口・淡麗・桜色〜ピンク・フラミンゴと命名されたグリ・ドゥ・グリ
(南仏プロヴァンスのグルナッシュ・グリ&グルナッシュ・ノワール
¥5800)で乾盃〜♬ 2014年に Le Mondial du Rose Gold
受賞〜今やバカナルの定番ロゼと呼ばれております。全く同じワイン
ですが、ひと味もふた味も違った!のは此の道◯◯年ベテラン・ギャ
ルソンによる美しいプロのサーヴでした。しかも彼は ”ボンジュール、
マダム〜♬ お久し振りです” と全く厭味なくフランス語でご挨拶〜♡
私もパリ気分で〜♬ 自然にフランス語が出て来ようというものです。

”あなた高校の時からフランス語得意だったものネ! 私は全部忘れち
ゃったけど” とお友達・・すっかりオバサン体型になってしまったと
嘆きながらトマトのスープとクスクスのサラダを選択〜私はサーモン
で〜♬ 身はふっくら〜皮の焦げ感が絶妙で身と皮の間にサーモンの
旨味が凝縮されて大変美味しゅうございます。前回は12月クリスマ
ス前の日曜日で激混みランチでしたが今回は平日で並ぶこともなく、
大人の女二人でゆったり、ゆっくり・・♡ ランチ終盤まだワインも
残っておりましてワタクシと致しましてはデセールにバカナル名物メ
レンゲが立ったレモン・パイに行きたいところだったのですがダイエ
ット中のお友達を気遣い泣く泣く見送りまして・・アンジェリーナに
会いたいわ〜♡ というリクエストにお応えしてタクシーで5分〜八芳
園の日本庭園と吉野桜の古木は必見ですが昔はお願いすれば予約がで
きたスラッシュ・カフェのテラスがは近年は予約不可でお庭の散策の
み・・拙宅で食後タイムを過ごしてからアンジェリーナとプラチナ通
りのお散歩に出ました。いつもアンジェリーナがどんどん入って行っ
てしまう(仔犬の頃お水を出して戴いたことからメモリー・バンクに
入れたようです!)イタリア直物ブティックでお揃いのアクセサリー、
お友達は痩せて見える?サマー・ジャケットも購入〜アンジェリーナ
とカウンターでカプチーノをいただいていると2F から凄い勢いで下
りて来て "どう、これ似合う? アメリカじゃ、こうゆーの売ってない
のよねぇ〜”→ ”買ったら? 消費税8% だから安いでしょ??”

”そーよねぇ〜じゃ〜決まりだわ〜♬ それでディナーだけど私お蕎麦
食べたいなぁ〜何処かある?”→ "はいはい、アンジェリーナと行かれ
る素敵なテラス付き・お蕎麦屋さんが恵比寿にあるのよ〜ちょっと待
って〜電話してみるわネ!” 私としては冬の間寒くて行かれなかった
箸庵のテラス今年初でおじゃましたかったのですが阿部氏不在では残
念過ぎる・・と思ったのです。いらっしゃらなければ一度家に戻って
アンジェリーナを置いて人間だけでそば・だるぶるということになり
ますが坂を上ったり下りたりもメンドクサイし・・そこでプルル〜ル
〜〜なんと!お電話口に阿部氏が!! 喜び勇んで通りを渡り・・お友
達はお揃いのショッピング・バッグ2個を抱え、私はアンジェリーナ
を抱えてタクシーに乗り込むこととなりました。


  • AUX BACCHANALES - 桜の頃に八芳園で挙式

    桜の頃に八芳園で挙式

  • AUX BACCHANALES - お天気に恵まれて・・

    お天気に恵まれて・・

  • AUX BACCHANALES - 古木の桜も満開(右上)

    古木の桜も満開(右上)

  • AUX BACCHANALES - 悠々と池で泳ぐ錦鯉

    悠々と池で泳ぐ錦鯉

  • AUX BACCHANALES - 満開前の吉野桜の古木

    満開前の吉野桜の古木

  • AUX BACCHANALES - 南仏のロゼで乾盃〜♬

    南仏のロゼで乾盃〜♬

  • AUX BACCHANALES - フラミンゴは辛口で美味!!

