FAQ

黒毛和牛入りコロッケと黒毛和牛国産豚のメンチカツ : Gyuuzou Baiten

Gyuuzou Baiten

(牛蔵売店)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.5

~¥999每人
  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-

4.5

~JPY 999每人
  • 美食/口味5.0
  • 服務4.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.2
  • 酒類/飲料-
2024/06訪問第 7 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.3
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

黒毛和牛入りコロッケと黒毛和牛国産豚のメンチカツ

24.5.18
オフ会に参加して頂いた方のお土産として
牛蔵売店でメンチとコロッケを購入した際、
自宅用にも購入した。
ホントは牛すじを購入したかったんだけど、
既に売り切れだった。

◯黒毛和牛入りコロッケ1コ93円税込100円
黒毛和牛入りとあるけど、挽肉少なめ。
黒い粒は黒胡椒かな。
それにしては味は優しい。
なので、ソースをつ掛けた方がボクは好きだ。

◯メンチ 黒毛和牛・国産豚肉使用130円税込140円
以前は持って帰るときに、電車内にラードの香りが充満して恥ずかしかったけど、今回は気にならなかった。割った断面見れば、美味しいのが分かります。
^ - ^

御馳走様。

2024/04訪問第 6 次

4.5

  • 美食/口味4.5
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

究極の黒毛和牛の牛すじ煮込みとメンチカツ

24.4.22
所用で夕方から富士見台駅へ。
終わって駅に向かったら牛蔵売店も前に行列が有った。
でも久しぶりに購入する事にした。
10人程の列で約10分の待ち。

ボクは今日の夕食用にメンチ130円税込140円×4、
豚ヒレ串カツ158円税込170円×4、
国産黒毛和牛すじ煮込み300g747円税込806円、
生野菜1パック110円税込118円×2を購入した。

◯メンチ
牛蔵売店のフラッグシップ商品。黒毛和牛、国産豚肉使用の球型のメンチカツ。えっ、以前は肉は黒毛和牛のみだったっだけど、豚肉も入る様になったんだ。ほろほろをした食感が心地良い。玉ねぎ入り。でもう、ボクは以前の黒毛和牛100%のメンチの方が良いな〜。

◯豚ヒレ串カツ
国産豚肉使用。
ヒレなので脂身無し。ソースが似合う味わい。ねぎま入りも作って欲しいな〜。

◯国産黒毛和牛すじ煮込み
牛すじ超柔らかく歯が要らない柔らかさ。口の中で蕩ける。味付けは醤油ベースの甘辛味が後を引く。入らなくなってた蒟蒻が復活して、具は牛すじ、海藻入り蒟蒻、針生姜。針生姜がピリリと味を引き締めている名脇役だ。ご飯にもアルコールのアテにもなる。メンチと共に牛蔵を代表する外せない商品で、ボク的にはイチオシだ❣️

ご馳走様!

2019/12訪問第 5 次

4.5

  • 美食/口味5.0
  • 服務4.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.2
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

絶品 牛すじ煮込み

19.11.30
牛蔵オフ会の予約を終えて
1階の売店で暫く食べていなかった
国産黒毛和牛すじ煮込み
300g690円+税を購入してみた。

フリースペースのあるスーパーで、
レンジでチンのご飯を購入して
温めてのお昼ゴハン。

うめえ〜。
やっぱり絶品。

以前は入っていたこんにゃくが無くなって
千切り生姜が加わり
味付けが少し変わったけど
旨さに問題なし!

ゴハンともバッチリ合うけど
やっぱり赤ワインや
日本酒と合わせたいねえ〜〜

こちらの牛すじ煮込みはマイNO1牛すじ煮込みだ!

