阿佐ヶ谷:やっぱ間違いないここの鶏料理♪ : Dareyameya

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

Dareyameya

(だれやめや)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.1

¥5,000~¥5,999每人
  • 美食/口味4.1
  • 服務4.1
  • 氣氛4.1
  • 成本效益4.1
  • 酒類/飲料4.1
2023/12訪問第 3 次

4.1

  • 美食/口味4.1
  • 服務4.1
  • 氣氛4.1
  • 成本效益4.1
  • 酒類/飲料4.1
JPY 5,000~JPY 5,999每人

阿佐ヶ谷:やっぱ間違いないここの鶏料理♪

今年の2月以来久々の訪問。
18時に予約してでかける。
ますます人気になりやっぱここは予約必須。

座るなり
赤星とグラス2つをお願いし、
乾杯♪

あらかじめチェックはしてきたが、
呑みながらこの日の献立を検討♪

炭火焼きとタタキは必須!
タタキはムネかモモか?
うーん今日はモモ!

前はクリームチーズ&かつお酒盗があったが、
今日はない。
うーん、腹に溜まるが
じゃがバター&かつお酒盗で。

美女はゆずサワー、
私は赤星で繋ぎ、
炭火焼きとタタキの弾力と旨みを堪能♪

黒ぢょか2合は6分待つので、
今吞んでる酒の量から逆算してオーダー。

じゃがバター&かつお酒盗、
酒盗の発酵具合がとってもいい。
酸味からきて後から旨みの濃い味が
ホクホクのじゃがバターの味を特上にしてくれ、
前割り黒ぢょかが進む進む。

前割りは6:4で口当たりがいいので
吞み過ぎ注意!

都城のこだわり卵の卵黄をのせた
焼いた油揚げ、
納豆、花かつお。

卵黄を崩して、宮崎甘口醬油をかける。
これが豆腐、納豆、カツオ節、卵黄の
タンパク質四重奏を
きっちりまとめ上げる見事な指揮者役。

この日の狙い目、
チキン南蛮を頼んで、
黒ぢょかもう2合♪

4ピース入ったチキン南蛮には
自家製タルタルがたっぷり♪

ふんわり柔らかい鶏、
結構甘いのはタルタルかと思いきや、
タルタル自体は甘さゼロ、
ん?
チキン南蛮を少しあげると、
器の底に黒いツユ、
あぁ宮崎甘口醤油だ!

〆はつけ麺を試したので
この日は塩らぁ麺。
カンボジアの胡椒の粒とヘベスがトッピング。
どちらもスッと爽やか。
チャーシューもメンマも美味い。
スープは濃い目でお江戸の人が喜ぶタイプ。
個人的には昆布水のつけ麺が好みだな。

丁度2時間、
現金ピッタリお支払いしてご馳走様♪

この日頼んだもの:
みやざき地頭鶏特上炭火焼きSモモ&ムネ1,450円
みやざき地頭鶏特上タタキモモ1,250円
じゃがバター&かつお酒盗580円
油揚げ納豆卵黄乗せ650円
チキン南蛮S780円
塩らぁ麺1,150円
サッポロラガー赤星中瓶680円x2
ゆずサワー500円
白玉の露前割り黒ぢょか550円x2
小鹿前割り黒ぢょか600円x2
合計10,020円