    フラミンゴは辛口で美味!!

  • AUX BACCHANALES - スープの器が最高でしょ?

    スープの器が最高でしょ?

  • AUX BACCHANALES - クスクス添えサラダ

    クスクス添えサラダ

  • AUX BACCHANALES - ランチのサーモン

    ランチのサーモン

  • AUX BACCHANALES - 左上にレモンパイのメレンゲ

    左上にレモンパイのメレンゲ

  • AUX BACCHANALES - 新高輪の新ロビーは初で〜♬

    新高輪の新ロビーは初で〜♬

2016/12訪問第 2 次

3.7

  • 美食/口味3.6
  • 服務3.8
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料3.8
JPY 2,000~JPY 2,999每人

ランチは行列なんですネッ!

(2016年12月)

いや〜驚きました!! ランチは行列なんですネッ!
12月の第3日曜日カトリック高輪教会でクリスマ
ス・チャリティー・コンサートがあって〜お友達と
待ち合わせを致しました。教会からバカナルまでは
柘榴坂を下ってこと僅か2分〜♬ 10am の御ミサ
が終わってすぐ!ですと・・早過ぎてしまいますの
で〜ウイング高輪でショッピング(私はウインドー
・ショッピングが大の苦手で!必ず!何か見つけて
しまう名人!!)楽しんでから〜♬ 出来る限り〜
ゆっくり向かいましたら〜12:10 pm の店内は
満席!! 列に並んでいらっしゃる方11名!! な
んと列はブーランジュリーまで長く延びております。
ベビーカー多し!!で、目算致しますと・・私はど
うやら3組目くらいでございます。ところが!今お
食事を始めたばかりというお客様が多く、列はなか
なか短くなりません。私がテーブルにご案内して戴
いたのは悠に30分後でしたが列に並んでいる間に
お友達から少し遅れるという連絡が入りました(よ
かった! お誘いしたお友達を並ばせないで・・♡)
私はずっと立ちっぱなしで喉がカラカラ〜シードル
(ブルターニュ産の輸入ボトルではなくキリンのハ
ード・シードル ¥750)をお願いして ”日曜日は
いつもこんななの?” と伺いますと〜はい!土・日
は毎週!!というお返事が瞬時に返って参りました。

ランチのメカジキのポワレ(¥1200)はサフラ
ン・ソースでブラッセリーらしい味わい〜サラダも
シンプルなフレンチ・ドレッシングでさっぱりと〜
♡型にカットされたバゲットの端が当たって懐かし
く嬉しいワタクシでございました。殆どの方がラン
チを召し上がっていらっしゃいましたが単品でサラ
ダだけ、とかキッシュだけ、とかのお客様もいらっ
しゃって主流は赤ちゃん連れの女性同士、そこにカ
ップルがちらほらといった感じ・・週末のランチ・
タイムがこんなことになっていたなんて知らなかっ
たものですから本当に驚きました。でも、オーバカ
ナルのギャルソン達はキャリアの長いプロ揃いです
から〜こなれた接客で待ち時間もそれほど苦痛に感
じることなく〜♬ 程なく・・お友達が現れました。
前夜がパレスホテル2F ’プッチーニのオペラ〜アリ
アの夕べ’ で〜♬ ディナーはフレンチのフル・コー
スでしたので此の日は軽めのお魚がマイ・ランチに
ピッタリ〜♬ 個人的には何処であれ〜ブラッスリー
料理に行列するほどのアピールはないのではと思い
ますが、此の日のクリスマス・コンサート前の待ち
合わせには私が並んでピッタリ〜♬ でございました。

  • AUX BACCHANALES - バカナルのクリスマス

    バカナルのクリスマス

  • AUX BACCHANALES - バカナルからのメッセージ

    バカナルからのメッセージ

  • AUX BACCHANALES - 高輪教会の聖歌隊

    高輪教会の聖歌隊

  • AUX BACCHANALES - 日曜日のランチは満席!!

