關於TabelogFAQ

#大成食品 :久し振りで大成食品。やっぱり麵が旨いわ。 : Raku bakusha

Raku bakusha

(楽麦舎)
預算:
定期休息日
星期天
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.0

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
2023/05訪問第 79 次

3.0

  • 美食/口味3.0
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

#大成食品 :久し振りで大成食品。やっぱり麵が旨いわ。

久し振りで大成食品の麺を買ってラーメンいきます。

自作のカエシにチャーシューの煮汁を足して白川ラーメン風にアレンジしたスープ。

トッピングは牛筋、めんま、なると、小松菜、玉ねぎ。

スープが濃い味なので玉ねぎが大活躍。

麺は見た目、切刃#12くらいかな。くちなしの着色は低度で白っぽくみえる太麺です。ややかためで茹で時間は2分半程度。

大成食品の麺は細から極太まで、低加水から高加水までまんべんなくうまいが、この麵も当たり。麺ライフが楽しくなる。

2022/04訪問第 78 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

醤油焼きそば: 東京都中野区 #大成食品 #10ストレート麺

今日は東京都中野区大成食品の極太麺#10ストレート麺を使って大好きな上海焼きそばいきます。

*麺 大成食品製#10ストレート麺

*タレ 醤油、オイスターソース、ラード、砂糖

麺を6分に茹でてからしっかりと水洗い水切りをして炒めに備えます。ここでしっかりと洗っておかないとでんぷんが野菜炒めに入り込んで食感が悲惨な結果になってしまいます。

味付けに自作ラードを使うことでコクが出て一段とおいしくなり。食べるときに和辛子を混ぜながら食べれば瞬間涅槃行き間違いなし。

2022/03訪問第 77 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

上海焼きそば: 東京都中野区 #大成食品 #10ストレート麺

今日は東京都中野区大成食品の#10ストレート麺を使って上海焼きそばいきます。

*麺 大成食品製#10ストレート麺

*ソース 自作焼きそばソース。オイスターソース、醤油、中国醤油、ラード、砂糖

*具 キャベツ、もやし、にら、豚肉

いつたべてもおいしい上海焼きそば。ラードでコクを出していますので、カロリーはうんと高め。おいしい方がいいやって躊躇ない量を使い。

野菜はたんまり食べれるし子の焼きそばは極めて満足度高い。

2022/03訪問第 76 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

あんかけ焼きそば: #大成食品 #10ストレート麵

今日は東京都中野区大成食品の#10ストレート麵を使ってあんかけ焼きそばいきます。

*麺 大成食品製#10ストレート麵

*トッピング ピーマン、たけのこ、肉の細切り炒め

麺はカタユデにしてから多めの油で炒めてます。少し焦げるくらいが香ばしくておいしく仕上がりますね。

トッピングは中華料理ではいわゆる青椒肉絲。定番中の定番でオイスターソースがあれば誰でも簡単においしく出来てしまうゴールデンレシピです。ご飯の上でも威力を発揮しますが、焼きそばのトッピングとしても最高ですね。

2022/02訪問第 75 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

タンメン:東京都中野区 #大成食品 #10ストレート麵

今日は東京都中野区大成食品の#10ストレート麵を使ってタンメンいきます。

*麺 大成食品製#10ストレート麵

この極太麵は、つけ麺や汁なしにもいいですが、味噌ラーメンやタンメンにも威力を発揮する麺ですね。

*スープ 自作塩スープ+ごま油+チー油

*トッピング 肉、野菜

寒い日が続き油多めのタンメンが一段と旨い。野菜の甘みがスープをよりおいしく感じさせ、かなり大盛にしたつもりでもあっという間になくなりました。それじゃあってんで残ったスープにライスをぶっこんで〆。おなかいっぱい。

2022/01訪問第 74 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

生パスタ  タリアテッレを使って、ボロネーゼ: 大成食品製生パスタ 

今日は大成食品製生パスタを使ってボロネーゼいきます。

いつもは生中華麺で楽しませてもらってます大成食品ですが、生パスタ類もめっちゃおいしいです。プロの店も採用しているくらいですからそのクオリティの高さは立証済みと言うわけですね。

ボロネーゼとミートソースってソースが甘いか甘くないか、挽肉が多いか少ないかで区別しているようですが、ジブンでは同じかなと。むしろソースの色で区別したらどうやろって思うくらいです。

マイクロプレーンでパルミジャーノ レッジャーノのブロックからすり下ろしたてのチーズがうっま。

2022/01訪問第 73 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

塩ラーメン: 東京都中野区 #大成食品 #18ストレート麵

今日は大成食品の#18ストレート麵を使って塩ラーメンいきます。

*麺 東京都中野区大成食品製#18ストレート麵

*スープ 自作塩スープ 今回は鶏ひき肉を使ってスープをとりました。湯河原にある飯田商店の飯田店主が挽肉からスープをとる動画を発信してますので、興味にある方は是非ご覧になってください。出汁を取った後の挽肉の使い方も指南してますよ。

*トッピング チャーシュー、めんま、なると、ねぎ

塩ラーメンは醤油特有の醸造によるコクはありませんがその代わり麺相が美しいのでその分おいしく感じますね。麺のクオリティが高いのでスープも生きます。

2022/01訪問第 72 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

上海やきそば: #大成食品 #10ストレート麵

今日は大成食品の#10ストレート麵を使って上海焼きそばいきます。

*麺 大成食品製#10ストレート麵 麺量150g

*タレ オイスターソース、中国醤油、塩、砂糖

*具 豚肉、きくらげ、野菜

しっかりとした麺ですので、カタユデにして焼きそばを作ります。茹で上げた麺は冷水で〆るのとよく水洗いして白濁水がなくなるようにすることでべたつくようなことはなくなります。

野菜炒めの上から麺を投入してから少し油を足せば、麺同士が絡まることもなくスムーズな調理が出来て結果旨いです。

タレを好みの味に仕上げるのがポイントとなりますが、砂糖をほんのわずか足すことがベストな解であることを最近見つけました。何事も経験。

2022/01訪問第 71 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

お気に入り醤油焼きそば: #大成食品 #10ストレート麵

今日は大成食品の#10ストレート麵を使って醤油焼きそばいきます。

*麺 大成食品製#10ストレート麵

*タレ 自作醤油ダレ

*具 豚肉、もやし、青梗菜、茄子

いつか麺を蒸して使おうと思うのですが、せいろを出して洗うのがメンドーでついつい茹でた麺で焼きそばにします。おいしさは変わらないと思いますが、変わるのは食感と風味ですね。この風味に魅力がありますが、いつもひよってしまいます。この日も。

醤油ダレの焼きそば、ソース焼きそばの85倍好きです。

2022/01訪問第 70 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

自作スープの鯛塩ラーメン: 東京都中野区 #大成食品 #18ストレート麵。

スーパーに行ったら鯛のアラが100円で売られてました。

いつもは250円か200円ですので前日売れ残ったものでしょうね。100円なら買います。

よく洗ってから軽く焼いて臭みを取ります。焼く前もさほどの気になるような臭いはしてませんでしたので、調理続行です。はい、におっていたら濃い味の煮物にしました。

焼いた鯛で出汁を取ります。鯛ラーメンのお店がどうしているか知りませんが、ジブンは出汁を取った後のアラから丁寧に身を落として集め、それで鯛めしを作ります。鶏肉も入れますが、おいしい鯛風味の炊き込みご飯も楽しめます。

*麺 大成食品製#18ストレート麵

*スープ 自作鯛塩スープ

*トッピング チャーシュー、めんま、なると、ねぎ

申し訳ないほどおいしい鯛ラーメンになりました。この味なら鯛アラが250円でも買うわ、と言うことにはなりません(笑)。甘やかさないようにすることも大事かな(一茶)。

2021/12訪問第 69 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

今年最後の冷し中華: 東京都中野区 #大成食品 #18ストレート麵

今年も30日、31日の2日間のみを残すだけになりました。

今年もラーメン、まあよく喰いましたね。ラーメン店遠征からおうちラーメンに切り替え、チャーシュー、味玉、スープ、煮干オイルねど自作して店を出してもおかしくないレベルのラーメン作りを楽しんできました。

ナルトまで自作できないのはプロも同じ。寿司なんかと違ってラーメンはプロと素人の差がない料理だと思ってます。違うのは見栄えだけですね。おうちラーメンは1杯とか2杯しか作りませんから、見栄えにかまっちゃられない、うまけりゃいい、の差くらうかな。

という1年でした。最後の冷やし中華です。温室育ちのトマトときゅうりを使えば1年中食べれる冷中。プロが作りたがらないのは食べる客が少ないのとトマト、きゅうりの値段が高く利が少ないから。おうちラーメンの良さが出る冬の冷中。