  • Dareyameya - ファイアー♪

    ファイアー♪

  • Dareyameya - みやざき地頭鶏特上炭火焼きSモモ&ムネ1,450円、柚子胡椒ではなくヘベス胡椒が添えられる

    みやざき地頭鶏特上炭火焼きSモモ&ムネ1,450円、柚子胡椒ではなくヘベス胡椒が添えられる

  • Dareyameya - サッポロラガー赤星中瓶680円

    サッポロラガー赤星中瓶680円

  • Dareyameya - みやざき地頭鶏特上タタキモモ1,250円

    みやざき地頭鶏特上タタキモモ1,250円

  • Dareyameya - じゃがバター&かつお酒盗580円

    じゃがバター&かつお酒盗580円

  • Dareyameya - 白玉の露前割り黒ぢょか2合1,100円

    白玉の露前割り黒ぢょか2合1,100円

  • Dareyameya - 油揚げ納豆卵黄乗せ650円

    油揚げ納豆卵黄乗せ650円

  • Dareyameya - チキン南蛮S780円、器の底には宮崎甘口醤油

    チキン南蛮S780円、器の底には宮崎甘口醤油

  • Dareyameya - 塩らぁ麺1,150円

    塩らぁ麺1,150円

  • Dareyameya - いざ開店♪

    いざ開店♪

  • Dareyameya - みやざき地頭鶏特上タタキモモ1,250円

    みやざき地頭鶏特上タタキモモ1,250円

  • Dareyameya - セット中の大将

    セット中の大将

  • Dareyameya - みやざき地頭鶏特上炭火焼きSモモ&ムネ1,450円

    みやざき地頭鶏特上炭火焼きSモモ&ムネ1,450円

  • Dareyameya - 油揚げ納豆卵黄乗せ650円

    油揚げ納豆卵黄乗せ650円

  • Dareyameya - 仲のいいお二人

    仲のいいお二人

  • Dareyameya - 油揚げ納豆卵黄乗せ650円

    油揚げ納豆卵黄乗せ650円

  • Dareyameya - カスターセット

    カスターセット

  • Dareyameya - 油揚げ納豆卵黄乗せ650円、甘口醤油を足してねとのアドバイス

    油揚げ納豆卵黄乗せ650円、甘口醤油を足してねとのアドバイス

  • Dareyameya - チキン南蛮S780円

    チキン南蛮S780円

  • Dareyameya - 木挽ブルーのグラスだが中は水、お水も飲みましょう

    木挽ブルーのグラスだが中は水、お水も飲みましょう

  • Dareyameya - 塩らぁ麺1,150円

    塩らぁ麺1,150円

  • Dareyameya -
  • Dareyameya -
  • Dareyameya -
  • Dareyameya -
  • Dareyameya -
  • Dareyameya -
  • Dareyameya -
2023/02訪問第 2 次

4.1

  • 美食/口味4.1
  • 服務4.1
  • 氣氛4.1
  • 成本效益4.1
  • 酒類/飲料4.1
JPY 5,000~JPY 5,999每人

阿佐ヶ谷:宮崎料理ますます人気♪席予約必須の地鶏とつけ麺

前回、
地鶏つけ麺も余りに美味しく、
黒ぢょかもイケてたんで、
3週間前に
営業時間前仕込み中と思われる時間帯に電話予約。
無事2席確保。

17時58分に行くと、
若いカップルが待っていた。
18時丁度に灯りが点き、入店。
前のカップルは
予約なしでラッキーにも入れたが時間制。
この後、何人か飛び込みでやって来て粘るが、
予約で一杯で断られる。
一組大将から1時間待ちますよと云われ、
じゃぁ待ちますというツワモノもいた。

20時15分頃お店を出たら、
10人近くの人たちが並んでいた。
確実に人気沸騰中である。

さて、
今回は前回と被らないものをと
あらかじめ目星をつけてから行く。

前回と同じ、
奥のカウンター席に座り、
満を持しての注文♪

ヘベスビール2本!
すいません、
ヘベスはシーズンが終わったのでないんですよ。
じゃぁヘベスサワーも無いんだ!