    日曜日のランチは満席!!

  • AUX BACCHANALES - お友達はケーキの品定め

    お友達はケーキの品定め

  • AUX BACCHANALES - メカジキのポワレ

    メカジキのポワレ

  • AUX BACCHANALES - バゲットの端は ♡で〜♬

    バゲットの端は ♡で〜♬

  • AUX BACCHANALES - シードル

    シードル

  • AUX BACCHANALES - パレス・ホテル2F

    パレス・ホテル2F

  • AUX BACCHANALES - カーテンが開くと・・

    カーテンが開くと・・

  • AUX BACCHANALES - 窓いっぱいに東京の夜景

    窓いっぱいに東京の夜景

  • AUX BACCHANALES - 昨夜はフル・コースでした

    昨夜はフル・コースでした

2015/11訪問第 1 次

3.9

  • 美食/口味3.9
  • 服務4.0
  • 氣氛3.9
  • 成本效益3.9
  • 酒類/飲料3.9
JPY 4,000~JPY 4,999每人

3.8

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.8
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料3.8
JPY 2,000~JPY 2,999每人

カフェ・バー・ブラッセリーにブランジェリーまで!!

(2015年11月)

日本に来ると必ず一回は鎌倉に行くお友達は品川駅に近い新高輪プ
リンスがすっかりお気に入りになり今回はメールで ”あのスズメが
来るカフェで待ち合わせしない?” 半年振りのオーバカナルのテラ
ス@3:30pm・・テラスには私達だけ〜♬ 静かな夕方前の時間
帯でございます。彼女のスケジュール優先で決めた19日は11月
第3木曜日でボージョレ・ヌーヴォー解禁日でした!! バカナル
だったらヌーヴォーあるかしら? 伺ってみますと ”もちろん!ござ
います!!” アメリカ在住41年の彼女はボージョレ・ヌーヴォー
自体が初めてで ”フツーの赤ワインと全然違うのネッ!” と興奮気
味〜♬ 私は1983年から毎年いただいてまいりましたので今年
で32回目〜♬ ボージョレ・ヌーヴォーの帝王と称されるジョル
ジュ・ドゥ・ブッフ、花柄のボトルも必ず毎年〜♬ 今年のヌーヴ
ォーは2009年以来の出来との前評判を聞いていましたが、確か
に美味しい〜♬ ブドウの心と名付けられたヌーヴォーはドメーヌ
・ジェローム・ラコンダミン〜ソムリエ世界一のフィリップ・フォ
ール-ブラック氏からボージョレを代表する造り手3人の一人に選
ばれた実力派ラコンダミン氏の信念はブドウが主役のワインを造る
こと・・ブドウをこよなく愛す彼の情熱から生まれた ’クール・ド
ゥ・レザン’ は葡萄畑にあたる太陽の光と温かさを感じるフレッシ
ュで明るいヌーヴォー♬ 前回に引き続き、今回もバカナルならで
はのプロのギャルソンによる心地よい接客とサービスで深まり行く
秋に女ふたり・・ヌーヴォー・タイムを満喫させていただきました。

(2015年5月)

アメリカに住む高校時代の親友に高輪プリンスをお薦めして日曜日
の朝カトリック高輪教会で一緒に御ミサに与ってバカナルでアンジ
ェリーナと合流〜♬ 彼女はアンジェリーナの7歳バースデーに日
程を合わせて日本に来てくれましてバカナルが気に入った彼女から
帰る前の日にまたワインでも飲まない?(よかった〜♡ 高輪プリ
ンスは家から5分〜近くて大正解!)3日後の水曜日 @3pm〜聖
地イスラエル巡礼で買ったオリーブの十字架をプレゼントに持って
新高輪プリンスの11Fへ・・バルコニーの真っ正面に東京タワー
!! 夜がまたきれいなのよ〜♬ そうでしょう、そうでしょう〜♬
東京タワー好きの私達は夜のお喋りは東京タワーを眺めながら〜お
部屋ですることにしてバカナルへ・・僅か一週間の東京滞在でした
が彼女はホテルから柘榴坂→ 品川駅へのアクセスをマスターして
いて近道があるのよ〜♬ と、得意気にエレベーターで B2(なん
と!エーデルワイスが B1 になるのですネッ!)経由→ 私はお上
りさん気分で彼女についてバカナルまで〜♬