タレも自作して完全な冷中でした。旨いは継続の源。

2021/12訪問第 68 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

味噌ラーメン: #大成食品 #10ストレート麵

今日は大成食品の#10ストレート麵で味噌ラーメンいきます。朝の気温がとうとう1度になって、早朝ウォーキングは来年まで冬だけに凍結します。

*麺 大成食品製#10ストレート麵

*スープ 市販の味噌スープをアレンジして使用

*トッピング 豚ひき肉と野菜の炒め

味噌にベトナムラー油サテトムを入れてより一層温まるレシピに。野菜をこのために買ったので、もやしやにらがいつもと違う本気感を醸し出していい感じ。いつでもベストな野菜を使うってことが面倒なおうちラーメンですが、今日は本気のおいしさでした。やればできる、ティモンディー。

2021/12訪問第 67 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

冷し中華: 東京都中野区 #大成食品 #18ストレート麵

今日は季節外れの冷やし中華でいきます。

トマトときゅうりを買って来ました。冷中にするつもりはなかったのですが、店でやらない季節に食べるのも乙なもんでしょ。

*麺 大成食品製#18ストレート麵

*タレ 自作醤油ダレ

*トッピング ハム、玉子焼き、きゅうり、トマト

久しぶりで食べるといちだんとおいしく感じます。麺のおいしさが引き立ちますね。トマトやキュウリは旬のころに比べれば味は一段落ちた感じですが、中華ダレがカバーしていい感じになりました。お試しあれ。

2021/11訪問第 66 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

つけ麺: #大成食品 #10ストレート麵

今日は大成食品の#10ストレート麵を使ってつけ麺いきます。

*麺 大成食品製#10ストレート麵

*つけだれ 自作醤油ダレ

*トッピング 味玉、チャーシュー、めんま、なると、ねぎ

つけ麺は使う生中華麺のクオリティがダイレクトに伝わってきますので、この大成食品製#10ストレート麵にとってはぴったりのメニューだと思います。

つけだれは、例えば中華蕎麦とみ田のような濃厚豚骨魚介が好ましいのですが、おうちつけ麺では無理。それよりも、ここではさっぱりした醬油ベースのつくば丸長のつけ麺が目標としてはぴったりでしょう。

旨いつけ麺。最後の割スープが醍醐味なのはお店と同じです。 

2021/11訪問第 65 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

タンメン: #大成食品 #18ストレート麵

今日は大成食品の#18ストレート麵を使ってタンメンいきます。

*麺 大成食品製#18ストレート麵

*スープ 自作塩スープ

*トッピング 炒め野菜

タンメンダイスキ熱が再び来てます。20歳代のころはラーメンよりもタンメンがずっと好きでしたし、その後もタンメンの食べ歩きを食べログに連載したこともあります。

ラーメンはその後も衰えることなく隆盛を極めてますが、タンメンは鍋振りと言う専門技術を要するために衰退していくばかりですね。しかも西日本にはタンメンを食べる習慣がもともとなかったために全国統一も出来なかったという歴史があります。

今日の出来もばっちり。炒め野菜の油がスープを一段とおいしくしてくれるのも魅力です。

2021/11訪問第 64 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

スパイシーカレーラーメン: #大成食品 #18ストレート麵

前の日のカレーに追いスパイスをして、スパイシーなカレーラーメンでいきます。

*麺 大成食品製#18ストレート麵 麺量150g

*スープ 自作の普通の醤油スープにスパイスカレーを混ぜてから追いスパイス。使ったスパイスは、コリアンダー、クミン、そしてカルダモンのパウダースパイス。スープが麺に絡みやすいように少しとろみをつけた。

*トッピング スパイシーカレー

このスパイシーカレーは、ライスでもいいし、うどんでもいいし、麺もまたおいしく食べれるのでいつも翌日分まで作ります。麺ライフの中ではちょっとしたアクセントになっていいですね。

2021/11訪問第 63 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

野菜たっぷりタンメン: #大成食品 #18ストレート麵

今日は大成食品の#18ストレート麵を使って、タンメンいきます。

*麺 大成食品製#18ストレート麵

*スープ 自作のタンメン用に作った塩スープ。塩スープの中に少しの醤油とごま油を入れることで、野菜炒めの味が膨らんできます。最後の味見をした結果、今日は珍しく味の素を使いました。味がやさしくなりましたね。味の素も使いよう。

*トッピング 肉野菜炒め
 肉はしっかり目に炒めますが、野菜はほぼ生。余熱で十分。

野菜炒めの油がスープに交じり、めちゃめちゃおいしいスープに(自動的に)なります。塩ラーメンでは味わえないおいしさですね。     

2021/11訪問第 62 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

鶏レバーTKM: 東京都中野区 #大成食品 ストレート麵

今日は大成食品のストレート麵を使ってTKMいきましょう。

*麺 大成食品製#18ストレート麵

*タレ 自作にんにく醤油ダレ

*トッピング 生卵、鶏レバー、水菜、ピーマン、なると、削り節

久しぶりとなったTKMですが、やっぱり味は鉄板ですね。本家熊谷市のゴールデンタイガーで初めてTKMを食べた時に、タレはどうして作るのかを直接訊きました。食べて想像してように、和風の醤油ダレと言うことを教えていただきましたのでそれじゃあいつでも作れるなと。

例えば、兎に角油そばのタレは濃厚豚骨なのでこれは食べにいくしかありません。そこまで自作する手間暇は割に合わないので。いやあ、TKMいいな。毎日でもいいや。

2021/11訪問第 61 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

味噌ラーメン: #大成食品 #10ストレート麵

今日は大成食品の太麺を使って味噌ラーメンいきます。

*麺 大成食品製#10ストレート麵

*スープ 市販の味噌スープをアレンジして使用。

*トッピング 炒め野菜、コーン

この太麺は濃厚な味噌スープにも正面から対応するような意思を感じてなかなかに旨いです。

切刃#10と言うと太さの幅が3mmになりますので、二郎系よりもやや太いくらいでしょうか。二郎系は確か#11を使っていたような。

味噌とコーンの相性の良さは相変わらずいいですね。

2021/11訪問第 60 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

もやしラーメン: #大成食品 #18ストレート麵

今日はもやしを買ってきましたので、大成食品の#18ストレート麵を使ってもやしラーメンいきます。

*麺 大成食品製#18ストレート麵

*スープ 自作醤油スープ

*トッピング 豚肉、もやし、にら、キャベツ、にんじん炒め

もやしがしゃきしゃきで旨いです。炒めはしましたが、豚肉と人参を炒めてからは他の野菜をぶっこんで4,5回あおっただけであんかけにしました。もやしは油断するとしゃきしゃきの状態からあっという間に【途中がなくて】へたってしまうのでほぼ炒めないのが正解。

麺が旨いので自由自在な食べ方でも満足できます。

2021/11訪問第 59 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

煮干醤油ラーメン: #大成食品 #18ストレート麵

今日は大成食品の中細麺をつかって煮干醤油ラーメンいってみます。

*麺 大成食品製#18ストレート麵

*スープ 自作煮干醤油スープ

*トッピング チャーシュー、めんま、なると、ねぎ

スープがピタリと決まると麺までおいしく感じます。

どろ系の灰色ド濃厚煮干しスープもいいですが、ジブンはバランス系の煮干スープが好きかな。青森でいうところのこってりとあっさりの中間でこっさり。

スープをドンブリに張る直前にドンブリに煮干粉を入れると香りが引き立ちますね。

2021/10訪問第 58 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

濃厚醬油ラーメン: #大成食品 #10ストレート麵

今日は大成食品の#10ストレート麵を使って醤油ラーメンいきます。#10ですのでスープをやや濃い目にチューニングして、うどんライクから遠い感じで作ります。

*麺 大成食品製#10ストレート麵

*スープ 自作の醤油スープ。濃さを出すために通常の足し算の他にチャーシューの煮汁とニンニク醤油を追加しました。

*トッピング チャーシュー、めんま、なると、ねぎ

意図したわけでもないのですが、追い飯がめちゃめちゃおいしかった。これは儲けものでした。#10もわっしわっし食べる感じがたまりません。

2021/10訪問第 57 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

熊本風豚骨ラーメン: 東京都中野区 #大成食品 #18ストレート麵

今日は大成食品の#18ストレート麵を使って熊本ラーメンいきます。

*麺 大成食品製#18ストレート麵

*スープ 市販の豚骨スープにマー油を加えて熊本ラーメン風にアレンジ

*トッピング きくらげ、チャーシュー、めんま、なると

マー油が入ったとたんに熊本黒亭にいった気分になる不思議。熊本ラーメンは博多と違って超細麺ではないので、#18でもその気分になれます。

黒亭もおいしかったけど、肥後大津の文化ラーメンもおいしかったなあ。振り返れば、1100件目のキリ番レビューに書いとるがな。だから自分史年表は大切なんやね。

2021/10訪問第 56 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

ボロネーゼ: #大成食品 タリアテッレ

今日は大成食品の生パスタタリアテッレを使ってボロネーゼいきます。

*麺 大成食品製タリアテッレ

*ソース 市販のトマトソースを使ってアレンジ

*具 挽肉、玉ねぎ、にんじん

最後にマイクロプレーンで卸したパルミジャーノ・レッジャーノをかける。このパルミジャーノ・レッジャーノはイタリアで買ってきたものなので、家に来てからも年数がかなり経っていますので、超熟成チーズになってます(笑)。