完全に季節ものなのでご注意。
気を取り直し、
赤星の瓶で乾杯。

炙りユッケ
表面だけ炙った地鶏を卵黄醤油ダレに浸けていただくもの、
チ~玉炭火焼きは、
炭火焼きに卵黄とニンニクたっぷりの醤油ダレが付くもの、
という事が判明して
澱みなく注文を入れる。

みやざき地頭鶏の胸肉タタキから出てきた。
九州甘醤油ダレに浸され、
食べたら胸肉ながらきっちり歯ごたえがある。
噛むうちに旨み。

この日は
レバーとハツの湯引きがあった。
ゴマ油ダレ、すりニンニク、おろし生姜。
ゴマ油ダレは底に甘みが沈殿してるので
まずよくかき混ぜる。

レバーは柔らかく、
ハツはコリコリ。
個人的には湯引きより炙りの方がいいか。

黒ぢょかは1合あたり3分ちょい温め、
1合ではすぐ終わるので2合だと6~7分、
その時間を頭に入れて
アルコールが途切れないよう注文を入れる。

炭火焼きは今回はさつま地鶏を試す。
予想通り、
みやざき地頭鶏の方が歯応えしっかり。

〆のつけ麺は前回、
塩だったので今回醤油。
やはり、醤油の分、濃いというか強いというか、
塩の方がピュアという感じだが、
やはりこの昆布水は素晴らしい。
最後に残った昆布水に
つけ汁を少し割っていただくと
旨みたっぷり。

間違いないお店♪
大満足でご馳走さま。

この日頼んだもの:
みやざき地頭鶏 特上ムネ肉のタタキ」(1,100円)
レバーハツの湯引き」(850円)
たっぷりチーズとトマトの鉄板焼き」(980円)
さつま地鶏 モモ&ムネ炭火焼きS」(1,250円)
みやざき地頭鶏 特上炙りユッケ」(1,300円)
醤油つけ麺」(1,150円)
瓶ビール」(@600円x3)
ゆずサワー」(500円)
黒ぢょか三岳2合」(1,300円)
黒ぢょか名月2合」(1,100円)
合計11,330円