ご馳走様‼️

2019/08訪問第 4 次

3.8

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.3
  • 氣氛3.3
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

半額タイムセール

19.8.03
牛蔵の予約の確認をしに行った帰りに、
1階の売店で揚げ物購入。

タイミング良く揚げ物半額タイムセールだった。

なので、黒毛和牛入りコロッケ80円が40円税抜と黒毛和牛100パーセント牛メンチ130円が75円をそれぞれ3個ずつ購入した。
6個で372円とは半額セールに感謝。
それに野菜サラダ100円も。

どちらもボール型、
色の薄い方がコロッケで、
濃い方が牛メンチだ。

牛メンチは黒毛和牛にたまねぎで、
肉汁感は無いけど肉肉しく甘みもあってオススメ。
コロッケはジャガイモ主体なので、
和牛の旨味を感じる程ではないね。まあコロッケだから。

ご馳走様。


2018/01訪問第 3 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.1
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

豚メンチも出来たけど オススメは牛メンチと牛すじ煮込み

18.1.15
富士見台の整骨院に行った帰りに
黒毛和牛の牛メンチかつ130円税抜と
国産豚使用の豚メンチ120円
牛すじ300g690円を購入した。

牛メンチも豚メンチも同じ球形。
見分け方は、豚メンチは青海苔が少量振り掛けてある。
中身の肉は豚メンチの方が白っぽく
食べてみるとあっさりしている。★3.5
好みにもよるけど
10円の差なら
黒毛和牛の牛メンチ★4がオススメだ。

牛すじ煮込み。
牛すじとこんにゃくの煮込み。
すじ肉がとても柔らかく
僕ん中では3本の指に入る牛すじ煮込みだ。★5

ご馳走様!

2017/03訪問第 2 次

4.0

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.1
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

黒毛和牛の牛蔵メンチとビーフシチュー&ハンバーグ

17.3.28
松野屋を出て
こちらに立ち寄った。

相変わらずの人気のお惣菜のお店で
行列が絶えないね。

今回は黒毛和牛メンチ120円×3と
黒毛和牛ビーフシチュー&ハンバーグ680円いずれも税別を購入した。
僕の鉄板メニュー、牛すじは売り切れで残念無念。

◯黒毛和牛メンチ
以前より小さくなった気が。(未確認)
相変わらずの旨さだけど
やっぱり揚げたてをその場で頂くのが
ベストだ。★3.8

◯黒毛和牛ビーフシチュー&ハンバーグ
ビーフシチュー自体は
家庭っぽい味わいだけど
こちらは黒毛和牛の肉を楽しむから
そんなに気にならない。
でもこのシチューに
赤ワインを入れて
チョット本格的に仕上げたら
飛び切り旨いだろうなあ〜〜
ハンバーグもビーフも
柔らかく肉の旨さを感じるねえ。
大きめカットに人参もじゃがいもも
柔らかく、存在感あるね。★3.7

ご馳走様。

2014/11訪問第 1 次

4.5

  • 美食/口味4.5
  • 服務4.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.1
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

4.5

  • 美食/口味4.5
  • 服務4.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益4.2
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

牛蔵の販売店 肉汁メンチカツと牛すじを筆頭に 商品拡大中

15.10.29
富士見台の行きつけの整骨院に行っての帰り道
午後8時ちょっと前に通りかかったら
半額セールになっていた。
何のためらいもなく
列に中へ。

メンチカツ120円とさんま串80円を半額で購入。
この時間帯、オーバーに言えば
駅から帰る人の半分はこちらで足を止める。
みんな半額タイムを知っている様だ。

メンチはA5A4の黒毛和牛を使っているから
旨いのは当然である。
そして細かく刻まれたタマネギのシャキシャキの食感が
いいアクセントになっている。

さんま串は今回初めて購入。
みりん干しのさんまの串である。
甘さが強くなく半生っぽいのがいいね。

美味しく頂いた。
ご馳走様!

15.8.20
久しぶりに牛蔵の予約を取りに行った。
その前に売店の方に。

「おおおおっつ〜〜!」
牛増売店が倍の広さになっているぞお。
向かって右側が揚げ物コーナーで
左側がお惣菜、会計となっている。

今回は牛蔵弁当650円×2、
ハンバーグ280円
牛すじ100g230円を300gと100gを。

と言うのも相方が体調不良で牛蔵リタイヤ。
でも代わりに牛増弁当が食べたい?とのことで。
もう一つは、男3人でお昼にシェア。
黒毛和牛肉の牛蔵弁当。
僕は米沢駅の「牛肉どまん中」より好きである。

そして牛すじ。
こちらも最高に旨い。
柔らかく臭みが全くない牛すじ。
味付けもgood!
牛増売店の中で1番好きでお勧めである。
100gの方はこれから行くお世話になっている
整骨院の先生にプレゼント!