この生タリアテッレは使えますね。そのままプロのイタリアンレストランに卸していると思いますが、くらいのレベルにあると思います。食べてみて。

2021/10訪問第 55 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

味噌ラーメン: #大成食品 #10ストレート麵

今日は大成食品の#10ストレート麵を使って味噌ラーメンいきます。

*麺 大成食品製#10ストレート麵

*スープ 市販の味噌スープをアレンジして使用

*トッピング 挽肉、炒め野菜

しっかりとした#10ですので食べ応え満点です。旨い旨いと言いつつ食べ進めますがそれでも残り三分の一になったころに味変したくなりますね。

サテトム < 姜葱醤

と言うことで、今日は姜葱醤ではなく、ベトナムの食べるラー油サテトムで味変。最初から入れるよりも途中から入れた方が断然いいですね。今までのやり方反省。アジアンぽくなってナイスな感じ。次回はハリッサでも入れてみるか。ベトナムVSチュニジア。

2021/10訪問第 54 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

端麗塩ラーメン: #大成食品 #18ストレート麵

今日は大成食品の#18ストレート麵を使って塩ラーメンいきます。

*麺 大成食品製#18ストレート麵

*スープ 自作塩スープ。出汁を取るのに鶏ひき肉を使います。挽肉には雑味や濁りを吸着する働きがありますので、フレンチの技法にも用いられますが、鶏ひき肉をゆっくりと加熱することで、透明で上品なスープがとれます。端麗スープには簡単で便利な手法ですね。

*トッピング チャーシュー、めんま、なると、ねぎ

大成食品の旨い麵がありますから、旨いスープが取れた時点でもう勝負ありですね。あとはゆっくりと味を吟味しながら楽しむだけ。満足度高いです。

2021/10訪問第 53 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

もやしそば: #大成食品 #18ストレート麵

今日は大成食品の#18ストレート麵を使ってもやしそばいきます。

タンメンともやしそばの違い、ジブンの中では、乗せる野菜をあんかけにするかしないかの差と決めています。

タンメンは塩スープに限る、はジブンの法律。もやしそばは塩でも醤油でもいい、も条文に入れてます。

*麺 大成食品製#18ストレート麵

*スープ 自作醤油スープ

*トッピング 炒め野菜、きくらげ

あんかけ野菜炒めがおいしい。そしてこのあんかけを少しずつスープに溶かし込みながら食べる楽しみ。もやしラーメンならではです。あんかけは熱量が大きいので、麺はいつも以上のカタメンにしてます。

2021/10訪問第 52 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

青椒肉絲あんかけ焼きそば: #大成食品 #10ストレート麵。

今日予定していた行事が流れてまったく自由な日になりました。じゃあちょっと手間が嫌でしばらくやっていなかったあんかけ焼きそばを作るか。

この焼きそば、生中華麺を一回カタユデにしてからフライパンで焦げ目がつくまで炒めるというか揚げる感じで、つまり2度手間なんですね。中華料理屋で細切り肉のあんかけ焼きそば、というメニューがありますが、あれのことです。

麺は大成食品の#10ストレート麵。あんかけはピーマンがありましたので、青椒肉絲にします。たけのこもいっぱい買ったしね。

茹で上がった麺を〆も兼ねて水洗いしてから水切り。それを多目の油で炒めます。もう一つのフライパンで青椒肉絲作り。普段やらないフライパン2丁使い。

やっぱりね。手間かけただけめちゃめちゃ旨いのよ。10番のストレート麺を炒めると香ばしさと食感が全く別物のようになりますね。この焼きそばは自信を持ってお金取れますね。

2021/10訪問第 51 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

味噌ラーメン:東京都中野区 #大成食品 #18ストレート麵

今日は大成食品の中太麵を使って味噌ラーメンいきます。

野菜がいっぱいあるので野菜炒めを乗せたバージョンにしたかったのですが、ちょっと野菜系が続いたので今日は麺とスープを楽しむシンプル系にします。

*麺 大成食品製#18ストレート麵

*スープ 市販の味噌スープに魚粉を足して魚介味噌みたいな感じにしてみた。

*トッピング チャーシュー、ほうれんそう、めんま、なると、なると

シンプル系の味噌ラーメンもうまい。お店ではこういうラーメンをなかなか食べるチャンスがありませんが、おいしいもんですね。結城市のみそ神に行って堪能してみたい。

2021/10訪問第 50 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

味噌ラーメン: #大成食品 #10ストレート麵

今日は大成食品の太麺を使って味噌ラーメンいきます。ちょっとベトナム味に。

*麺 大成食品製#10ストレート麵

*スープ 市販の味噌スープの中にベトナムの食べるラー油と呼ばれているサテトムを混ぜてベトナム風味にアレンジ。

*トッピング 豚肉、炒め野菜、カーネルコーン

いつか試したかったサテトム味噌ラーメン。餃子のたれに混ぜてよく使ってますが、この味噌スープは思い通りの味になって大満足でした。世界の調味料が試せる我が国はすげえや、って思いますよ。

2021/09訪問第 49 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

味玉つけ麺: #大成食品 #10ストレート麵

今日は大成食品の太麺を使って、つけ麺いきます。

*麺 大成食品製#10ストレート麵

*つけ汁 自作醤油スープ

*トッピング 味玉、チャーシュー、めんま、なると、ねぎ

するするっと入るつけ麺は暑い日に食べると最高ですね。つけ汁にちょっとだけ酢を入れるのが東池の山岸翁の大発明。恩恵をしっかり被ってます。

東池大勝軒で食べた時のこと、入り口に系列の他店と同様に山岸翁の等身大人形が置かれていて。それが突然、こんにちは、と声を発したのでびっくりしましたが、なんとまあ、山岸さんご本人でした。もちろんご尊命だったずっと昔の話ですが急に思い出して。

ということで、夏はさっぱり系のつけ麺がうまいです。

2021/09訪問第 48 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

本格 生パスタ  タリアテッレでボロネーゼ: 大成食品製生パスタ

大成食品のレビューでは、いつも生中華麺を使ったラーメンや焼きそばをUPしてますが、今回はパスタです。

買ったのは生パスタの中から、タリアテッレ。平打ちの太麺で、クリーム系や濃厚味のパスタに向いていると言われてます。ま、それにこだわることなくいつも気ままに料理してますが、今回は濃厚味の代表と言うことでボロネーゼいきます。

ボロネーゼとミートソースの線引きでいろいろ言う人もいますが、ま、どうでもいいかな。

トッピングにパルミジャーノ・レッジャーノをマイクロプレーンで挽いたものを乗せてみました。粗挽きのやすりですので、こういうパスタにはぴったり。思いのほかおいしかったので、これは『またやろ』ですね。

ー 訪問(2022/06 更新)第 47 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

タンメン: #大成食品 #18ストレート麵

今日は大成食品の#18ストレート麵を使ってタンメンいきます。

*麺 大成食品製#18ストレート麵

*スープ 鶏出汁自作塩スープ

*トッピング 肉野菜炒め、キャベツ、もやし、水菜、小松菜

ジブンが大好きな麺種ですので、繰り返し食べても飽きるどころかどんどん深みにはまっていく感じで好き∞です。

特に、メンドーなので茹で野菜にしてましたが、一念発起して炒め野菜に変更してから全然違うものになりましたね。旨さが15倍ほど跳ね上がりました。

2021/09訪問第 46 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

カレーつけ麺→(食べるのは一緒)→カレーラーメン: #大成食品 #18ストレート麵

この日はつけ麺でいこうと決めていて。

いつもの醤油味からちょっと離れたいなと思い、浮かんだのはカレーつけ麺。スパイスカレーを作っておいて、それをつけ汁にして大成食品#18ストレート麵を食べようという趣向です。

だがマテヨ。つけ汁の中に麺を入れながら食べるんじゃあカレーラーメンの方が作る方も食べる方も簡単じゃねえ。

と言うことで久しぶりのカレーラーメン。

*麺 大成食品製#18ストレート麵

*スープ 自作スパイシーカレースープ。スパイスカレーを作り、思いっきりかつおだしを利かせた醤油スープに混ぜて強めのとろみをつけた和風スパイシー味。

*具 カレーの中で食べておいしい豚肉とじゃがいも

すっかり忘れていたカレーラーメンですが、めっちゃ旨かったし。追いご飯は無料だし(笑)。またやろ。

2021/09訪問第 45 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

タンメン: #大成食品 #18ストレート麵

この前作ったタンメンがめちゃめちゃおいしかったのでリピート。旨さの一つの要素がニラの存在と言うことと、野菜は生っぽく炒めることが重要であることを再認識したので。もう一回食べたい、プラス、調理を確認したい。