日曜日の御ミサ後はクローネンブルグ(¥800)アイス・カフェ
オレ(¥550)カフェ(¥500)という3オーダーでしたが今
日はふたりでハウスワイン〜♬(ベルジュラック ¥3250)ニ
ソワーズ(¥850 ボリュームたっぷり〜♬)熱々オムレツ(¥
850)バゲットをエシレのバター(¥400)で愉しみました。
ビストロ定番のワインとお料理には安心感とボリューム感があり〜
接客、サービス共に卒なく、バカナルはいつも頼りになる友人です。
私達の前(階段の下)ではバギーにシュナウザーを一匹乗せたカッ
プルがお食事中・・アメリカ在住41年〜日本のペット事情に疎い
彼女は ’なぜ犬を乳母車に乗せて人間がカフェで食事をしているの
か' が理解できない様子・・あのコは脚が悪いのかしら? 私がオー
ナーに声をかけ・・そうではなく、バギーが好きだからいつもこう
しておとなしく乗っているのだと聞くと安心していました。

お行儀よくバギーに乗っていたシュナウザーとオーナーが帰るとテ
ラスには私達だけ・・遅いランチが終了してディナーにはまだ少し
早い4:30pm・・ひっそりと静まりかえったテラスにどこから
ともスズメが現れてパンの欠片を探し始めました。よく知っていま
すネ! 私が投げるから写真撮れば?と撮影助手・・高校時代から一
応運動は卒なくこなしておりましたので、かなりの確率でバゲット
の欠片が理想的なスポットに落ちてスズメ2羽は嬉しそうに交代で
仲良くパンを食べています。平和な午後〜♡ と、突然! 私ナポリ
タンが食べたい!! エッ!ナポリタン?? そんなものバカナルには
ないわよ〜ガッカリするお友達〜昭和の味のリバイバルで何処か探
せばあるかもしれないけど・・あの '昔の日本にあった喫茶店' のナ
ポリタン〜♡ と諦めきれない様子・・ I know, I know・・ちょっ
と待って! 坂の下に似た感じのものだったらあるかもよ〜♬ 
 
(2012年5月)

連休中の一日・・お友達のお家にアンジェリーナを連れて遊びに
行くことになりフルーツ・タルトを買って行くことに致しました。
全5種類〜フルーツ山盛り(¥450)洋なし、チーズ、アプリ
コット(それぞれ ¥380)に松の実(¥420)でございます。
オー・バカナルのタルトはどれもしっかりしていて大変に美味!!
特に、松の実のタルトは松の実たっぷりで〜〜♬ 超お薦めです。
こんなにしっかり作られたタルトは感動もの・・スライスの写真
をトクとご覧じ遊ばせ〜♬ お友達ご夫婦からも〜ご好評を頂戴
致しました。窓に目をやればタルトのようなまん丸お月様!満月
でした・・カスタードで ’満月のタルト’ 作ってみたいですネッ!

