FAQ

シモキタ老舗とんかつ : Katsuyoshi

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

Katsuyoshi

(かつ良)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.3

¥1,000~¥1,999每人
  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛4.6
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料3.5

4.3

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 美食/口味3.9
  • 服務3.5
  • 氣氛4.6
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料3.5
2023/01訪問第 13 次

4.3

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛4.6
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

シモキタ老舗とんかつ

老舗という定義はなんなのか?
「代々続く古いお店」「先祖から続く家業を継ぐこと」
なので”一代で長くやっているお店”の表現にはそぐわないという事なのかな?

こちら下北沢の「かつ良」は家族総出!という感じでお店を切り盛りしています。
一応当てはまるかな?

それは置いといて、今年もまたお世話になります。
「サービスセット(1,700円)」
海老フライ、ヒレカツの盛り合わせです。
最近よく頼むメニューです。
白米は選ばず、シソまぶしご飯で、というのが定番です。

混んでいる時は提供まで時間かかるけど、ちゃんと作っている証拠。
漬物もあるのであまり寂しい感じはしません。

次回は絶品の生姜焼きを食べよう。

2022/11訪問第 12 次

4.3

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛4.6
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

シモキタ老舗とんかつ サービスセット

大きく変貌を遂げる世界的にも認められているらしい、クールタウンの下北沢。
新しいお店やトレンドがあるけど、こういう老舗も含めクールに感じられるのだろう。

お店は重厚感のある造りで、老舗感は満載。
本家の渋谷「かつ吉」と共に、歴史を刻んでいますね。

「サービスセット(1700円)」
一口ヒレカツとエビフライのセット。
漬物、赤出汁、別皿でタルタルソース、生野菜用のドレッシング。
卓上が賑やかになり、”ご馳走感”に溢れています。

ご飯は白飯かシソご飯を選べますが、いつもシソご飯ばかり。
最初に来た時、この食べた方が印象に残っている。
30年以上通っているから、カラダに沁みついているかな。

安定のサービスセットですが、ここはとんかつ以外も美味しい。
生姜焼きやハンバーグも美味。
次回はそちらのメニューを食べてみよう。
営業を続けている事に感謝、また来ようと思います。

  • Katsuyoshi -
  • Katsuyoshi -
  • Katsuyoshi -
  • Katsuyoshi -
  • Katsuyoshi -
  • Katsuyoshi -
  • Katsuyoshi - サービスセット推し的な位置に書いてある

    サービスセット推し的な位置に書いてある

2022/01訪問第 11 次

4.3

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛4.6
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

生姜焼きも美味 シモキタ老舗とんかつ

移り変わりの激しいシモキタの街で、45年以上続くの老舗とんかつ店「かつ良」。
定食としての見た目の豪華さは、貫禄さえ感じます。

いつもはとんかつやエビフライを食べますが、久しぶりに生姜焼き。
肉感満喫の逸品で、おススメしたいメニューです。

「特上ロース生姜焼き定食(2400円)」
サラダ、漬物、味噌汁、ご飯(シソまぶしか白飯)は付いて、テーブルも豪華。
肉の美味しさ充満のロース。
ヒレでも美味しいと思いますが、脂分も堪能したいトコロ。
付け合わせも揚げ茄子もいい感じ。

これからは、とんかつの合間にハンバーグや生姜焼きを挟んで行こう。
ごちそうさまでした。

2021/10訪問第 10 次

4.3

  • 美食/口味3.9
  • 服務3.5
  • 氣氛4.6
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

シモキタの老舗で味わうとんかつ

変わり行くシモキタで半世紀。
街に根付いている老舗とんかつ店「かつ良」。
美味しいのもあるけど、”本物のオールド感”独特の雰囲気を味わいにも行っています。

「ヒレかつ一本揚げ定食(2200円)」
漬物や赤出汁も美味しい定食。
シソまぶしご飯ととんかつの相性は抜群。
一見小さく見えるヒレですが、そこは一本揚げ、丸いのでボリュームもあります。