*麺 大成食品製#18ストレート麵

*スープ 自作塩スープ
 野菜炒めが入ると炒め油でコクがでるので、テキトーに作ってもダイジョウブ。

*トッピング 豚肉、もやし、にら、人参、きくらげ炒め

計画設計図通りに調理して期待した味になったタンメン。麺とスープと野菜炒めがおいしいので、ゴマ油の香りづけなんか全く不要です。じゃまになるだけ。

ちゃんと作ったタンメン、やめられなくなった。黒崎さんに食べさせたいね。

2021/09訪問第 44 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

塩煮干ラーメン: #大成食品 #18ストレート麵

今日も朝ら~になっちゃいました。

いつもの朝ウォーキングは03時40分出発。まだカラスが鳴いてない時間帯で静寂そのもの。道端でなく秋の虫の声がだんだん賑やかになって来て真っただ中と言う感じです。

早朝は猫ちゃんたちのお出迎えが各所にあって。あの場所に行けばあの猫がいる、ということが分かる毎日です。ただ最近になって本当にちっちゃな子猫を4匹連れている母猫が新登場。子猫たちが大きくなっていく様が分かるくらいチビでした。

帰って来て朝ラー作り。すべて材料がありますから作業はカットするくらい。麺茹での鍋とスープ用の鍋に湯を沸かします。

スープは塩煮干。麺量は110gに調節。水が欲しい体には、また一段とラーメンが旨い。

2021/09訪問第 43 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

かけラーメン: #大成食品 #18ストレート麵

家吞み、ちょっと勢いがついちゃって。で、次の朝。

近くに歩いて行ける市場があれば、市場で朝ラーするんやけどなあ。

おっと、自宅で出来るじゃん。と言うことで、朝ラーいきます。

*麺 大成食品製#18ストレート麵

*スープ 自作煮干醬油スープ

*トッピング ネギ

麺量は95gにして朝ラー仕様。山岡家の朝ラーのように梅干しも用意できましたけど、やめておきます。

脂少な目にした優しいスープ。熱々の煮干スープが体の隅々まで浸透していくような感覚で、そっか家で朝ラーすればええんや。宅吞みと朝ラーをセットに週末を楽しんでついでにごっつい馬券も。

2021/09訪問第 42 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

煮干そば: #大成食品 #18ストレート麵。

目指したのは秋田県の至宝支那そば 伊藤の煮干そば。

大雪の中訪問したのは2011年だったのですね。おやじさんが、甥っ子二人に教えてのはワタシだと言ってましたっけ。王子の父親に教わったものだと思ってましたが、おやじさんの自慢そうな顔を見ているとその時の情景が伝わって来るかのようです。

調べたら2011年には650円で食べましたが、現在は750円のようです。ほとんど値上げしていないんですね。

*麺 大成食品製#18ストレート麵

*スープ 自作煮干しスープを気合入れて作りました。ベースは鶏で醤油と塩。

*トッピング チャーシュー、めんま、なると、ねぎ

至宝にはとても及びませんがジブンでは満足できるスープが取れました。ああ、行きたいな秋田。

秋田で行った店のうち7軒も百名店に選出されてました。もちろん訪問時には百名店制度なんてなかったんですけどね。いい店に行って来たんだと感慨深いです。

2021/09訪問第 41 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

上海焼きそば: #大成食品 #10ストレート麵

今日は大成食品の太麺、#10ストレート麺を使って上海焼きそばいきます。醤油焼きそばが続きましたので、ここらで外食で覚えた上海焼きそばの味を再現してみたいかなと。

*麺 大成食品製#10ストレート麺

*タレ 自作のニンニク醤油、オイスターソース、砂糖、ニンニク、黒コショウで作ったタレ

*具 豚肉、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、茄子、ニラ

ニンニク醤油を焦がすことでかなり外食した上海焼きそばに近い味になりました。味的にはもやしが入れば更に近づいた感じだったかな。いろいろタレを変えることで楽しめる生中華麺を使った焼きそばです。

2021/09訪問第 40 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

マジでおいしかった大成食品の餃子の皮: 特製餃子の皮を買って、おうち餃子。

おうち餃子をよくやりますが、おいしく食べようと思ったら絶対に皮までジブンで作るべきだとは思います。

中国に住んでいたころ、中国人を家に招いて餃子を作ってもらうと、本当にあっという間に皮を作っちゃいますね。餃子自体はニラがめっちゃ多かったりして好みのものはあまり種類がありませんでしたが。

白菜と豚肉の餃子を作って出しましたが、中国人の好みにはあまり合ってないような口ぶりでした(笑)。

買ってくる皮で断然おいしかったのは横浜の中華街で買って来たもの。厚手の皮は味までおいしかったのですが、そうそう買いには行けません。

大成食品では今まで中華麺とパスタしか買ったことがありませんでしたが、今回初めて餃子の皮を買ってみました。

*特製餃子の皮

専門店向け特選と書かれてます。皮のサイズは表記がありませんでしたが、開けてみると普通サイズよりはやや大き目、ラージサイズのものよりはやや小さ目と言った感じ。定量的に言えないのが残念ですが。

皮はやや厚め。白菜が高い時期ですので、キャベツと豚肉と生姜。

焼いて食べてビックリ。めちゃめちゃおいしい皮でした。これはアタリ。スーパーなどで売っている皮専門メーカーのものよりずっとおいしい。よく焼くと皮がバリンバリンになって、食感もいいし。

中華麺を買いに大成食品に行く機会があったら、餃子の皮も買うべし、と言いたいス。

2021/09訪問第 39 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

野菜いっぱいタンメン: #大成食品 #10ストレート麵

どうしてもタンメンが食べたくなって。

東京なら『はつね』とか福島なら『大三元』にすっ飛んで行きたい気持ちでしたが、まあ無理ですね。今すぐって言うのは。

と言うことで、もやしだけ買いに出かけます。ちょっと割高ですがコンビニでももやしが買える時代なんで、東京や福島に移動する金額を考えれば安いものですけど。

*麺 大成食品製#10ストレート麵

*スープ 自作塩スープ

*トッピング 炒めたもやし、きゃべつ、にんじん、豚挽肉

いやあ旨かった。野菜は軽く炒めただけでシャキシャキだし、麺もカタユデで好みど真ん中。遠征する必要なかったわ。

2021/09訪問第 38 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

マヨネーズ冷し中華: 東京都中野区 #大成食品 #18ストレート麵

今日は大成食品の#18ストレート麵を使って冷やし中華いきます。35℃を超える日でもおいしいし、冬に食べてもおいしい冷やし中華。タレを自作するようになってからは、年中食べれるようになってこれはありがたいことです。

ただし、冬場はきゅうりやトマトがめっちゃ高くなりますので(温室栽培で暖房燃料費分が上乗せになるのは自然の理。)

*麺 大成食品製#18ストレート麵

*タレ 自作冷やし中華のタレ

*トッピング ハム、トマト、キュウリ、玉子焼き

食べる時にマヨネーズをかけて今日は味変バージョンで。アッサリな感じよりもコクが出て来て、これはこれでもう一局かなと。うまいです。

2021/09訪問第 37 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

白河風醤油ラーメン: 東京都中野区 #大成食品 #10ストレート麵

今日は大成食品の#10ストレート麵を使って濃厚な白河風醤油ラーメンいきます。

*麺 大成食品製#10ストレート麵

*スープ 自作白河風醤油スープ。チャーシューの煮汁を使って、チャーシューを煮る時に出て来た脂や風味で白河ラーメンに迫ります。

*トッピング チャーシュー、めんま、なると、ねぎ

加水多目の太麺にはこの白河風醤油スープがよく似合います。茹で後の麺はちぢれが入りますが、白河ラーメンは手打のピロピロ麺とか機械打ちではちぢれ麺を使いますので、麺性状での違和感は全くありません。カロリー高めのスープですが、本当においしい。

2021/09訪問第 36 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

ざる中華: 東京都中野区 #大成食品 #18ストレート麵

今日は大成食品の#18ストレート麵を使って気に入っているざる中華いきます。

*麺 大成食品製#18ストレート麵

*つゆ 自作和風醤油つゆ

*トッピング 鶏天、かまぼこ天、なると、めんま、みずな、ねぎ

つけ麺と違ってざる中華は和風のあっさりしたつゆで食べますので、35℃も超えるような今日のような日にはぴったりです。おいしいので麺量250gくらいは軽くいけますが、ま、あとのことを考えるとあまり欲張らずにおいしい絶頂のうちに終わるのがよろしいかと。

この次の日から急速に10度以上も寒くなって、ギリなざる中華日和だったなと。

2021/08訪問第 35 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

醤油ラーメン: 東京都中野区 #大成食品 #10ストレート麺

今日は、大成食品の#10ストレート麺で醤油ラーメンいきます。太麺の醤油ラーメンも旨いですよね。

*麺 大成食品製 #10ストレート麺

*スープ 自作醤油スープ 風味出しのためにチャーシューの煮汁を加えている。

*トッピング チャーシュー、めんま、なると、ねぎ

ばら肉を買って来て大量にバラチャーシューを作ったために、ここ最近はずっとバラチャーラーメンが続いてます。そろそろと思って腕肉チャーシューを仕込みましたので、早いところ切り替えたいところであります。麺旨し。