(2012年1月)

一昨日の日曜日〜坂の上にあるカトリック高輪教会で洗礼式があり、
帰りがけに坂を50メートル下って〜キッシュを買って帰ることに
致しました。朝から雨で寒い日でしたが、店内はほぼ満席!皆様ラ
ンチでのご来店です。ベビーカーに赤ちゃんを乗せた若いご夫婦や
同じく外国人の若いご夫婦・・家族で仲良くサンデーブランチ〜♬
よいですネッ!ファミリーが圧倒的ですが、バーのカウンターには
手を握り合って幸せそうにグラス・シャンパンを傾けているカップ
ルがいたりして〜それぞれが、それぞれの時間を、大切にゆっくり
愉しめるオーバカナルらしい光景に私の心は和みます。

ほうれん草とサーモンのキッシュ&ベーコンとタマネギのキッシュ
は共に¥180〜プティ・キッシュと呼ばれる可愛らしいキッシュ
は〜お家に持って帰ってオーヴンで温めても〜パイ皮で包まれてい
ますので形も崩れず安心です。小さなキッシュですが、ほうれん草
もベーコンもたくさん入っていて大満足!CP 高し!お薦めです!!

(2011年11月)

去年の夏〜テラスでお友達とランチをして以来のオーバカナル高輪店。
階段を利用したテラス席はワンちゃんOKですが、お洒落な丸いカフェ・
テーブルの横並び・・テーブルとテーブルの間隔が非常に狭いので〜
アンジェリーナと一緒だと、どうしても坂の下のシンガポール・シー
フード・リバブリックのゆったりとしたソファー席で、ということに
なってしまいます。でも、今日はアンジェリーナはお留守番・・久し
振りにすぐ近くのオフィスで仕事が終わるお友達と待ち合わせです。

オーバカナルはやはり紀尾井町オーバカナルとアークヒルズの年季が
入った感じがブラッセリーらしい雰囲気を醸し出していて素敵だと昔
から私は思っているのですが・・ブラッセリーほど中にいる人間たち
(お客様とスタッフの両方)に左右される空間も少ないのではないか
と思います。高輪店は奥へ奥へと長い造りになっていますので〜お客
様の数が少ないと店内がちょっと間延びした感じになってしまい、ブ
ラッセリーらしい ’賑わい感’ が薄まってしまうような感じが致します。

でも、高輪のお店をひとつのまとまりで見るのではなく、テラス、カ
フェ&ブラッセリー、レストランのそれぞれで見てまいりますと・・
大きなブランジェリーが高輪ウイングにつながり独立したスペースに
なっている高輪店のユニークな魅力が浮き彫りになってまいります。
パン屋さんとしての機能は他のバカナル店を圧倒的に凌駕していて〜
明るくて広いブランジェリーはお買い物がしやすく、品揃えも充実し
ていて夜9pm までオープン〜♬ 使い勝手のよさも大きな魅力にな
っているのでは、と思います。

お店に入ってすぐ待ち合わせの時間に30分!遅れるというメールが
入りました。ブラッセリー・エリアにはご近所からと思われる仲良し
ママと赤ちゃんで2組。もうそろそろお帰りのようです。ブランジェ
リーでは何人かお買い物をされている方がいらっしゃいますが、バー
には私ひとり・・ウィスパリング・エンジェル(ささやく天使)とい
う素敵な名前がついたロゼをお願いすることに致しましょうか〜 ♡
日本初登場!南仏はプロヴァンスの粘度質の土壌で作られるグルナッ
シュを中心にブレンドされた辛口のロゼです。フレッシュ&フルー
ティー♬ 南向きの斜面で栽培されるブドウの収穫はブドウの酸化を
避ける為に ’日の出から正午までの時間帯’ に丁寧に一房ずつ手摘み
されます。辛口なフィニッシュの中に〜優しいほのかな香りと甘みが
ありました。

’ささやく天使’ と共に!待ち時間のあいだ黒板メニューの研究をさせ
ていただくことに致しますと・・バー・カウンターの中で黙々とグラ
スを磨いていらしたバーテンダーの方がタイミングを見計らってメニ
ューの説明に出て来てくださり、その絶妙なタイミングと丁寧な説明
はさすがオーバカナル!ワインも通好みのブルゴーニュやボルドーが
揃っていてセレクションも豊富です。様々なシチュエーションで〜い
ろいろな愉しみ方ができそう〜〜♬

