FAQ

味付けはもっとあっさりした方がいいのでは? : Otofuke Gyouzano Houei

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

Otofuke Gyouzano Houei

(音更ぎょうざ 餃子の宝永)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.4

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.5
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.3
  • 酒類/飲料-
2018/12訪問第 1 次

3.4

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.3
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

味付けはもっとあっさりした方がいいのでは?

先日、戸越銀座界隈を散歩していた時に偶然当店が営業しているのを目にしました。
早速食べログで調べてみると2017年12月1日にオープンしたお店とのこと。
オープンしてから1年近く経ってから初めて知るところになったわけです。

ただ、正直言って、帯広在勤中に当店の名前は聞いたことがありませんでした。
地元ではあまり名の通った存在では無かったように思います。

今回調べて見ると、当店の源流は、昭和52年に十勝・音更町で開業した宝永食堂というラーメン店だったそうです。
そこで出していた餃子がなかなか評判だったそうですが、女将さんが病気で亡くなってしまい、お店はたたまざるを得ない事態になりました。
ただ、その餃子の味を何とか残したいとの思いから、ラーメン店はたたんだものの、そのお店を餃子のテイクアウト専門店として再生したというのが今に至る経緯。
現在では、テイクアウト専門店を音更町以外にも出店。
北海道内では、札幌市内に4店、千歳市に1店出店するほか、道外進出も果たし、岩手県遠野市、宮城県仙台市、そして当店と出店を重ねてきました。しかし、何で岩手県遠野市なのかは良く分かりません(笑)
テイクアウト専門店以外でも、東京のどさんこプラザ(@有楽町)フーディスト(@八重洲)をはじめとした各地の北海道物産館などでも入手可能だそうです。

この日は、馬込方面で食べログ活動を終えた後、第二京浜をてくてく歩いて戸越銀座までやって来ました。
第二京浜を五反田方面へ進んで、戸越銀座の交差点を右折。
100mほどの右手に当店があります。

しかし、今回改めて歩いて思い知ったのですが、戸越銀座にはテイクアウト、イートインも含めて餃子専門店が実に多いです。
当店のすぐ近くには、同じテイクアウト店の「ぎょうざの宝舞」があるほか、つい最近「俺のGYOZA軒」というお店もオープン。
加えて、戸越銀座駅近くに「餃子の王将 戸越銀座店」、さらに中原街道寄りに進んだ場所には、「肉汁餃子製作所ダンダダン酒場 戸越銀座店」が営業しているなどまさに群雄割拠状態と言えそうです。

この日、当店に到着したのは、13時をちょっと回った頃です。
店内には買い物をしている客が一人いました。

お店は、若い女の子が一人で切り盛りしていましたが、この女の子、とても陽気で元気一杯です。

お店では餃子だけで無く、色んな商品を取り扱っているようで、店頭、店内とも色んなアイテムが置かれています。
レジ横には取扱商品の一覧(メニュー)もありました。
目指す音更餃子は、冷凍餃子で、600g(約20個入り)が1,080円、1.2kg(約40個入り)が1,960円です。
我が家がよく利用している宝舞(生餃子43個入りで1,000円)と比べると確かに高いです。

1.2kgの方を購入し、持ち帰ってこの日の夕食でいただきました。

パッケージには調理方法が書かれており、フライパン調理とホットプレート調理のそれぞれが書かれています。
一長一短ですが、我が家は4人家族で食べるため、一度にたくさん焼けるホットプレートの方を選択します。

書いてある調理法に従い、230度にセットして仮焼き、蒸し焼き、仕上げ焼きと進めます。
特に仕上げ焼きで両面焼くのが我が家流です。
これでも餃子焼きに関してはこだわりがあるんですよ。
単身時代は、厚手のフライパンを駆使してました(笑)

焼き上がった餃子をいただきます。
皮は厚くてもっちりしており、なかなか美味しいです。
製造表示では小麦粉の産地名は未記載ですが、十勝産なのであれば、キチンと表記したらどうでしょうか。

具はかなり味が濃いめです。
特に製造表示の原材料名が、野菜、食肉の次に砂糖が来ているように、甘さが口の中に残ります。
また、にんにく、生姜もかなり味が強く、食べているうちに飽きがきます。
具の詰まり具合は申し分なく、当店の餃子は、宝舞の餃子2個分くらいのボリュームがあり、そういう意味では価格は決して高くないのだと思います。
ただ、それよりも味が濃すぎるのに抵抗がありました。