2021/08訪問第 34 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

醤油焼きそば: 東京都中野区 #大成食品 #10ストレート麺

連日の狂った猛暑の中、やっぱり中華麺を食べるなら汁なしでしょ。と言うことで、今日は大成食品の#10ストレート麺を使って醤油焼きそばいきます。

*麺 大成食品製#10ストレート麺

*タレ 自作ニンニク醤油

*具 肉、キャベツ、もやし、ニラ

この味たまりませんね。王将で醤油焼きそばを食べて以来すっかりとマイブームの中心になりました。何回食べても飽きない。何回食べてもおいしい。

今のところ許している味変は和辛子のみ。この辛子っちゅうやつもめちゃめちゃ焼きそばに合うのよね。

2021/08訪問第 33 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

淡麗塩ラーメン: 東京都中野区 #大成食品 ストレート麵

今日は大成食品のストレート麺を使って塩ラーメンいきます。

*麺 大成食品製#18ストレート麵

*スープ 鶏で取ったスープに自作塩だれで淡麗塩スープに

*トッピング チャーシュー、めんま、なると、ねぎ

またおいしいラーメンが出来ました。手間をかけてやればどんどん自動的においしくなっていくのがありがたいですね。

起きている時間の中で、ラーメンの次のことを考えたり、仕込んだり、麺上げしたり。チャーシューを作ったり、煮干オイルを作ったり。食材や麺を買う時間。いやあ、結構ラーメン時間多いですね(笑)。

2021/08訪問第 32 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

鶏もつTKM: 東京都中野区 #大成食品 #18ストレート麵

鶏レバーを買って来ました。

今日は甘辛煮で食べようと下ごしらえを始めましたが、ご飯よりも中華麺の方が食べたくなって。じゃあTKMのトッピングに使うことにするか。

*麺 大成食品製#18ストレート麵

*タレ 和風醤油ダレ

*トッピング 卵、鶏もつ、ピーマン、削り節、水菜

不思議なもので、おかずをご飯で食べると中華麺のトッピングにしたくなるし、麺のトッピングで食べているとご飯に乗っけて食べたくなります。これって1mmでもおいしく食べるにはどうすればいいかを常に考えている向上心の表われ?

兎に角このTKMはめっちゃ旨かったけど。何せ鶏レバーがめちゃめちゃおいしくて、一口かじっては麺をずるずるずるっと。トッピングに乗りませんでしたが、レバー、ハツともに3個ずつのTKMでした。

下妻の #ドラゴンヌードル や猛暑の町の #ゴールデンタイガー にはしばらく行けそうにないんで、おうちTKMで楽しむことにします。

2021/08訪問第 31 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

天ざる中華: 東京都中野区 #大成食品 #18ストレート麵

連日の32℃で、これはもう永遠にこの暑さが続くんじゃないかって。今日のラーメンも汁なしの一択。

久しぶりでざる中華いってみるか。ジブンのざる中華とつけ麺の違いは、ざる中華はそばつゆで食べると言うこと。後は全く同じ、と定義してます。

麺:大成食品製#18ストレート麵

つゆ:めんつゆ

トッピング:かまぼこ天、鶏天、なると、めんま、水菜、葱

やあぱりつゆなしで正解。ざる中華だと不思議なくらいスイスイ入っていく。手元に生中華麺があると何かと便利です。

2021/08訪問第 30 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

スープから作る鯛塩ラーメン: 東京都中野区 #大成食品 #18ストレート麵

おっ母さんに行ったら、1匹分の鯛のアラが半額になっていて100円。

そこまでやってくれるなら、鯛のアラでスープをとって鯛塩ラーメンでもいってみるか。

鯛のアラは下処理をしっかりやれば全く魚の臭みがない上品なスープがとれます。おまけに肉も少々取れますので、鯛メシも一緒に作ります。

*麺 大成食品製#18ストレート麵

*スープ 鯛のアラからとった自作塩スープ

*トッピング チャーシュー、めんま、なると、ねぎ

めちゃめちゃ旨いです。錦糸町駅の近くに対ラーメンの旨い店がありますが、全然負けてませんね。手間かけただけ旨さのごほうび。

2021/08訪問第 29 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

マヨネーズ冷し中華: 東京都中野区 #大成食品 #18ストレート麵

今日の昼も冷やし中華でいきます。

ここ一週間は週3くらいで食べてますので、ちょっと欲しい味の変化。と言うことで今日はちょっと高めのマヨネーズをぶっかけてマヨネーズ冷やし中華で。

*麺 大成食品製#18ストレート麵

*タレ 自作冷やし中華の醤油タレ

*トッピング いつもの ハム、玉子焼き、トマト、きゅうり、に特製マヨネーズ

冷し中華とは全然違う味でこれぞまさに味変。濃厚な味わいは食べごたえがあって、これはこれでまた一局と言った感じ。実によかった。

2021/08訪問第 28 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

醤油焼きそば: 東京都中野区 #大成食品 #10ストレート麺

最近のマイブームである醤油焼きそばが食べたくて。と言うことで、大成食品の#10ストレート麺を使って醤油焼きそばいきます。

*麺 大成食品製#10ストレート麺
  蒸すのはめんどいので、カタユデで使用。

*タレ 自作ニンニク醤油
  わずかに貝柱入りオイスターソースを足しましたが、多くなりすぎると好みよりも甘くなるので少量がコツかな。

*具 豚肉、キャベツ、もやし、ニラ
 ニラが入るだけで一気に醤油焼きそばの味が深くなるので、ニラレバ炒めの日と合わせて作ることにしている。いやあ、うんまかった。王将の醤油焼きそばよりも好みだったので、これは定番にしよう。

2021/08訪問第 27 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

辛味噌ラーメン:東京都中野区 #大成食品 #18ストレート麵

今日は大成食品の#18ストレート麵を使って辛味噌ラーメンいきます。

*麺 大成食品製#18ストレート麵
   麺量140g

*スープ 市販の味噌スープ+ベトナムの食べるラー油サテトム

*トッピング チャーシュー、めんま、なると、ほうれん草、ねぎ

ベトナムの食べるラー油サテトムはジブンにとって万能辛味調味料で重宝してます。味が複雑で辛さがちょうどいいというのがその理由なんですが、味が複雑な理由は何なのか成分表を見ると、

大豆油、赤唐辛子、レモングラス、ガランガル、にんにく、砂糖、魚醤、食塩、乾燥えび

なるほど。うまいわけだ。ガランガルはタイの生姜らしい。

と言うことで辛味噌ラーメン。絶品です。

2021/08訪問第 26 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

熊本風豚骨ラーメン: 東京都中野区 #大成食品 #18ストレート麵

今日も気温が低くて絶好のラーメン日和。んじゃあ久しぶりで豚骨ラーメンいってみるか。

*麺 大成食品製#18ストレート麺
 見た感じが#18くらいと言うことで、こう書けばラーメン好きには麺の太さが想像できて有意義だと思って記述してます。麺袋には特に表記がなかったので、ドンピシャ正確かどうかはたいちゃんんい教えてもらわないと分からない。

*スープ 市販の豚骨スープにマー油を足して熊本風にアレンジ。#18なら博多風ではなくて、久留米風か熊本風やろ。熊本風のルーツは久留米。

*トッピング チャーシュー、めんま、なると、きくらげ、ねぎ

マー油がめちゃめちゃ旨いね。黒亭で生まれて初めて食べたときの感激をずっと引き継いでます。

2021/08訪問第 25 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

塩ラーメン: 東京都中野区 #大成食品 #18ストレート麵

今日は大成食品のストレート麺を使って塩ラーメンいきます。

*麺 大成食品製ストレート生中華麺
 見た目の感じでは切刃#18くらいの感じかな。中加水くらいの印象。

*スープ 自作塩スープ チー油多目の濃厚スープ

*トッピング チャーシュー、めんま、なると、ねぎ

このところ最近はずっとスープが安定していて、お店を始める自信があるくらいのレベル。食べに行きたいラーメン店は何軒もありますが、このところの異常な数の新患者数を見るとしばらくはこのままおうちラーメンを楽しんでいた方がよさそう。

今日のラーメンの自己査定価格は790円。これでも大儲け。

2021/08訪問第 24 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

白河風醤油ラーメン: 東京都中野区 #大成食品 つけ麺用#10ストレート麺

久しぶりの東京中野の大成食品です。

HPを見ると、大正6年10月3日創業となってますので創業104年と言う老舗製麺所です。

今日はつけ麺用の太麺を使って白河風醤油ラーメンいきます。

*麺 大成食品製つけ麺用生中華麺
   見た目の感じでは、切刃#10くらいでしょうか。平打ちですので茹で時間は極端に永いと言うことはありません。会社からの推奨は茹で6分でしたが茹で中の麺の様子を見ながら3分でいきます。

*スープ 自作醤油スープ チャーシューを作ったときの煮汁を追加して濃厚な味に仕立ててます。

*トッピング チャーシュー、めんま、なると、ねぎ

麺は多加水の印象で、なかなかに旨いです。スープが好みの白河風にしましたので、このスープは多加水が似合いますね。茹で時間の3分は正解。チャーシューもいい感じに仕上がってました。

