FAQ

大森 「まき村」 : 趣味の為に生きて行く。 : Maki mura

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

Maki mura

(まき村)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

5.0

¥30,000~¥39,999每人
  • 美食/口味5.0
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料5.0
2024/06訪問第 12 次

5.0

  • 美食/口味5.0
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料5.0
JPY 30,000~JPY 39,999每人

大森 「まき村」 : 趣味の為に生きて行く。

私の一番好きな日本料理屋さん。
ミシュラン3ツ星、「The Tabelog Award 2024 Gold」受賞店で、新規は予約不可能ではないかな。
私も11ヶ月振りで、次も11ヶ月後になってしまった涙

備忘録として頂いたものを。

佐島の蛸
琵琶湖の稚鮎 トウモロコシの手毬揚げ
車海老の真丈の御椀
活鱧の焼霜造り
烏賊素麺 卵黄
カツオ
こんなに大きなサザエは初めて!雲丹のせ
エボダイ ホワイトアスパラガス
シャトーブリアン
長良川の鮎ご飯
デザートは枇杷のコンポートと蜂蜜ミルクプリン

本日も非の打ちどころがない美味しさでした。
烏賊素麺とシャトーブリアンに感動。
エボダイのフワフワさ、海老の真丈の美しさ。
鱧の柔らかさと鮎の甘さに、下処理をどれだけ丁寧にされていることかと。

そして本当に大将と女将さんが素敵すぎて。
私の理想の夫婦ナンバー1です。

女将さん、「ゴ・エ・ミヨ2024」ベストサービス・ホスピタリティ賞、おめでごうございます!!
本当に居心地が良くて、心からリラックスして御料理を頂けております。

先日、医者の友人と、修業するならどこのレストランが良いかという話になり、二人とも声を揃えて「まき村」さんが良い!と。「まき村」さん以外は考えられない…。

使ったお金:33,000円
点数:5点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。

2023/07訪問第 11 次

5.0

  • 美食/口味5.0
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 30,000~JPY 39,999每人

大森 「まき村」 : 趣味の為に生きて行く。

11回目の訪問。
ただし、行く度に予約が取りにくくなり、今年は残念ながら1度しか伺えず(涙)。
ミシュラン3ツ星、「TheTabelogAward2023Silver」受賞店で、予約困難店です。

備忘録として頂いたものを。

毛蟹と冬瓜
トウモロコシと枝豆の手毬揚げ
天草の鱧の湯引き 鱧の子
鮑と玉子豆腐のお椀
山口の剣先烏賊のそうめん 生うに 埼玉の田中農場さんの卵黄
江戸前のマコガレイ
煮鮑の天ぷら
夏野菜の胡麻クリーム和え
穴子 豆腐
サーロイン サマートリュフ 茄子 田中農場の卵
〆は鮎ご飯
スイカジュース
宮崎マンゴーとマスカルポーネ
作り立ての葛切り

本日も素晴らしく美味しかった。
牧村ご夫妻の人柄を表す、細胞に染み入るお料理。
穴子は殿堂入りとして、本日驚いたのは剣先烏賊・鮑の天ぷら・鮎ご飯。
鮑を天ぷらにして、身がギュっとしないのは何故!?神業!?

レミー・マルタンから贈られたという特注品!
ミシュラン店には数多く訪問していますが、初めて見ました!
(全ての3ツ星店に贈られる訳でもないみたい。)

使ったお金:35,000円
点数:5点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。

2022/10訪問第 10 次

5.0

  • 美食/口味5.0
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
JPY 30,000~JPY 39,999每人

大森 「まき村」 : 趣味の為に生きて行く。

大好きなまき村さんへ。
今年2回目、記念すべき通算10回目の訪問!!
ミシュラン3ツ星、「The Tabelog Award 2022 Silver」受賞店で、予約困難店です。

備忘録的に頂いたものを。

山口の河豚
松茸の土瓶蒸し
お造り くえ
お造り 本鮪
真鱈の白子の蒸し鮨
白甘鯛 蕪の餡
穴子
シャトーブリアンと松茸
〆は鯛茶漬け
長野パープルとマスカルポーネ
シャインマスカットとメロウリッチ