ランチの後〜ディナータイムまでテラスとバー、ブラッセリー・エリ
アでいただけるメニューは6pm からのディナーメニューと異なり、
6pm になると一番奥にある白のテーブル・クロスが掛かったレスト
ラン仕様のエリアがオープン→ そして、その時間に合わせたかのよ
うに続々とお客様が来店されます。場所柄でしょうか、ブラッセリー
では紀尾井町やアークヒルズでは見かけない女子高生風の女の子同士
や若いカップルが多くて驚きました。高輪店は若い世代に人気がある
ののですネッ! お勤め帰り組(遅れて来る私のお友達もそうですが)
だけでなく、ご年配のお洒落なご夫婦がお散歩スタイルでお寄りにな
ると〜 お店の一角のそこだけが大人が集うパリのお店の雰囲気に変
わり〜若者はバー&ブラッセリー、大人はダイニング・ルームへと向
かい・・7pm〜お店は程好い混み具合となりました。

前菜・主菜にデザートが付いたセットがなんと¥4500〜♬ この
プリフィックス・ディナーの他、前菜や主菜をメニューと黒板メニュ
ーから選ぶことができます。私は前菜にムール貝の白ワイン蒸し、主
菜に鴨のコンフィをお願い致しました。お友達はア・ラ・カルトでア
ンディーブのサラダ(リンゴとクルミ入り)とブーダン・ノワール
(豚の血入り黒ソーセージ)ちなみにエシレのバターは有塩も無塩も
¥350で〜同じポーションで広尾のカフェ・デ・プレですと¥50
0ですからオーバカナルの CP の高さがよくおわかりになるでしょ?

大きなムール貝〜♬ 鴨のコンフィも皮はパリパリ、お肉はフォーク
ではらはらと崩れてジューシー且つ、旨みたっぷりで!100点満点
〜両品ともレシピーのお手本のように見事な出来映えでございました。
アンディーブのサラダもボリュームたっぷりでふたりでシェアーして
も充分〜♬ 唯一、ブーダンがちょっとゆるかったかしら・・好みの
問題かと思いますが、もう少し固目で香辛料が効いていてもよかった
かなと感じました。お友達も同意見。でも、付け合わせのジャガイモ
のピューレはバターたっぷり〜とってもリッチ、なめらかでパーフェ
クト〜♬ 粗挽きのブラック・ペッパーとお塩でブーダンをテーブル
にて ’微調整’ してピューレとのマリアージュを愉しませて戴きました。

デザートは6種類の中から ’栗とブルーベリーの温かいクラフィティ・
バニラアイスクリーム載せ’ を選び・・バーに移動して・・お友達は
葉巻を1本購入。クラフィティとシガー用の灰皿 & 長いマッチ(パ
イプではないけれど)がハイ・テーブルの上に仲良く並びました。ブ
ランジェリーでは閉店後の後片付けが始まり、バーは先程より賑やか
になり・・私達はゆっくり〜〜♬ 美味しいクラフィティとシガーの
ある優雅なデザート・タイムを愉しませていただきました。

オープン3年目を迎えたオーバカナル高輪店は前菜からデザートまで
ボリュームたっぷりで CP が最高!! サービスも、とてもスムーズで
洗練されていました。特に、バーテンダーの方は〜私がひとりでいた
‘長い間’ つかず離れずでお相手をしてくださり・・さすが!永年のプ
ロならではの接客がなせる技でございました。バーとレストランの持
ち味をそれぞれの場所で! それぞれに!! 愉しむことができて・・
オーバカナル高輪ならではのディナーとなりました。またおじゃまさ
せていただきます。皆様、ごちそう様でした〜〜♬


  • AUX BACCHANALES - それでは・・♡

    それでは・・♡

  • AUX BACCHANALES - お開け致します

    お開け致します

  • AUX BACCHANALES - 今年の出来映えは上々〜♬

    今年の出来映えは上々〜♬

  • AUX BACCHANALES - お注ぎ致します

    お注ぎ致します

  • AUX BACCHANALES - いかがですか?

    いかがですか?