ハンバーグは相方用なので味見なし。

でえ、オフ会前に2度目の牛蔵。
メンチ、コロッケ、豚ヒレ串かつ2本、鶏もも唐揚げ200g324円を。

オフ会用お土産ににメンチ、コロッケ、牛すじも追加。
がああ、牛すじが売り切れとは。
まだ6時前なのにねえ。

僕はこちらのメンチは吉祥寺の某有名店と同じぐらい好きだ。
CPを考慮するとこちらに軍配が上がるね。

しかし暫くご無沙汰したら
レパートリーが随分と増えたなあ。
鯵フライ、エビフライ、鶏串カツ、鯵の甘辛素揚げ?(商品名失念)まであるぞうう〜〜
いずれ購入しよう。

ご馳走様!

14.11.22
富士見台駅まで整体治療院へ。
そのついでにこちらでおやつを。

僕の大好きなデリカテッセン。
今回はメンチカツ、コロッケ、牛すじ300gを。

久々の牛蔵売店。
メンチはほろほろの食感。
揚げたて肉汁じゅわ〜〜が出来れば食べたかったね。
コロッケはジャガイモ主体。
こちらではコロッケよりメンチカツダネ。

牛すじ。
うん、こちらが一押し。
肉は柔らかい。
スジも柔らかい。
チョット甘めの味付けだけど
唐辛子がピリッと味を締める。
僕が一番好きな牛すじだなあ。
う〜〜ん、いいよね!

ご馳走様!

13.11.11
 午後8時前に整骨院の帰りに前を通ったら、
 「牛すじ半額!」の呼び込みに見事にキャッチされてしまった。
 牛すじ300g690円が345円を購入。
 と、残り1個の牛蔵弁当150円引き500円も衝動的に購入。

 翌日、牛蔵弁当は隠れて1人で食べようとも考えたけど後が怖いのでシェアして頂く。
 牛蔵弁当はリニューアルしていた。
 以前はこんにゃくだったんだけど、
 ニューバージョンは牛蒡とコラボした牛肉弁当。
 
 先日食べた米沢駅の駅弁「牛肉ど真ん中」より旨いかも。
 
 ごぼうも食感的にいいんだけど、出来たら牛肉のみで食べてみたいなあ〜★4.1
 
 牛すじ。
 やっぱこれいいわあ〜
 肉の部分は超柔らか、ゼラチン質の所はまったりとした食感。
 メンチとともにこちらの一押し。★5

13.5.11
 こちらのお店の旨さも知ってほしくて、牛蔵オフ会のお土産として、コロッケ、メンチカツ、牛スジをセットにしてもらった。
 計算力が無くて、1セット余分に購入。なのでファミリーのおみやに。

 メンチカツ。肉肉しくてやっぱ好きだなあ。
 コロッケは芋の甘さがよくでているね。

 牛スジ、最高。ビールが進む〜

13.2.15
 福の家の帰り道、こちらの前を通ったら、閉店時間前の半額セールをやっていました。

 午後9時過ぎで残り牛スジ300gパックが3個のみ。なので2パック購入しました。

 翌日、火を入れて、熱々を頂きました。

 牛肉もスジも柔らか~

 久しぶりに旨さを堪能~

 ご馳走様でした。

13.1.04
 行きつけの整骨院の帰りにふらっとこちらのお店へ。

 新年早々、お客さんで人気ですねえ。

 今回はメンチカツ120円と鶏唐揚げ200g340円を。そして初めてキムチ100円を。

 帰宅して頂きました。

 キムチは2階の牛蔵と同じものでしょうか。結構辛味があります。★3

 肉肉しいメンチは相変わらずの旨さ、鶏唐もいいなあ。

 相方によると、閉店間際には半額セールをやっているそうです。
 
 狙い目かも。

12.9.09
 オフ会のおみやを結局こちらでセレクト。
 初めての方にはメンコロをセットで、それ以外の方は鶏唐揚げを。
 午後4時半過ぎでぽつぽつとお客さんは来ていて、すっかり地元に根付いた感があります。
 で、駅まで行って、まだ食べていない鶏唐、自分の分を買っていなかったので引き返して購入。