やはり素晴らしく美味しい!!!
本日のマイベスト3は、本鮪、穴子、新米かなぁ。
シャトーブリアンも良かったしなぁ。
というか全部本当に美味しいんだよ・・・。

今日もご夫妻に癒されました。
次回はなんと来年7月・・・

使ったお金:32,000円
点数:5点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。

2022/03訪問第 9 次

5.0

  • 美食/口味5.0
  • 服務5.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
JPY 30,000~JPY 39,999每人

大森 「まき村」 : 趣味の為に生きて行く。

大好きな「まき村」さんへ。
今年初、通算9回目の訪問です。
ミシュラン3ツ星、「TheTabelogAward2022Silver」受賞店で、予約困難店です。

備忘録として頂いたものを。

北海道のシマボタンエビ
トラフグの白子のフライ
お椀は松葉蟹のしんじょ
お造りは、竹岡のヒラメ、豊後水道のトラフグのたたき、本鮪
蛤とカラスミの飯蒸し
鯛のカマの揚げ浸し
車海老と筍
宮崎A5和牛のすきしゃぶ トマトとアスパラ
〆は鯛茶漬け
デザートは2種!セトカとフロマージュ、苺のミルク寄せ

本日も大将の人柄が表れる丁寧でしみじみ美味しいお料理でした。
今日イチは、蛤とカラスミの飯蒸しでした!

次回は10月!

使ったお金:30,500円
点数:5点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。

2021/08訪問第 8 次

5.0

  • 美食/口味5.0
  • 服務4.5
  • 氣氛5.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
JPY 20,000~JPY 29,999每人

大森 「まき村」 : 趣味の為に生きて行く。

7ヶ月振りの訪問で、8月の「まき村」さん。
ミシュラン3ツ星、「TheTabelogAward2021Silver」受賞の予約困難店です。

頂いたものを備忘録として。

ぼたん海老の梅肉和え
トウモロコシの手毬揚げ
愛知の翡翠銀杏
帆立とフカヒレのしんじょのお椀
お造りはクエ・本鮪・ケンサイキイカ
雲丹と5時間蒸した鮑 下にご飯 肝ソースと合う!
マナガツオの酒盗焼き 無花果の胡麻クリーム
久里浜の蛸の冷やし炊き合わせ
A5サーロインとサマートリュフ
フカヒレラーメン
琵琶湖の天然鱒の炊き込みご飯
シャインマスカットと白桃

今日も全てが美味しかったなぁ。
特に雲丹と鮑は女将さんがスペシャリテと仰っていた通り!
雲丹もすごく良いし、肝ソースの美味しいこと。

そしてフカヒレラーメン!これは驚いた!
美味しすぎて無言になったもんね。

いつもながら牧村ご夫妻に大変癒されました。
居心地がとても良く、本当に大好きなお店です。

1月、2月、5月、6月、7月、8月、10月、12月は訪問済みで、次回は3月と行ったことのない月なので楽しみです!

使ったお金:27,000円
点数:5点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。

2021/01訪問第 7 次

5.0

  • 美食/口味5.0
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
JPY 20,000~JPY 29,999每人

大森 「まき村」 : 趣味の為に生きて行く。

今年初、通算7回目の「まき村」さんへ。
ミシュラン3ツ星の予約の取れない和食です。

頂いたもの。

松葉蟹
車海老のしんじょ
天然トラフグ
お造りは大間の鮪、生雲丹、アオリイカ
トラフグの唐揚げ
カラスミ餅
白子のフライ
イチボのローストビーフ 下に海老芋が
鯛飯
苺のミルク寄せ

全部美味しかったー!
蟹に河豚に良い季節だなー。

カラスミ餅、白子のフライ、ローストビーフと海老芋の組み合わせ、センスが素晴らしいです!!

今チェックしたら、1月、2月、5月、6月、7月、10月、12月と全て違う月に行けてる!
そして次回は8月とこれまた初めての月!嬉しい。

使ったお金:27,000円
点数:5点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。

2020/06訪問第 6 次

5.0

  • 美食/口味5.0
  • 服務5.0
  • 氣氛5.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
JPY 20,000~JPY 29,999每人

大森 「まき村」 : 趣味の為に生きて行く。

今年初、通算6度目のまき村さん。
言わずと知れたミシュラン3ツ星の予約困難店(新規はほぼ不可能)です。

私はこちらのとても丁寧で染み入るように美味しいお料理と、そして牧村さんご夫妻が大好きなんです。本当にご夫妻の笑顔にはいつも大変癒されます。

では今回頂いたもの。

鱧とじゅんさい
牛蒡とインゲンと胡麻クリーム
蟹しんじょうのお椀
お造りはケンサキイカとマコガレイ
勝浦の鰹のタタキ
蒸し鮑と生雲丹
琵琶湖の稚鮎とトウモロコシ
煮穴子とお豆腐
但馬牛のイチボ
稚鮎ごはん
宮崎マンゴーとマスカルポーネのヨーグルトムース

今日も大変美味しく、大満喫致しました!!!