2020/10訪問第 23 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

東京都中野区 #楽麦舎 #大成食品 つけ麺専用麺 食感を生かした冷やし中華

太麺の冷やし中華も魅力的です。冷やし中華は何よりもコシの強靭さが勝負の分かれ目。少々硬いくらいでちょうどいいのが冷中だと思ってます。

スーパーで売っている袋麺の中には、たとえ茹で時間を極端に短くして粉落としのような茹で方をしても思い通りの硬さにならないものもあります。がっかりですね。

今回は大成食品のつけ麺専用麺を使いますので、ヘタしなきゃあいつも通りの食感のいい冷中が出来ます。

*麺 大成食品製 つけ麺専用麺

*タレ 自作冷中タレ

*トッピング 合鴨ロース、ミニトマト、玉子焼き、きゅうり、紅生姜

今日もまた冷中の発明者に感謝しました。何でこんなに旨いんだあって。ヘタなラーメンよりもずっとおいしい。

2020/10訪問第 22 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

東京都中野区 #楽麦舎 #大成食品 ストレート麺で煮干かけラーメン

紫玉ねぎが売っていたので、煮干ラーメンにしますか。まったく単純な頭です。煮干=玉ねぎのみじん切り、という等式が一番最初に思いつきます。

*麺 大成食品製 ストレート麺

*スープ 自作煮干醤油スープ

*トッピング 紫玉ねぎみじん切り、ネギ

具は乗せず薬味だけのかけラーメンでいただきました。煮干が濃いいこと、麺がカタメンであることが必須です。一度かけラーメンを食べると、ずっとかけラーメンでもいいかなって思っちゃいます。そんだけ魅力がありますね。

箸休め的プラットホームがありませんので、一気にすすりこんでおしまい。うんまいですが、ちょっとだけ素早く食べ終わってもっと長い時間楽しみたいという気持ちもあります。

2020/10訪問第 21 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

東京都中野区:#楽麦舎 #大成食品 中華ストレート麺 ローストポーク冷やし中華

今シーズン最後の冷やし中華になりそうです。今年もいっぱい食べました。

*麺 楽麦舎 中華ストレート麺 麺量140g

*タレ 冷中のタレは自作

*トッピング ローストポーク、タマゴ、トマト、きゅうり、紅生姜、和辛子

もうすっかり安定して作れるようになりました。タレはいろいろ変えてみましたが、今年の傑作はレモンではなくてグレープフルーツの果汁を足すこと。グレープフルーツの果汁もいろいろ試しましたが、ベルギーから輸入されているものが甘くなくてベスト賞を進呈します。

冷たい水で〆ることにより麺がシャキッとなって冷中の旨さを増幅させますね。トマトやキュウリが底値を脱しましたので冷中の終焉です。

2020/10訪問第 20 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

東京都中野区 #楽麦舎 #大成食品 漬物屋のまかない飯の素TKM

深谷市にある漬物屋さん、マルツ食品の『漬物屋のまかない飯の素』をいただきました。

これは、高知県産の生姜と関東産の大根を北海道産昆布を醤油タレにじっくり漬け込んで、胡麻をふりかけた商品だそうです。ご飯にオンしてもおいしいのだから、絶対TKMでもいけるはずです。

TKMで合わせる麺は大成食品の太麺。湯がいた後冷水で〆てドンブリに移します。

トッピングは、この『漬物屋のまかない飯の素』のほかは、生卵、チャーシュー、めんま、なるとと言ったいつものメンバー。タレは和風出汁です。

実のもう思惑通りと言いますか、ピッタリと嵌りましたね。やはり立役者は高知の生姜でしょうか。味にメリハリがあってTKMのために開発したかのようでした。TKMの汎用性をまた証明しちゃいました。

2020/09訪問第 19 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

東京都中野区:#楽麦舎 #大成食品 中華ストレート麺 おいしい冷やし中華

やっぱり猛暑はいつか終わりが来るものでして。ようやく涼しい季節になりましたね。

9月いっぱいで冷中を終わらせる店も多いですが、当店のおうち冷中はまだまだ続きます。おいしい、酸味で食欲なくても食べれる、野菜を一緒に摂取できる、という利点を持った冷中ですから簡単に終わらすのはもったいない。

と言うことで、

*麺 楽麦舎 中華ストレート麺 麺量140g

*タレ 冷中のタレは自作

*トッピング ローストポーク、玉子焼き、トマト、きゅうり、追い紅生姜

混ぜて混ぜて混ぜてなんか足りないと思ったら、紅生姜でしたわ。家に常備してますのであわてず追い紅生姜。

麺がぐぐっと〆まってうんまいです。これぞ冷中の醍醐味と言ったところかな。トマト、キュウリはやがて値が高くなっていきますので、その時がやめどきでしょうね。その二つがないとどうも盛り上がらない、と思います。

2020/09訪問第 18 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

東京都中野区:#楽麦舎 #大成食品 中華ストレート麺で絶好調鶏白湯

『おし、今日は鶏白湯だ!』

手元に大成食品のストレート麺を用意して。

*麺 大成食品製 ストレート中華生麺

*スープ 市販の鶏白湯スープを改良

*トッピング 合鴨ロース、めんま、なると、細ねぎ、ゴマ

今日も上出来だった一杯。なんかもう世の中が正常に戻っても外食比率は以前の半分くらいになっちゃいそう。何作って食べても旨い。自粛生活で料理の腕も一皮むけた?っつうか、以前と違うのはちゃんと食材を揃えてちゃんと作るようになったことかな。ちゃんと作れば、うまいんだよね。

別に知識や技は以前のままだし、それを使わなかっただけ。なぜなら外食があったから。食べログもTポイント止めちゃったし、レビュー数を増やす気もないし、となると気になる店にたまに行くだけでジブン飯の方が満足度が高い?

さて、実際はどうなるんでしょうかね。ジブンがどうなるか楽しみであります。

2020/09訪問第 17 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

東京都中野区 #楽麦舎 #大成食品 ゴーヤチャンプルーTKM。

暑い日のお助けマンはTKM。

TKMとか冷やし中華とか、夏にラーメンを食べたいときにはありがたい存在です。

もうひとつ、山形の冷やしラーメンもあるんですが、スープから凝固しないように動物性をなくすとかスープを冷やすとかやっぱめんどいので、これはスルーです。お店に行っても、やっぱりめっちゃすずしい店内では熱いラーメンをオーダーしちゃいますけどね。

と言うことで今日はTKM。何をトッピングしても全然OKな掟破り破天荒な食べ方です。ま、内容はTKGと同じなんでね。

*麺 大成食品製つけ麺用麺 麺量200g
   ちょっとお疲れ気味なんでちゃんと量って160gで実食。

*タレ 和風醤油

*トッピング 生卵、ゴーヤ炒め、合鴨ロース、めんま、なると

計算通りのおいしさでした。ドンブリの表面積の制約でゴーヤ炒めはこれしか乗せてませんが、実食ではこの3倍くらい一緒に食べました。本当にTKMは誰とでもお友達になれると、今日も証明できたのでした。

2020/09訪問第 16 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

東京都中野区:#楽麦舎 #大成食品 中華ストレート麺 TKMの醍醐味。

今日もうんざりする暑さでした。ならば、冷やし中華かTKM、と言うことでTKMにします。生卵が1個あればできちゃうメニューです。

*麺 楽麦舎製 中華ストレート麺 麺量140g

*つゆ 和風だし

*トッピング 菅野養鶏場生卵、合鴨ロース、なると、めんま、かいわれ

生卵のねっとりとした味が麺に絡まって実においしいTKMです。T(たまご)K(かけ)M(麺)は、まだ全国区な呼び方ではありませんが、TKG(ご飯)の代わりに中華麺を使ったごちそうです。簡単に作れて想像よりもずっとおいしいTKM。未食の方は是非お試しあれ。

いろいろアレンジできるのもいいですね。納豆買って来て納豆TKMなんかもまたやりたい。

2020/09訪問第 15 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

東京都中野区:#楽麦舎 #大成食品 中華ストレート麺 絶妙鶏白湯

大成食品の中華ストレート麺。

いろいろ食べ比べて来ましたが、今日は鶏白湯でいってみます。

鶏白湯のスープは豚骨と違ってアマチュアが自作するのはハードルの低い部類だと思います。が、難点は時間がかかる、ガス代がもったいない、と言うことでしょうか。モミジもガラも今では簡単に手に入りますがね。なので、豚骨と鶏白湯のスープは市販のスープをベースにしています。

*麺 大成食品 中華ストレート麺 麺量140g

*スープ 市販の鶏白湯にチー油を足して調整

*トッピング チャーシュー、めんま、なると、小ねぎ

麺はカタユデにしてポキポキした感じでいただきます。このぽきぽき感が何とも言えず旨いんです。おうちラーメンですからピッタリジブン好みに仕上げられる特権を活用して楽しんでます。