ヒレは大根おろしよりもソースとカラシが合うかも。
色々試せていい感じです。

ハンバーグも美味なので、次回は食べてみよう。
また行きたいと思います。

2021/04訪問第 9 次

4.3

  • 美食/口味3.9
  • 服務3.5
  • 氣氛4.6
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

肉感ズッシリ ハンバーグも美味

下北沢の老舗とんかつ店「かつ良」。
1700円でヒレ・エビフライが楽しめるサービスセットも魅力的。
赤出汁の味噌汁、漬物やキャベツなど、メイン以外のトコロも圧巻の内容。
白飯か紫蘇まぶしご飯を選べます。

たま~に食べたくなるハンバーグ。
ギッシリ肉感を味わえる黒毛和牛(1750円)です。
ハンバーグは鉄板で提供されますが、いわゆるファミレス的な感じはなく、老舗の定食屋の風格。
おろしポン酢と専用ソースが付いているので、交互に食べて味比べ。
どちらも相性いい感じです。
どの定食も満足の内容なので、次回は何を食べようか悩むなぁ。

今の営業時間では実際キツイと思いますが、ずっとシモキタにはあって欲しいお店。

  • Katsuyoshi - A5黒毛和牛ハンバーグ

    A5黒毛和牛ハンバーグ

  • Katsuyoshi - 味噌汁がカメラに収まりません

    味噌汁がカメラに収まりません

  • Katsuyoshi - ハンバーグのサラダ

    ハンバーグのサラダ

  • Katsuyoshi -
  • Katsuyoshi - サービスセット

    サービスセット

  • Katsuyoshi -
  • Katsuyoshi -
  • Katsuyoshi -
2020/10訪問第 8 次

4.3

  • 美食/口味3.9
  • 服務3.5
  • 氣氛4.6
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

心地よい年季の入った空間

40年以上続く下北沢の「かつ良」
この地下の立地において、長年続いているのは尊敬に値します。
すかり常連さんも高齢化ですが、若いお客さんも多い。
街のとんかつ屋を求めているのが分かります。

時間帯によっては非常に混んでいますが、お店が広いので少し待てば入れます。
今回はいつも行く喫茶店の仲間3人で訪問。

「特上ロースかつ定食(2400円)」
しっかり旨み脂分のある昔ながらのロース。
最近のはほとんどヒレ?みたいな感覚のロースもありますが、この脂加減が良いです。
特上にすると一品が付き、今回は揚げ出し豆腐。

取り放題ではない個別スタイルの漬物も健在ですが、キュウリが無いのが残念。
キュウリだけ浸かっていたので、この中に入れるとダメですよねぇ。

仲間が頼んだ馬刺しも美味しい。
お酒呑む人には最高のおつまみですね。

レトロ感ではなく、本物のレトロ。
この感じは長年お店をやっていないと出ない。
この雰囲気を求めて、また行こうと思います。

2020/06訪問第 7 次

4.3

  • 美食/口味3.9
  • 服務3.5
  • 氣氛4.6
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

下北沢・続いて欲しい老舗のとんかつ店

飲食店の営業時間は、徐々に戻りつつある。
しかし、客足は今まで通りとは行かず、苦戦を強いられているトコロも多い。
外食よりも家で、というのが定番になった人は、当然デリバリー系になってしまう。

老舗だからと言って大丈夫とは限らない。
しばらくお弁当にシフトしていた、下北沢の老舗とんかつ店「かつ良」。
しっかり営業再開して嬉しい限りです。

外食は料理の美味しさも大事ですが、それぞれの思い出も重要な要素。
長く通っていると色々あるので、お店の雰囲気が変わってないのが嬉しかったりする。

「特上ロースかつ定食(2400円)」
ブランド豚全盛ですが、こういう”THE定食”というのもいい感じ。
食べ放題の漬物や小鉢など、定食としてのポテンシャルを堪能。
シソまぶしご飯や赤出汁もポイント高し。
自分も元気である限り何度も行ってしまいお店。