  • AUX BACCHANALES - 再会を祝して乾杯〜♬

    再会を祝して乾杯〜♬

  • AUX BACCHANALES - ジェローム・ラコンダミン

    ジェローム・ラコンダミン

  • AUX BACCHANALES - ジョルジュ・ドゥ・ブッフ

    ジョルジュ・ドゥ・ブッフ

  • AUX BACCHANALES - 夏日のクローネンブルグ

    夏日のクローネンブルグ

  • AUX BACCHANALES - 山盛りニソワーズ

    山盛りニソワーズ

  • AUX BACCHANALES - 熱々オムレツ

    熱々オムレツ

  • AUX BACCHANALES - アイス・カフェ・オレ

    アイス・カフェ・オレ

  • AUX BACCHANALES - ドリンク・メニュー

    ドリンク・メニュー

  • AUX BACCHANALES - テラスはワンOK〜♬

    テラスはワンOK〜♬

  • AUX BACCHANALES - 左:厨房  右:ブラッセリー

    左:厨房 右:ブラッセリー

  • AUX BACCHANALES - ハウスワインはベルジュラック

    ハウスワインはベルジュラック

  • AUX BACCHANALES - テラス @4:30pm

    テラス @4:30pm

  • AUX BACCHANALES - スズメが来ました〜♬

    スズメが来ました〜♬

  • AUX BACCHANALES - パンをくわえましたネッ!

    パンをくわえましたネッ!

  • AUX BACCHANALES - 夜のブランジェリー

    夜のブランジェリー

  • AUX BACCHANALES - タルトを買ってホテルへ・・

    タルトを買ってホテルへ・・

  • AUX BACCHANALES - 11F:窓から見る東京の夜景

    11F:窓から見る東京の夜景

  • AUX BACCHANALES - バルコニーに出てみましょ〜♬

    バルコニーに出てみましょ〜♬

  • AUX BACCHANALES - 東京タワーと虎ノ門ヒルズ

    東京タワーと虎ノ門ヒルズ

  • AUX BACCHANALES - 聖地イスラエルをお友達に〜♡

    聖地イスラエルをお友達に〜♡

  • AUX BACCHANALES - お友達がアメリカに帰った朝

    お友達がアメリカに帰った朝

  • AUX BACCHANALES - ミラベルのクラフティ

    ミラベルのクラフティ

  • AUX BACCHANALES - 昨夜はこのコーヒーで〜♬

    昨夜はこのコーヒーで〜♬

  • AUX BACCHANALES - 階段を利用したテラス

    階段を利用したテラス

  • AUX BACCHANALES - 黄昏時のオーバカナル高輪店

    黄昏時のオーバカナル高輪店

  • AUX BACCHANALES - 手書きのメニューが・・

    手書きのメニューが・・

  • AUX BACCHANALES - テラスのフロアーに〜♬

    テラスのフロアーに〜♬

  • AUX BACCHANALES - ロゼ:天使のささやき

    ロゼ:天使のささやき

  • AUX BACCHANALES - ブーランジェリー

    ブーランジェリー

  • AUX BACCHANALES - ブラッセリー・メニュー

    ブラッセリー・メニュー

  • AUX BACCHANALES - ロゼ3種お味見¥1000

    ロゼ3種お味見¥1000

  • AUX BACCHANALES - ディナー風景

    ディナー風景

  • AUX BACCHANALES - ディナー・メニュー

    ディナー・メニュー

  • AUX BACCHANALES - 鴨のコンフィ

    鴨のコンフィ

  • AUX BACCHANALES - アンディーブのサラダ

    アンディーブのサラダ

  • AUX BACCHANALES - ブーダン・ノワール

    ブーダン・ノワール

  • AUX BACCHANALES - ムール貝のワイン蒸し

    ムール貝のワイン蒸し

  • AUX BACCHANALES - バーへ移動

    バーへ移動

  • AUX BACCHANALES - 葉巻セット

    葉巻セット

  • AUX BACCHANALES - アフター・ディナーは〜

    アフター・ディナーは〜

  • AUX BACCHANALES - バーでゆっくり〜〜♬

    バーでゆっくり〜〜♬

  • AUX BACCHANALES - 食後酒にいかが?