  • Dareyameya - みやざき地頭鶏 特上炙りユッケ1,300円、卵黄醤油ダレにくぐらせる

    みやざき地頭鶏 特上炙りユッケ1,300円、卵黄醤油ダレにくぐらせる

  • Dareyameya - 醤油つけ麺1,150円

    醤油つけ麺1,150円

  • Dareyameya - 瓶ビール600円

    瓶ビール600円

  • Dareyameya - みやざき地頭鶏 特上ムネ肉のタタキ1,100円

    みやざき地頭鶏 特上ムネ肉のタタキ1,100円

  • Dareyameya -
  • Dareyameya - みやざき地頭鶏 特上ムネ肉のタタキ1,100円

    みやざき地頭鶏 特上ムネ肉のタタキ1,100円

  • Dareyameya -
  • Dareyameya - レバーハツの湯引き850円

    レバーハツの湯引き850円

  • Dareyameya - 黒ぢょか三岳2合1,300円

    黒ぢょか三岳2合1,300円

  • Dareyameya - たっぷりチーズとトマトの鉄板焼き980円

    たっぷりチーズとトマトの鉄板焼き980円

  • Dareyameya - レバーハツの湯引き850円、レバー

    レバーハツの湯引き850円、レバー

  • Dareyameya - レバーハツの湯引き850円、ハツ

    レバーハツの湯引き850円、ハツ

  • Dareyameya - さつま地鶏 モモ&ムネ炭火焼きS 1,250円

    さつま地鶏 モモ&ムネ炭火焼きS 1,250円

  • Dareyameya - 黒ぢょか三岳2合1,300円

    黒ぢょか三岳2合1,300円

  • Dareyameya - みやざき地頭鶏 特上炙りユッケ1,300円

    みやざき地頭鶏 特上炙りユッケ1,300円

  • Dareyameya - 黒ぢょか名月2合1,100円

    黒ぢょか名月2合1,100円

  • Dareyameya - みやざき地頭鶏 特上炙りユッケ1,300円、そのまま生姜と

    みやざき地頭鶏 特上炙りユッケ1,300円、そのまま生姜と

  • Dareyameya - 醤油つけ麺1,150円

    醤油つけ麺1,150円

  • Dareyameya - 醤油つけ麺1,150円、そのままでいただく

    醤油つけ麺1,150円、そのままでいただく

  • Dareyameya - 醤油つけ麺1,150円

    醤油つけ麺1,150円

  • Dareyameya - 醤油つけ麺1,150円、昆布水につけ汁を割る

    醤油つけ麺1,150円、昆布水につけ汁を割る

  • Dareyameya -
  • Dareyameya -
  • Dareyameya -
  • Dareyameya -
2022/10訪問第 1 次

4.1

  • 美食/口味4.1
  • 服務4.1
  • 氣氛4.1
  • 成本效益4.1
  • 酒類/飲料4.1
JPY 5,000~JPY 5,999每人

阿佐ヶ谷:いずれ予約困難になる宮崎居酒屋でジドッコとつけ麺を堪能

中央線沿線のお店にお詳しい
美女レビュアーさん
https://tabelog.com/rvwr/004684709/
が吉祥寺の焼き鳥屋で
美味しそうな食事をしていた。