次の予約・・・まさかの来年!!
今年は1度しか伺えなかったーー。

使ったお金:25,000円
点数:5点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。
 

2019/12訪問第 5 次

5.0

  • 美食/口味5.0
  • 服務4.5
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
JPY 20,000~JPY 29,999每人

大森海岸 「まき村」 : 趣味の為に生きて行く。

定期的に(と言っても予約が取れないので半年に1回)伺っている「まき村」さん。
2020年もミシュラン3ツ星おめでとうございます。
こちらは本当に居心地も良く、ご主人と女将さんに会うと癒されます。

では頂いたもの。

松葉ガニ
真鱈の白子と蕪のすりながし
山口の天然トラフグ
車海老と大間の本鮪
ボイルした車海老も
柿と林檎の白和え(マスカルポーネ入り)フォアグラと挽肉とポルト酒
里芋とイカ
せいこがにのしんじょう
宮崎のA5サーロイン
自家製カラスミ
とーっても美しいご飯で、鯛茶漬け
洋梨のミルクプリン

丁寧で本当に美味しい。 
次は半年後!
鮎や鱧かな。楽しみです。

使ったお金: 25,000円
点数: 5点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。

2019/07訪問第 4 次

5.0

  • 美食/口味5.0
  • 服務5.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
JPY 20,000~JPY 29,999每人

趣味の為に生きて行く。 : 大森海岸 「まき村」

今年2回目の「まき村」さんへ。
言わずと知れたミシュラン3ツ星、予約困難店でございます。
初の個室です。

頂いたもの。

前菜3品
(南京かぼちゃや長芋等の酢の物・トウモロコシ揚げ・どんこ椎茸とインゲンときゅうり)
フカヒレと帆立のしんじょうのお椀
お造りは剣先イカ、本鮪・マコガレイ
利尻産生雲丹と4時間蒸した黒鮑
煮穴子の炙り 下には豆腐が
但馬牛のイチボのローストビーフ 下には焼き茄子が
鱧とじゅんさい
本日の〆は鮎ご飯!!
宮崎マンゴーとマスカルポーネ

しんじょう、黒鮑、煮穴子。
今日も細部に至るまでしみじみ美味しかった。
鮎ご飯はインパクト大で歓声上げてしまった。

そして牧村ご夫妻の笑顔に癒されました!

次回は年末。もう年内予約でいっぱいだそうです!

使ったお金:25,000円
点数:5点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。

2019/02訪問第 3 次

5.0

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 20,000~JPY 29,999每人

趣味の為に生きて行く。 : 大森海岸 「まき村」

今年初の「まき村」さん。
ミシュラン3ツ星、予約困難店です。

頂いたもの。

白子のかぶらあんかけ
車海老の梅肉和え
お椀は淡路の鯛
トラフグとあん肝
佐渡の本鮪と雲丹
松葉蟹といくら
近江牛のイチボのローストビーフ
天然トラフグの白子
トラフグの頭
ご飯が美しい!甘い!
名物の鯛茶漬け
苺ミルクプリン

前回は松茸尽くし、今回はフグをたくさん頂きました!
和食は季節を味わえて良いですよね。
本鮪とローストビーフも素晴らしかったー。

今回も美味しいお料理と牧村ご夫妻の笑顔に癒されましたー。
次回は7月!

使ったお金:25,000円
点数:5点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。

2018/10訪問第 2 次

5.0

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 20,000~JPY 29,999每人

趣味の為に生きて行く。 : 大森海岸 「まき村」

ミシュラン3ツ星、予約の取れない「まき村」さんに二度目の訪問。
前回伺ったのは5月で、松茸狙いで次の予約を10月頭で取ったのですが、こればかりは運なので、松茸はあってもなくてもと思っていたのですが、ドンピシャのタイミングで松茸尽くしとなりました!!