    食後酒にいかが?

  • AUX BACCHANALES - シガーを切ります

    シガーを切ります

  • AUX BACCHANALES - ブルーベリーのクラフィティ

    ブルーベリーのクラフィティ

  • AUX BACCHANALES - 温かいクラフィティにアイス

    温かいクラフィティにアイス

  • AUX BACCHANALES - ラテ・アートは大きなハート

    ラテ・アートは大きなハート

  • AUX BACCHANALES - モン・サン・ミッシェル〜♡

    モン・サン・ミッシェル〜♡

  • AUX BACCHANALES - バゲットのサンドウィッチも!

    バゲットのサンドウィッチも!

  • AUX BACCHANALES - 焼き立て〜いろいろ〜♬

    焼き立て〜いろいろ〜♬

  • AUX BACCHANALES - キッシュもあります

    キッシュもあります

  • AUX BACCHANALES - フィリング充実!!

    フィリング充実!!

  • AUX BACCHANALES - タルト5種類

    タルト5種類

  • AUX BACCHANALES - 洋梨のタルト

    洋梨のタルト

  • AUX BACCHANALES - チーズ・タルト

    チーズ・タルト

  • AUX BACCHANALES - アプリコット・タルト

    アプリコット・タルト

  • AUX BACCHANALES - フルーツ・タルト

    フルーツ・タルト

  • AUX BACCHANALES - 松の実のタルト

    松の実のタルト

  • AUX BACCHANALES - この断面いかがでしょう?

    この断面いかがでしょう?

  • AUX BACCHANALES - タルトのようなスーパー満月

    タルトのようなスーパー満月

餐廳資訊

細節

店名
AUX BACCHANALES(AUX BACCHANALES)
類型 咖啡店、法式料理、麵包
預約・查詢

03-5798-7070

可供預訂

可以預訂

地址

東京都港区高輪4-10-8 京急第7ビル 1F

交通方式

JR「品川駅」高輪口徒歩3分

距离品川 264 米

營業時間
  • 星期一

    • 09:00 - 22:00
  • 星期二

    • 09:00 - 22:00
  • 星期三

    • 09:00 - 22:00
  • 星期四

    • 09:00 - 22:00
  • 星期五

    • 09:00 - 22:00
  • 星期六

    • 09:00 - 22:00
  • 星期天

    • 09:00 - 22:00
  • ■ 営業時間
    [ブランジェリー]
    9:00~20:00

    [カフェ、ブラッスリー、バー]
    月~水 11:00~21:00(L.O.20:00)
    木金土日 11:00~22:00(L.O.21:00)

    ■定休日
    無休

預算

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

預算(評價匯總)
¥2,000~¥2,999¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

可使用電子錢

(Suica等交通系電子貨幣、iD、QUICPay)

可使用二维码支付

(PayPay、d付款、樂天支付、au PAY)

服務費收費

なし

座位、設備

座位數

202 Seats

( 店舗面積178.71坪、店内ブラッセリー56席、バー24席、カフェ122席(うちテラス63席))

個人包廂

不可能

包場

可能的

可接受20人以下

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

空間、設備

時尚的空間,平靜的空間,座位寬敞,有吧檯座位,有露天雅座,提供免費無線網路連接

選單

酒水

有葡萄酒,有雞尾酒飲料,對葡萄酒講究

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |一個人 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

位置

風景優美

服務

可帶寵物,提供外帶服務

關於兒童

接待兒童(接待嬰兒,接待學齡前兒童,接待小學生)

網站

http://www.auxbacchanales.com/

開店日

2008.3.11

備註

テラス・バー以外全席禁煙、
駐車場:ウイング高輪に有料80台500円/1時間~250円/30分(1店2/4千円~各1/2時間無料)
購入パン:バーやカフェでイートイン可、

テラス席のみペット可