お聞きしたら、
そこもいいが、
焼き鳥屋ではないが
阿佐ヶ谷の
だれやめや
が素晴らしいと強く勧められた。

迷わず電話し、すぐ予約。

阿佐ヶ谷は久しぶり。
東西に伸びる中央線と、
南北に伸びる中杉通りが
交差する所に駅があり、
そこを中心に放射状に12もの商店会。

有名なのは、
JR阿佐ヶ谷駅から丸の内線南阿佐ヶ谷駅まで
南北700mのパールセンター。

駅南、中杉通り西側、
200m四方の正方形の一画が
川端振興会商店会。

この真ん中の東西の通りを中心に、
沢山の飲食店が並ぶ。

左端まで行くとファミマがあり、
ここまで来ると、
小さな飲食店が
住宅に混じって点在し始める。

この小さな飲食店たちが、
いずれも大人気なようで、
どこも客が一杯。

阿佐ヶ谷のこの辺りの
小さな居酒屋、レストランを
巡って歩くのは楽しそうである。

オープン時間の
18時少し前に店の前に着くと
既に行列。

ここは
宮崎出身のご夫婦が2009年に始めた
宮崎郷土料理の居酒屋。

8席しかない小さなお店。
5名以上の予約があると、
2階席を開放するそうだ。

店主が
開発したラーメン、つけ麺が
大好評となり、
できていた行列はラーメン目当ての客。

2席はラーメン客に開放し、予約不可。
残る6席が居酒屋客用で予約可。

18時と同時に開店となり、
ラーメン客が招き入れられる。

我々はカウンター奥の席に案内。

まずは瓶ビール、グラス2つでお願い。
いくつかツマミをお願い。

レバーとハツの湯引きがいただきたかったが
残念ながらこの日は無し。

まずは乾杯♪

店内はすぐに満席、
宮崎訛りが店内を飛び交う。
店主も客も。

ホールを手伝う女性も訛っているが、
そっちは鹿児島弁だというが、
我々には区別が付かないw

上京して最初4人部屋の寮にいたが、
宮崎串間出身の男の宮崎訛りは
結構すごかったのを思い出した。
知らないと東北訛りとの区別が付かないw

らっきょ3種盛りが届く。
塩、甘酢、醤油漬け。

シャキシャキと美味い。

日本の香酸柑橘類というと
徳島のスダチ、
高知のユズ、
大分のカボス、
沖縄のシークワーサー
が思い浮かぶが、
宮崎はヘベス
平兵衛酢と書くらしい。

日向地方で
長曾我部平兵衛氏が見つけたことからその名に
スダチより玉が大きく、
カボスより香りが優しく、
ユズより皮が薄く、たっぷり果汁がとれるそうだ。

折角なので、
ヘベスサワーをいただく。
結構硬い仕上がり♪

豚のど骨の軟骨スモークと一緒に。
軟骨は生ハムのように
薄く薄くスライスしてあり、
結構なコリコリ感。
軽くスモークの香り。

地頭鶏(じどっこ)のタタキ炭火焼き
が相次いで届く。

焼酎前割り(あらかじめ焼酎を水で割って寝かせたもの)
に変え、
木挽BLUE黒ぢょかで。

固形燃料で3分/ひとり分温めていただく。

注ぎ口から零れぬ優れものの容器、
6:4くらいの濃い目の割り方。

モモのタタキは歯応えがあるが、
想像したほどではない。
宮崎の甘口醤油を使ったポン酢、
もしやヘベスで割ってるか。

生姜と柚子胡椒が付くが、
どっちも無くてそのままで大丈夫。

黒ぢょかの中身を
茜霧島に変更。

黒い炭火焼き
歯応えを感じながら、
ジューシーな鶏、
こちらは少し柚子胡椒を付けると
更に味が締まる。

とろろの鉄板焼き
タコ入りをお願い。

そのままでも十分だが、
元気で筋の通った
人生を貫き通した
アントニオ猪木氏に敬意を表して
タバスコを少しかける。

〆に塩つけ麺をお願い。
二人でシェアする。

説明書きには、
出汁:数種の鶏から取った地鶏出汁
鰹節、鯖節、宗田節、干し貝柱、真昆布

塩ダレ:数種のと3種のブランド醤油
干し貝柱、真昆布、干し椎茸

麺:国産小麦100%つるもちストレート麺
2段仕込み鰹出汁濃密昆布水

白ネギと鶏肉が浮いた温かいつけ汁、
昆布水に浸された見るからに滑らかそうに見える麺、
チャーシュー、海苔、九条葱がのる。
別皿に別のチャーシューとメンマ。

昆布の威力がやはりすごい。
麺全体にぬめりを与え、
昆布らしい優しい旨みが加算。

優しい味のつけ汁に、
麺を浸けてすすると、
更に旨みが重加算。

日頃ラーメン、つけ麺は
ほとんど食べない我々だが、
このじわじわとくる
静かな旨みにかなり感動。

地頭鶏もつけ麺も
ちょっと凄すぎ。

いずれこの店は
予約困難になることは間違いないので、
今のうちに是非予約してでかけてください。

現金でお支払いして御馳走さま。
教えてくれた美女レビュアーさん、
ありがとう♪

この日頼んだもの:
宮崎県産自家製らっきょ三種盛り」(500円)
豚のど軟骨スモークS」(550円)
たこ入りふわとろ鉄板焼き」(880円)
みやざき地頭鶏特上モモ肉のタタキ」(1,000円)
みやざき地頭鶏炭火焼き」(1,000円)
塩つけ麺」(1,150円)
瓶ビール」(600円)
へべすサワー」(@620円x2)
木挽BLUE前割り」(600円)
茜霧島前割り」(@650円x4)
合計10,120円