 ハシタナイけれど、駅のプラットホームで頂いちゃいました。油の切れが良くて全然手が汚れません。なので食感もよろしく美味しく頂けました。これならおみやとしても合格です。★4

12.8.19 
 オフ会のおみやへこちらのお店へ。ついでに家内安全のために、牛蔵メンチ4個と牛すじ300gを購入。

 翌日メンチは揚げ直して頂きました。旨いですがはやりこちらは揚げ立て30分後がベストタイムですね~
 牛すじは相変わらずの旨さ。こんにゃくの比率が減ったかな?下町ッ子の牛すじと立て続けに食べましたが、今回は牛蔵の牛すじの方が好みでしたね~

12.4.20
 オフ会のお土産として、メンチ、コロッケ、牛スジを購入。袋を小分けにして貰いました。若い男の店員さんの応対が丁寧でいいですね~

 購入した後、ロンシャンに行って、その帰りに前を通ったら、「コロッケ完売~。」との声が。メンチより先に売り切れるとは珍しいなあ・・・

 今度はコロッケも久しぶりに買ってみようかな。

12.4.13 
 メンチカツをオフ会のお土産に購入したついでに、家内安全のためにも購入。
 翌日揚げ直して頂きました。

 こちらのメンチカツは吉祥寺の人気店サトウと同じボール型のメンチカツ。私的にはサトウより旨いと思っています。
 
 揚げたてよりも、少し時間を置いてから食べた方が肉汁が出て旨いです!

12.3.03
 オフ会の予約で牛蔵に行った帰りに立ち寄りました。

 その心は、昨日がA MIO AGIO、今夜が牛蔵なので、ファミリーから冷たい視線を浴びないための先手です。

 まだ購入したことが無い、牛蔵弁当650円を2つ購入しました。

 帰宅後ファミリーに差し出すとご満悦。作戦大成功です。

 牛蔵弁当、所謂、すき焼き弁当です。
 ご飯の上に、スライスされた牛肉とイトコンニャクのみ乗っかっています。添付のすき焼きのタレを付けて頂きます。甘いですがそれほど諄くはありません。肉質は赤身主体ですが流石の味わいですね~ 自家製のポテサラとオイキムチがいいアクセントとなっています。 ★4

12.1.07 祝、ハンバーグ復活!
 今宵は新年オフ会「富士見台グルメツアー」を仲良しレビュアーさん総勢6名で行いました。
 
 その1店舗目がこちらのお店。昨年オーブンした、富士見台の雄、西武線の誇り「焼き肉問屋牛蔵」の姉妹店、牛蔵と同じビルの1階にあるお店です。
 お店を覗くと、商品が増えてますね~ 前回はコロッケ、メンチカツ、牛すじ3点のみでしたが、デミグラスハンバーグや串カツ、ナムル、焼き肉弁当などなど。
 
 焼き肉弁当にかなり惹かれましたが、今はオフ会のスタート、買いたい気持ちをグッと堪えて、コロッケ100円、メンチカツ120円を3個ずつ、串カツを2串、我が家へのお土産(これオフ会の際は家内安泰のために大事なポイントです)にハンバーグ250円を2個購入しました。

 購入後、お行儀よく?スーパー横の空間で、コロッケ、メンチ、そして、k846さんからのお土産、本郷のまるやの菊坂コロッケ100円、串カツをシェアして食べ比べ。

 コロッケ、メンチは前回のレビューの通りです。串カツはタマネギなどはなく肉のみの構成、まあ普通の味わいでした。★3

 ハンバーグは私もおこぼれに預かることができました。
 かなり旨いです。ハンバーグ自体も柔らかく、肉の旨みが十分でそこにタマネギとシャキシャキ感が加わります。そしてデミソースも秀逸。濃厚でこちらも旨み十分なのですが後味にキレがあって諄くありません。私好みの味わい。お勧めです。★5