頂いたもの。

焼き茄子の白和え 松茸のおひたし
松茸と鱧の土瓶蒸し
本マグロとヒラメ
松茸のコロッケ なんと贅沢な!そしてすっごく美味しい!
マナガツオの幽庵焼き 蕪あん 新いくら
松茸とすき焼き
帆立のおかき揚げ 里芋 銀杏
松茸ごはん
シャインマスカットとピオーネ

いやぁすごかったわーー。
こんなに松茸を食べられるのは今年、最初で最後でしょう。
こちらは本当に美味しいなぁと思います。

なお、お値段は食材に応じてで、前回は19,000円、今回は24,000円でした。

使ったお金:30,000円
点数:5点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。

2018/05訪問第 1 次

5.0

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 20,000~JPY 29,999每人

趣味の為に生きて行く。 : 大森海岸 「まき村」

ずーっと行きたいと思っていたのですが、全く予約の取れなかったミシュラン3ツ星の「まき村」へついに!

なんか今年は奇跡続きで、「サトーブリアン」(初)、「鮨はしもと」(再訪)、「鮨なんば」(初)、「スガラボ」(再訪)、「京味」(再訪)の予約が次々に取れたんですよね。
「まき村」の女将さんの申し訳なさそうなお断りの声を何十回聞いたことか・・・。
ちなみに、行きたい日の3ヶ月前が予約日となっています。

お料理は16,000円~20,000円(食材によって変わってくる)のお任せ。
この日は19,000円でした。

では頂いたもの。

車海老とホタテ
毛蟹のしんじょうのお椀
お造りはマコガレイとケンサキイカ
4時間蒸した鮑と生雲丹
鯛カマの若狭焼き、たらの芽の天ぷら、ホワイトアスパラガスのすり流し
但馬牛のすきしゃぶ 下にはトマトとアスパラガスが
野菜の炊き合わせ
ご飯がツヤツヤ!(信じられないことに写真撮れてなかった…。)
鯛茶漬けに!!
デザート

どれもとても丁寧で本当に美味しいです。
身体にシミジミ染み入る感じ。

毛蟹のしんじょうでおぉ!となり、鮑はやはり4時間蒸すのがベストなんだと唸り、そしてすきしゃぶに感動。お肉トロトロでした。

ご主人と女将さんの人柄も素晴らしく、とても居心地が良かったです。
次は秋に。
松茸が食べられると良いなぁ。

使ったお金: 25,000円
点数: 5点
5点: ぜひ再訪したい!!
4点: 機会があれば再訪したい!
3点: 再訪してもよい。
2点: 一度行けばよいかな。
1点: 行く必要無し。

餐廳資訊

細節

店名
Maki mura(Maki mura)
類型 日本料理
預約・查詢

03-3768-6388

可供預訂

可以預訂

地址

東京都品川区南大井3-11-5 MAKIMURA BLD 1F

交通方式

從JR大森站徒步12~15分鐘從京濱急行大森海岸站徒步5~6分鐘

距离大森海岸 357 米

營業時間
  • 星期一

    • 18:00 - 22:00
  • 星期二

    • 18:00 - 22:00
  • 星期三

    • 18:00 - 22:00
  • 星期四

    • 18:00 - 22:00
  • 星期五

    • 18:00 - 22:00
  • 星期六

    • 18:00 - 22:00
  • 星期天

    • 定期休息日
  • ■ 定休日
    祝日の月曜日 水曜日不定休
預算

¥30,000~¥39,999

預算(評價匯總)
¥30,000~¥39,999¥6,000~¥7,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

无使用電子錢

无使用二维码支付

服務費收費

サービス料 10% 消費税 10%

座位、設備

座位數

14 Seats

( 吧臺6席桌子8席)

個人包廂

可能的

可容納4人、可容納6人、可容納8人

包場

可能的

可接受20人以下

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

附近有收費停車場

空間、設備

平靜的空間,有吧檯座位

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒,有葡萄酒,對日本酒講究

料理

對蔬菜菜式講究,對魚類料理講究

特點 - 相關信息

此時建議

與朋友/同事

許多人推薦的用途。

位置

神秘不為人知的餐廳

開店日

2010.5.10

備註

【從品川區南大井6-19-10遷移】