そこそこ美味しい餃子ではありましたが、具の味付けはまだ工夫の余地があるのではないでしょうか?
それと一部繰り返しになりますが、原材料の産地表示ですね。
音更餃子を謳うからには産地は基本十勝に統一すべきだと思いますし、十勝産の素材はその価値があると思います。
仮にその結果、価格が多少アップしても競争力はむしろ高まると思います。

いずれにしても、地域の名産品が集う戸越銀座での出店に果敢にチャレンジしてきたのは大いに買えますし、思い入れのある十勝のお店で応援したい気持ちが強いだけに更なる精進を期待したいです。

  • Otofuke Gyouzano Houei - 音更餃子

    音更餃子

  • Otofuke Gyouzano Houei - 音更餃子 断面

    音更餃子 断面

  • Otofuke Gyouzano Houei - これも具のアップ

    これも具のアップ

  • Otofuke Gyouzano Houei - 両面焼きが我が家のやり方

    両面焼きが我が家のやり方

  • Otofuke Gyouzano Houei - ホットプレートで一気に調理

    ホットプレートで一気に調理

  • Otofuke Gyouzano Houei - パッケージと食べ方

    パッケージと食べ方

  • Otofuke Gyouzano Houei - 餃子の製造表示

    餃子の製造表示

  • Otofuke Gyouzano Houei - メニュー

    メニュー

  • Otofuke Gyouzano Houei - 十勝音更餃子のポップ

    十勝音更餃子のポップ

  • Otofuke Gyouzano Houei - 店内

    店内

  • Otofuke Gyouzano Houei - 外観

    外観

餐廳資訊

細節

店名
Otofuke Gyouzano Houei
類型 餃子、霜淇淋

03-6451-3274

可供預訂

無法預約

地址

東京都品川区戸越1-15-14

交通方式

京急池上線戸越銀座駅より徒歩3分
地下鉄浅草線戸越駅より徒歩1分

距离戶越 166 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:00 - 19:00
  • 星期二

    • 定期休息日
  • 星期三

    • 定期休息日
  • 星期四

    • 11:00 - 19:00
  • 星期五

    • 11:00 - 19:00
  • 星期六

    • 11:00 - 19:00
  • 星期天

    • 11:00 - 19:00
  • ■ 営業時間
    ※年末年始、お盆、ゴールデンウィークについては不定休となりますので、直接店舗にお問い合わせください。
    ■ 定休日
    火水を定休日としておりますが、臨時営業する場合があるので
    インスタグラムやグーグルにて最新情報をご覧ください。
    年末年始、お盆、ゴールデンウィークは不定休
預算

~¥999

~¥999

預算(評價匯總)
~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

可使用電子錢

(Suica等交通系電子貨幣、iD、QUICPay)

可使用二维码支付

(PayPay、d付款、樂天支付、au PAY)

座位、設備

座位數

1 Seats

( 店頭にハイテーブル、ベンチあり)

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

近隣にコインパーキング有り

空間、設備

時尚的空間,平靜的空間

選單

料理

提供英文菜單

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子

許多人推薦的用途。

服務

提供外帶服務,外送

關於兒童

接待兒童(接待嬰兒,接待學齡前兒童,接待小學生),接待嬰兒推車

網站

https://otofukegyoza.buyshop.jp/

開店日

2017.12.1

備註

お盆や年末年始、ゴールデンウィークは定休日が異なります。
お電話にてお問い合わせください。

店鋪公關

芸能人御用達の『手造り冷凍餃子』人に教えたくなる北海道の十勝の餃子専門店。

関東唯一の店舗が戸越銀座商店街に!
お取り寄せ餃子ランキングやメディアにも頻繁に紹介されている、
昭和52年から地元で愛される北海道十勝の音更餃子。
気候に合わせて調味料を変えながら毎日一つ一つ丁寧に手包みされています。
北海道産の食材にこだわった、餡がぎっしり詰まった餃子は、一度食べたら病みつき。
最高級の小麦粉を使ったモチモチの皮は、焼き餃子だけでなく水餃子や餃子鍋にもおすすめです。