11.9.04
 牛蔵売店の前を通ったら、呼び込みのお兄さんが「牛すじ残り僅か~」という声がして、衝動的にお店へ。

 300gパックが残り3つでした。

 当然購入して、早速夕食で頂きました。

 「いや~~~~旨いです。」
 「これって本当に牛すじ?」

 肉は素晴らしく軟らかく、スジの部分はとろける様です。
 嫌な臭いなど微塵もありません。

 味付けは醤油、砂糖、生姜でしょうか。

 おはなの牛すじも美味でしたが、負けてませんね~

 ビールに合う、合う!

 
 牛すじを最も美味しく食べる逸品だと思います。★4.8

 最後に残った汁にご飯を入れて、牛すじ汁飯で頂きました。

 これがまた絶品~~~~~悶絶デス !(^^)!

 是非一度 お試しください!

★追記 ただ残念なことがひとつ。こちらのオープンしたため、お二階の焼肉問屋牛蔵のメニューから激安ハンバーグが消えてしまいました。安くて美味しかっただけにかなり残念です!
 お店の方、ご一考を!!!!!_(_^_)_

11.6.25 再訪
 道すがら衝動的に並んでしまいました。だって前回売り切れだったメンチがまだあるんです!

 開店から45分、メンチは後50個を切っていましたが、無事にメンチカツ120円を揚げたて5個購入。こちらのメンチはコロッケ同様にボール型でコロッケより色黒な出で立ち。

 「メンチは後5分ほど置いてから」と言われたのに駅のホームで1個頂いちゃいました。流石に熱い。ハフハフしながら頂いてみる。肉汁感はありませんが肉肉しい食感に○、★4.1

 その後、びせ様主催のオフ会でみなさんに召し上がって頂きました。私も2個目を頂いてみる。
「うん~~~~!!!!」まだ温かさが残っているメンチカツ、肉汁感が出て来て、さっきより美味しくなっているではないか~~~~~ 店員さんの後5分待っての意味がわかりました。
 
 オフ会のみなさんも感じたのですが、この揚げ物のいい油の匂い、たぶんこれはサラダ油なのではなく、ラードで揚げている動物系の脂の匂いたと思われます。これがまた食欲を刺激するんですな~~~~
 
 メンチカツは★4.3 やっぱりコロッケよりお勧めです。
 未食の牛すじは、6月20日の月曜日からは、昼販売から夕方販売に変更になります。ご注意を!
11.6.16
 体調不良で1時間早く仕事から帰ったら、美味相方が「富士見台に行列店が出来たよ~」との情報が。聞けば富士見台の誇る激旨焼肉店牛蔵の売店でコロッケを売っているとのこと。昼通りかかったら、大行列だったそうで。
 「知らなかった~」体調の悪さも吹き飛んで、思い立ったら、即行動!自転車を飛ばして行って参りました。

 お店に行くと「おおっ~~~。」十人ほどの行列が出来ているではありませんか。自転車を置いて早速並びましょう。
 待ち人整理係のおにいさんに聞くと、オープンは6月1日、昼の部が11時から夜の部が16時30分からです。
 販売しているものは黒毛和牛のメンチカツ120円コロッケ100円牛すじ100g230円のみ。
それぞれ1日にメンチとコロッケは560~600個。牛すじが10kgで、1人メンチコロッケは10個まで、牛すじが500gまでとなっています。
 と、牛すじはお昼で完売し、メンチが私の5人前で完売、コロッケのみとなってしまいました。そのコロッケも残り100個となり、揚げるのが追いつかず暫し待ちました。

 無事コロッケ6個を購入しました。時刻は17時18分。ということは、メンチは開店45分で完売、残すコロッケも開店1時間ちょいで売り切れとなる計算です。凄い人気ですね~ 即行動して正解でした!
 牛蔵売店、あっという間に富士見台の新しい行列店となりましたね。流石に牛蔵の直営店デス。