その後にランチにも行ったけど、夜のまったりタイムが良いかな。
また行こうと思います。

  • Katsuyoshi - 特上ロースかつ定食

    特上ロースかつ定食

  • Katsuyoshi - 小鉢の煮付けが付きます

    小鉢の煮付けが付きます

  • Katsuyoshi - 漬物は食べ放題

    漬物は食べ放題

  • Katsuyoshi -
  • Katsuyoshi -
  • Katsuyoshi - ランチのロース生姜焼き

    ランチのロース生姜焼き

  • Katsuyoshi -
  • Katsuyoshi -
  • Katsuyoshi -
2019/08訪問第 6 次

4.3

  • 美食/口味3.9
  • 服務3.5
  • 氣氛4.6
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

土日は家族連れで賑わいます

古き良き定食屋、そして広い店内。
昭和の名残を満喫できるとんかつ屋さんの「かつ良」。
古いビルなのでバリアフリーとは行きませんが、それでも土日は老若男女のお客さんで賑わっています。

一口ヒレカツとエビフライのサービスセット。
1650円で、以前より25円程値上げしているかな。

注文すると、漬物食べ放題の4点セット。
こういったサービスはお店の指針。
楽しんで食べるのが一番ですね。

メインのカツも良いけど、赤出汁やシソまぶしご飯など、トータルで素晴らしい。
美味しいのは当たり前ですが、ちょっとした所が自分に合っているのかな。
提供時間が掛かるときがあるので、急いでいる人には向いていません。
そうでない人は、一度足を運んでみて欲しいお店です。

2019/03訪問第 5 次

4.3

  • 美食/口味3.9
  • 服務3.5
  • 氣氛4.6
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

今宵もシモキタとんかつ

下北沢は老舗と新鋭店が混在する街。
とんかつ店は意外に少なく、復活した老舗「とん水」とココ「かつ良」。
大衆食堂の「とん水」に対し、こちらはちょっと高級なイメージ。
流行りのブランド肉に頼らず、ハンバーグなどもあり総合的なお店です。

「ヒレカツ定食(2170円)」
選べるご飯はシソまぶしで頼みます。
赤出汁や食べ放題の漬物など、「かつ良」ならではのサービスも健在。
メインのヒレかつは一見小さいけど、真ん丸!なのでかなり食べ応えあります。
そのままでもソースでも美味しく食べれる衣もバランス。

エビフライ・一口ヒレのサービス定食もおすすめ。
シモキタでゆっくり食事をしながら過ごす。贅沢な空間です。

  • Katsuyoshi - ヒレカツUP

    ヒレカツUP

  • Katsuyoshi - ヒレカツ

    ヒレカツ

  • Katsuyoshi - ヒレカツ定食(2170円)

    ヒレカツ定食(2170円)

  • Katsuyoshi -
  • Katsuyoshi -
  • Katsuyoshi -
  • Katsuyoshi - サービス

    サービス

2018/03訪問第 4 次

4.3

  • 美食/口味3.9
  • 服務3.5
  • 氣氛4.6
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

老舗の貫禄 シモキタとんかつ

変わりゆく下北沢の街。
お店の入れ替わりは特に激しい。
その中にあって、長く続く老舗もある。

とんかつの「かつ良」。
ブランド豚などが出てきて、肉の美味しさを追求したお店が増える中、伝統的なとんかつ定食を提供している。
カツ丼というのもなく、柳川風のカツ煮というスタイルです。

かつ煮定食(1250円)。
2000円前後のメニューが揃う中では、かなりリーズナブルな印象。
熱々のタマゴとじが食欲を掻き立てます。
別皿サラダ、赤出汁、そしてここの名物しそまぶしご飯。
食べ放題の漬物と、組み合わせ抜群。
定食全体の構成が他の店にない、ここならではの味わいになっています。