  • Dareyameya -
  • Dareyameya - 塩つけ麺1,150円

    塩つけ麺1,150円

  • Dareyameya -
  • Dareyameya - オレンジの川端振興会左辺下の方にだれやめや

    オレンジの川端振興会左辺下の方にだれやめや

  • Dareyameya - みやざき地頭鶏炭火焼き1,000円

    みやざき地頭鶏炭火焼き1,000円

  • Dareyameya - みやざき地頭鶏特上モモ肉のタタキ1,000円

    みやざき地頭鶏特上モモ肉のタタキ1,000円

  • Dareyameya - 瓶ビール600円

    瓶ビール600円

  • Dareyameya - 宮崎県産自家製らっきょ三種盛り500円

    宮崎県産自家製らっきょ三種盛り500円

  • Dareyameya - へべすサワー620円

    へべすサワー620円

  • Dareyameya - 豚のど軟骨スモークS550円

    豚のど軟骨スモークS550円

  • Dareyameya - 木挽BLUE前割り600円

    木挽BLUE前割り600円

  • Dareyameya - みやざき地頭鶏特上モモ肉のタタキ1,000円

    みやざき地頭鶏特上モモ肉のタタキ1,000円

  • Dareyameya - 木挽BLUE前割り600円

    木挽BLUE前割り600円

  • Dareyameya - みやざき地頭鶏炭火焼き1,000円

    みやざき地頭鶏炭火焼き1,000円

  • Dareyameya - たこ入りふわとろ鉄板焼き880円

    たこ入りふわとろ鉄板焼き880円

  • Dareyameya - かつてアントニオ猪木が所有したタバスコ

    かつてアントニオ猪木が所有したタバスコ

  • Dareyameya - たこ入りふわとろ鉄板焼き880円

    たこ入りふわとろ鉄板焼き880円

  • Dareyameya - 茜霧島前割り650円(奥)と水(手前)

    茜霧島前割り650円(奥)と水(手前)

  • Dareyameya - たこ入りふわとろ鉄板焼き880円

    たこ入りふわとろ鉄板焼き880円

  • Dareyameya -
  • Dareyameya -
  • Dareyameya -
  • Dareyameya -
  • Dareyameya -
  • Dareyameya - カスターセット

    カスターセット

  • Dareyameya -
  • Dareyameya - 高千穂

    高千穂

  • Dareyameya - 22年12月25日宮崎県知事選

    22年12月25日宮崎県知事選

  • Dareyameya -
  • Dareyameya -
  • Dareyameya -
  • Dareyameya -
  • Dareyameya -
  • Dareyameya -
  • Dareyameya -
  • Dareyameya -
  • Dareyameya -
  • Dareyameya -

餐廳資訊

細節

店名
Dareyameya
類型 日式小酒館、郷土料理、拉麵
預約・查詢

03-5397-3741

可供預訂

可以預訂

18時から20時迄の2時間制と19時から21時迄の2時間制で居酒屋メニューご利用のお客様のみご予約を承っております。
らぁ麺&つけ麺&ご飯物だけのご希望のお客様のご予約は承っておりませんがお席が空いている場合は大歓迎です。

地址

東京都杉並区阿佐谷南3-34-10

交通方式

・JR中央線・総武線、東京メトロ東西線「阿佐ヶ谷」駅南口を出て、右手に「富士そば」を見ながらつきあたりの「かわばた通り」を右へ曲がって約1分、ファミリーマートを左折して直進した左側にございます。 

距离阿佐谷 145 米

營業時間
  • 星期一

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • 星期二

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • 星期三

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • 星期四

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • 星期五

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • 星期六

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • 星期天

    • 定期休息日
  • ■ 営業時間
    らぁ麺、つけ麺は、スープなくなり次第終了

    ■ 定休日
    その他(Instagram、Twitterでお知らせしております。)
預算

¥4,000~¥4,999

預算(評價匯總)
¥4,000~¥4,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

无使用二维码支付

服務費收費

チャージ料なし

座位、設備

座位數

15 Seats

( らぁ麺、つけ麺のみのお食事のお客様のご予約は承っておりません。)

最大宴席可容納人數

10人(座位)
個人包廂

可能的

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

空間、設備

有吧檯座位

選單

酒水

有燒酒,對燒酒講究

特點 - 相關信息

此時建議

網站

http://www.dareyameya.com

開店日

2009.5.5

店鋪公關

みやざき地頭鶏(じとっこ)と焼酎ならここ!!

本格的な宮崎県郷土料理、みやざき地頭鶏料理を始め、手作り日替わりメニューを中心としたお店です。 地元産の本格焼酎は約100種類の品揃え、その他強炭酸ハイボール、3冷ホッピーもご用意しております。