 さて家に帰って頂いてみると。形は吉祥寺の人気店サトウのメンチの様なボール型。揚げたてサクサクの衣がいいですね~ 油のキレは◎、しっとり感は微塵もありません。
 具はジャガイモ多めで軟らかホクホク。コロッケなので黒毛和牛の肉の旨さはさほど感じませんがなかなか美味しい味わいデス。何も付けないで食べるよりもトンカツソースをつけて頂いた方が美味しいコロッケでした。私何もつけずに1個、ソースをつけて2個頂いちゃいました!★3.8

 やっぱこちらのお店ではメンチを食べないと話になりません。
 近いうちに再訪し是非ともメンチと牛すじを頂き、再レビューしたいと思います。

  • Gyuuzou Baiten - メンチカツ120円

    メンチカツ120円

  • Gyuuzou Baiten - さんま串

    さんま串

  • Gyuuzou Baiten - メンチカツ

    メンチカツ

  • Gyuuzou Baiten - メンチカツ

    メンチカツ

  • Gyuuzou Baiten - 牛蔵弁当、650円は安い!

    牛蔵弁当、650円は安い!

  • Gyuuzou Baiten - 黒毛和牛使用

    黒毛和牛使用

  • Gyuuzou Baiten - ハンバーグ

    ハンバーグ

  • Gyuuzou Baiten - 一押しの牛すじ

    一押しの牛すじ

  • Gyuuzou Baiten - メンチ、鶏から、串かつ

    メンチ、鶏から、串かつ

  • Gyuuzou Baiten - 鶏から、揚げ直し

    鶏から、揚げ直し

  • Gyuuzou Baiten - 絶品牛すじ、300g

    絶品牛すじ、300g

  • Gyuuzou Baiten - メンチカツとコロッケ

    メンチカツとコロッケ

  • Gyuuzou Baiten - 絶品、牛すじ

    絶品、牛すじ

  • Gyuuzou Baiten - メンチカツとコロッケ

    メンチカツとコロッケ

  • Gyuuzou Baiten - 牛すじ300g半額

    牛すじ300g半額

  • Gyuuzou Baiten - 牛蔵弁当650円が500円

    牛蔵弁当650円が500円

  • Gyuuzou Baiten - 牛すじ300g半額

    牛すじ300g半額

  • Gyuuzou Baiten - 牛すじ、メンチカツ、コロッケ、13.5

    牛すじ、メンチカツ、コロッケ、13.5

  • Gyuuzou Baiten - 牛すじ

    牛すじ

  • Gyuuzou Baiten - 牛すじ

    牛すじ

  • Gyuuzou Baiten - 牛すじ

    牛すじ

  • Gyuuzou Baiten - キムチ、メンチカツ、鶏唐

    キムチ、メンチカツ、鶏唐

  • Gyuuzou Baiten - 鶏唐

    鶏唐

  • Gyuuzou Baiten - 鶏唐揚げ

    鶏唐揚げ

  • Gyuuzou Baiten - 100g170円

    100g170円

  • Gyuuzou Baiten - 牛すじと牛蔵メンチ

    牛すじと牛蔵メンチ

  • Gyuuzou Baiten - 牛すじ

    牛すじ

  • Gyuuzou Baiten - 牛蔵メンチ

    牛蔵メンチ

  • Gyuuzou Baiten - メンチカツ

    メンチカツ

  • Gyuuzou Baiten - メンチカツ

    メンチカツ

  • Gyuuzou Baiten - 牛蔵弁当

    牛蔵弁当

  • Gyuuzou Baiten - 牛蔵弁当

    牛蔵弁当

  • Gyuuzou Baiten - 牛蔵弁当

    牛蔵弁当

  • Gyuuzou Baiten - ハンバーグ

    ハンバーグ

  • Gyuuzou Baiten - メンチ

    メンチ

  • Gyuuzou Baiten - コロッケ

    コロッケ

  • Gyuuzou Baiten - 串カツ

    串カツ

  • Gyuuzou Baiten - ハンバーグ

    ハンバーグ

  • Gyuuzou Baiten - ハンバーグ

    ハンバーグ

  • Gyuuzou Baiten - ハンバーグ

    ハンバーグ

  • Gyuuzou Baiten - 牛蔵 牛すじ 300g690円

    牛蔵 牛すじ 300g690円

  • Gyuuzou Baiten - 牛蔵 牛すじ レシート