本日のサービス(1625円)
ヒレ一口かつ2個、小海老フライ2個で、満足の定食。
年に数回食べたくなる、定番メニューです。

味だけを求めれば他のお店も頑張っていると思います。
全体に漂う雰囲気は、そのお店でしか味わえない。
それを求めてまた行ってしまいます。

  • Katsuyoshi - 一口ヒレ・小海老フライ

    一口ヒレ・小海老フライ

  • Katsuyoshi - しそまぶしご飯

    しそまぶしご飯

  • Katsuyoshi - 2018年3月

    2018年3月

  • Katsuyoshi - 漬物

    漬物

  • Katsuyoshi - 2018年2月

    2018年2月

  • Katsuyoshi -
  • Katsuyoshi - 貫禄のメニュー表

    貫禄のメニュー表

2017/12訪問第 3 次

4.3

  • 美食/口味3.9
  • 服務3.5
  • 氣氛4.6
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

シモキタとんかつ満喫

下北沢老舗のとんかつ店。
広くて雰囲気のある店内。
慌てないで、ゆっくり過ごしたい時にはここでランチにしよう。

ロースカツ定食(1800円)
丁度食べやすい厚さのロースカツ。
ソースをカラシで、ご飯が進む。
白飯もいいけど、やはりココならではの紫蘇まぶしご飯で大満足

本日のサービス
ヒレひとくちかつ2ケ、小エビフライ2ケ(1625円)
ハッキリ言って、これを超える組み合わせはないだろうと思われる最強コンビ。
”本日の”と謳っているけど、いつもランチにあるメニューです。

4種類ある食べ放題のお新香は、ノンベェじゃなくても待ち時間に重宝。
これからも行きます。

  • Katsuyoshi - サービス(12月)

    サービス(12月)

  • Katsuyoshi - ロースカツ(12月)

    ロースカツ(12月)

  • Katsuyoshi -
  • Katsuyoshi - サービス(10月)

    サービス(10月)

  • Katsuyoshi -
  • Katsuyoshi -
2017/02訪問第 2 次

4.3

  • 美食/口味3.9
  • 服務3.5
  • 氣氛4.6
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料3.5
JPY 1,000~JPY 1,999每人

変わらぬ美味しさ 老舗とんかつ店

シモキタのとんかつと言えばココ、老舗の「かつ良」。
下北沢では珍しい、広々とした店内。
年齢層も高めで、BGMもJAZZ♪落ち着いた空間です。

ランチタイムは別メニュー。
1000円からのお弁当4種類と、サービスランチ。
小エビのフライとヒレカツ。
食べ放題の自家製お新香も、毎回ラインナップが少し違う。
赤出汁も豪快な量。
全てにおいて納得のお店。

ご飯はいつも紫蘇まぶしだったけど、今回は白飯。
ソースとマスタードで食べるキャベツも最高。

ステーキや手ごねハンバーグも美味しい。
ずっと続いてほしい老舗です。

2016/07訪問第 1 次

4.3

  • 美食/口味3.9
  • 服務3.5
  • 氣氛4.6
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

4.3

  • 美食/口味3.9
  • 服務3.5
  • 氣氛4.6
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料3.5
JPY 2,000~JPY 2,999每人

1973年創業の老舗

下北沢で1973年から営業しているという老舗トンカツ屋「かつ良」。
最初に行ったのは80年代後半だった気がする。
その時から印象が変わらない流石の名店。

茶沢通りからは目立つ看板、お店は地下なのでちょっと敷居が高い。
値段も安くは無いので、リーズナブルなチェーン店に慣れている人にはキツイかも。
広い店内で、どの席もゆったり座れる感じ。

最初に出てくる、漬物のオードブル。
お酒を飲む人は、トンカツが揚がるのを待つのに充分なおつまみ。
ご飯を普通米かシソまぶしご飯を選べるのがいい。
いつもシソまぶしを頼んでいます。