市販の鶏白湯スープはこれが最後の1袋で次回から違うメーカーに変わります。それも楽しみ。

2020/09訪問第 14 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

東京都中野区 #楽麦舎 #大成食品 煮干ラーメンが旨し

自作の煮干スープを炊きましたので、さっそく煮干ラーメンをいきます。

*麺 楽麦舎製 中華ストレート麺 麺量140g

*スープ 自作煮干オイルを使って醤油煮干スープ

*トッピング チャーシュー、めんま、なると、こねぎ、紫玉ねぎ

いつだってカタメンにしますが、特に煮干系ではもう一段かたくしますね。ほぼ粉落としで十分に思います。

煮干オイルをたっぷり作りましたので、しばらくは楽々煮干ラーメンがおいしく食べれます。

スープの出来が良かったので麺の味わいが引き立ちますね。そこにざく切りした玉ねぎの風味と食感が足されて非常に満足な出来でした。自己査定金額、820円くらいはお願いしたい内容と思います。

2020/09訪問第 13 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

東京都中野区:#楽麦舎 #大成食品 中華ストレート麺 すっきりTKM

菅野養鶏の卵を買って来ましたので、TKMにしない手はないです。毎日でもいい←口癖

TKMに合わせてまた鶏チャーシューを作ります。鶏チャーシューは出来たてよりも一度冷やした方が好きなんですが、冷やしている時間もなく出来たら即ドンブリへ。

*麺 大成食品 中華ストレート麺

*タレ 自作和風醤油だし

*トッピング 生卵、鶏チャーシュー、めんま、なると、かいわれ、魚粉(ドンブリの底)

よく混ぜて混ぜて混ぜていただきます。最高のTKMやね。TKGがめっちゃ旨いのだから、TKM(麺)がまずいわけがないです。釜玉うどんとかカルボナーラとか、米、小麦粉を問わず旨くなるのよね。

暑い日にはTKMもええね。

2020/09訪問第 12 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

東京都中野区 #楽麦舎 #大成食品 ラグーソースでリッチャレッレ

大成食品のリッチャレッレ。いやあすごいパスタです。どこかのレストランに提供しているんでしょうね。一般にも売ってくれるとは有り難い話です。このパスタを作る製造技術。さすが老舗の大成食品と言う感じです。

今回はラグーソースを作ってリッチャレッレの良さを最大限生かしたいと思います。

ラグーソースのメインは牛ひき肉。人参、いんげん、玉ねぎを合わせます。水分を少なくして濃い味に仕上げ、パスタの味わいが生きるようにソースを仕上げて。

まさに思い通り、リッチャレッレが主役のパスタになりました。讃岐うどんのような感じでわっしわっしと食べるとイタリアにもこんな麺があったのかと感心します。

このリッチャレッレに関してはウェブ上でもほとんど情報がなく、イタリアの何州のパスタかも分かりません。また大成食品がどのようないきさつでこれを打つようになったのかも知りたいところ。

いずれにせよ、イタリアに行ける日はいつになることやら。

2020/08訪問第 11 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

東京都中野区 #楽麦舎 #大成食品  つけ麺専用麺で太麺の冷中

さ、今日も冷やし中華でいきましょう。

おうち冷中は細麺が続きましたので今日は太麺でいきます。

*麺 大成食品製つけ麺用麺 麺量200g

*タレ 自作中華タレ、寿司酢を使ってみた

*トッピング 鶏チャーシュー、玉子焼き、トマト、キュウリ、みょうが、きくらげ、紅生姜

つけ麺用の麺はしっかりした歯ごたえとしっかりとした麺量がありますので、思った通り冷中にもぴったりですね。お酢の効果でするするっと胃の中に落ち込んで行って、冷中は飲物の実感アリ。

まだまだ暑さが続きそうですので、まだまだ冷中作りの毎日になると思います。ラーメンより脂がない分ヘルシーですしね。野菜も食べるし。お酢も体のよさそうだし。考えたら、冷中、すげえやつや。

2020/08訪問第 10 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

東京都中野区 #楽麦舎 #大成食品 タリアテッレでカルボナーラ

生中華麺がおいしい製麺所がつくる生パスタも絶対においしいと言うことを経験から知りました。

なので、これと思った製麺所がパスタも作っているなら買いです。

大成食品の生タリアテッレの登場はこれが2回目。初回はあえてじゃことキャベツのタリアテッレにしましたが、今回はタリアテッレに合うと言われているクリーム系で素直にいただきます。

カルボナーラは作り手によってレシピは無限大。好みや考え方や地方によっていろいろなバリエーションがあります。今回のは、

①具をいっぱい入れる。玉ねぎをベースにパンチェッタや鶏チャーシューも参戦させる。

②仕上げで全卵を混ぜる。

と言うことでカルボナーラの完成です。麺量が130gなので食べごたえがあります。

やっぱりこの生パスタはおいしいのよね。黒胡椒をわしわしぶっかけて食べるともう旨すぎて悶絶死しそうですわ。

この生パスタがあれば店でもやれるな、と思うくらいめっちゃ旨いものが出来上がります。お試しあれ。

2020/08訪問第 9 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

東京都中野区 #楽麦舎 #大成食品 国産小麦中華ストレート麺 本気の煮干ラーメン

非常にしなやかさを感じる大成食品の国産小麦中華ストレート麺 。

麺が本気なら本気のスープに合わせてみようと前の日から煮干スープを作り始めます。久しぶりですね。

そして明けた日からはじっくりと煮だし始めます。煮干から始めると煮干油が取れますので、市販の煮干スープとは全く違う煮干の強烈さを得ることができます。所詮アマですからこのくらいで十分、というくらいの煮干しか使いませんが素晴らしい出来になりました。

*麺 大成食品製国産小麦中華ストレート麺

*スープ 自作煮干醤油スープ

*トッピング チャーシュー、めんま、なると、刻み紫たまねぎ、小葱

やっぱり気合を入れた分だけ結果がついて来て最近では一番の煮干ラーメンになりました。ジブン的にはもうこれ以上のものは望みませんね。ここまでのおうちラーメンがいただけるのも、ベースとなる麺のクオリティの高さゆえでしょう。ありがたいことです。

2020/08訪問第 8 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

東京都中野区 #楽麦舎 #大成食品 まぜそば麺で季節の冷やし中華。

酷暑が続いております。

こんなときでもしっかり食事しないとね。昼は冷し中華と言う強い味方がありますから問題ありません。たまにはラーメンも、と一瞬思いますが冷やし中華は野菜と一緒に食べれるという利点にすがって今日も冷中でいきます。

*麺 大成食品製 まぜそば麺 ちぢれ 麺量150g

*タレ 自作

*トッピング チャーシュー、鶏チャーシュー、玉子焼き、きゅうり、ミニトマト、めんま、なると、紅生姜、粒マスタード

まぜそば専用麺が冷中にピッタシです。中野にいつでも行けるなら、3食大成でもいいんですけどね。1食ずつ、1玉ずつ、大事に食べてます。

2020/08訪問第 7 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

東京都中野区 #楽麦舎 #大成食品  つけ麺専用麺で念願の蟹味噌和え麺が旨すぎた

探していた蟹味噌の缶詰を見つけて買いました。蟹味噌を使った和え麺が食べたかったのです。おりしも、それにピッタリの麺が手元にあるんです。

*麺 大成食品製 つけ麺専用麺 麺量200g

*タレ 手本がないので、醤油ダレと塩ダレを同量使ったタレを作り、麺に薄く味をつけます

*トッピング 蟹味噌、チャーシュー、鶏チャーシュー、なると、めんま、細ねぎ
 相変わらず乗せすぎですが、食べたいものを乗せるとこうなっちゃいます

先ずは茹で上がった麺に蟹味噌を乗せて、混ぜて混ぜて混ぜて天地返して混ぜて、和え麺を作ります。そこにトッピングを乗せていただきます。

思い描いた通りの味になって、なあ三太夫、余は満足じゃ、の雰囲気です。食べごたえのある太麺が全部蟹味噌味になっているってなんか贅沢な感じ。回転ずしの蟹味噌軍艦の19倍旨かった。

2020/08訪問第 6 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

東京都中野区 #楽麦舎 #大成食品 珠玉のリッチャレッレ、旨し。

大成食品は中華麺だけではなく、パスタの製造も行ってますね。このへんは、菅野製麺や中沢製麺と同じなんですが、大成食品でしか見たことがない生パスタを見つけましたので、トライしてみます。

こういう新しいものへのチャレンジってすっごく新鮮で楽しいですよね。

*リッチャレッレ 麺量130g

どんなパスタなのか検索してみると、『Ricciarelle:平形で周囲が波打っている。別名ラザーニェ・リッチェ:Lasagne Ricce』

なんて説明があります。実物を袋から出してみると、極太のロールで圧をかけて製造した感じの平パスタで、中央部と端部の厚みを変えてますね。端部の方が薄いので、この部分が茹でると波打つということでしょう。しかし面白い形状のパスタで、これを生で買えるなんて幸せ過ぎます。

見るからに濃厚系、クリーム系が合いそうで、事実大成食品のyoutubeでもラグーソースで紹介してますね。

最初は絶対にその通りにしないのがジブンの信条で、今回はあっさりオイル系でいきます。

*パンチェッタとトマトとアボカドのリッチャレッレ

自作パンチェッタの脂の旨味とトマトの酸味で攻めてみましたが、我ながら大成功。麺の旨さを十分生かせたと悦に入ってます。麺の端部の滑らかさと中央部の歯ごたえあるもちもちした食感が同時に楽しめる素晴らしい麺ですね。