    牛蔵 牛すじ レシート

  • Gyuuzou Baiten - 牛蔵 牛すじ 300g690円

    牛蔵 牛すじ 300g690円

  • Gyuuzou Baiten - 牛蔵 牛すじ

    牛蔵 牛すじ

  • Gyuuzou Baiten - 牛蔵 牛すじ

    牛蔵 牛すじ

  • Gyuuzou Baiten - 牛蔵 牛すじ

    牛蔵 牛すじ

  • Gyuuzou Baiten - 牛蔵 牛すじ

    牛蔵 牛すじ

  • Gyuuzou Baiten - 牛蔵 牛すじご飯 激旨でした!

    牛蔵 牛すじご飯 激旨でした!

  • Gyuuzou Baiten - メンチカツ

    メンチカツ

  • Gyuuzou Baiten - メンチカツ

    メンチカツ

  • Gyuuzou Baiten - メンチカツ

    メンチカツ

  • Gyuuzou Baiten - 牛蔵売店

    牛蔵売店

  • Gyuuzou Baiten - 牛蔵売店

    牛蔵売店

  • Gyuuzou Baiten - コロッケ

    コロッケ

  • Gyuuzou Baiten - コロッケ 中は柔らかです

    コロッケ 中は柔らかです

  • Gyuuzou Baiten - 牛蔵売店

    牛蔵売店

  • Gyuuzou Baiten - コロッケ

    コロッケ

  • Gyuuzou Baiten - コロッケ 100円 サクサクの食感

    コロッケ 100円 サクサクの食感

  • Gyuuzou Baiten - 行列必至です

    行列必至です

  • Gyuuzou Baiten - まだ新しい店舗

    まだ新しい店舗

  • Gyuuzou Baiten - 牛蔵売店 店頭

    牛蔵売店 店頭

  • Gyuuzou Baiten - 店内は5,6人で切り盛りしています

    店内は5,6人で切り盛りしています

  • Gyuuzou Baiten - 店内フライヤー 清潔感あり

    店内フライヤー 清潔感あり

  • Gyuuzou Baiten - 販売個数の貼り紙

    販売個数の貼り紙

  • Gyuuzou Baiten - 個数制限の貼り紙

    個数制限の貼り紙

  • Gyuuzou Baiten - 定休日の案内

    定休日の案内

  • Gyuuzou Baiten - ストックはなし

    ストックはなし

  • Gyuuzou Baiten - ストックはなし

    ストックはなし

餐廳資訊

細節

店名
Gyuuzou Baiten
類型 熟食、便當
預約・查詢

03-3970-2686

可供預訂

可以預訂

地址

東京都練馬区貫井3-10-2 コイケビル1F

交通方式

西武池袋線富士見台駅北口を出るとファミリーマートが見えるので左折、線路沿いに歩いた一つ目の角を右に折れるとすぐ(駅から徒歩1分)

距离富士見台 74 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:00 - 14:00
    • 16:00 - 20:00
  • 星期二

    • 11:00 - 14:00
    • 16:00 - 20:00
  • 星期三

    • 11:00 - 14:00
    • 16:00 - 20:00
  • 星期四

    • 11:00 - 14:00
    • 16:00 - 20:00
  • 星期五

    • 11:00 - 14:00
    • 16:00 - 20:00
  • 星期六

    • 11:00 - 14:00
    • 16:00 - 20:00
  • 星期天

    • 定期休息日

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
~¥999~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB)

无使用電子錢

可使用二维码支付

座位、設備

座位數

( テイクアウト専門)

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

特點 - 相關信息

此時建議

服務

提供外帶服務

網站

https://yakinikutonnya-gyuzo.studio.site/

開店日

2011.6.1

備註

焼肉問屋 牛蔵の売店
全て手作り、当日作りのお弁当、惣菜、揚げ物
電話で取り置きもできる