「サービスランチ(1625円)」
ヒレかつと小海老が2個づつ付いている。
ランチにしては値段は高めだが、自家製のタルタルソースも美味しくて満足の内容です。

「ひれカツ定食(2170円)」
国産銘柄というひれカツは、流石の食感。

「特ロースかつ定食(2380円)」
煮物の一品が付いてくるが、好きな薄味付けで全体的には普通。
メインのかつは流石の美味しさ。
雰囲気も含めて値段は妥当と思います。

「A5黒毛和牛100%ハンバーグ定食(1700円)」
一日限定10食の限定メニュー。
あんまり頼んでいる人を見かけないので、思い切って注文してみた。
牛肉と玉ねぎのバランスが良くて、薄い塩加減で肉の美味しさを堪能出来ます。
グランドメニューにはないので、張り紙で確認しましょう。

アンティーク貴重のテーブルや椅子は段々風格が出てくる。
車輪みたいなテーブルも座り心地は別にして、味わい深い感じ。
こういった老舗は、今もお店があることに感謝。
時間帯によっては団体客も多く、かなり混雑している。
この価格帯での混雑は、流石の老舗といったところか。

ランチタイムは4種類+サービス。
4種類は全て1080円でお得だし、サービスはひれかつ2個、小海老2尾なのでこれもお得感満載。

  • Katsuyoshi - サービスランチ

    サービスランチ

  • Katsuyoshi -
  • Katsuyoshi - ハンバーグ定食に付くサラダ

    ハンバーグ定食に付くサラダ

  • Katsuyoshi - 限定10食・A5ハンバーグ

    限定10食・A5ハンバーグ

  • Katsuyoshi -
  • Katsuyoshi -
  • Katsuyoshi - かつ煮

    かつ煮

  • Katsuyoshi - サービスランチ

    サービスランチ

  • Katsuyoshi - 13時以降はコーヒーのサービス

    13時以降はコーヒーのサービス

  • Katsuyoshi -
  • Katsuyoshi - 海老と牡蠣

    海老と牡蠣

  • Katsuyoshi - 定食の一品

    定食の一品

  • Katsuyoshi - ロース

    ロース

  • Katsuyoshi - ロースかつ定食(1800円)

    ロースかつ定食(1800円)

  • Katsuyoshi -
  • Katsuyoshi - 漬け物充実

    漬け物充実

  • Katsuyoshi - サービスランチ(1625円)

    サービスランチ(1625円)

  • Katsuyoshi - おろしロース(1080円)

    おろしロース(1080円)

  • Katsuyoshi -
  • Katsuyoshi -
  • Katsuyoshi -
  • Katsuyoshi - ひれカツ定食(2170円)

    ひれカツ定食(2170円)

  • Katsuyoshi -
  • Katsuyoshi -

餐廳資訊

細節

店名
Katsuyoshi(Katsuyoshi)
類型 炸豬排
預約・查詢

03-3412-5990

可供預訂

可以預訂

地址

東京都世田谷区北沢2-3-12 友和ビル B1F

交通方式

小田急線下北沢 東口 徒歩5分 南西口 徒歩5分

距离下北澤 211 米

營業時間
  • 星期一

    • 定期休息日
  • 星期二

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • 星期三

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • 星期四

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • 星期五

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • 星期六

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • 星期天

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • ■ 営業時間
    2022年10月12日更新
    お盆期間中は定休日の(月)以外、休まず営業しております。

    ■ 定休日
    祝日の月曜は営業の為火曜休み
預算

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

預算(評價匯總)
¥3,000~¥3,999¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

无使用電子錢

无使用二维码支付

座位、設備

座位數

62 Seats

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

空間、設備

平靜的空間,有日式包廂

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒,有葡萄酒

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

位置

神秘不為人知的餐廳

關於兒童

接待兒童

網站

https://katsuyoshi1974.jp/