ロール製造の技術も半端なくすごいと見せつけられた大成食品。新しいものへの興味、好奇心が旺盛で想像と違っても決してネガティブな発言をしないあなたには是非おすすめします。旨いよ。

2020/08訪問第 5 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

東京都中野区 #楽麦舎 #大成食品 じゃことキャベツのタリアテッレ。

楽麦舎の母体である大成食品は魅力ある中華麺の他に生パスタも製造しているんですね。

菅野製麺然り、栃木市の中沢製麺然りで、中華麺の旨いところはパスタも旨い!と経験上分かってます。なので、楽麦舎
でもパスタを買ってみます。

*生タリアテッレ

タリアテッレと言えば、幅のある平打ち麺で濃厚なクリーム系がいいとされてますが。人と同じことをするのを嫌うワタシはさっぱり系でいただきます。

じゃこ、キャベツ、トマト、小松菜、鶏チャーシュー。分類したいのならオイル系と言っておきましょうか。

オリーブオイルとジャコがいい味を出していて、パスタがスイスイ進みます。小麦の種類が違いますが、中華麺でもこの食べ方アリだと思いました。パスタを製造していない製麺所の太麺でやってみる価値はありますね。

パスタの麺自体が旨いのでいろいろアレンジできると思います。

2020/08訪問第 4 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

東京都中野区:#楽麦舎 #大成食品 中華ストレート麺 絶好冷やし中華

同じ中華麺で作った醤油ラーメンが旨かったので、これなら冷やし中華でもいけると思っていたら。とんでもない暑い日がやって来て絶好の冷中日和となりました。

*麺 楽麦舎 中華ストレート麺 麺量140g

*タレ 冷中のタレは自作

*トッピング チャーシュー、タマゴ、めんま、きゅうり、紅生姜、和辛子

いやはや、最高の冷中ですね。麺はいつものようにカタユデにして更に〆ますから、ポキポキな麺になって実に旨いです。こういう好みぴったりに作れるのがおうちラーメンの魅力。いつでも食べれるように、チャーシュー、めんま、なると、きくらげは常備してます。コロナが消えるまで。

2020/08訪問第 3 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

東京都中野区:#楽麦舎 #大成食品 中華ストレート麺 王道醤油ラーメン。

初めて食べる製麺屋の1玉目ってすっごい楽しみです。

中野の楽麦舎は中華麺、パスタなどを製造している大成食品の直売所です。大成食品のホームページを見ると、創業が大正6年。全国500軒以上のラーメン屋に納入しているほか、ラーメン学校を主催したり開業のサポートをしたりしていて、卒業生の中には麺や木蓮の店主も入っていて(9期生)大成食品が身近に感じたことでした。

さて、一発目の麺です。

*中華ストレート麺 麺量140g
最初に袋から出すと手に持って感触を確かめます。なかなかしっかりした感じの麺ですので、少し強さのある醤油スープを合わせることに。

*スープ 白河ラーメン風の醤油が立ったスープにして、ラードで仕上げ。

*トッピング チャーシュー、めんま、なると、小葱

基本に徹した麺づくり。麺は煮え立った湯に麺を投入し、麺がほぐれたら麺上げ。粉落としにします。この後トッピングを乗せて写真を撮って食べるころにはちょうどよくなります。もうこういう感じで100杯以上は作ってますから、絶対に失敗はしません。

いやあ、いい麺ですねえ。しなやかでありながら歯の通りがいいスパッとした麺。低加水の麺にも似た食感ですが、低加水ではありません。これはいい麺に逢いました。今後、いろんなスープで楽しめそうです。

(#8198)

2020/07訪問第 2 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

東京都中野区 #楽麦舎 #大成食品 まぜそば専用麺 トマQ多目ライム味の冷やし中華

暑さ寒さも彼岸まで。

今年の彼岸明けは9月25日ですので、まだ1ヵ月も暑さの我慢を強いられるんでしょうかね。

と言うことで今日も冷中しか頭に浮かんで来ません。

梅干しもいっぱい買って、塩分補給も怠りなきように。

ネットニュースを見ていたら、水分の摂りすぎに注意とか言うコラムがあって、摂りすぎは極端な例では死に至ることがあるとかの記述アリ。これってどうなんでしょうね。死に至るほどの水の量って知りませんが、コラムに書くべき内容ですかね?世界人口を80億人として昨年1年間で水の摂りすぎで死んだ人は何人って話ですよ。

ということはさておき(笑)、冷中いきましょう。

*麺 大成食品製 まぜそば、油そば麺 ちぢれ 麺量150g

*タレ 自作。今回今までのレモン味からライム味に変えてみた。

*トッピング 合鴨ロース、トマトたっぷり、きゅうりたっぷり、玉子焼き、紅生姜、白胡麻

ライム味に変えてこれは正解。やっぱり味変すると一段と食欲がわきますね。ライムを使う店は聞いたことがないのでどうかなと思いましたが、ぜんぜんアリ。ライムが入手しずらいだけのことかも知れませんな、とは自分分析です。

トマトときゅうりを倍量にしたのもよかった。こんくらい野菜たっぷりだとなんか気持ちがいいわ。

2020/07訪問第 1 次

3.7

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.0
  • 氣氛3.0
  • 成本效益3.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

東京都中野区 #楽麦舎 #大成食品 国産小麦中華ストレート麺を使って贅沢冷やし中華。

今回楽麦舎から買った国産小麦中華ストレート麺。

もうもったいなくてずっと飾っておきたいくらいですが、それでは麺も立つ瀬がないでしょうから最高の食べ方でいきます。

酷暑中ですから、やっぱりこれしかないかあ。ただ、普通バージョンにはさせません。

*贅沢冷し中華

*麺 大成食品 国産小麦中華ストレート麺

*タレ いつの自家製ですがレモン汁を足すことでグンと爽やかさが増してます。

*トッピング 豚バラチャーシュー、鶏チャーシュー、玉子焼き、きゅうり、チェリートマト

やっぱり麺の旨さが際立ちますね。〆たことでより一層存在感を増して一人勝ちの様相。トッピングの中では、鶏チャーときゅうりの名前をあげてほめたたえたい。

ラーメンに使わずもったいなくも冷中で食べましたが、いやあ正解と言うかこっちのほうがよかった感が余韻として残りました。

餐廳資訊

細節

店名
Raku bakusha(Raku bakusha)
類型 其他

03-3386-5636

可供預訂

無法預約

感染拡大防止のため入店人数の規制あり。最大3名。

地址

東京都中野区新井2-20-9

交通方式

JR中央線、JR総武線、東京メトロ東西線「中野駅」北口より徒歩11分
西武新宿線「新井薬師前駅」南口より徒歩11分

距离中野 754 米

營業時間
  • 星期一

    • 10:00 - 17:00
  • 星期二

    • 10:00 - 17:00
  • 星期三

    • 10:00 - 17:00
  • 星期四

    • 10:00 - 17:00
  • 星期五

    • 10:00 - 17:00
  • 星期六

    • 10:00 - 17:00
  • 星期天

    • 定期休息日

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算

~¥999

預算(評價匯總)
付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

可使用電子錢

(Suica等交通系電子貨幣、樂天Edy、iD)

可使用二维码支付

(PayPay、d付款、au PAY)

座位、設備

座位數

( 感染拡大防止のため、混雑時は入店制限あり。最大3名。)

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

近くにコインパーキング複数有り。最寄りは店舗真向かい。

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子

許多人推薦的用途。

關於兒童

接待兒童,接待嬰兒推車

入り口に段差がありますが、ベビーカーのままお入りいただけます。

網站

https://tokyo-ramen.co.jp/wholesales/00.html

備註

老舗製麺所の直販店。
隣接する製麺工場でつくられた業務用生中華麺、生パスタ、焼きそば、皮類を卸売価格で販売。
ラーメンスープ、パスタソース、タレ、ソース類、業務用チャーシュー、めんま、冷凍点心類を卸売価格で販売。
さぬきうどんは毎月11日の麺の日と工場直売開催日に入荷します。

*毎月第4日曜に隣接する工場内特設会場で工場直売「大成麺市場」を開催。工場直売限定販売の特製麺、稀少麺な
麺を厳選販売。生パスタ、焼きそばもあり。
次回1月27日17−19時、28日10−16時開催予定。

*公式通販サイト https://lhx.base.shop 定番麺やスープ、めんま等のほか、通販限定のギフトボックスや直営店の冷凍ラーメンセット等を販売。
*麺彩房のつけそば、らーめんなど大成食品謹製麺が、ふるさと納税サイト「ふるぽ」や「さとふる」等で東京都中野区の返礼品として登録されました。
https://tokyo-ramen.co.jp/news/detail_7848.html
通販サイトの年末年始休業は12月29日️−1月4日。年内のご注文受付は28日まで。休業中のご注文の対応は1月5日より順次行います。